フェクニュース(Fecc News)

葉っぱ天国 > ニュース・社会問題 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:フェク(P)◆eg 222:2019/04/26(金) 14:22 ID:yBE

見る価値は有りもせず無きもなく。
明日の話題や特種を、もしくは昨日の使い回された古情報を、
そして何の役にも立たない意味不明情報を...お届けするかもしれませんし。
お届けしないかもしれません。(圧倒的曖昧)
どちらにせよ、見といて明日の話題に困る事は有りません。(多分)
放送時間は基本的にam04:00〜04:30位までです。
なるほど。ちょうどいい時間帯ですね。
しかし、必ず4時に放送されるとは限りません。
緊急ニュース速報が入る可能性すら無いとは言えません。
と、ここでコメンテーター、アナウンサーを紹介します。
フェクアナ・・・フェク(P)
コメンテーター・・・
碑文谷 潤
小林 賢太郎
(※名前は適当...じゃないです。)
それではどうぞ。

2:フェク(P)◆eg 222:2019/04/26(金) 14:43 ID:yBE

・・・臨時ニュース発生・・・

GW天候は?

ゴールデンウィーク期間中の27日(土)〜6日(月)は日本付近を高気圧と低気圧が交互に通過する見込みです。

北日本はやや晴れ間も出ますが時々曇る事もあり、寒さ対策を怠らないように。

東日本おおむね晴れ、にわか雨となるところもあります。

西日本は全体的に見て雨や曇りとなるところが多いでしょう。東・西日本では紫外線や熱中症対策をお忘れ無く。

南西諸島はおおむね晴れますが、傘の準備をお忘れ無く。

3:フェク(P)◆eg 222:2019/04/26(金) 14:46 ID:yBE

ここでフェクによるどうでも良い情報が入ります。

皆さんが日頃目に見かける「火」、当たり前のように思い勝ちですが、

実際火とは何かと問われたら皆さん説明出来ますか?

今回はそんな火とは何なのか解説していきます。

4:フェク(P)◆eg 222:2019/04/26(金) 14:50 ID:yBE

そもそも「燃える」と言う現象は物から熱や光が出ている様子の事です。

火が明るく光るのも燃えている物が高温になっているからです。

物が燃えると小さな粒子が振動して熱くなる。その振動は大きくなる程強くなります。

5:フェク(P)◆eg 222:2019/04/26(金) 14:55 ID:yBE

枯れ木に火をつけると、火は燃え広がり、木が燃えると熱が出て、

木の中の燃える物質が気体になり、その気体が燃えるとまた炎になります。

燃え残った粒子は煙になり、あとは灰になります。

灰とは木の中の燃えない物質から出来た燃えカスの事です。

6:フェク(P)◆eg 222:2019/04/26(金) 15:00 ID:yBE

そもそも、物が燃えるには酸素が必須となります。

つまり、燃えると言うのは何かが高い温度で酸素と結びつくことです。

では何故木が燃えるのかと言うと火に近づいた木は熱くなり、

燃えやすい気体、つまりガスが出てきます。

その気体が空中の酸素と結びつくことにより燃えています。

決して木自体が燃えている訳ではありません。

7:フェク(P)◆eg 222:2019/04/26(金) 15:01 ID:yBE

と、どこかの辞書には書いてありました。

8:フェク(P)◆eg 222:2019/04/26(金) 15:05 ID:yBE

ここでフェクからのクイズです。

筆・鉛筆・ボールペン

この3つの中で一番最初に発明されたのはどれでしょう?



















答えは筆です。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新