【企画概要】
以前失踪したため継続が不可能になった「シャングリラ戦記」というスレをリニューアルしよう!
・荒らし&なりすましお断り
・相手の意見に対する誹謗中傷禁止
・いつでも参加OK(過疎ってたら不定期で上げます)
とりあえず年内には完成させたい
異能ものにありがちな○○型みたいな異能の種別やランクはどうします?
Aランクギフテッドとかちょっと格好いいと思いました
【投票結果】
・ギフテッド(4票)
・ヴァーミン(1票)
・その他(0票)
上記の結果により異能者の呼称は「ギフテッド」に決まりました!また、それに伴って異能の名称も「ギフト」となりますのでよろしくお願いします。
>>35
ギフトの強さは組織の階級で分かりやすくしようかなーと思ってる。特に都市警察だったら某海軍みたいに少佐、元帥みたいに分けられそう。ランク付けは基準があやふやになりがちなので今回は見送らせていただきます…
>>37
階級は組織毎に異なるのかな?
>>38
そうそう。例えば悪の組織の場合、ベタだけどソロモン72柱の階級「王・大公・公爵・侯爵・騎士・伯爵」に分けたりとか。今のところ政府はそれぞれ違った任務を個人に命令する機関だから階級は存在しない。
グランギニョールの規模というか組織の雰囲気について質問
組織のメンバーを名乗るハードル(スカウトされるのか、印をつければ誰でも名乗れるのか)
組織の仲間への想い(大切、裏切りを許さないとか、意見が合わないならやりあう、自分以外なんなら幹部や親玉まで出し抜こうとする)どんな感じ?
>>40
グランギニョールの設定も大幅に変えたいから今の時点ではなんとも言えんわスマン。
了解
43:◆zk:2022/05/24(火) 16:04そろそろ悪役sideの組織を具体的にしたい。>>17にも書いた通り自分はボスを教祖兼神にする宗教団体が良いかなあと思ってる。他に案があったら教えて欲しい!
44:エンジュ◆6E:2022/05/24(火) 20:36 頭、初期メンバーのほとんどは政府に拘束済みで
『異能優性思想』みたいなのが能力者の間で独り歩きしてる感じとか
我こそが真の後継者みたいな過激派から、あくまで金のために利用して思想を語ったりするようなのもいる
政府に拘束されているリーダーや初期メンバー、幹部を奪還するような派閥もあり
>>43
完成した設定にキャラを合わせるのでどんな設定でも大丈夫です
>>44
今のところ都市内でやんややんやする予定だから派閥はあまり考えずなるべく簡潔にしたい。…けどそういう設定も好き!組織に入った理由は各々違うしね。
スレの性質上ほぼ絶対に壁の外には出られないから初期メンバー云々は見送りだけど、悪の組織を穏健派と過激派の二つに分けるのはアリかな。素晴らしい案をありがとう!
グラン・ギニョールっていくつかの派閥に分かれて内部抗争してるイメージだな、組織の結束力は強くなさそうな感じ
48:エンジュ◆6E:2022/05/25(水) 14:55 >>46
政府拘束ってシャングリラ内の異能者用の監獄みたいなのイメージしてた
シャングリラ自体でっかい監獄みたいなのかもしれないけど
>>48
個人的に政府は壁の外で壁内のギフテッドの行動を観察してるイメージ。でも都市警察が悪人を捕まえることを考えれば警察本部内に監獄を作るのはアリ。
警察側の思想は共存だから死刑みたいな制度はないですよね?
危険で利用価値もなく、能力者も危険みたいな存在は政府側の使者で裏で始末するみたいなスタンスはどうですか?
>>50
あまりにも危険だと判断した場合は捕獲時点で処分しますが基本的には拘束して懲役を課すという形で対応しています。
しかしエンジュ様の仰る通り政府はスパイだけでなく殺し屋も送り込んでいます。彼らの正体については死刑囚や政府関係者などご自由に設定をお決めください。
異能者って投獄してもすぐ逃げ出せる人多そうだから逮捕の際に必ず戦闘を行って相手の手の内を全て明かしてから逮捕するみたいなのどう?
戦闘しながらどの牢に入れるか決定するって感じ
>>52
それもいいね!
