名言、カッコイイ言葉をメモしよう

葉っぱ天国 > メモ帳 > スレ一覧 101-キーワード▼下へ
1:うんうん:2005/01/18(火) 11:21

人生とはアートであり、唯一の道は”上”に向かうことだ。

45:まさる(高一) ◆QMc6:2009/01/20(火) 21:09

では一旦落ちる。

46:みき:2009/01/22(木) 17:03

そっかぁ…
残念だぁ…もし、買ってもらえたら、教えてください(・人・)
それじゃ、また相談に乗って下さいね☆★

47:まさる(高一) ◆QMc6:2009/01/22(木) 18:32

わかった。何かあったらいつでも相談に乗ります。

48:匿名さん:2009/01/24(土) 19:25

人は選ばなかったほうを強く思ってしまう傾向があるから、必ず後悔するんです。
どうせ後悔するんだから 選んだ道を頑張ってみませんか。

49:匿名さん:2009/01/24(土) 19:35

死は平等だと言うけれどそれは嘘だ
本当に平等なのは誕生だけである

50:匿名さん:2009/01/24(土) 19:50

「1000回失敗んじゃない、1000通りのうまくいかないやり方を見つけたんだ」
 エジソン

51:匿名さん:2009/01/24(土) 19:55

革命の基本的な動機は、天国を建設することではなくて、地獄を破壊することである。

52:みき:2009/01/27(火) 17:40

人が人であるコトこそ平和である。
人が人で有る限り心わぶつかる。
心がぶつかり合う限り平和わ訪れない。
ならば、平和でないコトこそ平和なのである。

53:匿名さん:2009/01/28(水) 20:42

>>45こいつなにかっこつけたしゃべり方してるW

受ける

54:匿名さん:2009/02/07(土) 00:18

俺の尊敬する人はこう言ってた。

「『人』という字はお互い支え合っている」だと?
笑止!
自分の足で大地に立つ、それこそが「人」という字だ。
そして、大きく手を広げ、相手を受け止められるようになった時、「人」は「大人」になる!」

55:si ◆WJAk:2009/02/12(木) 20:39


もう限界?馬鹿を言うなよ。
限界がなんのためにあるか知っているか?



超えるためにあるんだよ。

56:貴之:2009/02/13(金) 06:20

人生とは死ぬまでの暇つぶしである

57:羅羽琉 ◆hHMM:2009/02/15(日) 22:47

私は神で生徒諸君は天使だ!
byとある私立高校の先生

58:りっつ:2009/02/17(火) 22:33

苦しいときは南無妙法蓮華経と唱え、それを人に教えていきましょう。

59:ハリー・スタンパー:2009/02/19(木) 23:27

『経験が増えたな。』

60:ドーラ:2009/02/19(木) 23:29

『シャルルよ、もう少し低く飛びな!』

61:ケンシロウ:2009/02/19(木) 23:31

『お前のようなババアがいるか?』

62:某板より:2009/02/19(木) 23:33

『ふん!餃子さんね。』

63:賢狼:2009/02/24(火) 22:14

「それが雄の甲斐性じゃろ?」

64:とある学園の不幸少年:2009/02/24(火) 22:17

「10回転んだら10回起き上がる、100回転んだら100回起き上がる、1000回転んだら1000回起き上がればいいんだよ。諦めたらその時点で終りだ」

65:匿名さん:2009/03/15(日) 11:59

進歩は数々の犠牲のもとに成り立っている
若者よ、心して前進せよ        

エンツォ・フェラーリ

66:匿名さん:2009/03/15(日) 13:55

『ここではないどこか…』はない
あるのは自分の意志だけ

67:匿名さん:2009/03/15(日) 13:58

十六歳で美しいのは自慢にはならない。
でも六十歳で美しければ、それは魂の美しさだ。

68:匿名さん:2009/03/22(日) 13:20

転ぶことは恥ではない。立ち上がらないことこそが恥なのだ byドイツのことわざ

69:匿名さん:2009/03/31(火) 23:03

弱い部分
強い部分
そのうち両方が
かけがえの無い自分

70:匿名さん:2009/04/02(木) 04:46

感謝されない「うまい」より、
感謝された 「マズイ」の方が、
心地よい。    byア○汁のTVCM

71:匿名:2009/04/05(日) 23:54

やってもないのに、何を言っとるか!!

