もはやタイトルなんて何でも良いという発想から。
「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。
「バカ」っていうと「バカ」ってでっていう。
「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう。
「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか。いいえ・・・
「・・・私だ」
「おまえだったのか・・・」
「また騙されたな」
「全く気付かなかった」
「暇を持て余した」
「神々の」
『遊び』
最近、リアがすごく忙しいんだけど…荒れてるなぁ、議論板;
まー、終身ウォンテッドの霧雨くんはともかくとして、
調子こいて混ざって来ているモブ童ちゃん達はどーなんだろ;…?!
現代自由主義社会において、あそこまで無邪気に“平等”ってものを盲信出来るのって
たぶんよっぽど甘やかされて育って来たんだろーなぁ‥ある意味ウラヤマシイよね〜(笑)
同じゴミでも発酵した生ゴミはキャラが香ばしく拗れていて面白ぇーなぁ…(笑)
ちょっと楽しみ増えた、良かったw♪
つか、マジでフツーに考えてみた場合
「特定の相手に構って欲しいから煽る」みたいな行為;を…何年も続けるのってどーなんだろ?
そもそも何でそれ以外の選択肢を発想する事が出来ないんだろうか?
住みたいなあ冬場はスーパー銭湯に住みたいなあ
【エスコン3 エレクトロスフィア】
AI化で思い出した。
M&Aを繰り返し、国家の枠組みを越えた多国籍企業体が世界を支配する世界。
人間なみの完全なるAIを生み出すことが不可能だから全人類を電脳化するという話だったような?
エスコンの中でも異端だったけどリメイクか続編出しして欲しいな
【議論板】
幼すぎて阿呆過ぎる相手にはレスする気も起こらんものだ。
要するにそれがウンコだと分かっていて、あえて踏むヤツは居ない…という理屈だな。
まあリアルなんもかんもいっぺんに忙しくなる時期があるよな
焚火がみたいとか言ってる辺りから何となく察してはいたが
ああ社員旅行行きたくねーww
【渡辺姓は豆まきをしなくてもいい】
平安時代、大江山(京都府)を拠点とする鬼・酒呑童子が多くの鬼を従えて都を荒らしまわっていた。そこで、武将・源頼光は渡辺綱らによる討伐隊を結成、鬼退治に行き、見事に酒呑童子を仕留めた。
後日、酒呑童子配下の鬼・茨木童子が仇をとるために討伐隊を襲撃。しかし返り討ちに遭い、渡辺綱に腕を切り落とされてしまった。
のちに、茨木童子は腕を取り戻すことに成功するが、渡辺綱の強さは彼らに衝撃を与えた。そのため鬼は渡辺一門を恐れるようになり、ひいてはワタナベ姓の子孫にも近づかなくなったという。よって、ワタナベさんはわざわざ豆まきをしなくてもいいとのことである。
「渡邊」「渡邉」はグレーゾーン。「渡部」はOUTだね
>>177
お前って、無駄にオレのリアに関する洞察力が高くてイヤな奴だなぁ;‥(笑)
未だ業務上のピンチは継続中だが、今宵はしばし小休止w
>ああ社員旅行行きたくねーww
行けよ! オレ的には楽しかった記憶しかない超ボーナスイベントだからなーソレw
【一時的に窮地を脱したオレが思う事】
…世の中って、意外と何とかなるもんだよな。
>>180
そゆこと!
だから何があったか?知らんが学校に行かなくてもいい、とかネットで嘆いていないで行くべきなんだよなぁ
俺はサークル内に嫌な別れ方をした元カノが居ても堪えて頑張ってきて今カノがサークル内に居る
この俺の忍耐力の強さは不登校児に大いに励みになること間違いなし!
>>181
いや、ならんやろ;ソレ‥?(苦笑)
てゆーか「何とかなる」ってのは、その都度オレが全力で足掻いているからであって
別に放っておいてもどーにかなるという意味では決して無い。
何事にせよ、日頃の努力は肝要なのだ。
>>183
そゆことだな!
