本日放送の「(CX:フジTV系)バイキング」での暴力徹底否定キャンペーン報道について思った事。
まさしく正論であって、たぶんそれに異を唱える者は“社会の敵”との汚名を着せられるに違いない。
それでもそんな現代社会の風潮にビミョーな違和感と微かな危機感を禁じえないオレは、
ここで私見を語ってゆきたいと思う。
※何か意見のあるヒトは随時書き込んでくれて結構ですよ。
※もちろんオレも暴力は大嫌いです(念のため)。
てゆーか、鳥取県も秋田県も半径1.8m以内に人間なんていないでしょ?
まーあえてその範囲を10〜20倍に拡げれば、鳥取県ではラクダとか
秋田県ではツキノワグマなんかがHIT!しちゃうんだと思うし。
まー知り合いの島根県の人に聞いた話だからホントか嘘かは知らないけれども
鳥取県って県土の約90%くらいが砂漠丘陵地帯で、県民の総人口よりもラクダの数の方が多いんだってさ。
いゃ、本当か嘘かは知らんよ。別にそんなんワザワザggったりもしないから。
いよいよ新型コロナウィルスの感染拡大が世界規模になって来たな。
たぶんもう1週間もすると、世界全域で相互の渡航制限がかかってしまうに違いない。
だが逆にこーなってしまうと、いち早く感染してしまった国の方が
効果的な対処法やら治療法なんかを試行する機会がすでに多く存在していた分だけ
今後の国際情勢の中で有利に立ち回れるというアドバンテージをも有してしまいそうな予感。
安倍内閣が急転直下で断行した「休校政策」は、たぶん正解だったのだと思う。
短期間で社会の意識と国民の行動パターンを劇的に変化させるという難題を解決する上で、
まず“(発症しにくくウィルス・キャリアとなり易い)子供を隔離する”という取り組みは
実に効果的であるものと考えられる。
ヨーロッパ諸国の中では、イタリアが突出して感染爆発しちゃっているのだとか;‥妙に納得な海外情報。
つかあの国の連中って「マスクしてエッチしたから感染してないッ!」みたいな事を本気で言いそうだしなw
休校してもカラオケ ゲーセンに集まるだけなんだよなぁ
大人しく自宅待機してる子供なんてまず居ない
ウチの会社、早朝の臨時役員会が仕切りに行なわれててガクブルだわ
おっさん板1レスくらい余しとけよ!世話になったなサビぬき。さんじゃあな
サビぬき。が居ない理由はコロナに感染し隔離中だからです
658:てけし:2020/03/23(月) 21:58 ID:tuc
そうか‥それでおっさん板に自ら線香たててったのか(合掌
【コロナウイルス禍】
‥まぁそれはともかく、今期のインフルエンザと通常感冒(風邪)患者数の激減と
花粉症の発症者がほとんど皆無であったことを祝したい。
『咳をしても一人』
自由律俳人・尾崎放哉の代表句なのだが、現代風に解釈したら
「まー、そりゃそーだろ」‥ってなる。
周囲半径5mくらいには、誰も居なくなっちゃうのフツー。
【何故だかコロナウイルスに対して緩慢対応の日本政府】
もしかすると‥これを“超高齢化社会”改善の為のリセットボタンにする気なのかも?!
