意味怖を一日一回更新します。(できたら。)
まず文を書きます。書いた次の日に解説を書きます。みなさん答えなどを予想してみてください。
前スレ
http://ha10.net/kaii/1418144558.html
書きます!コピーです!ごめんなさい‼あと、もうすでにでていたらすいません‼
20歳になる私の娘が2日前から家に帰ってこない、電話もつながらないし、メールも返ってこない。警察に捜索願を出すことにした。
警察署に行き「捜索願いを出したいんですが」と言うと対応してくれようとした人が突然呼ばれて、少しして違う人が来て「20歳にもなる女の子が2日帰って来ないことぐらいあるでしょう。子供じゃないんだから、捜索は出来ません」と言われてしまった。
確かに娘ももう大人なんだからと納得した。私が心配しすぎたのだろう。いつか帰ってくるだろう。
警察の人は何故娘が20歳だと知っていた?
169:るねる◆dOE:2017/01/04(水) 00:14 >>168なるほど
警察の人に監禁されているとか?
>>168正解です!>>169さんのいうように、監禁されているのかも…汗
書きます!(またも、コピーです…)
ある所に親の言うことをよくきく少女が居ました。
少女は親から「決して地下室の戸を開けてはいけないよ」
と言い付けられていました。
しかしある日、親が家を留守にした時
少女の好奇心が膨れ上がり、
迷った末少女は地下室の戸を開けてしまったのです。
そこで少女が見た物は、明るい世界でした。
>>170
薬物とか?
>>170逆に、少女は閉じ込められていたんですね?
173:HIKARU:2017/01/04(水) 16:47 入れてください!。
>>170 僕も閉じ込められていた、虐待されていたかと思います。
あと、僕もコピペのお話書きます!。すでにあったらすいません。
小学生に入る前の娘と遊園地へ行った。
入口には看板が貼ってあって、楽しんでねと書かれていた。
まだ字を読めるようになったばかりの娘が、まじまじとその看板を見ていて微笑ましかった。
ジェットコースター、観覧車、コーヒーカップ、と色んな乗り物に乗ったが、
しかしどうにも娘がそわそわして楽しんでる様子がない。
俺は、せっかく遊園地に来たんだから入口に書いてあるようにしないと駄目だぞ。
と言うと、やたらと暗い顔になる。まだ遊園地は早かったかもしれない。
仕方ないから、帰ることにした。
そして娘はその日自殺した。
俺は、今でも自分を許せない。
これで終わりです。五人くらいコメント来たら答え発表します!。
>>173
既出な希ガス
娘は漢字が読めなくて楽しんでねを「しんでね(=死んでね)」と思ってしまった
>>173娘はまだ漢字が読めず、入り口の看板の文字の楽しんでねもしんでねとしか読めなかった。
父は入り口の通りと言ったので娘は素直に従い、入り口に書いてある通りしんだ
では....
あれはもう何年も前の話だっけ?確か数十人で修学旅行の帰りのバスに乗ってた時だった。途中の山道で運転手が持病を発症させガードレールを破り森の中へ突っ込んだ。目が覚めた先時には先生全員と運転手は即死だった。そしてクラスメート皆と協力して無事に救助隊に助けられた。そして何とか生き延びた。だが今になっても違和感を感じるちゃんと9人全員助かったのに....
疑問なのが、生徒9人、運転手1人、先生?人で数十人なら、先生の数多すぎない?
自分以外のクラスメートは死んでいて、クラスメートと協力して=クラスメートを食べて生き延びたとか考えたけどそれじゃ助かってないよな
遅れてすいません!>>170の解説てす!
地下の扉は外から開けるという意味ではありません。中から開けるという意味です!よって少女は閉じ込められていたということです!>>172、>>173さん、正解です!
>>173よろしく!
>>179数十人で行って、九人全員助かった…って…( ̄▽ ̄;)先生と運転手を抜いてもそんなに人数が多いわけがないのでは…汗
>>180 共感!
