進研ゼミ中学講座をやめたい...

葉っぱ天国 > 質問/教えて > スレ一覧キーワード▼下へ
1:&◆4o:2014/05/09(金) 23:39

(他の板でも活動していますが、名前は
変えさせていただきます。)

小2の頃に初めて進研ゼミをはじめました。
それで、続かなくなって小5でやめました。
それから中1になって、中学講座をはじめました。
現在中2で、結構たまってます。
再度始めてみてわかりました。
私に進研ゼミは合ってないと。
だから、もう進研ゼミはやめて来年の受験に
備えて塾に行ったほうが効率よく勉強できると
思います。

でも、なんとか親を説得して再入会したのに
またやめたいって言ったら、呆れられて
もう何もしてもらえないような気がして...。

なんとか上手く話せる方法とかあったら
アドバイスをください。
また、そういう経験がある人も
是非お願いします。

2:匿名さん:2014/05/10(土) 02:04

1. 正直に「進研ゼミは向いてない。塾なら強制的に勉強することが出来る。」と話す
2. ネットから、進研ゼミと塾がどちらが良いか書いてあるものを拾い、話す
3. 溜まった進研ゼミをこなしてから、成績が上がらなかったと話す。(面倒、出来たらやってる)

パッと思い付いて使えそうなのは2つ。混ぜるのもアリ。
でもまぁ、下手な小細工するより情に訴えた方が早い。
ちゃんと勉強していなかったことを反省しつつ、捨てられた子犬のように話せば起こる気も失せる。
念の為、どうしてそこまで勉強したいかの理由、将来像、塾のメリットをリストアップorぼんやりとでも考えとく。
家計で渋るなら、「高校入ってからバイトで返すから!」とでも言えば良い。
実際に返すかどうかはいくらでも理由付けて逃げられる。

3:a.あいり:2014/05/10(土) 17:03

>>2
ありがとうございます。

正直に言おうと思います。
でも溜まった分も少しづつでも進めます。

本当にありがとうございます

4:匿名さん:2014/05/10(土) 19:10

がんばれー

5:&◆4o:2014/05/11(日) 10:29

>>4
はい!頑張ります!


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新