俺はサークル内で元カノから信用を取り戻すために全力で頑張ってる姿に今カノが興味を持ってくれた
この俺の日々の努力は実に肝要であり、全国の不登校児に大いに励みになること間違いなし!
よし!上手く綺麗にまとまったな!
>>184
だから、何の教訓的価値も当該板住民の共感も得られそうにないお前のその話はいーから。
「こんな自分を誰かに叱って欲しかったから」‥みたいなコメント要らない。
一部のスポーツ特待生施設保有校なんかを除いて、“全寮制の学校”って、日本にはあまり無かったような気がする。
自由恋愛の国・フランスの全寮制校の設立モチベは…
主に(子供を抱えては働けない)シングルマザー達からの要請によるものだったみたいだけどね。
日本でもそのケースを積極的に受け容れたって良いように思う。
100年以上前から“少子高齢化”の兆しが認められていた旧大国フランスでは
「とりあえず子ども産んで。育てるの無理だったらウチ(国家)が引き取るよ?」
…的な制度が整備されていたという話だから。
>>189
>「とりあえず子ども産んで。育てるの無理だったらウチ(国家)が引き取るよ?」
…的な制度
ん〜、それでは単に少子化対策になるだけやん?w
生真面目な日本人には無理な発想だね…
中国人みたいに無責任に産んでは成人化しても稼ぎにならない女の子が生まれたら平気で捨てちゃうのと同じだねw
少子化は免れても…責任感のなさから大和魂は崩壊することになるぞ!
たくさんの従業員による、
当面だけ使える品質の荒いジャンク電化商品作ったり…
コピー商品ばかり作ったりで…
大量生産してるし、闇市商売のことまで…いちいち品質保証なんかチェックしてられないあるね〜(笑)
賞味期限切れの食材を平気で調理しては…
あ、バレたー?(笑)やってんのはウチの店だけじゃないあるよ!(怒)
真夏はクーラーの効いた涼しい地下鉄駅乗り場に集団で寝てたり…
暑いんだから仕方ないあるよ(笑)
なんで?俺だけに注意するあるか!(怒)
みんな寝てるあるね〜俺はどかないあるよ!(開き直り)
そんな人口が多いだけの日本と今の日本どちらが正解なんだろうな?w
>>190
いや、“一人っ子政策”によって黒孩子(へいはいず=無国籍児童)を量産してしまった中国は論外。
オレが言ってるのはあくまでもフランス式少子化対策を援用する事での“受け皿整備”の話だからね。
ただ単にネグレクトやら虐待なんかで養い親の居ない子供を引き受けるだけの組織では
その子達を未来の社会人として育成する事も難しいけれど、それが全寮制学校という事であれば
養育と教育の両面をカバーし得る機能を期待できるワケだし、何よりもそこに託する(子捨て親)側の精神的負担が少ない。
実はこの部分は重要であって、例えばDV夫の暴力におびえる母親が、それでも離婚に踏み切れないのは
「自身の力だけでは子供を抱えて生活して行く事は出来ない」と考えている場合なども多く
現代の日本社会にそれをフォロー救済する制度が無いが為に、DV夫の支配下から逃れられない…という図式も少なからず認められるワケだからね。
けっこうマジでアリなんだと思うよ、オレのサジェスチョンってw
現代日本には2種類の子どもたちが居るのかも知れない。
その一つは「褒められるか/誉められないか?」を規範として育てられた者たちであり
もう一方は「叱られるか/叱れれないか?」を基礎的なルールとして育まれた者たちである。
いや、何となく。
中堅ゼネコンや大手の一次下請けの管理職が考えましたってか
昨年は小学校、来年度からは中学でも道徳を教科化するなんてことになってるのに、「婚外子のススメ」「子捨て親のススメ」は無えだろ。
数の問題じゃないが、全国おおよそ15万いる不登校児童)の対処等の為、民間教育施設やフリースクールを巡って義務教育制度に位置付ける法案を検討したが、そのレベルも反対があって断念だぞ。
学校、教育委員会、児童相談所、文科省など義務教育は聖域扱いで容易じゃねえな。
そのもどかしさは解るし、実際幼い命が失われてしまったが、少子化、虐待を混同して箱モノはオレが作りますよ解決か通るならこんなカオスを産んでない
>>193
>「婚外子のススメ」「子捨て親のススメ」は無えだろ。
いや専ら対象は、近年絶賛急増中の離婚後の “連れ子”の処遇の問題についてだがな。
やっぱ最も顕著なのはヨメの連れ子に対する義父からの虐待…ってパターンじゃんか?