>>181 やったー。
あと、またお話。
何を食べるの?。と聞くと、その子はいつも数字で答える。
興味が沸いた私は、その子を引き取った。肉を食わせると、18、
野菜は24と答えた。意味が分からなかった私はその子を家に帰した。
後日、その子の家を訪ねると、その子が出てきたので何を食べたの?と聞くと、64と答えた。
終わりです。
>>180
肉→2×9=18
野菜→8×3=24
64=8×8→母 その子が食べたのは母
安価ミス
>>182ね
>>183 正解!。
186:加枝◆Jc:2017/01/04(水) 21:40 >>179
>>180と>>181と同じく、数十人と書いてあるのになぜ9人全員助かったって…変じゃない?
>>181v( ̄Д ̄)vね
私も書きます。
俺は公園のトイレに入った。
トイレをしてるとき前を見たら
❮右をミロ!❯
と、書いてあった。右を見たら
❮左をミロ!❯
と、書いてあった。
左を見たら
❮上をミロ!❯
と、書いてあった。上を見たら
❮後ろをミルナ!❯
って、書いてあってビビったけど後ろを見たらなんにもなかった。マジでビビったw
>>187 最初の、右をミロ!の所と、三番目の、上のミロ!の場所が同じ。
文字が変わっている。
>>187 後ろを見たらなんにもなかった、ドアが開いていた?
190:綾花:2017/01/04(水) 23:07 >>189さんのおかげで分かりました!
何もないので、『ドアもなかった』!
つまり、語り手はトイレから出られない!
右をミロ!というのが右をみた後に上をミロ!に変わった……
192:蒼月 空太◆eko:2017/01/05(木) 07:45>>190何もないってことはドアを書こう壁すらないって事だから除かれ放題になってしまうぞそれは
193:霊感:2017/01/05(木) 08:27 僕も入れさせて下さい!
今日は最近免許をとって初めての車庫入れ。
僕の家のガレージはとても狭くて奥行きなんてちょうど1台ぶんしかない。
だからお母さんが心配しながら後ろへ誘導してくれる。
「オーライ!オーライ!あとちょっと!」
よしピッタリガレージに収まった!
初めてにしては僕、上出来じゃない?
>>193 お母さんを...轢いてしまった...。
僕もまたお話
私は、おじいちゃんと、おばあちゃんと三人で暮らしている。
ある日、おじいちゃんとおばあちゃんで今日の夕飯を決めていた。
「今日の夕飯は、ゆでたまごにしようか」
私は、慌てて家を飛び出した。
終わりです。
奥行きが車1台分しかない。そこにお母さんがいて、ぴったり収まったのなら、語り手はお母さんを引いた。もしくは押し潰した
196:ピンク◆So:2017/01/05(木) 08:37ゆで卵=茹でた孫
197:はる:2017/01/05(木) 11:21 >>193よろしくです。>>194-195さんと同じで、車一台分しか奥行きがないなら、お母さんをひいてしまったか、もしくは、お母さんを閉じ込めてしまったか…( ̄▽ ̄;)
>>194
>>196さんと同じです。(ゆでたまごを茹でた孫と解釈している)
前にあった話かもしれませんが………
199:HIKARU:2017/01/05(木) 11:43>>196、197 正解です。
200:HIKARU:2017/01/05(木) 11:45 また、お話。
1時間ぐらい車を走らせていると大きな看板を見かけた。
「え は も う に 1 ナ ゛ ら らりるろ」
子供が書いたんだろうか?無視した。
看板に書いてある言葉を答えてください。
なんかよくわかんないけど頑張ってねぇ
202:餅猫◆mE:2017/01/05(木) 12:30すいません誤爆です
203:はる:2017/01/05(木) 14:14 >>200わかんない…
(結構悩んだ末に出した答え(笑))
200いきましたね、おめでとう!
>>187解説書きます。
左をミロの時に左を見たら上をミロ!と書いてあった。と書いてますが最初は右をミロ!だったはず。ということなので
>>188-191が正解です。
すみません、コピペでこう書いてあったと思うので分かりずらかったですね。すみません!
>>200お前はもう逃げられない。と書いてあるんですね?
そして>>200おめでとう!
