この板が消えないよう一日一回書きこみしようぜ!

葉っぱ天国 > 変人・中二病 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:雅◆RI:2020/11/11(水) 00:54

次のスレ立ては>>980さんおなしゃす!!

560:雅◆RI:2020/11/16(月) 19:12

(だって熱ないし……しんどくも無いし……)

561:ScullFase◆.s:2020/11/16(月) 19:14

( ……私はこのまま続けるが、悪化したら
君達…怒るぞ? )

562:雅◆RI:2020/11/16(月) 19:15

(一日で熱が下がる特殊能力持ちだから大丈夫、これマジ)

563:ScullFase◆.s:2020/11/16(月) 19:16

( 私はアドレナリン過剰分泌体質 )

564:雅◆RI:2020/11/16(月) 19:17

(わぁ、僕のは体質と言っていいのかわからん、が、ぜったいに2日目にまで熱を持ち越さない毎度)

565:◆rDg:2020/11/16(月) 19:17

( 同じく大体1日でどんな病気も治ります、悪化はしない )


( ....アドレナリンの匂いってやつがプンプンしそうですね )

566:◆rDg:2020/11/16(月) 19:18

( 因みに私は膝の骨が一個多い そう言う病気() )

567:雅◆RI:2020/11/16(月) 19:18

(一緒だねぇ)

568:雅◆RI:2020/11/16(月) 19:18

(骨は違うわ……)

569:◆rDg:2020/11/16(月) 19:20

( いつかは手術しなきゃいけない運命が決まってます、辛い )

570:雅◆RI:2020/11/16(月) 19:20

(頑張って〜!僕も事故って骨えらいことになったけどどうにかなったから!)

571:◆rDg:2020/11/16(月) 19:38

( .....それはそれで気を付けなよ )

572:雅◆RI:2020/11/16(月) 19:39

(相当前だから大丈夫大丈夫)

573:◆rDg:2020/11/16(月) 19:42

( ....あ、それと36.8なので完璧に平常に戻りました、復活復活 )

574:雅◆RI:2020/11/16(月) 19:47

(同じく復活36.5度〜)

575:◆rDg:2020/11/16(月) 20:12

( という事で動画見たり色々返信するぞ〜 )

( もう元気だから )

576:雅◆RI:2020/11/16(月) 20:17

(よかたよかた)

577:雅◆RI:2020/11/16(月) 21:43

(|´-`)チラッ)

578:雅◆RI:2020/11/17(火) 16:46

(はろはろ)

579:◆rDg:2020/11/17(火) 16:49

( ちゃおっす、元気になりました? )

580:雅◆RI:2020/11/17(火) 17:11

(元気元気〜そちらさんは?)

581:◆rDg:2020/11/17(火) 17:14

( お薬飲みながらだけど元気!検査も陰性でした )

582:雅◆RI:2020/11/17(火) 17:16

(えらーい)

583:◆rDg:2020/11/17(火) 17:17

( 偉いじゃろ 眠い )

584:雅◆RI:2020/11/17(火) 17:18

(寝る〜?)

585:◆rDg:2020/11/17(火) 17:24

( また夜来る....予定、眠気あるけど雑談ぐらいなら平気 )

586:雅◆RI:2020/11/17(火) 17:24

(大丈夫だよ〜僕も飯だからそろそろ一旦落ちるし、寝ておいで)

587:◆rDg:2020/11/17(火) 17:26

( んい、じゃあ30分ぐらい寝ます )

588:雅◆RI:2020/11/17(火) 17:26

(あーい、また後でね〜)

589:雅◆RI:2020/11/17(火) 18:57

(ばんわ)

590:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 19:33

(呼ばれていないが私だ、ご機嫌よう)

591:雅◆RI:2020/11/17(火) 19:49

(どもっす先生)

592:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 19:54

(さて、どうするかね?)

593:◆cE:2020/11/17(火) 19:58

( おこんばんは〜…、突然だけど体調崩しそう(心当たりはあり過ぎる) )

594:◆rDg:2020/11/17(火) 20:15

( .....自分も何だけど皆さん体調崩し過ぎじゃないっすか、先生を見習って下さい先生を )

595:◆cE:2020/11/17(火) 20:19

( 風邪ひきそうな一歩手前なのでまだセーフなはず……、確かに先生凄い健康なイメージある )

596:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 20:20

( ……可愛らしいけど馬鹿者ども… )

597:◆rDg:2020/11/17(火) 20:21

( .........残念ながらねぇ、そういう時は寝るのが一番なんだ(経験者) ......いっつもすみませんね先生 )