個人的にはワンピの海楼石みたいなやつを拘束具にしようかなと思ってた。壁もその材質でできてるから近づいたり触れたりするとギフトが発動できなくなる…みたいな。
仮に海楼石みたいなやつを採用した場合、名前は「波旬鉱」なんてどうだろうか?神様の贈り物「ギフト」に対し、仏教に出てくる悪魔を意味する「波旬」
わざわざブッディズムを出したのはこの鉱物を作った開発責任者がアジア圏の人だから、とか。
↓今まで話し合ってきた内容
【決まったこと】
・異能及び異能者の呼称
・ギフトの強さ見分け(階級で分かるようにする)
・シャングリラ内の懲役制度
・殺し屋
【現在検討中】
・悪の組織について
・ギフテッドの収監方法
波旬鉱みつけた人とギフトと名付けたひとは思想が対立してそう
56:◆lIlJ. hoge:2022/05/27(金) 21:33波旬鉱ってシャングリラ隔壁の素材っぽいな
57:エンジュ◆6E:2022/05/27(金) 21:55対異能力者用の武装も波旬鉱使う感じ?
58:◆zk:2022/05/28(土) 16:14 >>55
確かに!開発者は政府のプロジェクトに関して絶対よく思ってなさそう。
>>56
素材にしようかなーって思ってる。
>>57
そうだね!刀の刃部分とか銃弾とかが波旬鉱で作られた武器を住民は使用している感じ。もちろんどの組織にもこれらの武器が流通している。
波旬鉱を採用するなら量に比例して効果が上がるようにした方が良いかも、刀サイズだとギフト完全無効はできずに威力減衰程度とか
60:◆zk:2022/05/28(土) 19:55 >>59
え、めっちゃ良いねそれ。正直武器強すぎないか?って思ってたから採用。
てか波旬鉱取り入れても大丈夫ですかね?
完全無効は波旬鉱を体内に埋め込んで……って感じでいいかも
異能で取り除けないから外科手術しないと安全にとりだせないみたいな
>>60
正直波旬鉱の有無はどちらでも良いです
>>61
埋め込んだら完全無効はなんか違う気がする
んじゃあ、鎧のような拘束具?
アーマードミュウツーみたいな
>>63
個人的には「forsaken murderer」みたいなの想像してた。ベルトの素材を波旬鉱にしてそれを何重にも巻きつけるため異能が無効化されるって感じ。
>>64
拘束衣ですか、重罰異能犯罪者はそれでいいと思います
軽めな場合は懲役のようですけど、その場合はどうしようか……とか考えてましたけど
刑務所内での描写は特に深堀しなくてもいいかもですね
わざわざ拘束されてる設定の能力者出すなら重罰確定でしょうし、軽度な場合は前科持ちとしてシャバでスタートするだろうし
ところで組織名は変更するの?
67:◆zk:2022/05/29(日) 21:56 >>66
都市警察とグランギニョールは設定ごと変えたいかな。
組織の変更に関する個人的な意見
【グラン・ギニョール】
ボスを神兼教祖的な存在にして崇める宗教団体が良き。ギフトや隔壁から神的存在を信じる人が増えるのは当然だし、信者にも穏健派とか過激派とか色んな層がいるからキャラ作りもスムーズにできそう。後は単純にボスの存在をあやふやにして設定を複雑にしたくないってのもある。
【都市警察】
階級つけたいので軍っぽくしたい。やっぱり少尉、少佐の方が巡査、巡査部長よりもかっこいいから。組織の設定は前スレと大体同じで。公安や隔壁調査課などの部署を付け足したければご自由に。組織名はリニューアルしてもしなくてもって感じ。
みんなの意見も聞きたい。上記のように自分の考えをまとめてくれると助かる。
>>68
グラン・ギニョール
逆にこっちはギャングやヤクザみたいな感じが
良きかなと思う。幹部だけボスが誰かなのかは理解して
てさ、下っ端はボスの夢に憧れて純粋に従ってる感じ
思う度合いはバラバラw
都市警察
こっちもリアル追求型
似たようなもんやな
以上
組織の階級は何段階にするかにもよるけど分かりやすさ重視が良いかな
あと組織の成り立ちを考えてみても良いかも知れない
グランギニョール
特定の誰かを信じるというより
異能は自身の身体機能の一部ととらえており、制限するなど考えられない!!って感じの思想、風潮そのもの
過激派は異能力者こそ新たな人類!!とか考えちゃって、穏健派はあくまで自由で迫害されなければいい程度
都市警察
共存を目的としているため
所属している能力者も自身の能力を人のために使うことを心掛けている
やがて壁の外内関係なく、迫害などもなくせるようにまずは壁内の能力者同士を共存させるべく秩序を守る感じ
都市警察の組織階級を軍隊にするなら政府の『表向きの』部隊にして
今までの政府側の刺客を裏部隊的なポジションがいいかと
都市警察って制服あります?
