父親(一般人)と母親(天皇)の子供が次の天皇になると、その子供が女系天皇になるということはわかりました。
女系天皇になってしまうと世界最古の王朝(?)が終わってしまうということもわかりました。
では、こんにち問題になっている「女系天皇」とは、誰が天皇になった場合のことを差しているのですか?
こんなことも分からない日本国民ですが、どうぞ優しく教えてください……
誤字です!!
「差している」→「指している」です!
女性天皇→天皇陛下が父親の女性皇族が即位
女系天皇→天皇陛下が母親の皇族が即位、男女問わず
今は「女系天皇」になるお方はいらっしゃらない……はず。愛子さまや眞子さま、佳子さまが即位されたとして、その皇太子にあたる当たる方が「女系天皇」になる。
>>3
では、今までの女性天皇(Xさまとします)の跡継ぎはXさまの子どもではないということですね?
もしXさまの子どもだったら、その方こそ女系天皇になっているはずですもんね、