ただ俺はいじめは悪いと主張しただけなのに。
63:委員長:2017/07/05(水) 19:23 ID:ZUo たしかスレ主さんは、親御さんからきびしくしつけられたーと匿名さんと話されていた記憶がありますけど❓
(まちがっていたらごめんなさい)
高校で成績上位でいらしたわけだし。
(うらやましい。わたしは中学高校では一位や二位なんつてとってません)
もしかして
○几帳面で完璧主義
○小学から忘れ物はすくない
○親御さんからはダメ出しがおおい
(ほかの同級生男子と比較してきびしく育てられた)
ということはありませんか❓
(はずれてたらごめんなさい)
他の同級生と比較・・はされたことないですね
おばさんと問題があったというスレを立てました。
どちらかというと、なんか妹に対して自分のときとは違ったり、
電子ピアノの音楽をつけて、楽しんでたら、嫌な思い出の曲だから流さないでって言われて言い合いになったことも。その時は俺は中学生で、おばさんのきつい言い方に反論していまい、結構ぶつかってました。
最初は明るかったのに・・・
あと、几帳面なのは確かです。
忘れ物は、気を付けていますけど、ちょっと多いかな?
>>63
64番は委員長さんあてです。「>>63」と書くの忘れました
》63
失礼しました。
改めていじめ板の書き込みを再読したら、ちがってました。
親御さんがきびしいーとはほかの方の書き込みでした(記憶がいりまじってた)
おばあさまと同居なのですか❓
もしかしておばあさまがきびしいかただったのかしら❓
>>63
口答えってうるさかったです。俺が謝るまで話してくれないし、無視されてかなり気を使いました。
そんな雰囲気のなか、自分の妹と喋っているおばさんをたまたま見たのですが、それに対して嫌気がさして、また言い合いになりました。
すみません。
なんだかスレが行き違いになりとんちんかんに。
おばあさまでなくおばさま。
スレ主さんの家庭構成に関して、お嫌でなければ教えていただけませんか❓
(父と母と妹の四人家族とかいうように)
>>63
どちらかというと厳しいです。
おばあちゃんは優しいですが、その娘ですね。僕から見ておばさんに相当します。
(あまり細かくは書かないようにします)
あと、おばさんは僕の親(父親母親どちらかは控えます)の兄弟です
71:qi89w◆Y2 &:2017/07/05(水) 19:44 ID:rq6 因みに、これがその例の板です
http://ha10.net/grumble/1497777153.html
中学生ですと書いてありますが、本当は大学生です。
73:委員長:2017/07/05(水) 20:25 ID:HLo となりますと、スレ主さんは大家族❓
○おじいさまとおばあさま
○ご両親
○妹さん
○おばさま
という家族構成なのかしら❓
(なんだか橋田壽賀子先生のドラマ「わたる世間は鬼ばかり」のこうらくー泉ピン子さん一家ーみたい)
ちなみにおばさまは御家族(ご主人やお子さま)はおありですか❓
それとも「お嫁にいかず独身」「お嫁にいったけど戻ってきたパターン」なのかしら❓
(妹さん、まだ小学生なんですか❓だとしたらとしが離れた兄妹でいらっしゃいますね)
親が厳しいってすげぇわかる...
この前学年順位二桁取ってvita取られたわ...
俺のPSO2ライフが...
>>73
はい、まあ、だいだいそんな構成です
>>74
なんかケンカになるんですよね〜
おばさんとは結構問題があったり・・・
でも、それを親にいうと、やはり親も兄弟なので、おばさんをフォローするような感じで言われるんです。
それで言い合いになります
周り(家族やクラスの生徒Aなどの例)の考え方がネガティブだと、それに影響されるって言われたことがあるのですが、それって本当ですか?