>>200
え(おの前)でお前、1ナ"はげ、らりるろ(れがない)でれない
これを当てはめてお前はもうにげられない
かな?
>>200
「え」は五十音順で「お」の前だから『お前』
「1 ナ "」はギャル文字で『げ』
「らりるろ」は、れがないから『れない』で
『お前はもう逃げれない』
>>205-206 正解!
208:美苑:2017/01/05(木) 16:50 私も書いてみる
高校生のジュリーは、最近占いに凝っていた。
ある日、友人ととてもよく当たると評判のジプシー占いに行ったジュリーは、彼女の父親が、翌朝死ぬと予言されて、青くなって帰ってきた。
心配させないために、両親にはそのことは黙っていた。
その晩ジュリーは、不安で、まんじりともせずに朝を迎えた。
恐る恐る階下に降りて行ったジュリーは、食堂でいつもと変わらずに朝食を取っている父親を見つけて、ほっと胸を撫で下ろした。
「良かった、やっぱり予言は当たらなかったわ」
それから、牛乳を取り込むため台所の扉を開けたジュリーは、吃驚して息をのんだ。
そこに、長年彼女の家に出入りしていた牛乳配達が、倒れて死んでいるのを見つけたのだ。
牛乳配達の人が本当の父親
210:本当は怖い匿名さん:2017/01/05(木) 17:00>>209と同じく
211:美苑:2017/01/05(木) 17:09 >>209-210
正解!!
簡単だったかー
僕も同じく。
213:美苑:2017/01/05(木) 17:12 >>212
正解☆
このスレの皆さんスゴい正答率高いな…!
215:HIKARU:2017/01/05(木) 17:31 また、お話。一気に2つ書きますね。
仮に、最初の話をA、2つ目をBとする。
Aの話↓
今日9800円で買ったイヤホンが壊れた。
大音量で聞いていたせいかいきなり途切れやがった。
くそ。9800円もしたのに。
腹が立って45万円のプラズマテレビを叩きつけた
ハッと我に返りあわてて壊れていないか確認した。
画面が映る。良かった。と思ったら音が出ない
くそ。
45万円のプラズマテレビも壊れてしまった
それにしても今日は静かだな
気晴らしに散歩にでも行こう。
Bの話
女の子は学校で毎日ひどいイジメにあっていた。
同じクラスの女子生徒に人目につかない所に連れて行かれ
周囲にわからないようにイジメられていた。
ある日その女の子は学校のトイレで自殺した。
自分で両手両足を切断して死んでいた。
死因は出血多量のようだ。
近くには彼女が書いたものと思われる遺書が残されていた。
「先立つ不幸お許しください。
私はイジメられていましたが
私の自殺とそれは一切関係ありません。」
終わりです。
>>215
B
自分で両手両足は切れないから他殺
イジメっ子に遺書は書かされた
Aは分からない
Aは大音量で聞いてたので耳が聞こえなくなった
Bは美苑さんと同じく他殺
>>216-217さんと同じです!
219:本当は怖い匿名さん:2017/01/05(木) 17:46Aは有名どころだな
220:HIKARU:2017/01/05(木) 17:48>>216-217-218 正解!。
221:美苑:2017/01/05(木) 17:50 >>219
Σ( ゚Д゚)
(初耳)
かきます!(コピーです)
ある日僕は学校の美術室の掃除当番だった。
早く終わらせて帰ろうと思い急いでいたら
一枚の絵が大事そうに飾られているのを見つけた。
その絵はとても綺麗な女の人の肖像画だったが、少し不気味で目に特徴があった。
とても大きな瞳でこっちをみている気がした。
なんだか怖くなり急いで掃除を終わらせ帰った。
次の日学校は大騒ぎになっていた。例の美術室の絵が盗まれたのだ。
最後に絵を見たということで僕は美術の先生にいろいろ聞かれた。
「なるほど掃除をしてた時にはちゃんとあったんだね」
「間違いないです、あの絵は高価なものなんですか?」
「あれは 『眠りに落ちた美女』といって私の知人の画家が自分の娘
の寝顔を見て描いたものなんだ 、特に価値はない
最も画家も娘ももうこの世にいないけどね」
「そうなんですか・・・」
あの絵は結局見つからなかった。
不思議なことに泥棒が入った痕跡はなかったらしい。
>>222 美術の先生が取った?。
224:本当は怖い匿名さん:2017/01/05(木) 18:08>>222寝顔の似顔絵なら目は閉じているはず。
225:はる:2017/01/05(木) 18:14 >>224正解です!
