人生相談板で「孤独板で心のうちを吐露してみてはどうですか」と助言をいただいたので、早速スレを立ててみました
書き込みいただけると嬉しいです どうぞよろしくお願いします
死にたい
561:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/10(木) 22:53通信制高校入っても結局孤独
562:匿名:2020/09/10(木) 23:53孤独感じる余裕があるってしましょう。
563:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 01:13 >>562
そう思っておきます;
クイズって何ですか?
565:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 01:41手搏図にも深夜テンションで素っ頓狂な書き込みをする佐理伴が描かれている
566:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 01:43そろそろ寝ます
567:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 14:33数字の概念を全く理解していないので、2004年生まれの私より三歳年上の人が2000年生まれなのか2001年生まれなのかわからない
568:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 14:34多分2001年生まれだとぉもぅんダケド…
569:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 14:44根拠なき自信団
570:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 14:44髪切ったら塾の面談行こう、そうしよう
571:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 14:47そのためにも、今から美容院の予約を入れる
572:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 14:48 ずっと行ってる美容室がコロナ対応になってから、今から予約入れるので三回目の散髪だよ
コロナとも長い付き合いなんだね
YouTuberのヒカル、中学の時の数学教師に似てる
574:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 16:04陰なので美容室の予約に一時間かかる
575:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 16:36 小学生の時、ぴろぴとさんの動画にすごくハマってた
さっきふと思い出してぽこぽこぴこたんを観てたけど、幼児に対する性暴力っぽいメタファーが精神に来る
世代というには言い過ぎだけど私の家は昔VHSよく使ってたけどなー
577:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/11(金) 19:32松嶋菜々子好きだな、綺麗だ 家政婦のミタを久々に観たくなったよ
578:バード&◆pI hoge:2020/09/11(金) 20:32 こんばんは
ヘアサロンの予約されたのですね。
あとは行くだけですね、どうかリラックスで。
私もひと月経ち、デジパがいい感じに緩んできました。そろそろ後ろ髪も気になるようになりました。
話が戻って申し訳ないのですが、西洋絵画も興味あるとお話にあった?と思うのですが、美術を見るセンスがあるとは実に繊細な感性なんだなぁと思います。
選択教科というものがあり、美術を選んだのですがただただデッサンをしているのが楽しかった時がありました。
ルーブル美術館作品を日本で見られるというので出掛けたのですが、正直「ん?」という感じで(笑)
絵の価値や美術力は私にはどうやらなかったようです。
しかし、本物を見るとこに感動だけありました。
分からないなりにも、興味を向けるのも大事だと思いました。
>>578
こんばんは。確かに予約すると書きました、が、実際にはまだ予約できていません(死)
電話ではなくWeb予約なのですが、カットだのパーマだのヘッドスパだのとメニューを選ぶのが異様に億劫で、かつ謎の妄想で「自分のような、こんなダサいやつがパーマを頼むなんて…」「モサい自分に、ヘッドスパなんてしても意味ねえよ…」などと、ある種の罪悪感のようなものが湧き出てしまい、クリックすればいいだけなのになかなか手が動きません(^_^;) 要は、すごく自意識過剰な人間なんです。リラックスして行ってきますね!
