意味怖を一日一回更新します。(できたら。)
まず文を書きます。書いた次の日に解説を書きます。みなさん答えなどを予想してみてください。
前スレ
http://ha10.net/kaii/1418144558.html
>>257けいさん=計算だろうな。まぁ、算数から逃げたい気持ちはわかる
262:HIKARU:2017/01/06(金) 18:56 蒼月さん、正解!。
強烈な言葉→学校で絶対に習う。
人気者→計算が好きな人がいる
明るくて...のことや、仕事を教えて...→大切で役に立つ
好意を持つ→計算を好きになる
一生付き合う→人生、一度は計算をしないといけないから。
という感じで置き換えてみると良いです。
わーわからない……
なのでまた書きます
車に乗り高速道路を走っていた途中にパーキングエリアを見つけた。そこに車を止め、用足しついでにメイク直しをしようと思いトイレに入った。そこはなかなかに混んでいて憂鬱な気分になる。まあ良い。先にメイクを直してしまおう。メイクを直している人が何人かいる。列の左側にある洗面台についた鏡が斜めから見える位置まできたところで、鏡にトイレの壁が写った。
>>262なるほど!
>>263のわーわからない……ってのは263が262の書き込まれてない時点で書き始めたレスなので無視してください!
260さん»違いますね···。解説も一緒に載せておきます。そして、計算のお話、凄かったです。
258の解説
簡潔に言うと、あいつ=母親。俺は、高校受験に反抗しているから、その時は進学を拒否していた。
母親は、父親が進学を進めたやり方が、勝手に、悪かったのだと勘違い。進学の妨げになったので殺害。親友も同様に殺害。
俺は、あいつである母親を特定しているため、このままだと友達が全員殺されると悟った。だが皆は、話を信じてくれない。
よって、後に殺害されてしまう。高校進学を拒否していたのに進学を決めたのは、友達を守りたかったから。
最低な母親、というお話でした。
>>265 何かの本にあの話のもとになる事が書いてあったの。
母親ですか。
また怖くはないけどのお話。
あきさんは、魅力的な人だ。
熱血なタイプでもなく、逆に冷たくて、一緒にいると、寒そうになる人な感じでもない。
平和で落ち着いた人だ。
暗いのではない。
明るく、優しく何でも万能な人だ。
同じクラスのはるさんも同じタイプ。
しかし、とある人が、どちらがいい人が決める対決を勝手にし出した。
はるさんとあきさんは、反対した。
はるさんは、ピンクが似合うような優しい人とあきさんが言い、
あきさんは、オレンジ辺りが似合う紅葉のような魅力的な人とはるさんが言った。
これで終わりです。
なつさんふゆさん
269:美苑:2017/01/06(金) 19:58 あきさん=秋
はるさん=春
>>269 正解!
271:美苑:2017/01/06(金) 20:06 私も書こ。
ある番組で外国の辺境に住む民族にリポートすることになった。
その民族は数年前に発見されるまで、全く知られていなかった。
数年前、ある探検家がその辺境に探検に行ったところ、その民族に出会った。
その民族は探検家の持っていた即席麺が大変気に入り、もっと持ってくるようにせがんだことから交流が始まったとされている。
リポーター「こんにちは」
民族A「コンニチハ」
リポーター「意外と好意的のようですね。外国人を見るのは初めてですか?」
民族A「イヤ、昔カラ何年カニ1度クライ来タゾ」
数年前までは、全く知られてなかったのに、
いや、昔から何年かに一度くらい来たぞって発言おかしいよ。
それ以前に行ったやつはみんな逝ってる
274:美苑:2017/01/06(金) 20:31275:HIKARU:2017/01/06(金) 20:44その民族、好意的ではなく、部外者は殺すとか。
276:はる:2017/01/06(金) 20:51 >>258わ、わからない…( ̄▽ ̄;)多重人格とか…?
>>263斜めなのに、トイレの壁…?