本田宗一郎

72:幻:2009/04/14(火) 10:17

良かったことだけ思い出してやけに年老いた気持ちになる
とはいえ暮らしの中で
いま動き出そうとしている
歯車のひとつにならなくてはなぁ

73:匿名さん:2009/04/16(木) 14:23

堀江さんが「金で買えない物は差別の対象になる」って言ったそうだけど
これには納得してしまう

74:匿名さん:2009/04/29(水) 00:15

風になびいたカーテンに
そっと駆け寄る軽い足音

聞こえる気がして目を閉じた

75:特撮好き MAGURI-MAORA:2009/05/18(月) 02:00

私の好きな名言です 「病は食から食べるという字は「人」が「良」くなると書く」(仮面ライダーカブト主人公天道総司から)の天道語録の一つですが結構深いと思いましたいかがでしょうか?

76:特撮好き MAGURI-MAORA:2009/05/18(月) 02:03

私の好きな言葉は…
「病は食から食べるという字は人がよくなると書く」by天道総司)です

77:匿名さん:2009/05/20(水) 03:27

真実に関する限り、誰もが底なしの無知である。

78:匿名さん:2009/05/24(日) 14:22

歴史とは、ただ人類の犯罪、愚行、災難の記録にすぎない Byギボン

79:Scheeza:2009/06/01(月) 09:33

もう既に出てる可能性大だけど…

「過去に目を閉ざす者は、未来に盲目となる」

リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカ-
(元ドイツ大統領)

80:匿名さん:2009/06/02(火) 12:38

>>75>>76
何が言いたいんだ!!良く解らんぞ!!(二重主語)

81:エルガ ◆RiK2:2009/06/07(日) 09:10

人生、学に仇なす者それすなわち「未熟者」
人生、学に理解写す者これも又「未熟者」なり

つまり
人生、マニュアル通りは行かないって事。
どうでしょうか?ww

82:匿名さん:2009/06/08(月) 12:31

>>81
いいねぇ!!

83:エルガ ◆RiK2:2009/06/09(火) 19:44

新参がしゃしゃって申し訳ないですww

人の作る迷路に終わりは存在するのは「ゴール」
しかし人生の迷路に存在するのは「幸せ」
どちらの迷路の途中でも苦労する事
それは「隔たる壁」
しかし迷路のルールには
「壁を乗り越えてはいけない」とは書かれていない

つまり
大きな壁を乗り越えてこそ「幸せ」は近づく
マジメに壁に沿ってゴールに着くも良し

だけどね
迷路はスタートに戻る事は許されない
あるハンデを背負った者だけにその特権は与えられる

迷路とは・・・人生とは
迷って、導き出した答えが一番美しい形で自分に新しい道を教えてくれる
それが出来るのは「人」のみ。
悩む事は最大の武器だと考えて欲しい

84:イケ:2009/06/13(土) 22:48

幸せは、他人が決めるのではない。
自分自身で決めるのだ。

85:さまよう亡霊:2009/06/24(水) 21:40

私の友が言っていた。


死ぬことは生きたことの証明。


私が自分なりに作った


世界が乱れているのは…汚れた人間のせい

人間は何故汚れているかそれは人間は感情の生き物だからだ。

86:さまよう亡霊:2009/06/24(水) 21:41

よく、ありそうだな。

87:匿名さん:2009/06/25(木) 22:58

時間は前向きに進むが
自分の人生は後ろ向きにしか理解出来ない

キルケゴール

88:匿名さん:2009/06/25(木) 23:00

愛されないとうことは不運であり、愛さないということは不幸である。
カミュ

89:匿名さん:2009/06/29(月) 23:05

考えすぎると、人間は臆病になる
「コクーン」より

90:匿名さん:2009/06/29(月) 23:12

「怒りは君を幸せにしたか?」

アメリカン・ヒストリーXより

91:かろん ◆QkLQ:2009/07/04(土) 18:29

「泥なんて、なんだい!」

92:匿名さん:2009/07/14(火) 12:08

人の足を止めるのは絶望ではなく諦め、人の足を進めるのは希望ではなく意思
成せば成る、成さねば成らぬ

93:リトルウェアハウス弘恵:2009/07/14(火) 17:12

…ABBAの"Move on"はいい歌ですヨォッ!!全体が人生訓です!!(1977年の"ABBA the Album"中の一曲です!!)