バード&さんはデジタルパーマをかけていらっしゃるんですね!素敵ですね。後ろ髪が気になるというのは、時間が経って後ろのパーマがとれてきているということでしょうか?そういったパーマの維持に関する問題などを考えると大変そうですが、やっぱりパーマのあのくるんとカールした髪には憧れますね。
繊細な感性…なんでしょうか?(笑)結構図太くずうずうしい人間なのですが、でも、何だかありがとうございます。
そんなエピソードが…!(笑)というか、日本でルーブル美術館の作品が見られるなんて、すごい機会ですね。私の母も、ルーブル美術館に行ったときの感想として、バード&さんと同じようなことを言っていました。人の見方はそれぞれですし、傑作と称えられている有名な絵でも、内心「ん?」と思っている人は、案外多数いるのかもしれません。
まずは興味を持ってみるのが大切、素晴らしい言葉ですね!このことは、>>341でバード&さんのおっしゃっていた、「あらゆるものを実際に体感することは大事」「世界を見るのが大事」ということにも繋がってきますね。コミュ力みたいなものに対してあまり語られないところではありますが、行動力は非常に大事なものですよね。
美容室の予約入れて明日には髪切る予定だったけどこのままじゃ美容室に行けるのは明後日になりそうだ。とにかく前髪がウザイから、早くおさらばしたいんだけどな。
581:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 01:17フロントカットってメニューは全く知らなかった。「後ろ髪が伸びてない状態で伸びるのが早い前髪切るためだけに全部カットしに行くの嫌だなあ」とか思いながら、今まで髪切ってた
582:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 01:23とりあえず今は、自分がもうちょっとおとなしい顔立ちだったらルイーズ・ブルックスの髪型にしてたのになあ…という気持ちです。佐理伴の顔であの髪型やったら、存在が放送事故になってしまう
583:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 01:24でも今いいな〜って思ってやろうとしてる髪型もルイーズ・ブルックスのボブとあんまり変わんない感じではある
584:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 01:42美容師と会話したくね〜YO!
585:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 02:53ねむい
586:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 03:01変な話で申し訳ないんだけど、最近とても異性への興味が高まっていてとても困っている。今まで生きてきて一度も満たされたことのない愛欲が孤独感に拍車をかけている
587:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 03:04彼氏欲しい〜〜とか言う人のことは何とも軽薄だなぁって思うしあまりそういう立ち振る舞いはしたくないけど、正直わりとそういう気持ちがある
588:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 03:07 「二十歳の私にとっては、ある日、陽の光に照らされている一少女の頬を、自分のものとして所有しないことが、生きていないと同様のことに思われた。」
マヂそれな笑笑
このスレ全体がそうだけど特にこの一連のレスは親に見られたらシねるね(^^)お父さんなんか特にネットユーザーだから見てないとも言い切れなくて怖い 今まで居住地とか一切明かしてないけど親なら絶対経歴や考え方のくせや文章、これまで書いてきた趣味で私だってわかると思う
実際学校から帰ってきて母親の様子を覗いたら私が親に内緒でやってたSNSの書き込み見てたみたいなこともあったし、それは小学生の時だったから仕方ないとはいえるんだけど、もしここもわかってるのであればもうそろそろプライバシーを尊重してほしいなって感じ
あ、あれ中学生の時だわ イタいなりきりチャットも弟嫌い!とか今から精神科いきまーす(^^)みたいな書き込みも全部見られてたんですよね あれは本当に肝をつぶした
「佐理伴は○○(そのサイトで使っていた当時のHN)なの?」って聞かれて、「アッあれはIDとPWが勝手に公開されてたのを好奇心で勝手にログインしてみただけで…」とか何とかクッソ苦し紛れに嘘ついてたよ〜というかなり嫌な思い出
言い訳が真実ならそれはそれで犯罪者なんですけどね
592:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 03:33 別に私にも異性に対する興味がないわけじゃないんだけど、色々とトラウマがあり、両親の前ではちょっとでも性的な話(って言っても別に変な意味じゃなくて、異性のこととか好きなタイプとか、嵐の中で誰が一番好き?みたいなのも含めて。下手したら親との会話で異性のクラスメイトの名前を出すのも嫌になる)は絶対にしたくない。
なので家の中では「佐理伴は全く恋愛興味ないもんね」「佐理伴の初恋はどんな人になるんだろねぇ(私が異性愛者であることに間違いはないがこういう恋愛前提みたいな気風もあまり好きではない)」みたいな扱いになっている。
ここに書けるような軽いトラウマだと、小学一年生のとき、友人に、私が好きだった男の子の名前を私の親もいる中で講演の真ん中で叫ばれたことですね!!「佐理伴の好きな人は○○ー!!」ってね、その帰り道、「家族に隠し事しちゃだめじゃない」って怒られたのも含めて、あれはきつかった。
594:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 03:40 こういう、今経験したら些細なやらかし程度にしかならないような小学校低学年くらいのトラウマって、案外影響が強いものだと思いませんか?
