もはやタイトルなんて何でも良いという発想から。
お邪魔失礼。
ラグビーワールドカップが開幕しましたが、世界三大スポーツ大会(五輪、サッカーW杯、ラグビーW杯)の全てを開催した国は、世界中で三か国(英国、フランス、日本)だけらしいです。
サッカーW杯の時は、開催権を半分ナンチョンに横取りされて、煮え切らないまま本番を迎えましたが、今回は純日本開催として清々しい大会になる事でしょう、多分。
台風だけが気掛かりですね。
>>657
いや、そんなもんならワザワザ北陸まで行かずとも
明け方の歌舞伎町でドブさらいでもすれば良かろう。
そーゆうコトでは無いのだ。
>>658
昨日の対ロシア戦はトリプルスコアの圧勝でしたねw
あの褐色のエリンギみたいなヒト、頑張ってましたよね!
【小さな波は大きな波にのまれて消える】
この言葉で大抵の葉っぱkidsの相談スレは片がつく
この俺の投げやりな意見に厳しい反論をサビ氏や有栖氏に求む!
>>660
いゃ、別に反論なんか無いよ。
子供の悩みに子どもが対処してそれなりに解決しそうな場面に
オレはあえて関与しないから。
>>660
投げやりなものの相手をわざわざするのは、kidsの相手よりも面倒臭い。
>>661
ビシっと大人が指導してやることも玉に必要
昭和生まれは体罰が善かれと思われていた、そんな世代だからね。
>>662
厳しいな笑
難しい年頃を超えると小難しくなる。一見、「小」は大小、レベルの大きさを指すように誤解しがちだが実は「小」を頭につけることで難しさを強調しているって言いたいんだね?笑
>>663
いや、そもそもキッズ達のほとんどは“真っ当なオトナの意見”なんて求めていないでしょうに?
>何だか最近、あんまし仕事に萌えなくなって来た感じ‥
まあ何だか知らんが、筋トレしてみろ。幸福感を高めるセロトニンとか出るから。
家とかでもいいが、市営、区営なんかのジムで人妻が苦悶の表情を浮べるのを横目に頑張ってみるのがいいだろう。
あと一人宅飲みは思考がネガに全振りするからやめろ
>明け方の歌舞伎町でドブさらいでもすれば
歌舞伎町とか行くタイプとはおもえんが、掃除用具入れの匂いの中で女が口説けるという豪胆さを表現してるのか?
かつて喧嘩板に巣食っていた当時は、レス番「666」を踏むと
自らハンネを「魔王サビぬき。」に変えるという習慣なんかもあったのだが‥
今や何もかもが懐かしい‥‥‥(遠い目
>>666
アホか;‥ッ? ガチの清掃活動をしてどーするッ! Σ(°Д°;)
まー、魔宮・歌舞伎町界隈の話はさておき‥
つか、今のオレはそーゆうコトには無縁なのだ。
相談を持ちかけたキッズ達はキッズ達のアドバイスしか求めてない。
大人は大人で相談するなら参考になる意見を述べられる社会的立場やら学歴が自身より上以上の人のアドバイスしか耳を傾けない。
教師って職はストレスが溜まりそうだな。言うこと聞かない児童と役に立たないアドバイザーが身の回りにたくさんいるだけw
それでも教師になりたいって人は変態なのかも知れない。
S 無頓着
A 定期的?
A- 空き巣被害者
B+ 部屋間違え
B 笛拾い 関東出身 娘さんの父
B- チャーハンシェフ けん玉兄弟
C+ 女バレ顧問 Whichyourchoice? 価値観
C 南 アクエリ ええ顔してるやん
C- チャタライ 裏方ゴミ扱い ボツボツ
D+ シュールネタ 門山源太
D お尻にサイン えっ?は当てる リョウ
D- 腹殴り
E 神保マオ チャラ男
F 若はげサンキュー
F- 角刈り
G 江戸っ子探偵 Kumo
少々、膀胱炎wになりかかったのでサビ氏のスレを探したが…
「こちら中央区噴水広場前相談所」みたいなスレッドはもうないんだな笑
>>669
あそこの子たちが求めているのは基本的に「肯定&共感のみ」だから
あえて解決の為のナンタラ‥みたいな事を押し付けられたくないんだろうな。
>それでも教師になりたいって人は変態なのかも知れない。
まー変態は言い過ぎだろうが、何にせよ“理想と現実のギャップ”がハンパ無い職業だから
あえて今、それを志す者はかなりの勇者か、もしくは相当な楽観主義者なんだろうけどな。
かつての教師志望者の何割かは、今じゃ“進学塾”志向になっているみたいだね。
>>670
‥もしかして誤爆なのかな;‥?
