怖い意味を持った「歌」について

葉っぱ天国 > 怪談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:彼方:2012/09/23(日) 14:57

「かごめうた」や「とおりゃんせ」等の
怖い意味のある歌…を皆さんご存じですか?

私は最近、興味を持ち始めたのですが
他にはどんな歌があるのでしょうか。
貴方の知っている「怖い意味を持った歌」を
ぜひぜひ、教えてください。

良ければ歌の歌詞も書いて下さい。

2:うにゃ ◆4AUw:2012/09/23(日) 22:14

「かごめかごめ」
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ?

かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に つるつる滑った 鍋の鍋の底抜け 底抜いてたもれ

かごめかごめ 籠の中の鳥は いつもかつもお鳴きゃぁる(お鳴きやる) 八日の晩に 鶴と亀が滑ったとさ、 ひと山 ふた山 み山 越えて ヤイトを すえて やれ 熱つ や(お灸を据えて、やれ熱や)

籠目籠目 加護の中の鳥居は いついつ出会う 夜明けの番人 つるっと壁が滑った 後ろの少年だあれ?

かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出会う 夜明けの番人 鶴と亀が滑った 後ろの少年だあれ?

かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面だあれ?


いろんなバージョンがあります。
俺が知ってるのは、最後のやつかな。

3:うにゃ ◆4AUw:2012/09/23(日) 22:15

「とおりゃんせ」

通りゃんせ 通りゃんせ
ここはどこの 細通じゃ
天神様の 細道じゃ
ちっと通して 下しゃんせ
御用のないもの 通しゃせぬ
この子の七つの お祝いに
お札を納めに 参ります
行きはよいよい 帰りはこわい
こわいながらも
通りゃんせ 通りゃんせ

4:匿名さん:2012/09/24(月) 18:41

「はないちもんめ」ですね
簡単に書けば、「貧しくて食うに困り、子を売って貧しさを凌ぐ」という意味の歌ですね
昔は本当にあったそうです
売られた子はまた別の所に売られて働くんです
綺麗な女の子は風俗に売られる事が多いそうです

5:うにゃ ◆4AUw:2012/09/24(月) 20:51

一日開けて童謡解説うらぁっry

まず
「かごめかごめ」

俺が知っている意味で行きますけど(他にもいろんな説がありますので、気になる場合は調べてみてくださいノ)

歌詞の最初のかごめかごめは籠女(カゴメ)、妊婦のことです。妊婦の影を見ると、籠を抱いているように見えるからだとかなんとか…

かごのなかのとりは…これは、籠の中のとり…妊婦の中の…ってことで腹の中の子供。

いついつ出会う…上の歌詞と繋げれば、赤ちゃんはいつ出てくるの?いつ出会うの?といった感じですかね

夜明けの晩に…これは解説必要ないですよねw

鶴と亀が滑った…これは長寿の象徴の二つが滑ったということで、死を意味するんだろうです。上と繋げれば、つまり妊婦とお腹の中の子供が滑った…?

後ろの正面だあれ?…これも解説いらないですね。


これから推測するに、「かごめかごめ」って言うのは妊婦さんとその赤ん坊を階段から突き落とした犯人を捜す歌なんだとか…
いろんな説がありますが、有力なのが突き落したのは妊婦さんの夫の母…つまり、妊婦さんの義母さんだとか…。

とおりゃんせはまた今度ノ

6:彼方:2012/09/24(月) 21:04

ほぉ…怖いっすね…

かごめうたは色んな説がありますよね…

7:カヤック ◆QY2M:2012/09/24(月) 21:30

怖い曲ね…
ちょつとスレからズレる形になるけど、ユニコーンの「エレジー」
この曲はあの恐ろしい犯罪者、○崎○をモデルにしてる。

本当かどうかは分からないけどね。

8:うにゃ ◆4AUw:2012/09/26(水) 19:38

「とおりゃんせ」

これはちゃんとしたサイトが見つからないので俺の記憶から話すことになりますが…

とおりゃんせは口減らしの歌。
口減らしっていうのは昔貧しくて食べるものがなかったから、しょうがなく子供を殺して、他の人たちがもっと食べれるようになるみたいな感じですかね。
7歳までは神様の預かりものなので大切に育てられますが、それ以降は…って言った感じです。

とおりゃんせ とおりゃんせ
(通りなさい 通りなさい)
ここはどこの細道じゃ
(ここはどこの細道ですか)
天神様の細道じゃ
(天神様の細道です)
ちっと通してくだしゃんせ
(ちょっと通してください)
御用のないもの通しゃせぬ
(用のないものは通しません)
この子の七つのお祝いに お札を納めに参ります
(歌詞自体の意味とは異なりますが、7歳になったので…といったところでしょうか)
行きはよいよい 帰りは怖い
(行く時は勢いに駆られていたが、帰り…つまりそのあとは罪悪感やら何やらで怖い)
怖いながらも とおりゃんせ とおりゃんせ
(怖いですが、通りなさい 通りなさい)


とある、本当は怖い日本の童謡…っていう映画?を見たんですけど、確かそこでは天神様の祠に子供を殺した後、絶対に後ろを振り返ってはいけない。
振り返ると殺した子供がついてきてしまう、というのもありましたね。

9:彼方:2012/09/26(水) 22:21

>>7
そうなんですか…
○に入るのが何かはよく分かりませんが怖いですね。

>>8
最後の二行が怖いです。
そんな映画(?)があるんですか。

つ、ついてきてしまう…ですか!?

