対人的後退

葉っぱ天国 > 孤独 > スレ一覧 101- 201- 301- 401- 501-キーワード▼下へ
1:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/10/03(土) 23:43

祝・二スレ目
書き込みいただけると嬉しいです 引き続きよろしくお願いします

2:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/10/03(土) 23:47

初っ端からこんなこと書くのもアレだけど記録として残しておこうか

3:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/10/04(日) 00:11

結論から言うと父親が子供に自分の価値観を父親の威厳を利用して押し付けたという話なんだけど。
私の弟は今あるアニメにとても熱中していて、数か月前そのアニメのウエハースカードを集め始めたんですね。
うちの家では父がアニメや食玩に明るい人で、「カードの包装は破かずに集めなさい」と教えてたようなんだけど、弟は集めたカードを直接触りたかったらしく、「ダブったのを開けるならいいでしょ」と何枚かの包装を解いたそうです。そうしたら父はすごく怒って「コレクターとはそういうものではない」「包装を破いたカードの価値はゴミ同然だ」などと弟を叱ったらしい。
弟のカードの一枚だけは、彼のお小遣いからでなく、父親が買ってやったものなんですけど、それも「包装を開けるなら返してもらう」とか何とか言ったらしく、弟は非常にショックを受け、母は慰め、私もその理不尽さに唖然ボーゼンっていうのが今日(昨日)の夜のビックリな出来事でした

4:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/10/04(日) 00:20

別に弟はコレクターじゃないし、転売するわけでもないし、たとえ市場価値がゴミでも弟にとっては開封した方にこそ価値があるんだからいいじゃんって思うんですけどね。子供がお小遣いで必死に集めたものゴミなんてひどいこと言いますよねー

5:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/10/04(日) 00:30

父は子供のことを子供扱いできない人なんだな。中学時代のSCには「人として尊重してくれるのね、いいじゃない」みたいな風に言われたけど、そうじゃなくて、子供を大人の基準で評価するから子供にとっては息苦しいものがあるんだよね。
私も幼少期、イマジナリーフレンドの話を父にして、「お前の想像はつまらない」って言われたこととか未だに覚えてるし、今回のカードの話も「子供が好きなものを買って集めて遊んでる」ってのを「大人のオタクがアニメグッズをコレクションしている」って風に勝手に見るから、開封はアウト未開封がよいっていう大人のしかも一部界隈のルールを押し付けて普通のことをした気になってるんでしょ

6:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/10/04(日) 00:40

とりあえず、父のことはよくわからない。これ以上ネットに色々書くのも悪いので控えるけど、たまにっていうかわりとそれで怒るのは変なんじゃないかなーとか、それ自分がやられたら絶対怒るよねーみたいな風に思う時がある

7:佐理伴◆C3GJ2/NjRk:2020/10/04(日) 00:46

しかしSUのモルガナイトさんは可愛いなあ コズミックな世界観と雰囲気のホームワールドキャラで何故急に和装風?とかいろいろ思ったことはあるけど、アニメに登場してほしかった
ロードナイトのUnfusedパールさん(ピンクパールなのかな?)は意外なデザインだった


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新