>>671
ビミョーにスレ名が違ってたような気がしなくもないがw
相談板のオレのスレは老朽化の為に取り壊しされてしまったのだよw
>求めるものは「肯定&共感」
その意味では…
いい歳した大人がタピオカ買ったら直ぐにインスタあげしては「いいね」を貰おうとする者も「いいね」を返す方側も、なんら葉っぱkidsと変わらん。
あの人達は1日に「いいね」を貰えないとどうにかなっちゃうんだろうかね…
俺なら共感ばかりされてしまったら反論の機会がなくなりネットに書き込む意義がなくなってしまうから嫌だねw
直接、顔を見合わせない者達にくらい、遠慮なく物申せばいいのにな。
そっから三度の飯より大好きなレスバトルwが楽しめるんだからさw
各人、板の利用目的も違うだろうし、その意味ではリアだけでなくネットでも気の合わない人は当然ながら多かれ少なかれ居るもの。
人が集まればネットだろうが其処に人間社会は成り立つ。
ユーザー全員が何一つストレス溜まることなく楽しめられる、そんな掲示板であって欲しいという気持ちは誰もが思ってること。
また各人が求める楽しさもそれぞれ違うもの。
そんな十人十色なユーザーで成り立つ掲示板の諸事情も理解出来ずに、私は古参だから管理人に特別視されてる?認められている?この場を仕切れる権限がある?そういう驕り高ぶる気持ちから私が認めない人は排除したいだなんて…
御山の大将気取りでくだらないワガママ自論をさも正論のように口に出してしまうような勘違い人間、閉鎖思考な人間にだけは俺は成りたくないものだな。
なんで持ち帰り軽減税率なんて、ややこしいことになったんだろうな?
コンビニではミニストップが先陣切って店内での飲食が可能になったらしいが、最近のコンビニ新店舗ではわりと何処のコンビニにも飲食スペースがある。
利用客が減るなら今後はあのスペースはなくしてしまう方向なんだろうか…
仮に持ち帰ります、と言ってコンビニ店内で飲食してるのが見つかったなら後から店員は見苦しく税金の差額を徴収しにくるんだろうか…
その微額の支払いを断ったなら万引き扱いのように警察犬達は出動してくるんだろうかw
ユーチューバーはもうそのあたり実験済みなのかなw
今後はタピオカの撮影も店内では気軽に行えなくなるわけねw
ん??ビニール袋代を取られて持ち帰るよりかは、店内で食べた方がお得な場合もあるってことか…
いゃ、つか‥消費税の2%値上げなんて、消費者にとってそれほどの痛手でも無いんじゃないか?
確かに小売り販売者やサービス業関連の人達にとっては、煩雑なシステム変更と厄介な客相手に
けっこうな負担を強いられていそうだけれど‥消費者の立場的にはあんまたいした変化じゃないのでは?
例えば今日、何気にコンビニでタバコを買ったオレだが、昨日までの「1箱480円」に対して
本日の購入価格は「1箱490円」 ‥はっきし言ってノーダメージ!
まーそりゃ自動車やら不動産なんかを購入する場合にはそれなりの負担増感を感じられるのだろうけれど
日常のお買いものレベルではほとんど影響なくない?
みんな騒ぎ過ぎだよぉw
>>674
仮にどこかのスレで「ぶぶ漬けいかがどす?」と勧められたとしたら
たとえチャリで帰宅するとしても「おぉこれはいけない新幹線の時間が‥」とか言って
速やかに退去するのが“オトナの嗜み”というものなのだよ。
>>676
>消費者にとってそれほどの痛手でも無いんじゃないか?
とはいえ、総合して考えれば…
【SALE10%引き】の広告等、POP効果の有り難みはうせるかなw
>>677
>ぶぶ漬けいかかどす?
その例えを引用するなら俺のいわんとすることはこうだな。
・客人Aに対して女将の発言
「お布団の上に浴衣も置いておきましたどす〜」
・客人Bに対して女将の発言
「どうぞご遠慮なくお風呂もお召し上がりになってくださいな。湯上がりにウチともう一杯いかがどす?」
・客人Cに対して女将の発言
「ぶぶ漬けいかかどす?」
己の好き嫌いのみでそんなにあからさまな差異を客人Cにむけて発しなくてもいいんでない?
