ミームって、言わば2ch用語とかのネット用語的な存在ですか?
最近のミームについて具体例教えて下さい🙏
具体的にはねこです。
ねこはどこにでもいます。
ねこはいろいろなひとたちのあいだでりゅうこうしました。
ふるいかもしれませんがねこはいます。
よろしくおねがいします。
ミームは脳内に保存され、他の脳へと
複製する事が可能な情報で、
例えば習慣や技能、物語といった
社会的、文化的な情報などが
ミームの代表例に当たります。
また、先の『ねこ』等のものは
俗に言う「インターネットミーム」で、
簡潔に表せば流行しているネタの事です。
腐る物もあれば、腐らないものもあります。
なるほど。
では、挨拶なども一種のミームなのでしょうか?
また、ラノベにありそうな「え?あれ変だと思ってるの俺だけ?」的な設定も、「俺」以外の人に関してはミーム汚染(?)されてるといえるのでしょうか。