こいつらの肉よりこいつらの持ってくる即席麺のほうがおいしい!殺すの辞めるから交流しようや!
278:はる:2017/01/06(金) 20:52>>276スルーでお願いします!
279:美苑:2017/01/06(金) 21:12 >>263
斜めなのに壁が映ってる怪奇現象?
(もうすでにそう解答してる人居たか…)
281:HIKARU:2017/01/06(金) 21:34はるさん、美苑さんと同じく
282:るねる◆dOE:2017/01/06(金) 22:09 毎回文章力の足りなさから分かりにくい文章になってしまい申し訳ない……
>>263の解説をします
列ってのはトイレに並ぶ人々の列です
鏡は人びとの左側に平行に並んでいます
んでもって斜めから見ると普通は語り手は映らず人々の列が見える位置(だと思います)
語り手としても、鏡に映るものとして人々の列を認識するほうがはやい(壁はやや当たり前なので気にならない)はずなのに人々の列は鏡に写っていなかった。
わかりにくくすみません。
>>282
なるほどーー!!
誤答った(´・ω・`)
では、一つ。
あー、まだ生きてるのか。しぶといなぁ、本当に。前も傷付けた筈なのに。
何気なく携帯のカメラ機能を開く。そこには、奴の気味悪い写真や動画やらが詰め込まれていた。
うわぁ。またこんなにたまってる。いい加減に見るのも飽きたわ。何でこう、1日に何枚も増えているんだか、わからないわ。
理解不能だわ。早くいなくなれば良いのに。···あ、眠くなってきた。
>>284虐待?
286:いろは。:2017/01/07(土) 09:38 285さん»違います···。解説も一緒に載せておきます。
284の解説
語り手は、奴のもう一人。よって、語り手は多重人格者。自分がもう一人であることを知っている語り手は、
奴である本来の自分を傷付け病ませ、自分が乗っ取ろうと思っている。趣味思考も違うため、携帯の中の写真や動画等を見ては、
気味が悪いと感じている。眠くなってきた、は、人格交代の合図のつもりでした。
怖い...。
また自作の話。今度は、怖いかな。
男四人でとある観光村へ行った。
スキー、キャンプ、ゴルフ、温泉など楽しめる施設が多く、
有名な所だ。意外に結構栄えていた。
俺たちは、スキー、スノボをしていった。
夜、ホテルに行く前に村の奥まで行った。
途中、看板があった。
「か...あ...三田ち、かえらりるろ」
よくわからないので俺たちは無視した。
しかし、後で看板の意味を知り、怖くなった。
かえれない?(帰れない?)
289:いろは。:2017/01/07(土) 11:39看板の意味が解けない···。
290:HIKARU:2017/01/07(土) 19:09 >>287の正解は、
君たち帰れないでした!。
か...あ...→かの後。つまり、き。
三田ち→みたち
かえらりるろ→かえは置いといて、
ら行は、らりるれろ。れないですよね。
かえとれないを合わせて、帰れない。
全部で君たち帰れないとなります。
>>290なるほど‼
書きます!
4月1日、冗談半分のつもりで予言めいたことをブログに書いてみた。
『一週間後、○○市で竜巻が発生。約30分間、市内を縦断し、多数の死傷者が出るだろう。』
アハハ、これじゃブラックジョークにもならないな。つまらん。
だが一週間後、仕事帰りのカーラジオからこんなニュースが流れてきた。
『今日、午前10時頃、○○市で竜巻が発生。多くの家屋が倒壊、多数の死傷者が出ている模様…』
あれ?これって以前、俺がブログに書いた内容と似てないか?
急いで帰宅してブログをチェックしてみると、やはり、ほぼ同じ内容で驚いた。
だがそれ以上驚いたのはブログに対するコメントの数だった。
4月8日 18:53 ジョンタイターさん、明日何が起きるか教えて下さい。
4月8日 18:51 やるじゃん。眉毛と交代して気象予報やってよ
…(途中割愛)…
4月8日 11:26 怖っ、鳥肌立ったわ
4月8日 11:07 何これマジ予言?当たり過ぎてヤバくね?