73:◆zk:2022/06/01(水) 21:49 >>72
設定決まってないからなんとも言えないけど、想像してるのは軍服をベースに各々自由に着こなす感じかなぁ
>>73
かしこま!!
とりあえずどの組織から作るか決めた方が良いのではないだろうか?
76:マリン:2022/06/01(水) 23:09 だよな
まずは、警察からにするか?
階級とか必要だもんね
78:マリン:2022/06/01(水) 23:18 そこだな
グラン・ギニョールもだけど
じゃあ都市警察の方から決めるか。一週間くらい期間設けて募集するので3項目の中から自由に案を出していってください。
【募集】
・組織名
・組織の目的
・業務内容
・その他あれば
>>79
ぱっと思いついたのだけ置いときます、具体的じゃないけど適当なのでお目こぼしを
組織名:ディカイオシュネー(ギリシャ語で「正義」だったはず)
組織の目的:徹底的な『悪』の排除
業務内容:監獄内外巡回、要注意主要人物(上にもでてた幹部とか?)の監視とか?
・組織名『ギフテッド解放戦線』
・組織の目的:その名の通りシャングリラ隔壁からギフテッドを解放することが目的、ギフテッドと無能力者の共存を掲げている。
・業務内容:シャングリラ内の警邏、凶悪ギフテッドの逮捕・収監、その他警察っぽいこと。
軍っぽい名前を考えてみました
組織名:『ヴェーシ・ミール・シャングリラ』
(ロシア語でシャングリラに全てに平和を)
目的:ギフテッドと無能者と共存。
隔壁からの解放、悪の組織の壊滅
業務内容:シャングリラの巡回。
犯罪者逮捕・刑務所行き。指名手配の監視と逮捕
(警察みたいなこーとー。)
・組織名
壁内治安維持局
・組織の目的
壁内部での凶悪な異能犯罪の抑制、傾向分析。いずれ壁の外と内が無くなったとき、あるべき秩序の姿の模索。
・業務内容
異能犯罪の取り締まり、政府の命令による特定異能力者の捕縛、暴走や性格上問題ある異能力者のケア。
>>83
名前が消えてました
組織名:GSO(Gifted Security Organization)
目的:都市内の治安維持と異能者の共存。最終目標は壁外の無能者との和解。
業務内容:隔壁調査や都市内の警備、政府との交渉に簡易的な裁判を行ったりなど仕事内容は多種多様。簡単に言えば三権分立が全て集中している警察兼軍組織。
波旬鉱って英語だとhajunite(ハジュナイト)なのかな?もしくはLuciferite(ルシフェライト)とか
87:◆zk:2022/06/04(土) 23:41 >>86
ルシフェライトの響きええな
>>86
確かな
ギフトって成長したり能力が変化することってあるんですかね?
90:◆zk:2022/06/08(水) 23:16 >>89
【個人的な見解】
能力の変化や成長は基本的にない。ただ、脳のリミッターが外れれば一時的にギフトが暴走することもあるかと。例えば消しゴムを動かせる程度のギフトがいきなりトラックを軽々動かせるようになったりとか。ちなみにどれだけ努力をしても能力の強さ自体は変わらない。完全に才能(潜在能力)重視の世界がシャングリラ。
>>89
一時的に暴走するのは分かった
だけど、対処的にどうするの? 時間経過で解決タイプか?
>>91
そういう時のための都市警察。あくまでも事件の一種として取り扱われる。
対処法は鎮静剤や麻酔銃で動きを封じたり波旬鉱による拘束でギフトを抑制する。ギフテッドの精神状態によっては時間経過で収まる場合も。
ギフトの設定はもう確定で投票は無し?
94:◆zk:2022/06/09(木) 00:06 >>93
ギフトはある程度此方で勝手に決めてるから分からないところとか訂正した方が良い箇所はじゃんじゃん言って
ロールプレイは基本1対1?
96:◆zk:2022/06/09(木) 00:30 >>95
そうだね。それ超えるとロル回すのめっちゃムズくなる。
了解
98:◆lIlJ.:2022/06/09(木) 00:38 >>90
これ見てYou play with the cards you’re dealt. (配られたカードで勝負するしかないのさ)っていうスヌーピーの名言を思い出した、配られたカードで勝負するといえばポーカーなのでギフテッドの階級はポーカーの役から取ると言うのはどうだろう?