78:qi89w◆Y2 &:2017/07/06(木) 02:07 ID:yo. わたる世間は鬼ばかり・・・懐かしいなあ。
昔、おばあちゃんが良く見てた番組です。
えなりくんが大きくなった
俺は、その番組が始まる時間になると、おばあちゃんに始まるよ〜って教えてあげてた(笑)
スレ主さんへ
なんとなくおばさまとうまくいかないのはわかる気がします。
たぶんスレ主さんがおじいさまおばあさまにかわいがられておいでだから、妬みがあるのかもしれませんね。
男の子で第一子の孫は、別格です。
わたしの夫(祖父母と同居。祖父母はすでに故人)はそうでしたから。
夫の妹二人やほかの孫たちにくらべて、大切にされてました。
おばさまは無意識に、それが面白くないのかもしれませんね。
夫は勉強がよくできましたから、祖父にとりましては自慢の孫でした。
(あなたも勉強がお得意なようですし)
わたしは二人姉妹の長女で、子供は一人だけです(息子一人のみ)
わたしの父親は、妹の子供(女の子一人だけです)にくらべて、初孫でかつ男の子のわたしの息子を、溺愛しております。
(夫の父はすでになくなりまして。夫の母からみたら息子は初孫ではないから。義母はわたしの息子をひいきに〜というとこはありませんが)
なんというかおばさまのあなたへの嫌がらせは、妬み深い女子(小中学生あたり)みたいだわーという印象を受けました。
もしかしたらあなたがお生まれになり、自分のご両親(あなたの祖父母)の愛情と関心をあなたに奪われたように感じているからでは❓(本人はまったく自覚はないでしょうが)
なんとなく…あなたのストレスの原因の何割かは、「わたる世間」的な家族構成にあるかしら❓という気がいたしました。
(たしかこうらくに、泉ピン子さん演じるさつきさんの義妹が同居してた時期があり。
この義妹とえなり君がやりあってたこともあったよーな)
こんな面倒なおばさまと同居。
しかもご両親はきびしいほうーとなると、ご家庭で安らげないともうしますか。
くつろげませんね😅
(普通なら家出したくなると思います)
よくぐれませんでしたね。
スレ主さんへ
まわりがネガティブだと、影響されます、間違いなく。
逆にまわりの環境がよければ、ボジティブになると思います。
わたしは中学時代(公立中学)はネガティブでした。
なんというか、妬み深くていじわるな人がけっこういたのです。
(中2のときのいじめ首謀者だけでなく)
高校(私立の女子高)と大学(私立の女子大)は妬み深くていじわるなひとはすくなかったから、楽でした。
(女子高女子大ライフは楽園でした、わたしにとり。
一人息子は中高一貫の男子校にいれました。
男女別学のよさを熟知してますから。)
成人してから中学(中3)の同窓会にいきましたが、嫌な思いをしたから、それ以来中学の同窓会にはいってません。
ある女子の妬みをかい、後日陰湿な嫌がらせをされたのが原因です。
(馬鹿馬鹿しいのですが。クラスで人気があった野球部のエースY君がわたしに「委員長(わたしの中学時代のあだ名)、帰りは俺が送ってくよ!」としつこくいったのが原因のようです。
Y君はこのあいだ奥さまをなくされた市川海老蔵さんににたタイプのイケメンでしたから。
彼女は面白くなかったのだと思います。
もしかしたらY君を憎からずおもってたのかもしれません)
高校や大学では、こうした陰湿なひとはほとんどいないので(いないことはないですが。つきあわないようにしてました)、げんなりしました。
あなたに対するA君の嫌がらせは、たぶん嫉妬が原因だと思います。
(あなたのが勉強ができるから。無意識に精神的なダメージをあたえたかった。足をひっぱりたかった)
あなたのがA君より、世間でいうとこの上位の大学にいかれたのではないかしら❓
しかもあなたは女の子たちからも、ちやほやされなくてもわりと好意的な扱いをうけてらしたようだし。
(夫もそうですが。祖父母と同居。
かつ妹がいる男性は、だいたい女子に対してやさしいので。同級生女子からははなしかけやすいし、すかれやすい傾向にある気がします)
低音の男性のが女性から好まれる(モテる)という説もありますし。
A君はもしかしたら、あなたと比較したら先生方や女子たちから好意的な扱いをうけていなかったーではありませんか❓
(予想がちがったら否定してくださいませ☺)
越後さんへ
学年順位が一桁でないと没収!