【政府対応】
かれこれ1ヵ月近くも「今が瀬戸際」と言い続けて「慎重に様子を見ている」
意味が分かんない。
例えるならば‥高い建物から落下中の者が、地面に衝突するまでの間、
「今のところは無事だ」と言い張っているみたいな感じなのだが;‥。
とりあえず“お金配り”についてはマイナンバー保有者に対し、
無審査&ソッコーで一律給付するべき。
それ以外のヒトたちに対しては「申請」だとか行政的判断‥みたいなのがあっても良いと思う。
すぐやれ、今やれ。
【日本国民】
任意のマスク着装とうがいと手洗い。
これだけの貧弱アイテムでラスボスと戦わされる無課金プレイヤー。
日常的にうがい手洗いできる国は限られてる。初期ボス倒せるレベルの無課金ユーザくらいは恵まれている……はず
>>663
なんでやらないのか本当に謎。政府としてはいいことづくめなのに。
【日本政府にとって本当にいいこと】※閲覧注意の黒情報
政府懸命の努力にも関わらず、新コロが暴威をふるいまくって
国内の後期高齢者が数百万人規模で死亡してしまい
今後の年金支給や医療費支出が劇的に軽減(改善)されてしまう事。
>>666
それって現代版姥捨て山……?(°°;)
>>667
いや、あくまでも不可避かつ不幸な自然災害。
この“国運を左右する2ヶ月間”を、無為無策で空費してしまった安倍内閣の蛭子能収的な無能さに失望した。
外交政策に於いてはそこそこ評価していたのに、内政上の危機対応について
あの隣国のバカ大統領よりも“使えないヤツ”であった事が、本当にマジで心の底から情けない‥。
今後もしもこの絶望的な国難事態が少しばかりでも好転するキッカケがあるとしたならば、
たぶんそれは麻生副首相兼財務大臣が新型コロナウイルスに感染してくれた時‥であるに違いない。
【そしてこのコロナ騒動の終息見通し】
たぶんだけど‥きっと日本政府が最もアテにしているのは、以下の2点
@日本国民が元から有していた世界最高レベルの衛生観念
A世界中で日本にのみ顕著な“四季”という劇的な自然環境変化の存在
‥これまで“流行性感冒”“インフルエンザ”“ノロウィルス”等々にさほど有効な対応をせずとも
いつのまにか終息してくれていた最大の理由は、5〜6月頃になって急速に気温や湿度が上昇し
ウィルスが増殖しにくい状態が天賦(てんぷ:天上界からの恵み)されるという幸運によるもの。
ま、この先の事はどーなるんだか分かんないんだけどね
【オレがマスクをする理由】
もしも自分が無自覚の新コロ保菌者であった場合を想定して、
不作為に他人への感染を拡げてしまう事を回避するため。
うん、それはすごく嫌だもんな。
【オレがマスクをする理由】
毎日ヒゲ剃るのに疲れたから無精髭でも気にせずに外に出歩けるから
うん、だって無精髭を他人に見られるの嫌だもんな
>>670
暖かい気候の国でも新型コロナウイルスが流行っているから必ずしもそうとは限らないのかもしれませんね…
>>673
つか、我が国固有の“感染症に対する無作為克服能力”についてはあくまでも「@×A」に於ける結果。
「暖かい気候の国」の人々の多くは、日本人ほどの衛生観念(潔癖性)なんて持ち合わせてはいないでしょ?
【わたしがマスクする理由】
・メイクをしていない、前日飲みすぎて浮腫んでいる為。アイメイクはこの際気にしません。
・花粉アレルギー症状でくしゃみによる周囲へ迷惑をかけない為
・気温の低い日の外出において鼻口の保温の為
勝手にすみません。
【今後の“マスク必須社会”に於ける新戦略】
キャバ嬢・風俗嬢たちへの生き残り戦術の提案。
「敢えての(いかにもな)パンティ素材による手作りマスクの着装」
※‥窓付きだとかスケスケだとか、レース生地なんかもアリでしょ!
つかもー、ほとんどマスクの意味なんか無いのかもしれないのだけれども;‥
【透明マスク(=フェイスシールド)】
あのガス溶接工の人が使っている遮光シールドの完全透明版
これをアップル社が100万個/毎週‥のペースで生産・供給してくれるのだとか。
それはとても良い事だと思う。
【マスクによる経済戦略】
サテン生地でレース付きはもはや、マスク機能ではなくオシャレ専攻ですね。
夜の世界で流行ると巷の話題になりそうですね。
そのうちJk辺りがしていそう。
サビぬきさんの発想に便乗してしまいました。スミマセン
お酒嗜みながら、満喫させていただきました。
>>678
あー、オレの遊び心を理解してくれて有難いですねー(笑)
>サテン生地でレース付き
おーそれそれ、例えばリア・パンツとマスクのデザインがオソロだとかだったりすると
ある意味“番宣”的な効果みたいなのがあったりして素敵だと思いますしw
‥で、そのサテン地のマスクがアマゾンや楽天なんかで高額転売されることになったら‥ミッションコンプリートw♪
‥日々、そんなことを考えながら暮らしております‥(`・ω・´)
中韓の人達の不思議なところは、汎用PCR検査でいったん“陰性判定”を受けたら
あたかもソレが“感染回避ライセンスの取得?”でもあるかのように?警戒を解いてしまう事なんだよねー
あれって単に“未感染証明の発給”ってだけで、別にその後の罹患リスクは何ら変わっちゃいないはずなのに;‥?!