>>90
何それ、ありじゃん
俺もいいと思うよ
101:◆zk:2022/06/09(木) 09:06 >>98
悪の組織とかにめちゃくちゃ映えそう
>>98
確かにな
ギフテッドの階級に関する案
あるギフテッド(異能者)の保有するギフト(異能)を完全無効可能な波旬鉱の量をそのギフテッドの階級(強さ)とする。
例、1kgの波旬鉱で完全無効可能なギフトを保有するギフテッド=1kg級ギフテッドとなる。
把握した
105:◆lIlJ.:2022/06/10(金) 23:23 『携行型簡易異能測定器テオドロスメーター』
都市警察(政府も?)のメンバーに支給されている銃型の装置。
ギフテッドに銃口を向けトリガーを引くことでハジュニウムを照射し対象のギフト数値を測定する。
早急なギフトの測定が可能だが測定される数値の正確性では波旬鉱を用いる方法に劣る。
まぁシャングリラに入った時点で全員のギフト数値は測定されているのかも知れないけど一応思い付いたので
>>103-105
良いね!ただ波旬鉱って麻酔と同じようにギフトを抑制できる理由が判明していないから基準は曖昧になる。多分3つくらいにしか分けられないと思われ。メーター良いね。スカウターみたいで。
【投票:都市警察の設定について】
@
組織名:ディカイオシュネー(ギリシャ語で「正義」だったはず)
組織の目的:徹底的な『悪』の排除
業務内容:監獄内外巡回、要注意主要人物(上にもでてた幹部とか?)の監視とか?
A
組織名:『ギフテッド解放戦線』
組織の目的:その名の通りシャングリラ隔壁からギフテッドを解放することが目的、ギフテッドと無能力者の共存を掲げている。
業務内容:シャングリラ内の警邏、凶悪ギフテッドの逮捕・収監、その他警察っぽいこと。
B
組織名:『ヴェーシ・ミール・シャングリラ』
(ロシア語でシャングリラに全てに平和を)
目的:ギフテッドと無能者と共存。
隔壁からの解放、悪の組織の壊滅
業務内容:シャングリラの巡回。
犯罪者逮捕・刑務所行き。指名手配の監視と逮捕
(警察みたいなこーとー。)
C
組織名:壁内治安維持局
組織の目的:壁内部での凶悪な異能犯罪の抑制、傾向分析。いずれ壁の外と内が無くなったとき、あるべき秩序の姿の模索。
業務内容:異能犯罪の取り締まり、政府の命令による特定異能力者の捕縛、暴走や性格上問題ある異能力者のケア。
D
組織名:GSO(Gifted Security Organization)
目的:都市内の治安維持と異能者の共存。最終目標は壁外の無能者との和解。
業務内容:隔壁調査や都市内の警備、政府との交渉に簡易的な裁判を行ったりなど仕事内容は多種多様。簡単に言えば三権分立が全て集中している警察兼軍組織。
投票期限は6月17日23:00まで。なお、投票回数は一人につき一票で回答は番号だけでおk。
Dに投票
109:ある◆Uk:2022/06/11(土) 00:303かな…
110:エンジュ◆6E:2022/06/11(土) 00:315で
111:マリン:2022/06/11(土) 04:403
112:◆lIlJ.:2022/06/11(土) 11:58D
113:マリン:2022/06/11(土) 18:055が有利やなw
114:◆lIlJ.:2022/06/11(土) 22:22そろそろギフトの設定をまとめた良いような気がする
115:マリン:2022/06/11(土) 22:23あー...そうだけど、どうまとる?
116:◆lIlJ.:2022/06/11(土) 22:28まずスサさんの頭の中にある設定を出してもらわないと
117:マリン:2022/06/11(土) 22:29そかー
118:◆zk:2022/06/11(土) 22:30 >>116
質問して頂ければ現在考えている範囲の事は話せます
>>118
聞きたいことはいろいろあるけど
まずはギフテッドの意思でギフトの強弱の調節は可能?
もし不可なら常に100%の力で戦うことになるの?
