BLEACHの二次小説です。
荒しとなりすましはお帰りください。
最初は真王霊術院とはまったく関係のない内容から入ります。
御古都救出三十分前
雨が降り続いている。
誰にもわからないようなひっそりとした場所で、瓦礫に挟まれた細い体がある。
神夜御古都。
失血と雨で低体温症を起こしていた。
周りに飛び散った朱は彼女を囲むように……
彼女の紙のように白すぎる肌とは対象的に……
彼女の呼吸は非常に浅く、早いものだった。
ザァァァァァァァァァァ
雨が彼女の体を清めていく。
御古都救出まで後---
御古都救出三分前
日番谷は隊首会が終わった後、自ら御古都を探していた。
「神夜!!いたら返事してくれ!!」
降りしきる雨は止むことを知らず……
「神夜……神夜……御古都ぉぉぉぉぉ!!!」
刹那---
御古都の髪と一緒の藍色が見えた。
「御古都!?」
瓦礫に挟まったそれを見ると……
御古都だった……
日番谷は必死に瓦礫を退かす。
そしてやっと救出した御古都の体はゾッとするほど冷たく、日番谷は自らの隊首羽織にくるませた。
御古都の状態は極めてひどかった。
至るところに空いた小さな穴からは絶えず血が流れ、酷い火傷が全身の至るところにある。
失血と雨で低体温症になった御古都は白を通り越して青白かった。
呼吸は浅く、いつ止まってもおかしくない。
日番谷は走り出す。
四番隊につき、日番谷は卯ノ花を呼ぶ。
卯ノ花は来るなる変わり果てた御古都を見るなり絶句した。
御古都はすぐさま集中治療室に運ばれ、卯ノ花と虎徹が籠り、旋術を始めた。
一時間後〜
卯ノ花と虎徹が集中治療室から出てくる。
「卯ノ花…神夜は……!」
「一命はとりとめました。あとは彼女の生命力次第でしょう。」
と言うと卯ノ花は巡回に行く。虎徹も日番谷に一礼すると卯ノ花の後についていく。
「御古都……」
集中治療室の中を見ると寝具に御古都が横たわっていた。首まで巻かれた包帯が寝着から覗いていて痛々しい。
また体の至るところに管が繋げられ、機械に繋がっていた。
口には人工呼吸器。腕には点滴。
「御古都……!!」
時は過ぎ、
護廷十三隊総隊長には京楽が就任した。
御古都は未だ目覚めず、昏睡状態に陥っていた
そして黒崎五番隊長が瀞霊廷の遥か上空、霊王宮に召されることに、その際朽木白哉、朽木ルキア、阿散井恋次、神夜御古都の四人も治療のため、霊王宮に上がることに。
瀞霊廷sieb
一方瀞霊廷では京楽の提案により卯ノ花が更木に斬術を教えることになった……
瀞霊廷sieb
尸魂界・中央地下大監獄
最下層「無間」
そこでは卯ノ花と更木による激しいな戦いが起こっていた。
そして……
---さようなら……世界でただ一人
私を悦ばせた男よ……
と卯ノ花は更木に「剣八」の名を残し、絶命した………
霊王宮sieb
霊王宮に上がった黒崎隊長は後の四人とともに麒麟寺の温泉に浸かっていた。
そして……
ゴォォォン!!
黒崎隊長の体が殴り飛ばされる。
そして---
「もうお前は行っていいぞー」
と麒麟寺が言うと
ザバッッ!!
「俺も行けるぜ。」
と恋次。
そして---
ゴォォォン!!
「どうだ?俺は飛ばされなかったぞ?」
と恋次も同等の許可をもらい、二人で麒麟寺の宮を出る。
次にやって来たのは---?
次にやって来たのは曳舟桐生の宮。
ここでは「食」で霊圧の回復を図る。
そして次は---?