もう1つ‼
ひき逃げにあって入院してたんだけど、やっと退院できた。
仲の良かった友達が家に遊びに来た。
「病院にお見舞いにいけなくてごめんな」
「気にしないでよ」
「犯人の顔見たのか?」
「いや〜、いきなりだったから覚えてないんだ」
「そうか」
「お前も気をつけろよ」
「あぁ、じゃあそろそろ帰るわ。今度はちゃんとお見舞いに行くからな」
「ありがとう」
>>225もう退院してるのに今度はちゃんとお見舞いにいくってのはおかしい。つまり仲の良い友人がひき逃げの犯人でもう1度轢くつもり
227:HIKARU:2017/01/05(木) 18:20 >>225 >>226さんのとおり、またお見舞いに行くっておかしい。
友達が犯人だと思う。
>>225
>>226-227と同じくまたお見舞いに行くというのは変。ということは友達が犯人。
私も書きます❗
村人全員を殺し、自分も自殺したといわれる所に男達は向かっていた。
山道を抜けるとこの先❮立ち入り禁止❗❯と書かれた看板があった。
男達はその看板
すみません、続きです。
その看板には裏があり、こう書かれていた。
おゆにしたたな
男達は意味が分からずそのまま行った。
>>230それおゆにしたたたな じゃないかな?
232:HIKARU:2017/01/05(木) 19:03 >>230 おゆにしたたたなをローマ字にして、
OYUNISITATATANA。これを反対にすると、
あなたたち死ぬよ。になる。
またまた自作です。今、思い付いたので、分かりにくいかも。
俺は街中を昼時に歩いていると、女性にぶつかってしまった。女性が[痛っ]と言ったのが確かに聞こえたので、すぐに謝った。
俺[ごめんなさい]
女性[いえいえ、大丈夫ですよ]
ブレザーを着ているから、高校生だろう。何か申し訳なくなって、俺はお返しとして、今勉強している占いをしてあげることにした。
占い好きなら良いなぁ。
俺[占い好きですか?俺、勉強してるんで、お返しといってはなんですけど、やりますよ]
女性[あぁ、ありがとう!私、占い好きなんです]
あぁ、良かった。事を進めよう。
俺[では、あなたの未来を占いますね。質問に答えて下さい]
女性[はい]
俺[あなたには夢がありますか?]
女性[夢はありません]
俺[では、願いや望みは?]
女性[それもないですねー]
俺[そうなんですか。では最後です。あなたが今、一番行きたい所は?]
女性[学校ですね。皆に会いたいです。今日は日曜日なので。早く明日にならないかなぁ]
俺は、全ての質問を終え、女性に未来を教えた。女性は、にこりと微笑んだ。
>>233日曜日ならなんでブレザー?
予想は、そのブレザーの子はもう死んでいる
ブレザーはおかしいよ。
うーん、女性は、幽霊?
普通高校生なら”女性”と呼ばれるのはおかしい。
だからこの女性は、高校生に成りすましたヤバい殺人鬼か何かで、平日を狙ってたと思われる。だから未来は、女性にとって都合の良いものと思われる
233の解説です。自分でも分かりづらくなっていることに気付きました···。
自分の文面を読む限り、234さんと235さんが正解になりそうです。236さんの解釈も素晴らしかったです。
本当は、[痛っ]と言ったのは、自分にある傷に当たって痛んだからであり、女性は苛めを受けていた。
そんな中、[学校に行きたい]と言っているから、女性は、自分を苛めてきた人達の目の前で、
もしくは、その人達を道ずれに明日死のうとしている······ということを書きたかったです。でも少し、無理がありましたね···。
本当にごめんなさい。
>>237結構難しいもんなんだな。
じゃあ俺も書くか。
@
ヤバい、殺すつもりはなかったのに殺してしまった!