越後さんは優秀なんですね。
(わたしの中学のクラスメートに、「学年順位が二桁になると、一ヶ月皿洗いや風呂掃除などの家事を強要される」という成績がよい男子がおりました。
彼のお父様は大学の先生で、教育パパだったそうです。
おかまさまはピアノの先生で、こちらも教育ママ)
期末がおわったら、返していただけるとよいですね。
(お気の毒に!お嘆きはわかります。)
》81
おかまさま➡お母様でした。 訂正します
>>80
因みに、俺の友達の話だと、Aくんは、自分の発言によって、とあるクラスの男子全員から嫌われていたそうです。おそらく俺は、そのはけ口にされた可能性があります。自分がさみしいから、仲間を作って、俺一人をターゲットにしたのだと思います。俺から見たら、その男子生徒Aは、女子からあまり人気な雰囲気はしませんでした。
また、先生に見つかって怒られたこともあります。
「(俺の名前)にちょっかいかけたら俺がゆるさない」と授業中、みんなの前で言われてました。 それでもまだやっているから、もうどうしようもないです
そして、俺のある親戚の家は明るいのですが、そこにいたらものすごく楽しくなりました。
なんか、親がいうには、性格が暗いのはもともとの性格がそうだからだと言っているのですが、俺からしたら、兄弟であるおばさんを守っているような発言にも聞こえてきます。
やはり妬んでたのですよ。
書き込みを読む限り、こんな性格の男子は女子からすかれないと思いましたから(笑)
女子はまじめに授業を受けたいひとは多いから、授業中にほかの人に嫌がらせをしてうるさくしてたら、不快に思いますよ。
だいたい意地悪な男子はすかれませんし。
(中二のときにわたしをいじめたいじめ首謀者は、容姿はよかったのですが。
わたしをいじめたために女子からの好感度は大暴落!
男子もあきれはてましたー二教科まけたという妬みがいじめの原因ですからー
彼は学級委員になりたかったようですが、後期学級委員には名前はあがったものの票が集まらず。選ばれず。
バレンタインにも義理チョコ一枚もらえなかったようです)
先生方だって高校生にもなり、こんなことをしている男子を、快く思われるわけがありません。
お勉強いまいちだわ、自業自得で男子から嫌われる。
女子からもまったくモテない、すかれない。
それでストレス発散+妬みそねみで、あなたを攻撃したのだと思います。
おばさまを守る。
「わたる世間」でも角野さんが自分の妹(えなり君からみたらおば)を、かばってましたし。
(えなり君が文句をいうと)
大学は楽しいですか❓
人間関係などでいやな思いはなさってませんか❓
>>84
また今日も怒鳴られました。
俺は昔のイジメによって異常なほどの神経質なので、電車のなかでも、ぶつかったら叱られるんじゃないか、とか、通勤ラッシュでものすごい気を使って行動しています。帰りは自分の挙動不審のせいで、おじさんに何か言われました。堂々と歩くようにしてるけど、どうしても気になる。人目を恐怖に感じてるみたいです。
そんなつらい毎日ですが、1時間かけて長距離登校しています。
学校では、話し声が自分の悪口に聞こえるという妄想があるが、それに耐え続けて授業を受けています。
今日怒鳴られた流れです。
先ほど、夜中の0時、勉強している途中だったのですが、やる気がだれてきたので、居間に置いてあるパソコンに入っている音楽を聴きながら、勉強をまた再開しようとしました。
家には、音楽入りのパソコンと、学校専用のパソコンがあります。
因みに、親は寝たばかりで、まだ起きてます。俺は普通にパソコン持ってこうとしただけです。
それに気づいた親が・・・
「こんな時間にパソコン持ってくんじゃねー」