次にやって来たのは二枚屋王悦の宮。
ここで壊されてしまった卍解を打ち直してもらう。
が……
黒崎隊長は“浅打”に負け……
「十・九・八・七・六・五枚
終いに三枚二枚屋Oh-Etsu
ニセ死神に握らす刀は無ェ♪」
と言われ、強制送還……
すると…そこには……?
黒崎隊ty…もとい一護の父、一心が立っていた。
黒崎一心。
元五大貴族、志波家の当主、そして先代十番隊長だった。
「一護…お前の母さんはな…」
一護の壮絶な出生があらわに!!
再び二枚屋の鳳凰殿に戻った一護は新たな斬魄刀、二刀一対の「斬月」を造り出す。
そして---
一方白哉&御古都sied
一方麒麟寺の温泉で着実に傷を癒していた白哉&御古都は目覚めの時が来た。
「おいおい、俺のこの湯でこんな長湯したのはお前らが初めてだぜ。」
「麒麟寺…と言ったか、礼を言う。」
「ありがとうございました。」
と言われ、麒麟寺は少し頬を紅く染めながらも
「回復したならさっさと次の宮へ行きやがれ!!」
と言い、二人を吹っ飛ばす。
そして……
そしてルキア、恋次ペアと白哉、御古都ペアはひょうすべ?のおっさんの宮へきた。
すると…
「阿散井と言ったか?」
「はいっ!!」
「おんしの斬魄刀の卍解はなんという名じゃ?」
「えっと…狒狒王蛇尾丸です。」
「ふむ…その名は偽りじゃな。」
「へぇ〜ってええっ!?」
「どうじゃ、ワシが新たに名をつけてやろう…そうじゃな…双王蛇尾丸じゃ。」
と恋次は新たに名をつけてもらい、ルキアは卍解を習得。白哉も稽古をつけてもらい…
御古都。
「おんしはそうじゃな…」
「おんしの卍解は鍛えるところが無いの。」
「神夜三席が…卍…解……?」
「そうじゃ、ワシにその能力を見せてくれんか?」
「はいっ!?」
御古都にしてはすっとんきょうな声を出す。
「いいじゃろう、減るもんじゃなしに…」
「霊力が減るわ!!」
「いいから、いいから。おんしの卍解の能力を見極めねばならん……」
「はぁ…」
と御古都はため息を吐き、斬魄刀を抜くと
「卍解・烈火氷雪。」
すると---
パキィィン……
空間がまるごと凍結した。
「ほぉ…それがおんしの卍解か。」
「そうです。この卍解の能力は私を中心とする半径20km…直径40kmの円を空間ごと凍結させ、中にいる私が“敵”と認めたものを瞬時に凍死させる技です。」
「そうか…非常に強力な卍解じゃ…じゃが、そのまた奥に技があることは知らんじゃろ…」
「この奥に技……?」
「おんしの斬魄刀は---」
「実は二振りある。」
・
・
・
・
・
・
・
不気味な間が流れる。
「はぁっ!!??」
「いやーおんしの斬魄刀も名を教えたとあるが…聞いておらんだのか?」
「……っ!!」
「ならばワシが教えてやろう。おんしの斬魄刀、もう一振りの名は
----風花----じゃ」
「風花……」
「やはりおんしは奇才じゃの。斬魄刀の名を聞いただけで解号はもちろん、卍解まで得てしまった…神夜御古都と言ったか…心して使え。」
「…………はい。」
[雪花]せっか
始解:「舞い踊れ」まいおどれ
能力:解放時、黒光りする槍になる。御古都の霊力によって生み出された雪が刃となり、相手を攻撃する。
卍解:「烈火氷雪」れっかひょうせつ
能力:自身を中心とした半径20km以内を空間ごと凍結させる。空間内にいる“敵”と認められたものは瞬時に凍死する。
[風花]かざばな
始解:[舞い散れ]まいちれ