94:天狐 ◆fZkU:2009/07/20(月) 00:06

風の一つ一つに幸せを感じて欲しい

自然が導いた心地よい風

全身で受け止めたらそこは別世界

95:匿名さん:2009/07/20(月) 17:15

「生きる」「生きられる」よりも「生きたい」という意志だ。

96:リトルウェアハウス弘恵:2009/07/21(火) 16:48

>>95…すいません、>>93で私が引き合いに出した"Move on"の歌詞の一部ですか?もしかして、ABBAファンでらっしゃるんですか?

97:Resion ◆6d7Q:2009/07/23(木) 00:07

親父、今日もお茶こぼす。

98:匿名さん:2009/07/23(木) 15:14

>>96
まったく違うというかまったく知らんのだが。えらい偶然だな。

99:匿名さん:2009/07/23(木) 15:28

     / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   くだらにぇよ
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \

100:匿名さん:2009/08/06(木) 11:37

「ラットレースの問題は、たとえレースに勝っても、ラットであることにかわりが無いことだ。 」

by リリー・トムリン

101:一匹狼:2009/08/15(土) 23:20

牛乳を飲む奴の骨より
牛乳を配る奴の骨の方が丈夫だ。

102:さまよう亡霊:2009/08/24(月) 09:36

たってすすめ!!
あんたには、立派な
足がついてるじゃないか

Byエド...

103:亡霊くんよ!:2009/09/12(土) 17:27


男ならではの…

真ん中の足も
たって進め!!

104:ユーリ ◆IXfo:2009/09/12(土) 19:47

お前は信じると決めたのだろう?なら、最後までそう思っていろ。byヴォルフラム
______________________
俺の帰る場所はここだ。もちろん、彼も__ね。by コンラッド
____________________

105:匿名さん:2010/01/04(月) 17:41

世に生を得るは事を為すにあり

坂本竜馬

106:ニュートン:2010/01/04(月) 18:02

私は、浜辺で貝がらを拾って遊ぶ子供のようなものだ。真理の大海は眼前に広がっている

107:匿名さん:2010/01/18(月) 19:02

全ての人に愛される権利がある

108:匿名さん:2010/01/20(水) 19:44

- グーグル創設者 -

まず、「ワタシはこの技術が絶対に次にくると思う」っていう言明には意味がない。
ビジョナリーぶって色々なところにツバつけておいて、将来に「ほらね」って言いたいだけだ。
悪いけど、それがどんなに先鋭的な専門分野であれ、
口には出さずとも同等以上にわかってる奴はつねに100人はいる。
それを論文にまとめたりブログに書いたりできるやつが10人ぐらいいて、
本気でそれの実現に自分の人生を賭けるやつは1人しかいないっていうだけのことさ。

109:匿名さん:2010/01/22(金) 19:50

じっくり ゆっくりね

110:ニーチェ:2010/03/06(土) 15:15

事実はない。あるのは解釈だけだ。

111:匿名さん:2010/03/06(土) 15:35

自分探し?お前はそこに居るだろうが

112:by スーザン・ソンタグ:2010/03/06(土) 20:32

男らしい男性の美は女性的な何かであり、女らしい女性の美は男性的な何か

113:匿名さん:2010/03/15(月) 17:01

よく知ってるねぇ〜、「スーザン・ソンタグ」なんて!!
>>112は、それだけでも偉いよ!!

114:匿名さん:2010/03/15(月) 17:06

>>112が書いてらっしゃる「スーザン・ソンタグ」についてです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B0

115:匿名さん:2010/03/29(月) 22:06

飛べねぇ豚は、ただの豚だ。

116:ヒロと:2010/04/04(日) 08:27

情熱の薔薇。
歩く花。
など、ブルーハーツの歌は全て名言と言えます。

117:匿名さん:2010/04/08(木) 20:56

釣りバカ日誌の浜ちゃんが奥さんにプロポーズした時の言葉です
「正直僕は君を幸せにする自信はないけれど
君と結婚したら僕は世界一幸せになる自信があります」

118:匿名さん:2010/04/21(水) 17:19

相手をどんなに憎んでも癒されない。
進めるのは泣き喚き、現実を受け入れた時だけだ。

119:匿名さん:2010/04/23(金) 21:38

人の幸福を奪うことは出来るが、
奪い取ることは出来ない。
You can destroy their happiness.
You can never steal it.