どうすんだ!これはマズい!でも、とりあえず家に持ち帰ってみよう。
あ、焼いて醤油かけると美味い。普通に醤油だけかけても美味いし、ワサビも美味い。
でも、次は殺さないようにしないとな。
A
今日は高級な苺を買った。ちなみに今現在食べているものがソレだ。
でも、前に食べたときに比べてなんか臭いし、マズイ。ドロッ、としていて俺はクレームでもつけようと思った。いったいなんなんだ?
翌日、その苺の作成者の農家の人が殺された
1、人
2、本当は、品質が良くないいちごをぼったくりした。
農家の人は、変ないちごを作って殺された。
>>225今度といっていることから、ひきにげの犯人はその友達で、また、ひきにくる。>>226-228さん正解‼
>>238
@人…?
A苺の漢字の中に、母とあるから、母親だったとか…?(こじつけすぎる理屈www)
>>231間違えてすみません!
>>231-232の人が正解です!
>>238
@人食べてる
A語り手は農家を殺した?
私も書きます❗
俺の息子が死んでもう三年になる。
俺の息子は殺された。
殺されてから数ヶ月たってからある男の家で息子の血がついた包丁が発見された。
男はもちろん死刑。
だが俺は許さない。
1つだけ願いが叶うなら、俺は犯人を生き返らせて俺の手で犯人を殺す。
俺は絶対許さない。
>>242 男=俺
許さないは、息子を殺して後悔している。
かきます!
(コピーですが1部変えました(消されそうなんでW)
深夜、テレビの放送が終わると、砂嵐と呼ばれるザーッという放送になる。
これは実話なんだが、
あるとき地方テレビ局の中の人が、夜勤のとき砂嵐の時間帯に、暇だから見て楽しもうと思ったアニメを、うっかり公共の電波に流してしまったことがあった。
もちろん、すぐに数十件の抗議電話が殺到した。
砂嵐の時、テレビ見る?。
今は、朝までやってるけど。
砂嵐のときよくそんなに見てたね
247:HIKARU:2017/01/06(金) 12:08 僕も書きます。
俺にも彼女ができた
包容力のある蠍座のB型
丁度仕事から帰って来た時告白されて
持って来た食材で料理中。
つまり俺にも春が来た
たのしい日々が始まりそう
女っ気がない人生から卒業だ
ニコニコした生活が待ってる
居場所もできて
座ってると料理が出てきた
ラッキー
れんあい経験無いけど
てんからの贈り物かな?
にんげん、良い事がある
げんに、俺がそうだ
ラッキー
れんあいも頑張るか
なんか、ずっと見ていてくれて、
いつも気に掛けてたらしい
たのしい
すてきな人生
けいけんない俺で良いらしい
てか、これ見て照れてるよ
>>245-246正解です。この話で本当に、怖いところは、深夜に砂嵐を見つめている人間が数十人もいる、というところです。(これまじの話っぽくて怖かった…)
>>247俺包丁持った女に居すわられてにげられないたすけて
解説するずえ
@
男はキャッチアンドリリースという、魚を釣っても逃がしてあげるという遊びをしていた。
しかし魚が運悪く死んでしまった。醤油とかワサビで気づいてるかと思ってた
A
農家の人は品質の悪い苺を出して殺された。
まぁ、確かにそうなんだけれど、ドロッとしていたのは理由があった。
それは・・・・SEIEKIをかけた。わかりづらいのでごめん
>>249
@なるほど…( ̄▽ ̄;)
A……………………!Σ(×_×;)!
書きます
とある廃墟に幽霊が出ると言う噂があった。
俺は友達と共にその廃墟に行ってみた。
廃墟の中は色々な物が散乱していた。
何台もあるエレベーターの前まで行くと
血糊のような物が壁に付着している。
二人は上の階へ向かおうしてエレベーターのボタンを押した。
次の瞬間エレベーターが降りてきた。
>>249なるほど。でもスレを消されないよう自重願います(´・ω・`)
>>251廃墟のはずなのにエレベーターに電気はなぜ通ってる?