有効な治療・予防ワクチンなんかが普及するのでもない限り、
危機的な環境は何一つ改善されたワケじゃないんだろうけどねぇ‥?
今回のコロナウイルス禍に際して、西村経済再生担当相みたいなド素人に陣頭指揮をゆだねた
現与党政権のポンコツさ加減に呆れるばかりだ。
本気で新コロと戦う覚悟が全く感じられないのだけれども。
現政権の財布を麻生財務相が握り続けている限り、今後いかなる経済支援政策が検討されようとも
たぶん「後の祭り」にしかならないように思う。
麻生さんの「下々の皆さん」発言以来、嫌悪感しかないですわ
686:invincible:2020/04/15(水) 00:11 ID:sGM財務大臣をいくら取り替えても財務省が財務省である以上変わらない。財務省弱体化か財務省解体しかない。
687:つみき:2020/04/15(水) 00:25 ID:CYY自治体に財源ないなら国が休業補償するのって当たり前だと思っていたわ
688:サビぬき。◆Ow:2020/04/15(水) 23:55 ID:SE2
てゆーか、国が率先して対応してくれるはず‥って思ってた。
だから“ガキの使い・西村”の『休業補償をしている国なんて無いみたいですしぃ;‥』
みたいな答弁を聞いて、心底情けなくなったわ;wッ!!
チコちゃんなら
「ボーッと政治家やってんじゃねーよ」かしら
チコちゃんのマスクは、たぶん枕カバーの大きさw
チコちゃんに総理のマスク見てツッコんでもらいたいわ
692:サビぬき。◆Ow:2020/04/16(木) 23:24 ID:SE2
「スピード感をもって」
‥検討してゆきたいと思います。
「一刻も早く」
‥調整を行ってゆきたいと考えております。
「可及的、速やかに」
‥対処すべき案件であると認識しております。
で、そんな日本政府が3か月もかけて、唯一国民にしてくれた事。
「(オレんちには)いまだ届かない布マスク2枚の配布」
色々支援はしていますよ。決してマスク2枚だけじゃないです。その他の支援についてほとんど報道されていないだけで
https://corona-matome.net
※届くとは言っていない
695:サビぬき。◆Ow:2020/04/18(土) 01:08 ID:SE2 >>693
>色々支援はしていますよ。
たぶんそれらの全ては「申請・書類提出→入念な審査→認可→給付手続き‥
そして次月度以降にようやく受給」みたいな無理ゲー・ルールを義務付けられていそうなので、
今回の新コロ禍対策からの支援金をすでに受け取ったという人は、ほとんど居なさそうな気がしますが?
例えば「今月末の決済に困窮している個人事業主」に対する支援金支払いを
翌月以降に持ち越せば、受け取るべき相手はすでに自然消滅(倒産)しているので
財務省のフトコロは何ら痛まずに済みますもんね。
【一律10万円給付】
案の定、麻生のバカが横槍を入れてきたワケだが‥奴は現政権を支えるつもりなんて皆無なんだろね。
この期に及んで
「10万円は(『下さい。』と)手を挙げて来た者にだけ(恵んで)やれば良い」
「私の周りには、そんなモノを欲しがっている者などいない」
‥みたいな、「まさかの“炎上商法”なのか?」と疑うレベルの国民感情逆ナデ発言を連発。
もしも今、総選挙とかやったら、自民党の歴史的大敗は確実だと思うけれど
この国家非常時に、そんな政局を期待するクズ野党のヤカラみたいのが居ないと良いね。
枝野とか蓮舫とか。あと蓮舫と‥それに枝野だとか。
とにかく1秒でも早くお金を配ってみせる事こそが、自民党生存戦略の“要(かなめ)”だとオレは思うよ。
で、安倍首相の発言。
『(限定30万円→一律10万円による)補正予算の組み替えの為、1週間ほど(余計に)かかってしまいます。』というアレ。
支給開始期日さえも明示していない現状で、あえて言う必要あったのか?