4月8日 7:53 どうして竜巻が発生することを知っているんですか?詳しく教えて下さい。
4月5日 20:11 あちゃー痛いオカルトマニア発見wwwジョンタイター二世とか言って欲しいの?
4月1日 22:36 エイプリルフールだとしても不謹慎だろ。削除しろ!
俺はリアクションの大きさに少し怖くなったが、それ以上に過去最高のコメント数に興奮した。
(゚д゚)えっ?
全然分からない…
>>291 4/8 7:53の人のコメントが不自然。竜巻が発生する前だと言うのにまるで竜巻が発生するのを知っているかのような口調。
294:HIKARU◆sw:2017/01/08(日) 08:20>>293と同じく
295:美苑:2017/01/08(日) 08:54 コメントに1人本物の預言者が混じっている。
4月8日の7:53の人はどうして知っているのか聞いているということは・・・
>>293-295さん正解‼ほんものの予言者が一人混じってる…
297:HIKARU◆sw:2017/01/08(日) 09:43 また自作のお話。
A ほら、翼を広げないとダメでしょ。
B えー、飛べないよ!。
A あんた、自分が飛んでる事を想像しな!。
B でも、翼だけど飛べない...。
A なに言ってるの!。
B 親はなんで翼をつけたの...。憎いよ。
A しょうがないから新幹線つばさ並みに足を早くしなさい!。
B 時速300kmくらいなんて出せない!。嫌だ嫌だ!。
A もういいわ。許すよ。
B 変な事をもう言わないでね!
問題は、AとBがどんな人か答えてください。
Bは名前が翼、Aはその兄弟?(;・∀・)
299:HIKARU◆sw:2017/01/08(日) 12:37 正解!。
あと、またお話。
A あら、この食べ物り香りが良いわね。
B そう? 私は不味そうに思う。
A あなたには分からないの?。世界中探しても嫌いな人いないと思うわよ。
すぐ食べたいなぁー。
B そんなに!?
A 今から調理器具を取りに行く!。あんたも手伝って!。
B わかったよ。
A 包丁にフライパン...。あんた油かけて。どこから食べようかなー。
B もう変な事になった...。助けて...
>>299
最初のAのセリフ「食べ物り」って何だ…?
「り」は気にしないで!。
問題は、AとBはどんな人か答えて
Bが食べられる
Aは捕食者
>>302 正解
304:はる:2017/01/08(日) 18:23 >>302なるほど‼
かきます‼
私は教師という仕事にやりがいを感じている。
教師になってかれこれ33年になるが、
この仕事は人を救うことができるのだ。
教師になって10年が経った頃、
私の人生の転機となる事件が起きた。
その事件とは教え子の自殺だ。教え子の死…。
抑えられない感情が溢れ、私はそのとき自分の役目を知った。
それから私は自殺願望者を救う活動を始めた。
今まで出会った人数は42人。
彼らと会話をし、彼らの気持ちを理解し、
時には強く説得をした。
しかし説得が及ばず7人だけ救うことができなかった。
非常に残念だ。
定年まであと4年。
大変だがやりがいのあるこの活動を
教師である間は続けていきたいと思う。
>>304いちいち、数字が出てくるのが変。なので数字を全部つなげてみると
33104274
さっさと死になよ
って言ってるんですね?
>>305さんと同じ
307:柑奈◆v/6:2017/01/08(日) 19:29 さっさと死になよ
(>_<)ギャアアア
>>304
「自殺願望者を救う」というのはその自殺の後押しである。
「私」は教え子の自殺で気がふれてしまったのだろう、後押しするという形で自殺願望を持つ者の救済を始めたってこと?