10:稜:2012/12/05(水) 17:44

俺が知ってんのは

「三日月」って歌について!

CDにしか入ってないんだけど
サビの最後の方、

『しね』

って入ってんの

俺、一生懸命聴いて探してたら
マジで入ってる感じだったから怖かった。。

童謡じゃないけど。。ww

11:匿名さん:2012/12/15(土) 11:28

小学校入る時とかによく歌う一年生になったらとかもありますよね。
作詞はちょっと書けないんですけど、100人で食べたいな♪というところがあるじゃないですか。
友達100人と食べたいんだから、自分と友達合わせて101人じゃないといけないのに100人だけっておかしくないですか、ていうことです。
この歌は小学校に入る前に亡くなってしまった子の歌らしいです。

12:波音カイ:2012/12/15(土) 13:08

>>11
よく考えれば……おかしいですよね…その歌。怖っ!

というか小一の子が富士山登れるのか?って話ですよね←

13:おしるこ ◆fEEU:2012/12/21(金) 17:24

>>11
よく考えればそうですよね…
怖ッ…

14:ゆき:2013/01/18(金) 13:56



歌じゃないけどテケテケなら知ってるよ。
踏切の近くで赤い物を持ち歩いてると殺しにくる。
そうに聞いたことあるよ

ダルマサンが転んだ=ダルマサンが殺した(笑)
前に何かの本で読んだよ

15:abc:2014/06/11(水) 06:54

一年生になったらは怖いね…私のクラスの男子がたしかそんなこと言ってたわ。

16:koko:2014/06/20(金) 16:56


さっちゃんの歌知ってる人いますか?
私もよくわからないので教えてほしいです。

17:にゃっちー:2014/06/21(土) 03:16

>>16
「さっちゃん」
1 サッちゃんはね サチコっていうんだ ほんとはね
だけど ちっちゃいから 自分のこと サッちゃんって呼ぶんだよ
可笑しいな サッちゃん

2 サッちゃんはね バナナが大好き ほんとだよ
だけど ちっちゃいから バナナを 半分しか 食べられないの
可哀相ね サッちゃん

3 サッちゃんがね 遠くへ行っちゃうって ほんとかな
だけど ちっちゃいから ぼくのこと 忘れてしまうだろ
寂しいな サッちゃん

で、4番以降があるという説で調べると10番まであるとかで↓

4さっちゃんがね おべべをおいてった ほんとだよ
だけどちっちゃいから きっと貰いにこないだろ
悲しいな さっちゃん

5サッちゃんはね 線路で足を なくしたよ
だから お前の 足を もらいに行くんだよ
今夜だよ サッちゃん

6さっちゃんはね、恨んでいるんだホントはね
だって押されたからみんなとさよなら、悔しいね
あいつらだ さっちゃん

7 さっちゃんはね 仲間がほしいのほんとにね
だから君も連れて行ってあげる
やさしいでしょ?さっちゃん

8 さっちゃんもね 悔しかったんだ君の事
何で君は生きているの?君がほしいよ
ほしいな さっちゃん

9 さっちゃんはね 今日が死んだ日だから
誕生日がほしいな♪でもきめたんだ
オマエガホシイ さっちゃん

10 さっちゃんはね この歌きーくと落ち着くの
あなたもいっしょに歌わない?
あの世で さっちゃん

18:にゃっちー:2014/06/21(土) 03:25

怖い意味をもった歌で知ってるのは「かごめかごめ」かな。
歌詞が怖いというか、特定の条件を満たすと怖い事が起こる。
昔聞いた通りに試してみたけど、洒落にならないくらい怖かったのを今でも覚えている。

19:本当は怖い匿名さん:2014/07/09(水) 23:21

>>4吉原だっけ?
話が逸れちゃうけど多分女の子にとったら怖い世界だったと思うわ
4〜10歳の時に吉原って街(江戸にある)に売られて働くんだよね

20:本当は怖い匿名さん:2014/07/09(水) 23:25

>>19

吉原ラメントだっけ?

21:本当は怖い匿名さん:2015/08/16(日) 16:12

うんこ


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新