You Tube 等に在る懐かしい TV-CM や、その昔の TV 番組の Op.映像・Ed.映像の URL を貼りましょう!!(但し、アニメの Op.映像・Ed.映像の URL はなるべく貼らないで下さい。キリがありませんので…)
…第一弾は此方↓!!御幸毛織の TV-CM !!(その昔、日曜日の午前中にやってた「御幸野球教室」で良くかかってましたね…〔但し、これは東京での話ですが…〕)
http://www.youtube.com/watch?v=jVdnm-983EM
…で、第二弾。かつていわゆるゴールデンタイムにやってたドキュメンタリー番組(その昔は今とは違い、そういう事もあったんです)「驚異の世界」(確か1982年終了)の Op.映像。m(_ _)m↓
http://www.youtube.com/watch?v=pN-JxioO_MY
使えるえるえる使えるえるえる
使えるえるえる
使えるえるえる使えるえるえる
あさひかせいえるえる
>>3
ゴメン、知らないや…この↓中に在る?
http://www.youtube.com/playlist?list=PL00AEF3021813C3E1
http://www.youtube.com/watch?v=4fUnzWBDDco
「なんちゅうか、本中華!!」(^_^)v↓
http://youtube.com/results?q=%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E8%8F%AF+%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E5%B7%A8%E6%B3%89
http://movie.ritlweb.com/search.php?i=%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E8%8F%AF+%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E5%B7%A8%E6%B3%89
Op. 映像は無くて、サウンドファイルのみだけど…
…長年の謎がようやっと解けた!!これ、冨田勲氏(1932〜)の作曲だったのか!!それにしても、1972年〜1985年の13年間もやってたとはね…↓
http://www.youtube.com/watch?v=P_8pe2C7Ekg
クリネックスティッシューです
8:匿名のおっさん:2015/03/29(日) 22:34 ID:Uq6 >>7 これはこれは…レスがすっかり遅くなっちゃってすいません。この↓中にある?
You Tube↓
http://youtube.com/results?q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC+CM
より大規模な動画の横断横断↓
http://movie.ritlweb.com/search.php?i=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC
御免、>>8 の下の方の URL 間違えた。こっち↓だったわ…
http://movie.ritlweb.com/search.php?i=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC+CM
三枚目三枚目三枚目さてこのうちどの三枚目が本当の三枚目でしょう?
一枚目!
せーかい!いぇぇぇ〜ぃぃっ!!
欽ちゃん飲んでるの?
ジージョ歌ってるの?
カ〜ルピ〜スゴック〜ン🎵
お〜いしくってモ〜ニョモニョ
お〜いしくってモ〜ニョモニョ
あ、漏った…
(コメ主の記憶が曖昧な為、実際の内容とかなり違う箇所があるかもしれません、悪しからず)
お正月を写そ🎵
フジカラーで写そ🎵
おせちもいいけど、カレーもね❤
14:中央線:2018/01/04(木) 11:12 ID:6rM ニッサン セフィーロ
お元気ですか?井上陽水
>>14
昭和天皇の危篤と重なってしまった為、陽水さんの台詞が消されてしまったという伝説のCMww
「コ・マ・お・く・り・も・で・き・ま・す・よ」
ドリフターズの仲本工事が出ていたビデオ(だったっけ?)のCM
おーかーをー越えーてー行ーこよっ🎵
カッ飛び!
スターレット!!
街の遊撃手 いすゞ ジェミニ
19:虎夫:2018/01/11(木) 13:28 ID:wRE 車関係が2つ続いたのでついでにもう1つ
ホンダ City in City
「ホンダホンダホンダホンダ」
馬場さん「僕にも弾けた!」
音楽苦手のタイトル返上
商品名忘れた💦(^_^;)))
なつかし
22:虎夫:2018/01/30(火) 23:43 ID:wRE なまらシバレる日が続くので、一つ思い出した(うろ覚え)
氷点下マイナスの世界ではバナナで釘が打てます。
新鮮な薔薇もこの通り(パリパリ…)
〇〇オイルならこんなに滑らか(トローリ)
あなたの大事な車のエンジンを守ります。
〇〇オイル〜🎵(商品名忘れた)
今日、品出しで金鳥どんとを棚に並べていたら、何故か昔ザ・ぼんちが出ていた同商品のCMを思い出してしまった。
商品名を連呼されたオサムちゃんが
「耳にタコできた!」
と言って耳にタコのオモチャをくっ付ける、というしょーもないモノでもう約40年前になるが、くだらないもの程記憶に残り易いものなのか?確かに学校の授業の内容なんてほとんど記憶に無いけど、友達同志の他愛もない冗談なら結構覚えてたりするもんなー。
田代まさしさんが「耳にタコが出来る」と言ってビデオカメラを回しながら、何かの薬のコマーシャルをしてたのが懐かしいです!
25:虎夫:2018/02/10(土) 23:10 ID:eKA色んな芸能人がCMに出てくるのって、日本独特のものらしいですね、確か…(勘違いだったら失礼💦)
26:MIYA:2018/02/11(日) 14:31 ID:j22 王さんの出ていたカロリーメイト
巨人選手がしていた、元気ハツラツオロナミンC
>>26
「オロナミンCは小さな巨人です!」
今だったら巨人軍の冠かぶせて貰っても、誰も喜ば無いでしょうな…。それだけでも時代を感じるなぁ…。
昔の栄光よ、今何処に!?
今の時代に「巨人・白鵬・卵焼き」と言ったら、
いったい何を象徴化したもんなのか?誰も分からんよねw
>>28
今は替わりに例える様な対象も見つからなくなりましたしね…。
もう人気スポーツが野球一強の時代ではないし、強さを象徴する様な格闘家もいないし、食の好みは完全に分散化してしまったし…。
まとまりのつかない御時世になってしまいましたね( ノД`)…
追記
>>28
大変恐縮ですが、]白鵬➡〇大鵬
だったと記憶しているのですが……
>>30
いや、“今の時代”にも読売巨人軍と卵焼きは健在なのですが
大鵬関は既に鬼籍に入られているので白鵬関で補てんした次第です。
>>31
これは失礼💦
了解しました。