そのケースでは自らが積極的に経済力を獲得(自立)できない母親であった場合、
再婚夫のDVに母子ともども追従せざるを得ない状況が想定されるワケだから、
取り急ぎそこは最優先で救済可能なシステムを整備してあげようよ! …という提案だよ。
>>やっぱ最も顕著なのはヨメの連れ子に対する義父からの虐待…ってパターンじゃんか?
よく聞くのは、母子家庭に寄生する内縁の若いヒモ夫パターンだけどね‥
【バレンタインデー@】
本命チョコを受け取らない男子に、ガーナカカオ農園の児童労働の話を懇々と語る女生徒
>>195
あー、確かにソレ(内縁)、児童虐待の鉄板だなw
全くしょっぱい世の中だね〜
桜田くんだっけ?白血病会見に限って言えば人間らしい感想で失言とかそんなに騒ぐほどの問題じゃないでしょうよ
ガッカリ以外には良いコメントだったと思うよ…
勝手にメダル候補だなんて期待してたのは日本国民なら当然なんだし、その気持ちが少し残念と思ってしまうのは正直な感想だと思うけどね…
失言騒ぎの大臣に何か言わせようと記者の質問の長さに悪意がある、と思ってしまうのは俺だけかな?
政治家として自らの立場を利用して、何か私欲に走った金絡み等の悪さをしていないのなら、そんなに回りが目くじら立てなくてもいいんじゃねーのと思ってしまうけどね…
【桜田発言】
あれはまぁ‥市井の気が善くてオッチョコチョイのオッサンがうっかり漏らした…レベルの失言だわなw
あんなのに「辞職」だの「総理の任命責任」だのを言う野党連中の方が大人げ無く見えるんだけど。
そんなんよりも、敵性外国人から不正献金を受けていた辻元清美を弾劾する方が先だろーよ?
皇室の悪口言う韓国人は日本政界から追放すべきだな
202:てけし:2019/02/14(木) 20:02 ID:3pg
「現在把握している全ての虐待ケースの1か月以内の緊急安全確認、
子供の安全を第一に、通告元は一切明かさない??
資料は一切見せない??
という新たなルールの設定、
威圧的な保護者に対する複数機関での共同対処ルールの設定、児童福祉司の来年度1,000人増員などの体制の抜本的強化など・・・
これどうなんだろう。
冤罪に利用されたり、増えた人員がいい加減かも知れない密告に振り回されるような‥
空振りが増えて本来深刻なケースへの初動が遅れる本末転倒とか、子を持つ親というだけで、疑わしい程度の密告の可能性がつねにあるってことか?
うーん
○冤罪が増えたり✕冤罪に利用
>子供の安全を第一に、通告元は一切明かさない??
資料は一切見せない??
これは家庭外部の人間の通告も含むってこととだよね??
相も変わらず「児相が後手に回って、被虐待児童を救えなかった事例」でくり返されている胸糞な問題は
“子どもの無事を確認する為”に家庭訪問をしたにも関わらず、不在(居留守?)やら保護者の拒否によって
それが果たせなかった場合に於いて、その事を深刻に受け止める事無く担当者個人の裁量にまかせて
「後日、改めてアポをとってから再訪問」せざるを得ないシステムに従う行政の姿勢にあるように思う。
予め通告をして「○月○日にお宅にうかがい、□□ちゃんに面接致します」という書面を送付したならば、
仮にいかなる事情があったとしても、その約束が果たされなかった場合には
“公務執行妨害”と認定して即時現行犯逮捕が可能な条例でも作っておけば良いんでないの?