598:◆y.:2020/11/17(火) 20:21

(うぃーす、それはわかる、ワイも体調崩した、てか持病)

599:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 20:22

( ………事実、小学はともかく
中学以降の学生生活、及び
今日に至るまでの社会人生活の間…
一切病気には至っていない )

600:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 20:23

(寝なさい)

601:◆rDg:2020/11/17(火) 20:24

( .......先生の健康体が羨ましい 凄いな )


( 本当に君達はもう... () )

602:◆cE:2020/11/17(火) 20:24

( 確かに…、大人しく寝ようかな……、そろそろ定期テストだから勉強もやばいんだけど…先生めちゃくちゃ辛辣だけどぐうの音出ない )

603:◆cE:2020/11/17(火) 20:25

( えっ…、先生免疫力強いね、めちゃくちゃ健康的な )

604:◆rDg:2020/11/17(火) 20:27

( ........テイキ....テスト......ウッ...... と、取り敢えず寝た方が得策だと思う )

605:◆cE:2020/11/17(火) 20:30

( でもほら、ねっ!…睡眠学習っていう学習法もあるから、大丈夫……勉強の話したら頭痛くなってきた(( )

606:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 20:32

(…そもそも、君達が野菜を食べないだけでは無いのかね…?
特に生。漬物)

607:◆rDg:2020/11/17(火) 20:33

( .........(口笛) )

608:◆cE:2020/11/17(火) 20:36

( あはは……コンビニ弁か、カップ麺です(目逸らし) )

609:◆y.:2020/11/17(火) 20:37

(野菜はわりかし食っとるよ)

610:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 20:46

([頭に手を乗せ天を仰ぐ]……馬鹿者ども…)

611:◆rDg:2020/11/17(火) 20:47

( ......生とか漬物は確かにあんまり食べないなぁ.....野菜ジュースとかサプリで栄養しのいでるつもりなんだけど )

612:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 20:51

(もういい、分かった。
……野菜を食べない馬鹿生徒二名、
君達には小遣い削ってでも1日に
二つの林檎、若しくはトマトを食べなさい)

(プチトマトを考えた馬鹿者は正座だ)

613:◆rDg:2020/11/17(火) 20:54

( .......と、トマトが無理なんで林檎食べますね まぁ小遣いに余裕は凄くあるのでそれに関しては別に ...問題はお腹に入るかですけど )


( プチトマトはいけるんですけどねぇ.... )

614:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 20:58

(……君に関しては沢庵の付け合わせの強制も
追加した方がいいのかもしれないね)

615:◆rDg:2020/11/17(火) 20:59

( .....あ、沢庵は結構美味しいし好きですよ? あんまり食べないですけど.... )

( ....まぁ、気を付けます、色々 )

616:鷹嶺さん◆XA:2020/11/17(火) 21:00

(今日は野菜の話ですか)

617:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:03

(実を言うと食改善に野菜生活はぶっちゃけそんな効果ないらしいぞ(受け売り))

618:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:04

(寝てた、遅くなってごめんね)

619:◆rDg:2020/11/17(火) 21:05

( おはよ、ぐっすり眠れたんならええ事よ? ........え、野菜生活ダメなの?めちゃ美味しいし結構飲んでるんだけど )

620:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:07

(栄養士から頂いたお言葉、全然野菜取れないときに補うために飲むのはまぁあれとして、野菜の代わりとしてぐびぐび飲んで野菜食わないのはまるで意味ないって)

621:◆rDg:2020/11/17(火) 21:08

( .............oh )

( うへぇ、じゃあ簡単で良いから野菜取らなきゃな )

622:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:09

(うんうん、そもそもジュースな時点で砂糖も結構入ってるからね、野菜の栄養分より糖分の方がとれてたり〜、まぁそこは詳しくは知らないけど、受け売りなのでね)

623:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:10

(コンビニとかでサラダとかあるでしょ、あとスーパーで既に切ってある野菜パックとか、いっぱい食べな)

624:◆rDg:2020/11/17(火) 21:10

( .....まぁそれに関しては心配した事ないんで、別に良いんですけれど )

625:◆rDg:2020/11/17(火) 21:11

( ...うぅ、ハーイ、野菜頑張って食べます )

626:鷹嶺さん◆XA:2020/11/17(火) 21:11

(自分で育てた野菜なら美味しく食べられるかもね、二十日大根ならプランターで育てられるからおすすめかも)

627:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 21:12

(事実野菜加工品よりも
生の方が栄養に優れるのは
学生の頃、もる…同級生を用いて
確認しているよ。……加工品を
勧めたあの野……彼はよく、体調を
崩すようになった)

628:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:12

(頑張れ〜!)

629:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 21:13

(三日坊主にそれを勧めても…)

(まぁ、手軽にレタスでもむしって
簡単な味付けでもすれば食べられるだろう)

630:◆y.:2020/11/17(火) 21:13

(ちな野菜味嫌いで食べてない人は新鮮なのは食べん方がええらしいね、知らんけど)

631:◆rDg:2020/11/17(火) 21:14

( おい三日坊主とはなんだ!? )


( .....ごまドレッシング先輩に頼る機会が多くなりそうだ )

632:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:14

(ごまどれも油だからなぁ、程々にね)

633:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:18

(あーでももし野菜パックとかかうなら内容物確認した方がいいかも、前に買ったパック、キャベツとかニンジンとかが全て玉ねぎの味になっててキツかったから、玉ねぎ好きなら問題ないかもだが、あれはやばかった)

634:◆rDg:2020/11/17(火) 21:19

( ......う、うぅむ、先輩方のアドバイス受けまして...色々気を付けます )

635:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:20

(頑張ってねぇ)

636:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 21:20

(しかしそろそろお勧めを止めようか
彼は容量が大きいわけでは決してない
これ以上ともなれば無様に潰れ果てるだろう)

637:◆cE:2020/11/17(火) 21:24

( ただいま、薬探してたごめんね…、家際嫌いじゃなんだけどなんか固形物食べるの抵抗あるんだけどどうしたらいい?先生(わがまま) )

638:◆rDg:2020/11/17(火) 21:24

( .....これどれだ、褒められてるのか、煽られてるのか、貶されてるのか... )

639:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:25

(スムージーとかは、って言おうとしたけどあれ確か細切れにするせいで食物繊維だかなんだかがダメになるって聞いた気がするわ……固形物無理かぁ)

640:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 21:27

「サンドイッチで良いのでは無いかね?」

641:◆cE:2020/11/17(火) 21:27

( コンビニ弁とかカップ麺は辣油大量にかけて何とか固形物で食べれる感じ…、あとお菓子は大丈夫です() )

642:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:28

(というかそもそも咀嚼で胃の消化のタイミング(?)だかなんだかが始まるらしいから、なるべく噛んで食べる固形物の方が体にはいいと思うんだけどねぇ、温野菜にして柔らかいやつ食べたらだめ?)

643:◆cE:2020/11/17(火) 21:28

( サンドイッチか……、明日買ってみる )

644:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:28

(辣油)

645:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:28

(大量)

646:◆rDg:2020/11/17(火) 21:29

( 鍋に適当にぶち込めば大体食べられるぞ )

647:◆cE:2020/11/17(火) 21:30

( なんか、辛いか甘いに振り切った味じゃないと駄目なんだよね…、それがめんどくさくてご飯あんまり食べないし )

648:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 21:31

(オリジナルで作ってみるのもアリなのだよ)

(安ハムと食パンベースにハンバーガーチックだの
挽き肉と刻みトマトと千切りレタスでタコスチックだの…
まぁ、野菜嫌いでも食べなさいと言う話だよ
……胃袋でも引っこ抜いて中に詰めれば否応もないかな?)

649:◆cE:2020/11/17(火) 21:31

>>644–645
( 一週間に2本のペースで消費してる )

650:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:31

(味覚おかしくなるで、少量ずつ減らしなさい、大丈夫大丈夫は聞かんぞ)

651:ScullFase◆.s:2020/11/17(火) 21:32

(香味を混ぜたりしてその上で胡椒をまぶして…
ふむ、焼いてみると言うのも…て何考えとるんだ私は)

652:◆rDg:2020/11/17(火) 21:33

( ..なんか先生のグルメ解説聞いてたらお腹空いてきたんすけど )

653:◆cE:2020/11/17(火) 21:33

( とりあえず頑張る…… )

654:◆cE:2020/11/17(火) 21:35

>>650
( うぐっ…、頑張る……、そもそも偏食って治るの? )

655:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:36

(治すんだよ(経験者))

656:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:37

(辛いもの食い続けてたらまじで味覚ぶっ壊れる場合あるからね、ちょっとずつ直そ直そ)

657:◆cE:2020/11/17(火) 21:37

( 圧を感じた…とりあえず先生の提案のサンドイッチ作ってみようかな、タバスコあるし多分大丈夫なはず )

658:◆rDg:2020/11/17(火) 21:38

( タバスコはやめといた方が良いと思うよ.....!? )

659:雅◆RI:2020/11/17(火) 21:39

(少量にしなよ、これ以上は言わない)


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