一番楽な仕事て何かなあ?
2:匿名さん:2008/09/22(月) 10:05 ID:ez-LlM 楽そうな仕事でも、決して楽な訳ではない。
それだけ何かのリスクや責任を背負っているのだから。
リスクや責任があまりかかってこない…これらは「使われている」人間。
使われている側はリスクや責任は少ないものの、理不尽さはダントツ。
「やらされている」訳だから。
うるさい
ばばあが
いない職場
>>3
本当にそう思うわw
歌手
テレビに出てもお笑いみたいに面白いこと言わなくていいし、逆にタモリが気を使ってくれるくらい。お洒落して3分歌えばガッポガッポ。
ライブだって1時間半で仕事終了。
>5
売れるまでが楽じゃない。
売れ続けるのも努力がいる。
>>5
自分で作ってるなら、その3分の為に数ヶ月掛かったりする。
シングルCDが一枚売れても、歌手に入ってくる金は1円ちょっと(歌唱印税のみ)
100万枚売れないと、100万円稼げない…
ライブも今は儲からないとか…客が入らないと経費が掛かるだけ…
人気が出なきゃ直ぐ捨てられるだろうなぁ…ww
「どんな人間にも楽」な仕事なんて無い。
逆に、やってて楽しいなら、人から見て苦労してそうでも
本人はそんなに苦労を感じてないもの。
楽なことを基準に考えて就職しても、転職を繰り返すコトになるかも?
自分の好きなコト得意なコトで選んだ方がいいかも?
楽な仕事ありますよ
独立法人の官僚の仕事
週に何回かでるだけで、一般庶民の給料貰うらしい
もちろん無責任仕事で
仕事の何が「大変」かは人それぞれなんで「楽な仕事」もひとそれぞれ。
大変なポイントって「肉体的にキツい」「精神的にキツい」「金銭的にキツい」「危険」「汚い」「社会的地位」「時間が長い」「時間が不規則」とかでしょうか?
楽な仕事などはないと思います、どんな仕事にもその質が違うだけでなんらかのつらさや厳しさはあるでしょう
ましてや今は、仕事があるだけまだ幸せだと思っている人も多い状勢です