孤独板に相応しい幼少期のトラウマエピソードとしては、ガールスカウトの忘年会でみんなでカラオケ行ったとき、私が天城越えを入れたら「これ四分もある曲じゃん」って言われて、「時間潰れるから止めていい?止めるねー」って演奏途中停止されたこととか、未だに覚えてますね。しかもそれカラオケ終盤とかでなく、始まったばかりのことだったと思うんですけど。
多分大多数の人はカラオケで入れる曲の演奏時間とか全く気にしてないんだろうけど私はこの一件でずっと四分以上ある曲を歌うのに罪悪感を抱くようになりました。
講演の真ん中って何? 公園の、真ん中です
596:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/12(土) 12:52貞子に物理攻撃って効くのかな?
597:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:01やっと書き込めるようになったか
598:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:02最初書き込めないのは自分だけなのか規制されてるのかって焦ったよ〜 葉っぱ天国のない一日は寂しかったょ…
599:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:03色々書き込みたいことはあったけど全部忘れちゃった。とりあえず美容室の予約はまだ取れてません
600:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:25誕生日を公開するべきかしないべきか迷う。公開って言ってもそんなに大層なアレではないけど、そこそこ重要な個人情報だよね
601:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:37クイズやってますとか将棋やってますとか聞くとクイズも将棋も碌に知らないのにへぇ〜めっちゃ賢い人じゃんとか思っちゃうので私は頭が悪い
602:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:38私にはそもそも趣味がないのだ
603:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:40小学生の頃好きでいたつもりの読書も今思えば趣味のレベルには達していなかったと思う。何か一つのジャンルを沢山読んだり極めたということもなく、特定の作家に拘るということもなかった
604:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:41何も分からない。華厳の滝から飛び降りた方がいいですか?
605:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:45いや、この話はやめよう
606:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 03:49のど渇いてきたので早めに寝ようと思います
607:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 13:29いじめられる夢見た おはようございます
608:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 13:46心臓ばっくばくで寝覚め最悪だったけどお母さんが逆夢になるからいいこと起きるよって言ってくれた
609:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 16:29桜の会二期生がふーみんを高卒いじりしてんの、何だかなーって感じ
610:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 16:34自分と全く関係ない地方の方言使っちゃう人って、その地方の人に失礼とか考えないのかな
611:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 16:34純粋な疑問
612:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 16:49 エセ方言使って何が「方言を後世に残していく。(キリッ)」だよ…他地方の出身者が「まあこんなもんだろう」と誤った認識でしゃべった間違い津軽弁やエセ博多弁を「後世に残す」のか?
よそ者が方言喋ってもいいじゃん!みんなで後世に残してこ!って、すんごい失礼なこと言ってると思うんだけど
言葉が足りてないや すんごい失礼なこと〜ってのは(その地方のネイティブにとって)って意味あいね
614:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 17:08方言に限らずよその文化、慣習や言葉や伝統には敬意を払おうよ、と思う
615:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 17:22 それを踏まえてもう一度、自分と全く関係ない地方の方言使っちゃう人って、その地方の人に失礼とか考えないのかなと、純粋な疑問として思う
馬鹿にしてるんじゃなくその方言が好きでしゃべってるんだからいいじゃん!とか思われそうだけど、そういう問題ではないのよね
インターネット関西弁者(オブラート表現)に至ってはしゃべってるとする方言の範囲がまずメチャクチャじゃん 「関西」弁って、範囲広すぎるでしょ 大阪の方言だって種類は大きく三つあるのに
617:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 17:47インターネット関西弁者(オブラート表現)には「目ー噛んで…」という大阪方言のジョークを贈りたいがこれはサイトポリシーに違反するのでやめておこう。やはりインターネット上で方言を使うものではないのだ
618:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 17:47別にインターネットに限ったことでもないが
619:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 17:48書き言葉で方言を使うと変換が本当に面倒。
620:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 17:50佐理伴へ 何も大丈夫じゃないのに大丈夫って送っちゃう癖は矯正しないとあとあとすごく面倒になりますよ 佐理伴より
621:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 18:15意外とセンシティブな話なのかもなーこれは
622:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/13(日) 21:54予約できました…
623:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 02:29消えたい
624:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 03:03上がるときはどこまでも上がるし、落ちるときはどこまでも落ちる
625:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 03:03私の精神状態の話
626:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 13:18どんなに好感を持ってる人でも「ガイジ」の一言で受け付けなくなる
627:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 13:22 罵倒であれふざけであれガイジって使ってるの見た瞬間すっごく軽蔑する
私もハセカラとかsyamuとかハマってた時期あるし「ガイジ」って言葉を使わないってだけで内面は「ガイジ」の言葉を使う人と大差ないんだけどさあ
東大首席が下ネタツイートwとか全然おもしろいと思えない。つまらないし下品だし気持ちが悪い。
キモければキモいほど面白い、露悪的であれば面白いとか、より過激なことを言って注目されたいとか、ああいうオタク特有のチキンレースは嫌いだよ
「『ガイジ』と単に言うのでは煽り感が足りない、ちゃんと『障害』と呼ぶべき」親の顔が見たい
630:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 13:49最近流行りのガイジだのチー牛だのという罵倒語、出所というか発祥はすべて同じのそういう言葉なわけだけど、そういう意味では「陰キャ」もその二つと全く同じなので、この言葉を使うのもそろそろやめたいなーと思う
631:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 14:11 (差別を受けやすい属性)に好きでなったわけじゃないんだから(差別語)を使うな!差別するな!みたいなの、よく流れてくる言い回しだけどこれはこれで違和感あるんだよね じゃあ好きで差別を受けやすい属性になった人には差別語を投げかけていいのかよとか思ってしまう(好きでそうなったって人が基本いないのは理解してるんだけども)
「好きで何々になったわけでない人、生まれ持ったもので自分ではどうにもならない何々に対して特別な扱いをする」ことこそが差別なのであって、差別をする人がどんなに浅薄で無思慮でも、それくらいは分かってるでしょ…というか何というかかんというか。勿論好きで〜って意見に反対してるわけじゃないんだけど
障害のある人に可哀想って思うこと自体障害者を対等に見てない←そういう意見はあるよね
だからガイジとか障害、イカレてるって言葉を使っても問題ない。むしろ使うべき←?????
「街を歩いていたら障害者と思わしき人がいきなり『うーうー』と声をあげはじめた。それを聞いた人が『あいつの声イライラする』と躊躇なく言った!こういうガイジには教育が足りていないと感じる。どちらにも悪気はないのはわかるが、障害のある人を助けたいと思うようになってほしい」
…ってツイートを見てしまった。ネタなのか?こういう人は少数派だと思うけど、何というか、すごい。
当事者の意見も大事だよね
635:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 14:39小学生のとき保健委員会で何言ったか忘れたけど自分なりに考えて色々と発言したら馬鹿にされて教室中から笑われたのはトラウマ うぇーん
636:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 14:41「自分以外皆シね」ってのは「もう死にてえ」ってのと同義らしいです
637:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 14:43何も考えずに生きていきたいな
638:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 14:47有名大の人でもよう分からん人っているからなー
639:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 22:21不細工は言うまでもなく差別される、整形は整形で叩かれる 詰み
640:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 22:22「世界で最も美しい顔ランキング」が完全に一個人の主観的なものであることは、あまり知られていない
641:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/14(月) 22:23個別指導塾の資料請求した 勉強なんて小学生以来だけど何とか学習の遅れを取り戻せると良いな
642:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/15(火) 04:07秋刀魚の某大方程式、今年はコロナの関係で無いだろな〜と思ってたけど、京大医学部卒のボディビルダーの方(!)が某大方程式の人と話したみたいなツイートされてたので、もしかしたら今年も放送されるのかもしれない
643:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/15(火) 04:08ちなみに大津くんさんは院進されてるっぽくてお元気そう
644:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/15(火) 18:21自分に使うならまだしも他人に対して勝手な印象で「生きづらそう」とか「生きるの苦手系」みたいな言葉使っちゃう人本当に無理 何様のつもりなんだろうか
645:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/15(火) 20:39今日の昼は、突然訪問してきた祖父の買ってきたマクドナルドのフライドポテトLサイズを二つ食べるので精いっぱいだった
646:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/15(火) 20:46 Lサイズ二つってのは私の分だけで、実際にはLサイズ四つ。しかも昼も過ぎたころで、タイミングとしてはちょうど私が昼食を食べ終えた時。気持ちはありがたいけど、よりによってマクドナルド。時間が経つと急激にまずくなる大量のファストフードを、しかも昼過ぎに…。
せめて事前に連絡が欲しかったとか言っても、歳が歳だからわからないのかなー。こちらも食べ物を残したり廃棄するのは心苦しかったよ
標準語の「だ」を全て「や」に変えればいいと思ってるタイプのエセ関西弁が嫌い 何とかやよ、なんて言わないよ…(少なくとも私の知る限りでは!)
648:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/16(水) 01:36 関西弁で一人称が「僕」とか「ボク」なの好き
反対に敬語キャラの一人称が「俺」「オレ」だと残念な気持ちになる
二次元コンテンツだと特に眼鏡=いわゆるSキャラ、完璧クールキャラの記号みたいな風になってる気がするけど、私個人としてはその逆を行く眼鏡キャラの方が好き
乙女ゲームの眼鏡はみんなレンズの面積がせまくてあまり反応できない
乙女ゲームのシュッとした絵柄も基本的に好きになれなくってなー
恋愛要素のあるゲームとしてはまんぷくマルシェあたりの絵柄と世界観が私にはちょうどよかった
あと一時間後には美容室についてないといけないっていう時間になった。緊張するー
652:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/17(木) 02:38理由なき希死念慮…しかしこれは夜ふかしが原因
653:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/17(木) 02:43あり得ないのは承知で万が一異性とそういう関係とか状況になったとして、今の私の精神状態なら自分が好きなんて頭おかしいだろこいつ…ってドン引いてしまいそうだ いわゆる「自分を入れるようなクラブには入りたくない」ってやつ
654:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/17(木) 02:46ただそれを蛙化現象などと言われるとはてなだし、(今のところは)リスロマンティックでもない(と思っている)んだなー なぜなら蛙化現象の定義の前提である「好きな人に好かれる」という経験がないから
655:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/17(木) 02:53異性とどうこうの前に友達いないからね。ちょっとした思考実験的なアレなんだけども
656:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/17(木) 02:55しょーみ友達いないことについてそんなに思ってることはないんだよね。ないのかな?まあどうでもいいけど、一番は同年代と健全な関係を一度も築けたことがないってのがやべーなと あと単純に文化圏近い友人なりがいないのは寂しい
657:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/09/17(木) 03:01 とりあえず高校入って未だぼっちであることに焦りや不安感といったものは無い。中学校は孤立がきつくて不登校になったのに不思議だね
女性たちのグループに入ったところで、私が韓国系アイドルグループについて話せることもないし
K-POPとかにずっとこだわってるから友達できねーんだろ…って思われそうだし、実際親にそういうことは何回も言われてきてるし、自分自身そう思うんだけど、やっぱり趣味が同じの子と繋がりたくなるのは自然だし、そういう子の方が会話も増えるじゃない 私の経験則として、趣味が同じってことでできた仲良しグループの繋がりは非常に強固
共通の趣味がとっかかりで結成されたグループのなかでは、その趣味の対象がK-POPグループだろうが深夜アニメだろうが何だろうが、その共通の趣味を持たない子は「よそ者」でしかない
私の趣味→犯罪ウォッチ(最近微妙)、宗教ウォッチ(ニワカ)、インターネット
こんなやつ私の他にいないだろ(五七五)