「勉強のやる気を出すためにもってくだけだよ」
「なんで学校から帰ってやらなかったんだよ」
「だって、疲れてるから少しは休みたいよ。ずっと起きてたら倒れちゃう。しょうがなかったんだよ」
「ものすごく、ストレスたまってるから、家でまで怒鳴られてストレスたまるの嫌だ、ストレスたまるのは外だけで充分だよ」
「ストレスたまるんなら学校なんか止めちまえ」
「なんで頑張ってんのにそうやって言われるの?」
「働きもしないくせにストレスたまるとかほざくな」
「私たちのこと起こさないでくれる?」
「いや、こっちは静かにしてた。そのまま目をつぶってればいいのに、怒鳴ったから起きたんでしょ。」
昨日も怒鳴られたんです。
「分からないとこがあるから教えてほしい」
「今頭痛いから考えられない」
「なんで頭痛いのに、妹のビデオのことをパソコンで調べてるの?矛盾してるよ。そっちの方が頭痛くならないの?贔屓止めて」
「そういうと思った。イライラしてきたから、俺に話しかけるな」
なんか・・・こうやって言われて、妹と父親が話してるとこみてると、嫉妬心がわきます。
このあと、母に言われたこと。
「本当に、(おばさん)の性格に似てる。嫉妬心持たないでおおらかになりなさい」
「こんなこと毎日されておおらかになれるの?まず親とか周りの環境も変えてほしい。こっちだって、自分の変わってしまった性格を治そうと一生懸命なんだし」
「しかも、嫉妬とかって、性格とかの問題じゃない気がする。おばさんと比較しているが、おばさんの場合は、単なる嫉妬に過ぎない。自分の親と孫が話してることが気に入らないだけ。でも、俺の場合はそれとは違うから、一緒にするのはやめてほしい。俺は、お父さんの贔屓的なことが嫌なだけだ。こんなこと、何回もされれば、嫉妬するに決まってる。それは俺に限らないと思う。
あ、断っておくけど、妹のことは嫌いじゃないからね?俺が言いたいのは、贔屓みたいなことをやめて欲しいと言っているだけだ」
「俺のこと殺す気か」
「俺のこと殺す気か」 とも言われました。そんなこと考えてないのに・・・
87:qi89w◆Y2 &:2017/07/09(日) 12:17 ID:RvE 話聞いてくれない。楽しい話を持ってこいみたいなこと言うくせに、話そうとしたら聞かない。興味がないんだって。いつもそういって話を聞きません。
楽しい話もってこいって言ってるのに、分からないと言ったら、
「消えろようるせーな」
分からないっていうのは、楽しい話を持ってこいと言って、そういう話をするときにはなぜ聞かないのかってことです
89:魔王 hoge:2017/07/09(日) 12:29 ID:Mp.86さんに酷いことした奴ムカつく
90:qi89w◆Y2 &:2017/07/09(日) 18:04 ID:T/w >>89
こんなやつらと一緒になると分かってたら、絶対に違う学校にしてた
つらかった。あいつらさえいなければ、もっと楽しかった。
俺の友達の女子もなんかあったみたいで、不登校になってました。
先生って本当に気づかないんですね。自分から言わない限り。
まあ、俺も自分から先生に言ったけど、結局、ほぼ自分で解決しました。先生役立たずw
>>90
何と言えばいいのかわかりませんが、まずは、お疲れ様、と言います
大学の相談室(カウンセラーがいるとこ)にいくとか。
精神科や心療内科に通院されたりなさってますか?
個人的には通院されて、投薬治療とカウンセリングをへいこうしてお受けになると、少し通学や大学生活が楽になるかとおもいます。
バイトなどはなさってますか?
また大学に何でも相談できるお友だちや先生はいらっしゃいますか?