明らかにこれ「やりすぎだろ」って思う漫画

葉っぱ天国 > 漫画 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:名無し:2019/11/08(金) 15:22

スレタイ通り、見てて「これってやりすぎじゃね?」って思う漫画を挙げていくスレです。

「ファミコンロッキー」
現実ではまず出てこないウソ技のオンパレードが有名
場合によっちゃ作品のイメージ破壊で版権元から批判が出そう

2:みぃ◆VZbV1gU:2019/11/08(金) 18:44

いじめ

3:名無し:2019/11/11(月) 14:44

マニアックなものだが「ミリンダファイト」
「燃える!お兄さん」の佐藤正が描いた作品、近未来を舞台としたギャグアクションものだったが、不人気により打ち切りが確定。その結末はハチャメチャな展開で打ち切りエンドにありがちなものだった。
「ジャンプ」における打ち切りエンド型ってどうも強引過ぎる展開が多い。

4:名無し:2019/11/11(月) 20:28

これもマニアックだが「仮面ライダーBLACK」(小林たつよし作)
「コロコロ」と「てれびくん」で同時に連載してたけど「コロコロ」版はかなり衝撃だった。
1988年の「コロコロ」2月号に掲載された本作では、蜂の怪人が巣みたいなところに裸の女性を捕えてその女性の体に卵を産み付けて口から幼虫を出してその女性を食べようとするかなり衝撃なシーンがあったけど(最終的にライダーの活躍もあって怪人は倒されて女性たちは無事に救出された)、児童誌とは思えないエログロ描写だった。

5:匿名 hoge:2019/12/16(月) 14:54

バトルロワイヤル

グロイのはまだしもとにかくエロかった
成人向漫画ってぐらいエロかったのに青年漫画扱いって…

6:名無し:2019/12/24(火) 15:39

「燃える!お兄さん」

暴力や破壊描写、殺意を感じる心情描写、体の一部または全部切り落とされる描写など、とにかく過激なシーンが多過ぎ
その過激さが行き過ぎたのか、用務員をバカにした話(「サイボーグ用務員さんの巻」)が「ジャンプ」の回収沙汰に発展した❝曰くつき❞な漫画
過激さに走ったせいでやりすぎ系ギャグ漫画のレッテルを貼られたと思うね。連載当時PTAから叩かれたと思う

7:匿名さん:2020/04/11(土) 00:00

ワンピースの96巻のCM
発行部数300万部ってあるけど返品多いのかな
本当に売れてるのならCMなんて必要ないよね?

8:匿名さん:2020/12/19(土) 13:59

ボーボボよりもやり過ぎてるマンガってあるのかなぁ?


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新