ましてや、客人Cは既に女将の宿を去った後にもかかわらず、なお客人Cを深追いしては京都の市街地にある全宿に向けて…C専用ぶぶ漬け提供司令を促すとか…ね。
>>678
いや、極端に言えば、仮に「一見さんお断り」みたいなスレがあったとしても
それはそこの経営者の基本的な営業方針なワケだから、いちいちそれに異論を唱えてみてもしょうがないでしょ? ってゆう
そこはもっと大人になろーよ。
相手にとっても伝統や格式を守る‥ってゆーのはそういう日々の努力があっての事なのだから。
>>679
そうだね。今後、俺は【そういう宿には】立ち寄らないつもりさ。
お互いに不快な存在として受けとめ、今後レスを交わさずに刺激し合わなければ同市街地に共存することくらいは出来るだろ?
お互いいい歳した大人なんだしね。
街で見かけることがあっても無視し合えばいい。
それすらもイヤ、耐えられないと思うなら…そう思う側が静かに転居したらいい。
こちらは営業妨害する気はないし、今後は宿にも立ち寄らないんだから、そちらはそちらであくまでマイホーム内でマイルールをかざして楽しめばいい。
あとは、宿から小石投げするのをやめてくれたら一件落着なんじゃない。
もうこの話題はこれ以上引っ張っても仕方ないだろうから…おしまい。
何やら「いじめ板」がとても残念な情況になっている気がする。
TSHTAYAで「マスカレードホテル」を借りて来て観た。
うん、それなりに楽しめました。
で、何気に思ったけれど‥木村拓哉は名優・アルパチーノの背中を
本気で追いかけてゆくと良さそうな気がする。
いやTSUTAYAだろ。何故そこに“H”が居る;‥?
サビぬきさんの「Hしたい」
という潜在意識の表れでは?
そーかも知れない‥
いや、むしろそーであって欲しい! みたいな。
【ちなみにオレが何となくHだな;‥と感じる料理名】
「アヒージョ」
ペペロンチーノ(ペロン、チーノ♪的な)
ボンゴレビアンコ
クラムチャウダー(児童ポルノな感じがする)
これもなんとなくえろくね
だがオレの中で「ペペロンチーノ」は「なめろう」よりも下だけどな。
てゆーか、別にオレ延々とそーゆう話がしたいワケじゃないからね。
ちなみにミカンは年間1000個以上買う。
俺さバナナをぎょく買がなば。
一日12本は消費なげんちょら。
でもバナナってらこさ良い食べ物だちすくすく思なば。
明日はたぶん、(仮に)停電になるまでネットに居そうな気がする。
‥ま〜時には そんな日があっても悪くないかもね。
風速60mに達しようかとする“ハギビスの風”よ!
願わくばこのオレをどこか遠くの素晴らしい異世界へと連れていってはくれないか?
素晴らしい異世界=南朝鮮の北にある地上の楽園ですね(笑)
695:サビぬき。◆ps:2019/10/12(土) 02:54 ID:Eew >>694
ものすごく違ぇーし!
「ハギビスよ、貴様とはいつか闘(や)り合う日が来ると思っていたぜ!」
「午後4時頃って事でいいんだな? ‥ククッ(笑) 腕が鳴るぜ。」
「オレんちの周りの電柱の皆さん、どうか頑張って下さいッ!」
「おぉッ、次々と避難勧告が出されているな。 だがオレはこの場に踏みとどまって戦うつもりだッ!!」
「川沿いの住民は先に行けッ! ここはオレがくい止めるッ!!」
「さっきから防災サイレンが鳴りっぱなしだぜ;‥」
「はいッ、警戒レベル4 頂きましたw」
昨今、議論板にコバエが飛んでいて煩わしいコトこの上ない。
「おwww、防災無線・警戒レベル5来たwwwwwッ!!!!」
だがまだ19号は上陸して来ていないというw
ちなみに昨日から今朝にかけて、食材は15,000円分買い込んだのだ。
そんなワケで、今夜はスキヤキだしw♪
ちなみにオレんちって、土砂災害と冠水の懸念は無いんだけれども
突風(竜巻)の直撃と停電や断水なんかの地味な2次被害は脅威なんだよなー
まー、今のところは無事っす。
だが“警戒レベル5”の中で地震来たァwwあ”ァァwwww
ついに停電きました、それでは皆さまごきげんよう。
『本当にあった怖い台風被害と停電』
電源 復旧ww♪
そんなこんなで今は暢気に「本こわ」なんぞを観ております。
多摩川が氾濫したみたいだな;‥どうか流域の皆さん、ご無事で!