やっぱ、不条理&非合法な状況から被害者を救出する為には、相応の強制力をともなう特例法が整備されていないとダメでしょ?
児相→専門性がない公務員の人事移動先の一つでしかない。中途半端な権限を要してるだけ
学校→保護者とこれ以上揉め事は御免。なんから児相に投げる。
警察→予算は?予算まわしてね!
ってとこか
施設も定員一杯一杯で学校教育のような充実した環境でない。一次預かりも、隔離されて子供の為にはならない。
里親の数も不足。第一親が子供を容易に手放さない。
廃校再利用。フランス式?一貫学校を作るってのはその全ての要望に一程度添う形なんだね。なるほど。
まあ深刻なケースのは除いて、同地域のステップファミリーによる短期里親とか行政主導で積極的に進めるとかどうよ。
同じ地域でいざとなったら逃げ場があって、監視の目も関わり合いが増えれば長期的に行き届く、里親みたいに子供を取り上げられる訳じゃない。
って田舎とか地域で子供を育てよう!のまんまだなwなんだかね
>>205
>まあ深刻なケースのは除いて、同地域のステップファミリーによる短期里親とか行政主導で積極的に進めるとかどうよ。
色んな意味で同地域はアカンやろ。
仮に民間に委ねるとしたら、少なくとも(秘匿した)超遠距離とかでないと当事者間の深刻なトラブルが懸念されるワケだし。
その辺は昨今の「凶悪ストーカー事件」と共通する部分が多く認められるからなぁ;‥。
オレは基本思いついたこと書いてるだけだから問題だらけだろうよw
で、その「凶悪ストーカー事件」ってのの関連性の意味すらわからんのだがwなんなの
日曜朝恒例の反日番組をチラッと見たけど、チョンコロ共はホント始末に負えませんね。
アイツらもう一回併合して根性叩き直してやった方が良いんじゃないか?
モルゲッソヨ!
>>208
>アイツらもう一回併合して
嫌だッ! 出来たら金輪際、関わりなんかを持ちたくないしッ!!
うん、十六夜君の言ってるコトすごく良く分かる。
で、それとはまた別の板のお話。
たまに「小六法」なんかを自分なりの勝手な解釈で読み込んで
エセ法知識を吹聴して回る者が居たりもするワケなのだが…
リアルな法知識を活用したいのであれば、参照すべきは“判例集”の方だと思うぞ。
小六法を独学し、そこから身につけた独自のエセ法律知識をキッズ相手に大披露してしまう残念な某氏の正体は、他掲示板では「り」のコテハンで活動中な現役喧嘩師
そんな彼のコテハンと常に破茶滅茶な独学理論とを文字って…
某氏(り)の理論は、り論と呼ばれて…周囲の喧嘩師達から煙たがられている
また異常に粘着気質な喧嘩師でもあり、無用な煽りは控えめにすることをオススメしたいw
えーと、彼の粘着さを葉っぱユーザーに分かりやすく例えるなら…まとめ民ってところかなw
あー、まとめ民っての居たなー‥(遠い目
>>213
斯界の情報提供かたじけない。
でもこの前お前カーリー(り)のこと擁護してたじゃんwwww
216:サビぬき。◆ps:2019/02/22(金) 00:02 ID:QGI
>>215
別にオレはその辺、気分のままに自由だからねー
あえての利害関係なんかも特に存在しないワケだし。
一貫して敵対心をむき出しにし合っている「やみなべ」とかいうガイジについては何か言うことないの?
218:サビぬき。◆ps:2019/02/22(金) 23:58 ID:QGI
>>217
今の時代にいい歳をして“ガイジ認定発言”を乱発するお前の感性こそどーかとは思うんだが…
別にオレは「やみなべ」君に対して敵対心なんざ持ってはいないよ?
