ネット上では、子どもの利用者をキッズとよくいいます。具体的には「最近のニコニコはキッズしかコメントしてない」のように。
質問ですが、小中学生のみなさんはネット上で「キッズ」という言葉を目にしたとき、自分のことだと思いますか?それとも自分は当てはまらないと思いますか?
キッズは面白いと思ってコメントしてるので当てはまらないと思ってるが大半なのでは
3:あまもりこ:2021/08/27(金) 11:08 えっと、この質問では「キッズ=おもしろくないコメントをする人」ではないです。
単に「キッズ」という言葉を目にした時に、小中学生はどのように受け取ってるかが知りたいです。
別の人のことだとおもってます。
5:匿名:2021/08/27(金) 12:12>>4 「小学生か、中学生か」だけでも書きなよ〜(私は主さんじゃありません。失礼致しました)
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新