120:匿名さん:2010/05/02(日) 23:38

過去から今を見ているだけでは現在は分らない。未来から見て初めて分る・・・

121:匿名さん:2010/05/08(土) 11:40

気付いたんだ、なぜ迷うか。
地図が無いからじゃない。
おれに無いのは、目的地なんだ。

122:匿名さん:2010/05/19(水) 20:57

30過ぎてやっと人生ってものが朧げにわかってきたような気がしたけど
蔑ろにしてきたこれまでの日々が、これからの俺を殺していくんだな
もう何もかも遅すぎる

123:匿名さん:2010/06/29(火) 12:24

雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。自由とはそういうものだ

ロジャー・スミス

124:匿名さん:2010/07/11(日) 20:51

創造のコツは、それがどこから得たものかわからないようにすることだ。

アインシュタイン

125:aki:2010/10/26(火) 19:29

賢者は歴史に学び、凡人は経験に学ぶが、愚者は経験にすら学ばない。


小説の世界では悲劇の主人公が人気だが、現実社会では明るく楽しく
儲けなければならない。

126:かっけー:2010/12/02(木) 00:20

手にあるこれ何だと思う

まめ?

違う、『努力』って言うんだよ!

127:匿名さん:2010/12/16(木) 08:18

・楽な人生を願うな。自分がもっと強い男になることを願え。 ―ジョン・F・ケネディ

128:匿名さん:2010/12/16(木) 08:28

・恋をしたことはあるかい?ひどいものだろう?とても傷つきやすくなる。胸を開き心を開き、そして誰かが中に入り込みめちゃくちゃになるんだ。それまで防壁を築きあげ、よろいかぶとを装着し、誰も自分を傷つける事が出来ない状態だったのに、たった一人の愚かで他の誰とも何も違わないヤツを自分の人生に入り込ませるなんて自分の一部を与えるようなものだ。誰もねだられたわけではない。ただキスとか笑顔とか、とるに足らないことをしただけだ。それでも自分の人生は自分のものじゃなくなる。愛が人質を取るんだ。自分の中に入り込んできて食い散らかし、暗闇に放り出されて泣くことになる。想像だけではなく実際に傷つき、それは心だけでなく精神的な痛みだ。体中を引き裂く痛みだ。愛が嫌いだ。 ―ニール・ゲイマン

129:匿名さん:2011/01/10(月) 22:27

高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちいいもんな
まだ限界だなんて認めてはいないさ

130:匿名さん:2013/11/20(水) 16:49

きっと今日も、きっと明日も、きっと未来も、昨日がよかったとほざいてる

善と悪が定義されたら、みんな善になって逆転しちゃうでしょ?
だから僕は人に後ろ指を指され続ける。

131:匿名さん:2014/01/11(土) 00:01

立って歩け前に進めあんたにゃ立派な足がある

132:みった ◆gkPk:2014/01/11(土) 11:41

醜さを、愛せ   ドラマ『リーガルハイ・2』より

133:チキン・弱者 chikinnjakusya@yahoo.co.jp:2014/01/16(木) 20:28

限界はあるものではなく
自分で作るものでござるよ
by緋村 剣心

134:匿名さん:2014/01/17(金) 22:58

夢を追い続ける勇気があれば
全ての夢は必ず実現できる
byウォルト・ディズニー

135:阿部海月 &:2014/01/18(土) 15:07

今を楽しみ、今を悲しみ、今を喜び、今を怒れ。こうして自分を見つけろ。

136:みった ◆gkPk:2014/01/18(土) 21:52

「何も捨てることができない人には、何も変えることはできないだろう。」

                  進撃の巨人:アルミン・アルレルト

137:ルカ ◆K1TI:2014/01/18(土) 23:08

HとEROだとただの変態だがふたつ合わせてHEROになる!

138:みった ◆gkPk:2014/01/19(日) 12:12

>>137
かっこええwwwwww

139:匿名さん:2014/01/21(火) 00:30

>>137
すげ〜www

140:匿名さん:2014/01/22(水) 13:06

デブは甘え


ハゲは運命

141:匿名さん:2014/01/22(水) 13:07

デブは甘え


ハゲは運命

142:匿名さん:2014/01/22(水) 20:43

パンツは見えた瞬間からパンツではなくなる

143:匿名さん:2014/01/23(木) 00:17

>>141
コンプレックス版のだろwww
>>142
のうりんだっけ?
“誰もが心にパンツを持っている”的なのも合ったよね?

144:匿名さん:2014/01/23(木) 00:24

悲しい事が沢山起こって前向きになんてなれない時もあると思いますが、そんな時は気負わず横でも向いて下さい。皆ついております。みんなで一歩ずつ前へ進んで行きましょう。 by空知 英秋


続きを読む 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新