基本的に「悪い人では無い」と思ってるし。
ただ、率直に言うと「思い込みの激しさゆえによく間違うヒト」だとは思っているけどね。
打首獄門同好会のふとんの中から出たくないって歌とかLINEモバイルのCMで踊っとるペンギン?は最近流行っとるのか
一般人「2月22日はニャンニャンニャンの日だよ♡♡」
ネトウヨ「竹島の日に何がニャンニャンニャンだ平和ボケ共がコラ!」
>「2月22日はニャンニャンニャンの日だよ♡♡」
そんなもん何の意味も無い。
だが3年後に来る「西暦2022年2月22日」には、それなりの盛り上がりがありそうな気がする。
いみじくも↑上は第222番目のレスなのである。 …(ニヤリ
>>222
おおおめでとう♡
来たるニャンニャンニャニャンニャンニャンの日には、やっぱちゅーるとか合法マタタビなんかが裏で高騰するんだろうなあ(なんの話じゃw
車好きなサビ氏へ
アクサダイレクトのCMって酷くないか?w
車で天体観測に出かける大人と子供
現地に着いて子供が天体望遠鏡を取り出す際に車のボディにぶつけて10円傷程度な凹み傷をつけてしまう
子供が暗い表情で「ゴメンなさい」と謝罪
少し間が空いてから大人が「大丈夫」と含み笑いで返す
帰りの車内運転中に助手席で子供が寝ているのを確認した途端に「もしもし…」と早速、アクサダイレクトにTelする大人
ナレーションで「守られている、いつでもどこでも24時間守られている安心アクサダイレクト」のような会社アピールをし始める
なんだろうな?子供が車に物ぶつけたくらいで、運転に全く支障がないし大した緊急時でもないやんw
助手席で寝ているとはいえ…子供がまだ直ぐ横に居るのに事故報告の連絡なんてTelしちゃうかね?w
あの含み笑いするシーンも、子供を責めないために作り笑顔するのではなく、単に俺にはアクサダイレクトがついてるから大丈夫だと…
どんだけ車命(くるまいのち)で余裕のない糞な大人なんだろ?w
もうちょっとCMのシナリオ見直して作成してもらいたいもんだよなぁw
>>225
ぶっちゃけ、あの程度のキズで車輛保険を使おうとする意味が分からない。
あんなもんはカーコンビニ倶楽部あたりに持ち込んで自前で直す方が安上がりだろうし。
だがあの少年の上目遣いの『ごめんなさい…』は、多くのショタをゾクゾクとさせているに違いない。
深夜…時おりオイルライター燃焼の匂いを嗅ぐ。
秘かな愉しみ。
まさか…また焚き火がしたいなんていう仕事に煮詰まった前兆じゃないよねw
229:伊藤整一:2019/02/25(月) 20:14 ID:BAk2月22日は爆弾三勇士の日ですね。大日本帝国万歳。
230:サビぬき。◆ps:2019/02/25(月) 21:58 ID:QGI >>228
…いや、Zippoの炎は闘いに疲れた男のささやかな焚火なのだよ。
>>229
連合艦隊司令長官が中二病って;‥幕僚たちが困ると思うんだが。
>>226
どの保険会社か知らんが、契約内容によってはイタズラ目的で現場申請してアジャスターに確認してもらえば等級プロテクト状態のノーカン修理も可能だろ
子供の口塞いどきゃな
今年もやって来ました日本アカデミー賞?w
世界を意識して…あんなレベルの低い自国の映画受賞式やる意味あるのかねぇ?w
無理やり豪華な演出して着飾っては無理やりテンション上げて…
さすが!名俳優に名女優www
確かに今の時期は超繁忙期で鼻血が出そうなくらい忙しかったんだけど…
先月末からここしばらく、ルーターとPCの繋がりが不安定だった為
メール受信やらサイトへの書き込みが出来にくかったというのが実のところ。
…要するに議論板からオーバーフローした荒らしがニュース板にも干渉して来たってコトなのかな?
いいや、放っておこ。
『オレの3.11』
生涯唯一の“震度5”の体感に慄いた日…。
「混乱の記憶」こそはリアルに痛感させられたものの、
本当の「心の痛み」までは共有できていなかったように思う。
失われた数多の命に合掌しつつも、その後の苦難を懸命に乗り越えて来た人達の奮闘に敬意を表したい。
…もう8年が過ぎたんだなぁ‥。
消費増税延期マダー??