>>252さんと同じ、なぜ電気が通ってる?
254:加枝◆Jc:2017/01/06(金) 17:22 >>243大体正解です!
俺が、息子を殺した。だが殺したこと、他の人に罪を擦り付けてしまったことを公開している。
>>247縦読みで>>248と同じです。
>>249!Σ( ̄□ ̄;)
>>251
>>252-253と同じく、廃墟なのにどうしてエレベーターが降りてきた?
>>251-254
正解です
勝手にエレベーターが降りてくる怪奇現象
怖い話ではないが、頭で考えて答えてください。
自作です。
僕は、けいさんという方とお付き合いしている。
けいさんの強烈な言葉によりお付き合いしている。
けいさんは、人気者で大切な人なのに僕はなぜか嫌いだ。
友人もあまり好きではないそうだ。
ある時、僕と友人で話した。
僕 けいさんは、明るく、リーダーシップがあり、はっきりしていて、
器用で、勉強やスポーツ万能なのになぜか嫌いだ。
友人 そうだよな!。
僕 同じ職場だし、仕事も教えてくれたりするから大切な人だし、
一生ものだからなぁ。
友人 多分、一生付き合う人だから少しでも、好意を持とうよ。
僕 そうだね。
友人 そうだね。 おい、休憩時間終わるぞ!。
僕 分かった! 仕事、仕事。
もう、自作ばっかですみません。
俺はあいつを許さない。だって、あいつは俺の親友を殺したんだ。幼稚園から今の中学校までずっと一緒にいたのに。
本当に嫌だ。絶対に許さない。幾らこんな愚痴を溢したって、誰も本気になんてしてくれないんだろうけどさ。
次はお前が殺られるかもしれない、って言っても皆、無視するし。何で気付いてくれないんだよ。
翌日。最悪だ。父親が殺された。父親が[高校受験頑張れよ]と言ったのに対して、何であの時反抗したんだろう。後悔しても遅いが。
あぁ、早く高校生になりたい。そうすれば、皆、俺と関わらなくなるから。ほら、今日もあいつと目が合った。
257さん»けいさんは障害者で、語り手は介護の仕事をしている人?
260:HIKARU:2017/01/06(金) 18:15 >>258 反抗したとか書いてあるので、
あいつ=俺
>>259 違いますねー。
>>257けいさん=計算だろうな。まぁ、算数から逃げたい気持ちはわかる
262:HIKARU:2017/01/06(金) 18:56 蒼月さん、正解!。
強烈な言葉→学校で絶対に習う。
人気者→計算が好きな人がいる
明るくて...のことや、仕事を教えて...→大切で役に立つ
好意を持つ→計算を好きになる
一生付き合う→人生、一度は計算をしないといけないから。
という感じで置き換えてみると良いです。
わーわからない……
なのでまた書きます
車に乗り高速道路を走っていた途中にパーキングエリアを見つけた。そこに車を止め、用足しついでにメイク直しをしようと思いトイレに入った。そこはなかなかに混んでいて憂鬱な気分になる。まあ良い。先にメイクを直してしまおう。メイクを直している人が何人かいる。列の左側にある洗面台についた鏡が斜めから見える位置まできたところで、鏡にトイレの壁が写った。
>>262なるほど!
>>263のわーわからない……ってのは263が262の書き込まれてない時点で書き始めたレスなので無視してください!
260さん»違いますね···。解説も一緒に載せておきます。そして、計算のお話、凄かったです。
258の解説
簡潔に言うと、あいつ=母親。俺は、高校受験に反抗しているから、その時は進学を拒否していた。
母親は、父親が進学を進めたやり方が、勝手に、悪かったのだと勘違い。進学の妨げになったので殺害。親友も同様に殺害。
俺は、あいつである母親を特定しているため、このままだと友達が全員殺されると悟った。だが皆は、話を信じてくれない。
よって、後に殺害されてしまう。高校進学を拒否していたのに進学を決めたのは、友達を守りたかったから。
最低な母親、というお話でした。
>>265 何かの本にあの話のもとになる事が書いてあったの。
母親ですか。