>>119
可能。大抵のギフテッドはコンロの火力と同じように3〜4段階に分けて使ったり50%の状態を維持したりしている。努力次第では自由自在に操れる。例えば一匹の動物しか使役できなかったギフテッドが特訓して何匹も操れるようになるとか。
ちなみにギフトの暴走は火事場の馬鹿力のようなもので基本常に発揮することはできない。
【余談】
例を見てギフトが成長したって思うかもしれないけど実際は元々与えられたものを使えるようになっただけ。潜在能力を引き出せば誰でも頂点に立てる世界がシャングリラ。
>>119
まぁ、潜在意識で多く出せれば有利な設定だな
常時は0〜50ぐらいの力で訓練次第で51〜100までの力
なんらかの要因で暴走状態になると100〜って感じすかね?
なりそうだな
124:◆lIlJ.:2022/06/12(日) 18:49 >>120
潜在能力を引き出せば誰でも頂点に立てる
つまり、潜在能力を100%引き出した時の強さは全員同じ?
キャラ毎にレベル上限の数値が異なっていて、あるキャラはレベルを100まで上げられるけど別のキャラはレベルを70までしか上げられない、潜在能力を100%引き出す=レベル上限に到達なので潜在能力を全て引き出したとしても最強になるとは限らないみたいなのを想像してるんだけど
>>124
確かにそっちの方がわかりやすいかもね。
まあ、多分この設定そんなに必要ないと思うから深く考えないで自由に戦闘を楽しめば良いと思うよ。
>>125
必要ないかも知れないけど、ギフトみたいな世界観の根幹に関わる設定は作り込んでおいた方が良いと思う
>>125
だね
細かい程、奥が深い
>>126
それもそうかもね。じゃあ鷹嶺氏の案を貰おうかな。
【ギフトについて】
・ギフトは変化したり成長することはない
・ギフテッドはギフトの強さを調節することができる
・脳のリミッターが外れてギフトが暴走することがある
・ギフトを自由自在に操ることができるようになっても必ずしも頂点に立てるとは限らない(潜在能力の個体差によるもの。>>124参照)
今まで出てきたやつ簡単にまとめた
さすが、dクス
130:◆zk:2022/06/18(土) 19:34 【投票結果】
Bヴェーシ・ミール・シャングリラ(2票)
DGSO(gifted security organization )(3票)
投票の結果DのGSOとなりました。また、根本的な組織の目的や業務内容はDを参照にしていきますのでよろしくお願いします。
キャラのプロフィールは前のをそのまま使って良いのかな?
132:マリン:2022/06/18(土) 21:52 おー把握
いいんちゃう?>>131
>>131
おk。
だけどキャラpfシートの項目は変わるかもだからその点ご了承下さい。
>>133
まぁ大きく変わることはないと思うので前の奴を使います、あと何か変更するならなるべく早めにお願いします
おひさ!
じゃあ次はGSOの制服や紋章(目印)について決めたい。もちろん違うことでも可。何か案があればご自由に。私も暇な時は勝手に書いときます。
紋章か、GSOの文字が炎に囲まれてるみたいなの良さそう
137:エンジュ◆6E:2022/06/24(金) 23:51制服の基本カラーは紺色、肩にGSOの紋章のイメージ
138:マリン:2022/06/25(土) 00:02 紋章は天使の羽
色は緑色でござる
天使の羽
十字の丸型
やな
【紋章】
林檎に巻き付く蛇
ギフト=知恵の実=林檎という安直な考え。また毒という意味も持つことから知恵の実=ギフトを人間へ与えた楽園の蛇を入れてみた。蛇ってマイナスなイメージ持たれがちだけど実はWHOの紋章も蛇がモチーフになってるから意外と神聖な動物。
【制服】
林檎は赤色だから制服も赤!!!!
ベースは軍服。カッコ可愛いのが良き。(渋いのも可)
黒もしくは紺の軍服、ボタン二列、ネクタイ、ぺリース、胸にGSOの紋章
自分の好みを詰め込んだ案
皆んなのかっこよすぎな
とりま、どうする?制服
上げ
143:◆lIlJ.:2022/07/24(日) 00:00>>140の案は別の所で使いたいので無しでお願いします
144:◆lIlJ.:2022/12/29(木) 21:59今年ももうすぐ終わりですね
145:ごたんだ:2023/01/11(水) 19:31もしかしてフロー式の小説投稿サイトのリレー小説??
146:ごたんだ:2023/01/11(水) 19:31名前なんだっけ???
147:◆6E:2023/01/12(木) 02:27 リレー小説というよりなりきり、ロールプレイ
2chの能力スレに近いんじゃあないかな?