【“最後の女”だけは確かに特別】
色々と考えてみた結果、その結論に至る。
幸せであってくれればそれで良し。
何の問題も無い。
社員旅行に行きたくなかった理由は、前年の社員旅行で上司がホテル部屋の扉前にて女性社員との押し問答不倫未遂の現場に出会した挙句、
国内に関しては、毎年選択できる旅行先(札幌、蔵王、沖縄)が偶然かち合いその上司と取り巻きに最低1日は沖縄でゴルフに付き合わなければならなかったからなのだよ
>>238
みちのくひとりたびかよ!?
>>237
いや、それは皆で力を合わせて粛々とやり遂げようよ!
俺らは“どこぞの国”なんかとは根本的に民度が違うんだし。
>>240
あァそうだとも。
オレはそんな風にしか生きられない男なんだよ。
独自技術は貧弱で、単に「世界の組立て屋」として知られる貿易立国の韓国だけれど、
実はそれが成立しているのも日本の銀行からの信用保証があればこそ。
韓国の銀行の決済能力の国際的な信頼度はとても低い為、彼の国が海外から物資を輸入する際の
代金支払い決済の裏書きは今日までもれなく日本の銀行がやってあげてたのである。
「世界各国での慰安婦少女像(※)の設置」
「慰安婦財団の解散」
「レーダー照射問題」
「海自の低空威嚇飛行問題のねつ造」
「徴用(募集)工異常判決」
「激やせ徴用工像の設置」
「冬瓜議長による天皇陛下への侮辱発言」
「慰安婦(単なる売春婦)訴訟の再提訴」
…文在寅政権になってからの韓国側の不条理な暴挙・愚行は枚挙にいとまが無い。
もはや、早急に金融制裁をやらない理由の方が見つからないように思う。
たぶん韓国経済は即日で破綻しちゃうんだろうけど。
※…あの「椅子に座る少女像」は、かつて在韓米軍の装甲車によって交通事故死した2名の韓国人女子中学生をモチーフに制作されたのだが、設置しようとしたら米国側に激しく叱られてお蔵入りしていたモノ。
それをいけしゃあしゃあと慰安婦問題に転用して恥じない感覚がまずもって異常としか言いようが無い;‥(有名な話なのに)。
おッ!
何だか久しぶりに『元祖・葉っぱネコ』を見たけれど…相変わらずイヌっぽいなぁ(笑)
>>242
お前わかってねえな。硬派みたいなのは今時流行らんぞ。
葉っぱでも無条件に女というだけで甘そうだしな
傲慢で勘違いの塊みたいなモンがヤリ捨てられたり、貢がされたり、ひっぱたかれたりして女として徳をつむ。
そして女としての輝きを増す。それを与えてやれる唯一無二な存在が男なんなだよw
変な痩せ我慢は損だろ?隙あらばの精神を失うなよ。なあ
>>241
どうも消費増税に関しては再延期が望ましい風潮だが。
緊縮財政しながら外需が冷え込めば、惰弱になった内需に留めさすようなマネが正しいとは言えまい
輸出産業にだけ優遇政策して広く一般庶民からちびちび巻き上げて消費が冷え込み内需が死ぬ
肝心の焚き木が切れるぞ。財務省の言いなりをなんとかせい
>>245
お前こそ全然分かってねーよ!
オレの中には「男子は女子を甘やかせてこそナンボ」的な男磨きのセルフルールがあるんだかんねw
もっと簡潔に言うとオレは生来の“ツンデレ好き”なんだよッ!!
>>246
ぶっちゃけ現役社会人的な実感で言うと、消費税の新設と値上げに於ける経済的なダメージ意識は
@0→3%
A3→5%
B5→8%
C8→10%
概ね「B>@>A>C」みたいな感じであった(ある)ように思う。
今回の増税は比率的にみれば過去のそれに比べて圧倒的に小さいが故に、
たぶん国民各自の自覚と根性、それに社会的にポジティブな煽りとかがあれば、容易にクリアできるレベルだと思うんだ。
むしろ中短期的にはコレを施行出来なかった場合の方が、日本経済の将来にマイナスとなってしまうんでは無いだろうか?