何よりも求められているのが「スピード感」なのに‥ あんなん言ったら台無しでしょーに。
【安倍首相・4月17日 緊急会見】
もしもオレが安倍さんだったら、まず冒頭でこう宣言しちゃうね。
『一律10万円を今月中にお配りいたします!』
そして財務省やらクズ野党とマスゴミがどんな姑息な茶々を入れて来ようとも、
それらは全て「国民救済措置への抵抗勢力」とレッテル貼りして悪者に仕立て上げ
大衆世論を背景に、一気呵成でミッションを断行してしまうべき。
「それが良かったか?or悪かったか?」については、後世の人々が勝手に評価すれば良いのであって
現時点でそんなのに忖度していたら、ここまでさんざん言われてきた“遅漏・無能政権”の汚名はすすげない。
そして、誰もが「それだけでも1週間はかかる」と認識していた作業を、不眠不休の3日以内でやってみせる事で
政権側の本気とポテンシャルが国民に伝わり、これまでの低評価を覆すことが出来るんだと思うんだけれども‥。
さて、実際はどーなる事やら?
オレんち周辺を、現在“準警報レベルの暴風雨”が通過中。
心なしか網戸がきれいになっている感じ‥♪
本当だったら今日が「Set・Born」の予定日だったのだけれども‥
こんな悪天候が予想されたので、急遽本来の「49days」に延期・変更して正解。
共に過ごす時間のアディショナルタイムが地味に嬉しい。
そしてまた束の間のアロマのひととき。
あと、スーパーマンのマントは、普段はハンカチくらいの大きさなんだけれども
水を張ったボウルにつけておけば50倍くらいに増えるので、それで使用可能なんだ。
ちなみにオレは、仕事面やパブリックな部分では一貫して
「拙速を尊ぶ」という主義をとっている。
とりあえず迅速な対処を最優先で行い、その結果に於いて生じた瑕疵や失態については
その後に逐次フォローすれば良い‥という発想。
ところが内面的&プライベートな案件については、およそそれとは真逆な慎重・緩慢な対応によって
不本意かつ残念な結果を招いてしまう事が少なくない。
分かっちゃいるのに変われないものである;‥。
【10万円給付騒動A】
今回だけは公明党が良い仕事をした‥みたいな世論に対して
自民党内の一部からは、実は自分たちも当初からそれを主張していたのだ!
‥みたいな声が上がっているのが見苦しい。
今あえてそれを言うのだったら、これまで早い時期から考えていたはずの
支給手続きの簡略化や短期化についての具体策を提案してくれれば良いだけの話。
それが無いのであれば、ソイツらの主張なんて説得力のカケラも無し。
そーゆうもんだろ、大人の社会ってのは基本的に。
>>695
要求に対して、支給は1%に満たないようですね。お役所が書類主義過ぎるのが良くないですね。
>>704
わが国の給付制度のほぼ全ては、給付することよりも不正受給を排除することの方に
エネルギーとシステムの99%を注力するように作られておりますから、そんな感じになると思います。
支給窓口にとっては、支払わない事こそが職務であり、正義なのであります。
電子マネーで給付金を(経済同友会)何言ってんのよ、現実的じゃないなぁと思ってたんですがそんな発想もまかり通るのは私が一昔前の人間なのかしら
707:サビぬき。◆Ow:2020/04/18(土) 20:15 ID:SE2
電子マネーで支給されるくらいなら、むしろ千円札×100枚の札束で受け取る方がなんぼかマシですな。
100枚の千円札きゃー多幸感あるわ〜
とにかく早く頂きたいものですわ、またごちゃごちゃ言うお方がいるから
そーだね、何やかやの面倒くさい政治的駆け引きの類いなんぞは
とりあえず現金を受領してからヒト事のように眺めていたいもんだよねw
一旦は寝オチしてしまったものの、その後に目覚めてシャワーを浴びてPCに向かう今は
決して“不健全な夜更かし”では無く、むしろ“健康的な早起き”と考えて良いのだと思う。
あ、た〜らしいア〜サが来たッ、きッボーオのアッサ〜っだ♪
‥何だこの変なテンション?
>>711
モーニングコーヒーはもうお召し上がりになられたかしら
>>712
いや、今日は久々にスカッと晴れた好天気なので
車洗ったり、色々洗ったりとかしていたから
何も口にしていなかったな。
今ようやくひと心地着いたところですよ。
安倍首相の周囲には“民意に疎い”え〜とこ育ちのボンボンしか居ないみたいだから
たった今自分たち(内閣)が置かれている状況が分かっていないみたいなんだけれども‥
今回の「10万円給付事業」を滞りなく遂行することが出来なければ
ハッキシ言って安倍政権は終わると思うね。
「スピード感をもって対処」という文言を、政治家はどーやら「2〜3ケ月以内」くらいに考えているようだけれど
一般大衆側では「数日以内〜(最低でも)今月中に」みたいに切羽詰まっている人が多いワケなんだから
ここはあらゆる知恵を絞ってでも、サプライズ的な超早期給付を実現してやらないとイカンだろうよ。
【新コロ騒動下に於けるオレ的な疑問】
@除菌率99.9%を豪語するファブリーズのCMが、何故に未だ新コロについてはスルーなのか?
