そのまんまだよー
できれば話の内容とかもかいてほしいです▽・x・▽
誹謗中傷とかはなし!
U12
50:み。:2018/01/16(火) 20:16 アニメなんだけどキョロちゃんかなー
昔のアニメだからマイナーなのは仕方ないかなって思うけど
くっそシュールでくっそ面白い
どれも少年漫画です。マイナーに入らなかったら申し訳ない!
なるたるは有名かも……。
・忍ペンまん丸(ガンガンで連載)
・東京アンダーグラウンド(ガンガンで連載)
・なるたる(アフタヌーンで連載)
忍ペンまん丸は可愛らしいけど、なるたるは病んでおります。ちょっとグロい。鬱。どちらも、アニメの曲も素晴らしいです。
東京アンダーグラウンドは、お姫様を助けるために修行して侵入! といった、王道な話。雷、重力、水、火、風など、属性バトルが熱い。何巻か読んでいくと……絵がすごく上手くなります。
るろうに剣心(意外と知られていない)とU12(見方によっては問題作)
53:匿名さん:2018/08/25(土) 08:30 メイドインアビス
・マイナーじゃなかったらすまぬ
とある女の子とロボットの男の子(ほぼ人間)が冒険していくお話
ダークファンタジー系だと思う
映画化されるっぽい。楽しみ。
マイナーとは
55:匿名:2018/09/26(水) 22:49 凪のお暇
っていう漫画は面白い、絵柄に好き嫌い分かれるかもだけど
節約したい人は読んで、どうぞ
まったく最近の探偵ときたらってマンガ面白い
57:匿名さん:2021/02/12(金) 21:05 超嗅覚探偵NEZ
人間離れした「嗅覚」を持つ探偵を描いた漫画
事件解決の為に犬のように地面に這いつくばって匂いを追跡します
ブランクスペース / 熊倉献
ごく普通の女子高生の主人公と
目に見えない物質を作る能力を持つ同級生の少女の話
絵はシンプルだが読ませる力があり、一気に読んでしまった。
まだ6話目までしか出てないので先が楽しみな作品。
ギャングスターアイランド
リアルでハードでクールな男達の生き様を描いた悪漢の叙事詩
あめのちはれ
集団性転換、同性愛と一見合わない要素が上手く調和されている。
終盤のペース配分を間違えている感とかただの思い出話でしかない回想とかを、
気にしなければ結構楽しめる。
上山道郎さんのカーレンジャーのコミカライズ
事前に資料が揃ってない中で描いたという1話、
かなりレベルが高かった。
>>61
うわぁ、ソレすげえ読みたい
上山先生だったらめちゃ面白いんだろうなぁ
>>62
上山道郎さんのブログかpixivで見れます。
おしゃべりなアマデウス
pixiv百科事典にも日本語wikiにも無いが平成以降の少コミの中でも数少ない名作。バイオリンをテーマにしたストーリー
艦これ水雷戦隊クロニクル
66:匿名さん:2021/08/17(火) 00:56 ハクメイとミコチ
まず掲載誌がハルタという時点で結構マイナー
アニメ化もあまり話題にならんかったなー
でもキャラは可愛いし(オッサンも)動物達はモフモフだし、なによりも読んでて腹が空く
お酒も呑みたくなる
いいマンガですよ
(ただし虫注意)
喪黒福次郎の仕事
68:匿名さん:2021/08/26(木) 21:14喪黒福次郎の仕事
69:匿名さん:2021/08/26(木) 22:43異法人
70:匿名さん:2021/12/27(月) 21:19プラズマイザー電
71:匿名さん:2021/12/29(水) 21:23のぞむのぞみ
72:匿名さん:2021/12/30(木) 16:55 アナザードア
アウターゾーン
Bar白色天
どれも笑ゥせぇるすまんや銭天堂みたく「悩みを抱える人の前に現れ、不思議な力で人の『願い』を叶える謎の人物」な内容で面白いです
スーパーボンバーマン
74:名無し:2022/01/08(土) 09:48 ジーザス(原作・七月鏡一 作画・藤原芳秀)
凄腕の殺し屋がひょんなことから高校教師となって、その高校を舞台に様々な事件が降りかかるがその中で敵対組織への復讐に身を投じるというハードボイルドアクション。凄腕の殺し屋だがドジ教師という二面性を持つ主人公のキャラクターがまた魅力で面白い。
マンガ三国志(監修・守屋洋、画・とみ新蔵)
正史と演義がバランス良く話に組み込まれており、
周瑜などの扱いが演義より良くなっているし、
オリジナルの場面も魅力的で面白い。
ダブルゼータくんここにあり
基本はギャグなんだけど、ちょくちょくシリアスな展開もあったりする。
そしてマラサイさんの言葉が渋い。
内山まもるのジャンボーグA
操縦するのが少年、ジャンボーグAも少年の父が開発したものなど、
特撮版と設定などが大きく異なる
ほしのこもりうた / 星野実
pixivで読んだweb漫画だけどかなり良質なファンタジーだった。
構成力が素晴らしい。
https://www.pixiv.net/artworks/34017603
変わらないで緒方くん
80:匿名さん:2022/06/06(月) 21:09艦隊これくしょん -艦これ-おねがい! 鎮守府目安箱
81:匿名さん:2022/06/16(木) 21:27 イナズマンVSキカイダー
話の設定とかに無理あるが、リファインされたミュータンロボットは魅力的。
にわのまこと版バロム1
健太郎と猛の息子がバロム1に変身して戦う。
Jといっしょ
84:鈴縁(Kamelie)&◆rU (;`・ω・)つ総理倶楽部
85:匿名さん:2022/12/28(水) 18:24 超絶変身アースカイザー
題名にあるヒーローが活躍する話じゃなくて、
オムニバス形式で色々な悪の組織とかの悲喜こもごもが描かれている。
孔明のヨメ
87:匿名さん:2023/01/11(水) 20:09市場クロガネは稼ぎたい
88:匿名さん:2023/01/11(水) 23:31 >>86
ヨメちゃんは面白いよね
正史と演義が程好く混じってて
オイはこれで三国志の人物覚えた
ちゃお版妖怪ウォッチ
アニメやゲームの要素が上手く取り入れていて面白かったのに、
終盤の話が単行本化されていないのが残念。
実録系だとこんなのはどうだろう
ペンと箸 漫画家の好物
漫画の息子や娘から思い出話を聞いたり、漫画家ゆかりの料理を堪能する。
西原理恵子の画力対決
中盤以降は相画力どうこう以前のシュールな絵が多くなってくるが、
終盤で松本ぷりっつとか二ノ宮知子とかが参加したりしてある程度レベルが持ち直す。
夫婦で鬱るんです、ソーウツ夫を救え!! ウツな私の熱血ライフ
鬱とかを題材にした漫画って「ツレがウツになりまして」が有名だと思うが、
これらの漫画も鬱病とかの実情を知るには最適だと思う。
ヒーロー注意報
92:匿名さん:2023/03/16(木) 21:19 >>91、訂正します
ヒーロー警報
ポケットモンスター1Pコミック劇場
94:匿名さん:2023/04/20(木) 18:02うのはな3姉妹
95:ああああああ:2023/04/25(火) 10:52 redEyes
神堂潤氏の本格メカ(パワードスーツ系)SF・戦争・バトルもの、
緻密に設定された国家や武器・マシーンなどの世界観と重厚な戦いの描写が凄まじい
イソップワールド
97::削除
98:匿名さん:2023/05/25(木) 08:22僕のおじいちゃんが変な話をする!
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新