ダメ人間養成所から格上げ。
目指せ、脱ダメ人間。
移動だけで疲れたわ。
新幹線は混んでたけど、三連休の最終日やから人も少なめやね。
勉強の良し悪しではなくて、その人の育ちと環境やね。
地頭がかなり良くてもヤベー思想の奴は割と世の中には多い。(話題の元兵○県知事とか政治家とか○ウム真理教の幹部とか)
出張先のホテル壁薄くてクソワロタ。
お楽しみ中でますます草。
良い感じに眠気来たところに壁ミシミシ音で目が覚めたぞッ……!
マジで草。
出張先から帰還。
木曜日と金曜日で積まれた業務減らさないと。
10年以上の利用者も減ったから貴重やね。
913:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/10/17(木) 00:36 29から時の流れを感じる体感速度が加速したなぁ。
気持ちはまだ若いけど,体力が明らかに落ちて健康診断結果が変わってくる。
特に肌が変わるよ.
20代で手入れしてないとボロボロになります。
長らく封印していたブラック企業に勤めていたころの写真を久しぶりに見た。
いくつかの写真は消してしまったけれど、日を追うごとに死んだ魚の目になっていく自分の姿は何とも言いがたい。
人生の大事な時期を棒に振ったなぁと改めて思った。
なんで見返そうと思ったのかは分からないけども、虫の知らせかもしれんね.
気をつけておこう。
しごとしごとしごとしごとしごとしごとしごとしごとしごとしごとしごとしごとしごとしごとしごと
917:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/10/22(火) 21:32せいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいかせいか
918:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/10/22(火) 21:32じっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけんじっけん
919:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/10/22(火) 21:33ほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょほうこくしょ
920:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/10/22(火) 21:35かいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎかいぎ
921:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/10/22(火) 21:47 他にも色々あるけど、最近はだいたいこんな感じの毎日を過ごしてる。
仕事の進め方に裁量がある程度許されている点と社風がブラックだった前職よりも遙かにマシ。
SNSに闇バイトが蔓延する時代になったように報道されとるけど、大昔から割とあった。
昔の葉っぱ天国にも仕事募集板みたいな板があった時期があって、割と怪しい仕事の募集スレが定期的に立ってた。
当時と異なるのは強盗のような凶暴な行為をやらせることかも。
昔から言われてることだけども、本当に稼ぎの良い仕事は世の中に出回らない。
ましてやSNSみたいな大衆向けのツールでは出回らない。
久しぶりに地元をブラブラ散歩したけど、かなり店が変わった。
世代交代したんだなあとしみじみと痛感した。
あとは品揃えも似たり寄ったりまたは貧相な雰囲気が増えた。
今後は選択と集中という名の事業縮小が加速して、やがて地元の店はどんどん消えていくのだろうね。
あ、hoge忘れた。
926:◆Bt2 hoge:2024/11/03(日) 21:30 うえ〜い!優勝しましたー🏆
いやー 下剋上した甲斐がありましたヨ!
>>926
おめでとう。
暗黒Bクラス時代から長かった印象が強いです。
短期決戦の攻めの采配は、生涯ベイスターズを貫いた三浦監督の意地をみたように思います。
中畑氏の解説も良かったですね。
阪神ファンとしては、来年のセリーグ争いが楽しみになりました。
来シーズンもよろしく。
>>927
はい!ありがとうございます!
来年もタイガースの胸をお借りしたいと思います
よろしくお願いします😹
おっさん達の話題は子育てなのね。
永久に縁のない事なので,労う事しかできんわ。
投票率草。
931:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/11/18(月) 07:46 今朝の結果を見て思ったのは、維新の票で割ったのねということ。
陰謀論やSNSや10〜20代の票は主要因ではなさそう。
ゆら〜と波が来たわ。
933:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/12/24(火) 19:45生きてるけど特に何もありません。
934:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/12/31(火) 01:08 成人式は親の節目でもあるからね。
働く前の最後の親孝行だと思って付き合うことも大事。
地元成人式の後、地元の同窓会へは行かず高校の母校で同窓会へ向かう女性も多かったよ。
ちな、招待状すら来ない上に浪人生だったのでどっちも行かなかった。(そもそも同窓会があったことを後日知った勢)
事前に成人式の写真撮影だけして、当日は会場で挨拶だけささっと済ませて帰った。
もうこの先、家族で写真を撮影する機会がいくつあるかを数えてみては?