「どこの薬局やスーパーに行っても、薬用アルコールや消毒液なんかが総じて品切れなのに、
ファブリーズだけはフツーに陳列されているの何で?」
Aネットではその薬効を高く評価されているアビガンが、何故に実際の医療の現場ではあまり多く用いられていないのか?
「ぶっちゃけ、志村けんさんには使ったの? 使わなかったの?」
B安倍昭惠夫人は、何故に全ての局面で躊躇なくダンナの足を引っ張り続けているの?
「つか、安倍さんはあの女性のどこが良くて結婚したの?」
【杉村太蔵】
‥やっぱ、バカってそう簡単には治らないもんなんだよな。
>>715
Aについては、ちゃんとした臨床が取れてないからみたいです
>>717
そんなん「もしも薬害訴訟が生じたら、国が代わって受けて立つ!」って宣言すれば済むことじゃん?
>>718
いくらなんでも薬事法を無視するわけにはいかないでしょう。
って医師免許持ってるフランス人タクシードライバーがゆってた。
>>719
>医師免許持ってるフランス人タクシードライバー
この場面で何故にその謎の魅惑キャラを放り込んでくるのか意味が分からない。 ‥って何度言えばッ!
>>715
B 残当中の残当
【コロナウイルス禍に於ける朗報!】
たぶん日本国内の多くの中年男性による“(無駄な)咳払い癖”が
すっかり影を潜めてしまったようである。
あ”ぁぁ;‥ クソ、駄目だ「たぶん」がカブってるし
で、今日はわたくし事で会社をお休み。
これにて無事にミッションコンプリート♪ ‥と相成りました。
【一律給付金・10万円B】 (‥あれ;Cだったっけか?!)
ぶっちゃけ、当面の生活費に困っているワケではないオレは、
「外出自粛規制」終了後の“経済活性化”の為の資金として使わせてもらう予定。
とりあえず誰もが一律に受給して、奇特にも「恵まれた自分は貰うべきではない」と考える者が居たならば
個人の自由意思で“地域医療機関への寄付”でも“返礼品不要のふるさと納税”でも何でも好きにすれば良いだけの話。
軽薄な偽善意識によって「私は辞退します」‥とか宣言しちゃうバカ者は論外。
とにかく一般経済市場に大規模な公的資金を一括投入する事にこそ意味があるのだからして。
【一律給付金・10万円C】
「給料が安定した公務員には支給する必要なし」という主張。
だがそれは違うと思う。
「日本国民一丸となってコロナ危機に立ち向かう!」と宣言した以上
そこではいかなる“選別”やら“資格制限”なんかが行われては絶対にいけないとオレは思うから。
仮に「貰って心苦しい」だとか「後ろめたい」と感じる者が居たならば
それはその人個人の良心と自由意思にしたがって、納得のゆく使い方を実行すれば良いだけの事なんだし。
そこに「無駄なヒモ付け」やら「官製同調圧力」なんぞを加えてどーすんのよ?
何にせよ、この我が国始まって以来の“壮大なバラまき行政”を実際に実施・展開してゆくのが
誰あろう当の公務員たちである以上、
彼らをして「結局オレたちには何のメリットも無い、ただ面倒くさいだけの新システムだし;」
‥と蚊帳の外に追い出された気分にさせちゃったら、フツーに考えてもダメでしょ?
つか、彼らこそが“コロナとの戦いの現場監督”なんだからね。
それがたとえ正論であったとしても、安易に“負の感情”に同調してしまうと
それが連鎖的に増幅してしまう恐れ‥ってあるわな。
“何でも自粛厨”の独善的で無責任な矛先が、給付金の“受け取り自粛推進”をターゲットにし始めたようだな?!
【自治体が営業自粛要請に応じないパチンコ店名公表】
パチ厨『‥お! あの店、営業してたんかいッ♪ そいじゃソッコー行くべw』
【金スマ・再編集特番:『]』YOSHIKI】
感想をひと言で云えば‥やっぱ“身近な天才って猛毒”なんだなぁ;‥って思った。
でも本人に自覚は無いんだろうなぁ。
>>728 ‥のその後
大阪府の要請を無視して営業を続行するパチンコ店名を公表(さら)したところ、
集客数は同じか、店によっては2倍に増えたとのことw
だから言わんこっちゃない、要するに「上級公務員連中に底辺層大衆の行動予測」なんぞ出来ないってコトなのかもね?!