何だか書き込めなくなってしまったので、
しばらく旅に出てきます。
それではごきげんよう。
>>712
あら、どうしちゃったんでしょうね;
早く書きこめるようになることをお祈りしております。
サビぬきさんからの伝言
715:マスー君◆Z.:2019/10/22(火) 20:14 ID:uIA 中学時代、授業の英語話しましょうみたいなやつで
隣の女は"I ate natto for breakfast"
って言ったんだけどそのとき口めっちゃ臭かった。
顔がまあまあ可愛かっただけに残念だった。
この経験から朝ごはん納豆食ってる女は-150くらい
したくなるわ。
食ってても言っちゃだめでしょ…
嘘でもマフィンとか言っとけよ…
飼い犬が死んだ日
みちょぱかゆきぽよで小一時間考えよう
イートイン脱税に開き直ってみせる徳井
主治医が死んだ日
持った覚悟
721:マスー君◆Z.:2019/10/29(火) 18:49 ID:uIA並々ヘネシー注いでマジで馬鹿騒ぎで鼻高い俺達
722:てけし:2019/10/29(火) 20:40 ID:k1o
正直者の死んだ目
ゾフルーザ!デスルーラ!
…つかオマエラ、留守中にヒトの部屋に上がり込んで
冷蔵庫とか勝手に開けてんじゃねぇゾ、コラ!
ごめんなさい。
お詫びに週刊現代の「中尾ミエ」の袋とじを差し上げます。
あ、いゃそれは未開封のままそちらで処分してくれ。
つかオレが好きなのはあくまでも新鮮な熟女であって、
そーゆう骨董品みたいなモノが趣味なワケじゃないからな。
…てゆーか、久しぶりに帰宅してみれば…闖入者の散らかし放題で萎える;……( TДT)
>>726
73歳の最初で最後の最新グラビアだぞ
「鳥の将に死なんとするや、其の鳴くや哀し。人の将に死なんとするや、その言うや善し」
というだろう
だからそーゆう「遺影」みたいなモノいらないっての!
あ。
731:有栖◆6I:2019/11/01(金) 21:19 ID:kzI >>727
ありゃ。遅くなりましたが、おかえりなさいませ。
>>731
ただいまです(笑)…ってゆーか、PCからはいまだに書き込めないので、
スマホからの酉無しアクセスでございますよw
いちおう暮れのボーナスをもらったら新しいPCを購入する予定なんですけどね!
あら、>≠フ半角変換を忘れてしまってた;…
734:マスー君◆Z.:2019/11/02(土) 19:27 ID:1zI>>732どんなPC?
735:マスー君◆.o:2019/11/02(土) 19:27 ID:1zIサビぬきは44歳?
736:サビぬき。:2019/11/02(土) 19:51 ID:vfU >>735
あーそうだその通りだ、だが違う。
お前はオレの事を何にも分かっていない。
オレは中年としてこの世に産み落とされた永遠の少年≠ネのだから。
???
中年になっても「ガラスの少年」を歌わされるキンキキッズみたいなモンなのだろう……
>>738
あ、うん…ソレけっこう歌った。
【カラオケ】
歌うま上司が玉置浩二の「メロディ」を歌いきった後、ざわざわした中でウルフルズの「ガッツだぜ」を「エッチだね」に替え歌して歌いきった奴がいたことを不意に思い出した
>>742
あんまし羨ましくない記憶だなソレ。
つかスマホがあると、PCが死んでいても
あんまし不便って無いのな。
二盃口(リャンペーコウ)でツモるリーチマイケル
氷川きよしにオカズにされるリーチマイケル
リーチマイケル… 実はアゴが細くて頬がこけている説。
ツイッターのサビぬき。ねりから氏は同一人物?じゃないよな笑
沢尻の件で麒麟がくるもミソ付いて受信料払ってるのがバカバカしいわ
別にハゲてねぇけど、髪型を維持する費用よりバリカンで坊主にしてズラ被った方が安上がりな気がしてきたぜ
>>748
基本、オレはツイッターもインスタもフェイスブックもラインもやってないから。
嫌いなんだよ、あえて書かなきゃいけない=cみたいな圧力を感じさせる媒体は。
ま、まあその時々の考えをまとめた覚え書きを披露する場としては掲示板を好むってことなんだろう・・
>>753
まー、単にヒト恋しい<Iレの性格が出ちゃッてる…というだけの話なんだろうな。
オレは2010年?辺りから葉っぱにお邪魔居ると思うが、その当時のお前さんはヒト恋しいなんて生易しい人間では無かったと思うがw
【本日】
電車に乗り込んできたコーンロウヘアのガチムチ黒人に「寒いねぇ」って話しかけられた。
なんでオレだったんだろう
>>756
>なんでオレだったんだろう
この季節に半袖のTシャツでも着て歩いてたからじゃないのか?