また話。
A あんた光るものでしょ。光りなさいよ。
B 無理...。
A 調子が悪いわね...。病院に連れていきましょう。
B いくらひかるだからって...。
A 病院へ行ったけど平常なの。おかしいわね...。
B このままで行け...。放置して。
A 捨てちゃいましょうか...。
B やめてよー!。
問題は、AとBがどんな人や物かを答えてください
>>309
Bの名はひかる
Aはその母?
>>304の解説です。>>305-308正解‼自殺願望者を救うとは…(°Д°)汗 怖い…
>>309
>>310さんと同じです!
二人共正解
313:美苑:2017/01/08(日) 21:03 では私も書きます
中3の仲良し4人グループ。4人はいつも一緒でしたが、そのうちの1人が事故で亡くなりました。とても仲が良かったので3人は悲しみました。月日が経ち、3人は卒業旅行で様々な場所へ行き写真も撮りました。帰ってから現像し1人が「これよく写ってるね」と3人が笑ってる写真がありました
3人が写ってる写真…撮ったのは、誰?
315:HIKARU◆sw:2017/01/08(日) 21:41 まさか、亡くなった方が写真を撮った?。
それか、現実的に先生や他のクラスメイトとか、人のいいおじさんとかが撮った?。
一緒に行ったのは3人なんだろ?だったら、誰が撮ったんだ…。
3人で様々な場所へ行っているから、少なくとも、先生とかじゃないよね?
ハッピーな結末であるなら、他の観光客が撮ってくれた。
>>313解説
>>314-316正解!
まあ、現実だったら>>315-316の最後の行だって言われるけどね(^^;
A 太陽に行きたい!
B 馬鹿!。太陽に行ったら焼け死ぬよ!。
C NASAに行けば何かあると思うよ。
A みんな、現実的に言うなよ...。
C あれ、Bは?
A トイレだよ。ちょっと、太陽行ってくる!。
Bは止めようとするから、俺が抑えておいた。
C 抑えておいた。って説得?。どうせ行けないから戻ってくるでしょ。
B、10分たったのに遅いなー。
問題は、抑えておいた。の意味を答えてください。
B、10分たったのに遅いなー。は、
Cの発言です。間違えないように。
>>318
分からないなー
私が聞いたのは、
友達から怖い話を聞いた夜。私は怖くなって、全部の部屋の電気を点けてお風呂に入っていた。そろそろ出ようとバスタオルを手にしたとき、自室から物音がした。恐る恐る電気をつけたが、何もいなかった。…なあんだ、気のせいか。
って話。分かるかな?
>>320わかった!!全部の部屋の電気つけてたのに何で恐る恐る電気つけたの?って話でしょ?違ってたらはずいけど
322:HIKARU◆sw:2017/01/09(月) 13:00全部付けたはずなのに、また付けるの?
323:綾瀬結衣:2017/01/09(月) 15:29 >>318
何かでBを抑え、殺した?
>>320
お風呂に入る前に電気は全部つけておいたはずなのに、出たら消えている
>>323 正解!
抑えておいた。は、Bを殺したことです。
Bを殺しちゃったの?!ありゃりゃ。
326:綾瀬結衣:2017/01/09(月) 18:45 書きます!
(これは友達の自作ですが、簡単です)
今日は雪がふった。
A子は、丸メガネが印象的な優しいお父さんと一緒に、雪だるまを作った。最後に、A子はマフラーを、お父さんはメガネを雪だるまにプレゼントし、いい気持ちで帰った。
そのあと、お母さんも入れて、3人でスーパーに出かけた。お父さんが運転する車はベンツだ。輝くベンツを珍しそうに見つめる友達たちにA子は得意になりながら出かけたが、ずっと帰ることはなかった。
お父さんのメガネが無くて、見えなくなった?