【で、オレの提案】
とりあえず以下の一般大衆(国民)に対して“強制力をもって”抗体検査を実施してみよう。
@大型パチンコ店にやって来た500人
A首都圏の任意のコストコ(大手スーパー)に来店した500人
B地方のハブ駅に偶然居合わせた500人
C都市部の任意総合病院に居る患者・来診者・医療関係者500人
‥で、それらの検査結果から“陽性判定率”を比較してみてはどうか?
とにかくやってみようよ。
あ、あと統計参考の例外として岩手県民も。
誰かが言っていた事なのだけれど‥「新コロはそれ以後の社会のあり方を劇的に変えてしまう」という話。
たぶんこれは本当なのだと思う。
〇社員の8割をテレワーク(在宅勤務)に出来た大手企業の人事担当者
「なんだ、8割の従業員はアウトソーシング(外部委託=下請け)でも良かったんじゃん!」
〇すべてのサービス業に対する一般大衆の実感
「別にどーしても利用しなきゃいけないものでも無かったんだなぁ。」
>>731
そんなことはドイツでもやらせておけば良いのですよ
>>734
いや、現状を客観的に把握する事は大切だよ。
一貫して検査母数を明示することなく、新規感染者数のみを発表し続ける事に何の意味も無いと思うし。
あと、陽性判定者ながらも軽症と診断されて自宅療養を余儀なくされている人たちには
その時点でもれなくアビガンを処方・支給してあげるべきだと思う。
アビガンはまだ有用かどうかわからないので。大東亜決戦兵器みたいに扱うべきではないです。
738:サビぬき。◆Ow:2020/04/25(土) 21:50 ID:SE2 >>737
ならばもしも君が陽性判定を受けた際には、自宅で「うがいと手洗い」だけを
死に物狂いでし続けていれば良いんじゃないのかな?
「ピーマンと茄子の炒め物とブロッコリーとアスパラの味が分からない」
‥そんな僕は新コロ陽性なのでしょうか;‥?
あと「ホヤとか白子」なんかの味も良くわかんない;‥。
陽性判定を受けたら池田大作を拝んで救いを求めます
742:サビぬき。◆Ow:2020/04/25(土) 22:43 ID:SE2
そうか。
ユーモアが足りなかった申し訳ない。
>>739
においはどうでしょうか? 強烈な匂いなどもわからない場合は、コロナの可能性が高いと思われます。
>>743
ファブリーズを噴霧した後には“森の匂い”しか感じられない;‥ッ!
じゃあ多分でえじょうぶだ(´・ω・`) ファブリーズはキツイのに汗臭さを全力でスルーするからのう
746:サビぬき。◆Ow:2020/04/26(日) 15:10 ID:SE2
今回のコロナ騒動に際して、様々な著名人や有識者(?) そして政治家などが意見を述べているが
オレ的には堀江貴文の主張に同意するケースが多いような気がする。
橋下徹も良いことを言ったり言わなかったりするが、直近の「公務員の10万円受給反対」については
不同意である。
だって今は一刻も早く社会全体規模で公的資金を一括大量投入して、国民の団結を図るべき時なのだから
ムダにサヨク的国政妨害行為やらヘイト厨のヤカラにつけ込む隙を与えるような異論をはさむよりも
まずは現政府の苦肉の非常手段(バラマキ行政)を実施させてやり、それに対する批判はその結果に対して
後日ゆっくりと行えば良いはず。
現時点で「アベノマスク配布事業」は、目を覆わんばかりの失敗であったワケだが‥だからと言って
その事のみを延々と糾弾し続けることには何の意味も生産性も無い。
いーから、とりあえず配ってみようよ「一律10万円給付金」を。
それにしても届くことのないアベノマスク;‥
つか、あれってまさかの都市伝説だったのか;‥?
日本全国の郵便局やコンビニに設置して欲しいなぁ‥「アベノマスク寄付ポスト」
やっぱ本当に必要としているヒトだけに使ってもらいたいからね。
オレは別に 日常で使っている“洗濯OKのスポンジマスク”があるから要らないや。
スポンジマスクってなんぞや!?