個人的な事情は知らないので何とも言えないが、親子関係が悪化していないのであれば、大人の七五三程度に思えば良い。
成人式の後撮りは割とあるはず。写真屋さんはスマホ全盛期の今の時代、仕事が激変していて少しでも撮影機会を探しているからね。
あとは費用が何かとかかるので、事前に見積もりは取ろう。
ちなみに、成人式前後は繁忙期過ぎて撮影日時を選べないことが多い。
一方で後撮りは繁忙期以降なのでわりとスケジュールに融通が利くと聞いたことがある。
あとは親の振り袖を着ると決めたものの、超絶ダイエットを強いられた親戚の方もいるので、事前確認は必須です。
940:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/12/31(火) 01:47 どういたしまして。
おじさんは社会人なのでダラダラしてから寝ます。
おやすみなさい。
水色氏も成人式だったけ?
もうそうなら、作品のネタを探しのために足を運ぶんやで。(笑)
式自体はくだらないかもしれないが、キャラの成長ネタ探しには困らん。
個人的に重宝しているネタは、小学校時代は運動苦手な陰キャラだった知人が地元で中学生デビューに成功。(同級生達が軒並み中学受験して他所へ消えたという背景がある)
以降、勢いそのままに軒並み女性を食ってたというネタは面白いから参考にしていることが多い。
あとは昔は真面目だった同級生が年上としれっとデキ婚していたとか。
サッカーボール追いかけた奴が、今や女性のお尻追いかけてるとか。
他人の人生の博覧会みたいで面白い。
Amazonは販売先がAmazonのみ無料やで。
それ以外の個人店舗はほぼ有料や。
加湿器も忘れずに。
945:ルナティックおじさん◆UI hoge:2024/12/31(火) 02:56 なんとなく過去を知っている同級生が、今の自分の目でどう映って見えるのかが大事。
そこに男女の垣根はない。
ちなみに知り合いから聞いて一番面白かった成人式後に向かった同窓会が、同級生同士のマルチ商法の会場になっていたこと。(知り合いには申し訳ないが、ネタの一部として採用している。)
寝ぼけてすごいおかしな日本語書いてるわ。
ちなみに知り合いから聞いて一番面白かった成人式の話がある.
成人式後に向かった同窓会が、同級生同士のマルチ商法の会場になっていたこと。(知り合いには申し訳ないが、ネタの一部として採用している。)
だわ。
そろそろ寝よう。
この先儲かるための投資だのなんだの言って、学生も払えそうな良い案配の金額らしい。
成人式ってのはマルチ商法達の絶好の狩り場らしいからお気を付けて。
特に学生時代にクラスの中心人物のポジションだった奴がマルチ商法にはまると、彼を起点に連鎖的に増えるから要注意や。
囲めば断れないと見込んでコミュ障が狙われる。(定期)
彼らからすれば儲かればいいわけだから、嫌われても構わないクラスメイトから狙っていく。
ご用心してね。
明けましておめでとうございます。
今年度もよろしくお願いいたします。
令和にプロジェクトx復活してて草。
951:ルナティックおじさん◆UI hoge:2025/02/05(水) 22:01留学生は日本語検定を取るために、1年ほど日本語学校に通うんやで。
952:ルナティックおじさん◆UI hoge:2025/02/05(水) 22:06 普通に年上の人はいるかと思われ。
まぁ、日本語検定を持ってないとコンビニでアルバイトすらできないし。
就労条件に日本語検定を設けているところは割とある。
954:ルナティックおじさん◆UI hoge:2025/02/05(水) 22:16 厚生労働省に就労に必要な目安が載ってるので、気が向いたときにでも閲覧して頂ければ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18220.html
こちらのページは日本語検定について程よくまとめられているので一読頂ければ幸いです。
https://www.glory-of-bridge.com/post/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%83%BD%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%84%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E6%99%82%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A7%A3%E8%AA%AC
そういえば、地方の方言は通じないかも。
ちゃうちゃう、とか。