「硝子の桜は美しい。
しかし美しいだけでは無い。
薄く鋭い花弁に人間の柔い肌は容易に傷つけられる。
君は……どうだろうな?」
今夜も春夜を告げる鐘が魔王城に鳴り響く。
…そんな程度の桜は俺には傷一つ
つけねぇ〜と思うけど
>>2
誰かと思ったら…悪魔か。そりゃあそうだろう。君達の肌は人間より
強い筈だ。
怪我をする心配がないのなら存分に花見を楽しんでいけ。
そうさせて貰うぜ、人間
5:ニャルちゃん◆.s:2020/03/12(木) 09:14
「 ……カレン、安全確認も出来ないまま何処へ行ったと…
私の力使った気配もありますし、黒剣の感想聞いてないし… 」
( 頭を抱えて迷い込んで来た )
「 只今お帰りになったよー、んでお出迎えのお茶はー?ちっぽけな天体だったから一周して…来ちゃった。 」
「 無論、用意させて頂きます。」
( 折り畳みの椅子と机をを一人分置き、レモンティーを淹れ
クッキーも幾らか皿に盛って 椅子を引く )
「 …反応が遅れましたけど、近いからダッシュ感覚ですか?」
「 ありがとね、いやぁニャルちゃんの淹れたお茶楽しみだね 」
( 椅子に緩やかに座り込んでは、頂きますと手のひらを合わせた後
皿に盛られたクッキーを摘まんで 口内に放り込む )
「 いんや、のんびりお散歩しながら来たよ 」
(あ〜…休憩がてら、桜を見ようと思ったら
カレン達かぁ〜…
気配消して、あいつらを監視しながら回復するかねぇ…)
(また、戦闘ってなったらあいつら嫌そうだし)
↑心の声(全部)
「 あの人たちユニークなスキルがなくて戦っててもつまんないんだよね… 力と魔力はそれなりにあるみたいだけどさ。しかも逃げたとか勝手に決めつけるし 」
( 美味しい紅茶とクッキーを楽しみながらペラペラと感想を話して )
「 …ま、そのお陰で得られた情報もあるけどね 」
( 簡単に言えば私は五行の力と聖なる力を操る…狭間の存在だもの、と繰り返すように )
「 貴女なら問題ないでしょうけれど… いえ、貴女は過程を楽しむタイプでしたね 」
( 隣で毛糸と針を用いて何かをハンドメイド中 )
「 ……私が作るものにハズレは無いと自負しているつもりですが、当たっていますか?」
「 あの子達本体はなかなかに面白かったよお、一夜の遊びの相手としては最高かもね…あ 変な意味じゃなくて 」
( 何れもこれもいけるよっと満足げに )
(あいつら…はぁ
親父に似たか、短気なとこ
でも…情報あいつらに取られたかぁ…
でも監視してるし何とかするか…)
↑心声
「 変な意味を意識してしまう辺りグレーゾーンは危ういのではいりませんか?
…しかし 技の試しには使えそうな者共でしたね、評価は最悪ですが 」
( おかわりを注いで周囲を見渡した後、さりげなくカレンの傷があった所を見て )
「 案山子かダーツの的にはピッタリかもね、グレーゾーンにはまだ達してないから大丈夫さ
…ところでそこの柱の陰、何の用かね? もしかして情報掴まれて怖くなった系? 」
( ピタリと彼奴の居場所を言い当て )
フン…気配を消してたんだかなぁ…
別に怖い系じゃねぇよ…
(座りながら言う)
「 気配抹消系の能力ならば余程高度なものでないと天使には通じにくいよ。神の眼があるからね 」
( 天使じゃないのに天使の技能を賜っている狡い彼女に )
「 ……何の用なのかをカレンは問いました、さっさと答えなさい 」
( ハンドメイドを中断、あからさまに機嫌を悪くして )
「 ……… 案山子ですか、ならば麦畑を用意しなくては 」
天使でもないのに言うねぇ〜…
…ぷはっ(鬼酒を飲みながら)
「 ライ麦畑でつかまえて、って小説確かあったよね 」
( 麦畑から連想した言葉をつらつら並べていくと )
「 案山子ってば可愛いねえ、可哀想だねえ 」
「 そうでなければ、悪口に引用する事は出来ませんよ 」
( また周囲を見渡し 気配も探る…異常なし )
(こいつ本当、余裕大きいようで…
まぁ、サリアが来ない限り大丈夫だけど…)
「 幻影Tと幻影Uちゃんがやられちゃったかあ、まあこれは試作品だからいいや 」
「 …私みたいな事、してますね?」
(サリアかぁ…
アイツ飽きたな、まあアイツの性格からしてそうか)
「 そーそ、ニャルちゃんの真似さ! 」
「 ……ふむ、そういえば 」
( 思い返しては、思うところがあるらしくて )
「 …私たちって、互いに良い所を真似てるんですね 今更ですが 」
「 足りないところがあるならば、お互いに欠片を埋め合えばイイ 」
「 そういう事でしょ、ニャルラトホテプ 」