「少子高齢化問題対策」についての(財源確保上の)対応が“真に焦眉の急”である事は明白である以上、
ここは是が非でもやせ我慢的国威を発揚するかして、ミッションコンプリート(任務完遂)するしか無いでしょ!
【本日のオレのつぶやき】
『てかもぅ;‥ヤクモでいいじゃん…ッ!!』
まー確かに人体における“血液の重要性”については否定しないけれど
あの言い方だと「エンジンオイルの方がエンジンそのものよりも大事」
…みたいに聞こえて、何だか納得出来ないんだよなぁ…?
『魂は血液に宿る』という理屈をまんま肯定的に考えるとしたならば
“貧血の人”やら“生理中の人”の魂の評価ってどーなっちゃうんだろ?
あと“血圧の高い人”は、相対的に高評価になるって事なのか知らん?
今日は何だか奇跡的にフルで休めた…♪
おかげで色々とパーソナルな庶務事項をこなせて良かったわw
貴乃花が絵本作家になるらしいぞ。タイトルを教えてくれ
『ぼうりょくはんたい』
『いつのまにかひとりぼっち』
『そうだ、こっかいぎいんになろう』
むかしむかしあるところにカルト親方と貴ノ岩がいました。
師であるカルト親方は、貴ノ岩の断髪式に出席しないばかりかその当日に政治資金集めのパーティを開き、弟子の貴ノ岩は仇敵、日馬富士の庇護を受け入れ、軍門に降るのでした。
カルト親方は政治資金集めパーティの効率悪さや思ったほど支持層が熱心では無いことに辟易とし、新たなアイディアとして絵本作家を自称し、クラウドファンディングなどで資金を集めるキンコン西野みたいな手法を思いついたのでした。
おしまい
なんと「めでたし」感の希薄なストーリー;‥w
イチローを渡米へと羽ばたかせた仰木彬。
一方、イチローを見いだせなかった・・・と川上哲治に弔辞にまでディスられた土井正三。
晩年の生き方って難しいのねw
【うまいズル休みの言い訳@】
「汚ぇが美味い中華料理屋の床で滑り、アキレス腱の横のスジを断裂したので会社休むわ」
まあむかし現実に起きた出来事だけど・・・w
【今宵のつぶやき】
遠い空の下で心よりご冥福をお祈りいたします。
そして何より、愛娘への慈愛に満ちた“男前な最期”に敬意を表します。
どうか安らかに。
【いゃ全く別のベクトルでの呟き】
今週末で関東地方の桜は満開となったワケなのだが…
オレにとっての桜のイメージは、常に女の人のそれと共にあるんだよな。
そして“(たぶん今後更新されない)最後のレディ”の印象だけが今なお鮮やか。
‥やっぱ、アゴとかしゃくれてるんですか?
262:てけし:2019/03/30(土) 19:17 ID:VLc >>260
なんだよ今度はケツメイシか?
思わずガチャポンで巨大ダンゴムシを買ってしまった。
なんでこんなモノが無性に欲しくなったのか。人間一寸先も分からないモノだな
所謂“ダイオウグソクムシ”というアレだな?
「何もしないという生き様」を貫く事で存在している奇跡の生命体のアレの事だよな?
>>264
食べられるんだってね
>>265
あんなもん食べたいとは微塵も思わないが…何気に酢ミソが合いそうな気だけはする。
ゴキブリみたいな味がするのかな
268:サビぬき。◆ps:2019/03/30(土) 22:47 ID:a92 >>267
そんなゴキブリの味なんか知らんがな;‥
たぶん勇者たちは皆“海老の味(食感)”を期待してミッションに挑むのだとオレは思うぞ!
>>268
ゴキブリは殻のついた海老みたいっすよ。美味しいゴキブリの選び方もあります。半分は運ですけど。
みんな忘れがちなのが海老も虫ってこと。じゃけん蜘蛛もイモムシも食べましょうね。