328:はる:2017/01/09(月) 19:35>>327と同じです!メガネがないから見えなくて、事故ったんじゃ…(°Д°)
329:綾瀬結衣:2017/01/09(月) 19:43 >>327-328
正解です!お父さんはメガネを雪だるまにプレゼントし、前がよく見えない状況で運転したので、その車は事故ってしまいましたぁ〜
あ〜〜あぁぁ
331:HIKARU◆sw:2017/01/10(火) 16:12 話します。
昨日、友達と雪だるまを作った。
飾り付けの時、頭は何を飾るか考えた。
友達が良さそうなものがあると家に戻りにいった。
10分後、友達が戻ってきた。
私は、泡を吹いて、友達の体を見ると恐ろしくなってなってしまった。
問題は、泡を吹いて、友達の体を見ると恐ろしくなってなってしまった。
の意味を答えてください。
>>321-323
正解です
これは余裕なはず
A「彼氏と別れたんだって?」
B「・・・うん」
A「また浮気?」
B「・・・うん」
A「彼氏、もう女遊びは絶対しないっていう約束を破ったんだ?」
B「それは、破ってないみたいなんだけどね・・・」
>>333
死別?まさか男遊び…?!
あ、もう少し入れるはずが途中でやってしまった
ある会社で働いていたA君が結婚しました。社長に報告するため
社長室まで行っている時にB君に会いました。
そしてB君も最近結婚したので、A君と一緒に社長に言いに行きました。
2人で一緒にこう言いました。
「僕たち、結婚しました!!」
社長は目を丸くして唖然しました
男の子がパン屋へおつかいに来てパンを二ドル分買った。ところが今日はいつもよりパンが小さい。
「このパン、いつもより小さいよ」
するとパン屋の主人が言った。
「いいんだよ。そのほうが持って帰るのに楽だろ?」
そう言われると、男の子は一ドルをカウンターにおいて帰ろうとした。パン屋の主人が慌てて
「おい、坊や。お金が足りないよ」
「いいんだよ。そのほうが数えるのに楽だろ?」
>>334正解。彼氏がホモに目覚めてしまった・・・・・なぁんてこった
337:HIKARU◆sw:2017/01/11(水) 06:14 >>333 わからない
>>335 A君とB君が結婚したと思った。
俺は、人が落ちて地面に叩きつけられる瞬間を見た。
10mくらい離れていたのに、鈍い音がしっかり耳に入ってきたな。
側にはベビーカー押してたお母さんもいて、ほんとあとちょっとずれてたら激突、ってところだった。
今度から気をつけなくちゃなあ、って思ったんだけど、ふとベビーカーの中見たら、赤ちゃんじゃなくて人形が入ってたんだよね。
本気でゾッとしたね。見つかったらヤバイから、すぐにそこから離れたよ。
落ちてきたのは赤ちゃん?
340:意味怖:2017/01/11(水) 16:35 >>339
残念!
ヒント:距離をもとに場面を想像してみると分かるかも
じゃ、俺?
342:意味怖:2017/01/11(水) 16:41 >>341
うーん、違う
俺は、人が落ちて地面に叩きつけられる瞬間を見た。
10mくらい離れていたのに、鈍い音がしっかり耳に入ってきたな。
側には乳母車押してたお母さんもいて、ほんとあとちょっとずれてたら激突、ってところだった。
今度から気をつけなくちゃなあ、って思ったんだけど、ふと乳母車の中見たら、赤ちゃんじゃなくて人形が入ってたんだよね。
本気でゾッとしたね。見つかったらヤバイから、すぐにそこから離れたよ。
---------------
ベビーカーじゃなくて乳母車じゃないと辻褄あわんから変える
乳母車もベビーカーと一緒な感じ。
もう分からない。
>>338
>>343答え
10Mも離れていたのに、乳母車の中の赤ちゃんを見ることはできない。唯一見ることが出来るとすれば、それは建物の上から。
「今度から気をつけなくちゃなあ」「見つかったらヤバイ」←この言葉の意味も考える。
「今度から〜」これは、次から人に見つからないようにしなくちゃなぁ
「見つかったらヤバイ」これは、顔を見られて覚えられたらヤバイ
つまり、視点主は、建物から人を突き落とした殺人者だった。
と、いうことです。文が下手くそだから解説も分かりずらい……
ありがとう。
347:綾瀬結衣:2017/01/13(金) 21:41HIKARUさん、>>331の解説お願いできますか?意味わかんない...
348:HIKARU◆sw:2017/01/14(土) 07:18 >>347 友達は、人の頭を持ってきた。
ということ。
コッワ...
350:はる:2017/01/14(土) 16:43 久々にかきたいと思います。
故郷を遠く離れて大学生活を謳歌していた弟から久しぶりに電話があった。
「あ、姉さん。ぼくだよ。それよりキティは元気かい?」
家に残してきた愛猫の様子が知りたかったらしい。
「あ、あんたの猫ね。こないだ死んじゃったわ。近所の酔っ払いの車に轢かれてね」
受話器の向こうで弟は絶句し、やがて「思いやりがない」と非難した。
「そういう時は…姉さんだってぼくがキティを可愛がっていたの、
知ってたんだから…嘘でもいいからこう言うんだよ。
『キティは昨日、木に登ったのよ』って」
「なによそれ。人の話、聞いてる?。あんたの猫は酔っ払いの…」
「黙っててよ。そしたらぼくが、『え、それでどうしたの』とたずねるだろ。そしたら
『みんなで助けようとしたけど、自分でどんどん上の方に登ったのよ』って言うんだよ」
「…」
「そう聞いたら僕にだって心の準備ができるだろ。で『それからどうなったの』と聞かれたら
『かわいそうだったけど、木から落ちてしまったんだよ』
って言うんだ。そしたら僕だってひどいショックを受けなくて済むじゃないか」
「…わかったわよ。これからは気をつけるわよ…」
「…いいよ、もう。…それより、母さんは元気?」
「母さん? ああ、母さんは昨日、木に登ったのよ」
…この話は、ネットで見つけたものをコピーしたものですが、、『五分後に意外な結末』という本にものっていたと思われる話です…従って、もう知ってる方がいらっしゃるかも…(汗)
五分後に意外な結末()
母親も亡くなってしまった訳ですね
>>351さんと同じ
353:蒼月 空太◆eko:2017/01/14(土) 21:10>>351姉はなんというか嘘をつけない人なんだな・・・・
354:綾瀬結衣◆VM:2017/01/14(土) 22:51ですね...でも、同じ考えです
355:はる:2017/01/15(日) 08:43>>351−354正解です!…もし私がこんなことを姉に言われたら無言で殴ってますね(微笑み)
356:加枝◆Jc:2017/01/15(日) 09:23>>355姉ちゃん、もうちょと思いやってあげてよ…
357:美苑◆6:2017/01/15(日) 10:16 久しぶりに書きます
私は仕事の時はいつも電車に乗っている。
今日も電車に乗っていると、突然目の前に女性が現れた。
ああ、またか。気が滅入ってしまう。
>>357女の人が飛び降りてきた
359:蒼月 空太◆eko:2017/01/15(日) 10:54 俺も書く
ある日、高速道路で、奇妙な男が現れた。
「君の年齢は17歳だね?」
「なっ、なんでわかった!?」
そう言われて最初に驚いたのは、高校の制服を着た男子だった。
「君の年齢は32歳。」
「確かにそうだけれど・・・」
32歳と言われたのはぽっちゃりと太ったおばさんだった。
「君の年齢は50歳だね。」
「私は今日誕生日で51歳になるのよ?」
「ええ、だから50歳なんですよ。」
男が意味深気に呟くと、翌日に流れたニュースは、高速道路での大事故だった。
>>357
女の人が飛び降りたか、幽霊が見えたか。「ああ、またか。」と言っているので、後者の方が濃厚。しかし、もし前者だったら…この世の中は恐ろしい。
>>359
この奇妙な男はその人の死ぬときの年齢が分かる。その日に51歳になるという人がまだ50歳の時に事故が起きたのだろう。