能力:雪花と同様、黒光りする槍になる。御古都の霊力によって生み出された風花が相手にまとわりつき、傷口から侵入すると内部から細胞レベルで凍らせていく。
卍解:[百鬼破刃風花]ひゃっきはじんかざばな
能力:強力な竜巻とともに風花が舞い上がり、相手を襲う。威力は雪花の始解時の15倍。
卍解・終局[百鬼烈火風雪]ひゃっきれっかふうせつ
御古都自身が斬魄刀になる、身に纏う卍解。彼女が一歩踏み出す度に直径5kmが凍結。彼女の周りには絶えず風花が旋回している。威力は流刃若火の始解時の30倍。しかし発動させると霊力がほぼ0まで消耗するため、発動後は数週間床に伏せることに…
[雪花]
髪型:銀髪のロング。みつあみに結って氷の簪を刺している。
服装:白い十二単。白地に紅い彼岸花が描かれている。紅い傘(十六本)を差している。
性格:優しい。基本大和撫子。
容姿:綺麗:可愛い:8:2
[風花]
髪型:黒髪のショート。彼岸花の髪飾りをつけている。
服装:黒と紅の袴。紅地に白い風花が描かれている。
性格:基本無口&無表情。だが御古都には心配性。
容姿:綺麗:可愛い:4:6
[卍解・終局時の御古都]
髪型:黒髪ロングで結い上げており、氷の簪を刺している。
服装:白と黒の袴。白地には紅い彼岸花、黒地には白い風花が描かれている。肘までの手袋を着用。(黒)
性格:絶大な力と引き換えに口を閉ざす。無表情になり、何を考えているのかさえ不明。
容姿:綺麗:可愛い:9:1
頬に彼岸花の刺青が現れる。
……実はこの斬魄刀。氷雪系ではなく、混合系です。
混合系最強です…
ひょうすべ?のおっさんの宮を出て、瀞霊廷に帰るとき。
「御古都。」
と呼び止められ、ひょうすべ?の元へ行くと……
「おんしならもう大丈夫だろうて、元柳斎より託されたこの羽織、おんしなら渡してもよかろう。」
そういって渡されたのは白い羽織。
背の部分に書かれているのは---
“十四”
まだ御古都が入隊するころ、元柳斎より託された数字だ。
「おんしが、この数字を背負って、尸魂界を守ってくれ。」
暫しの沈黙。
そして---
「御意。」
御古都は託された隊首羽織を風呂敷に包むと霊王宮を発った。
瀞霊廷。
もうすでに滅却師の侵攻は始まっていた。
霊王宮より帰還した四人は戦いに参じる。
「私とルキアはあちらへ、恋次は南へ。神夜は……」
「私は隊長の元へ行きます。」
「そうか…では…」
と言うと朽木隊長、阿散井副隊長、朽木副隊長は瞬歩で消える。
そして---
御古都は風呂敷づつみを開け、隊首羽織を羽織ると日番谷の元へ走り出した。
一方日番谷は…
敵の強刃に苦戦していた。
そして---
「く…そっ……!」
ついに倒れてしまった。
刹那。
「隊長!!!」
日番谷を庇うようにして立つ女。その藍色の髪に見覚えがあった。
「神夜……?」
「隊長…大丈夫ですか?」
「あ、ああ。でもお前、どうしたんだ、その羽織……」
しかし御古都はその問いには答えず、再び立つと敵の滅却師と向き合う。
「隊長を傷物にしたこと、後悔させてやる。」
「ふんっ!お前見たいな細っこい小娘が…その羽織、隊首羽織だが、お前に俺は倒せねぇよ!!」
と言い、とびかかってくる滅却師。
「口のよく回る奴だ…」
「アアン?」
「卍解・烈火氷雪。」
ピキィィィン…!!
滅却師が氷漬けにされ、粉々に砕け散る。
「隊長、終わりました…隊長!?」
そこに日番谷の姿はなかった。
そして戦いは過ぎ---
浮竹は霊王の身代わりに、狛村は人化の術で獣に…
残る京楽、砕蜂、黒崎、朽木、更木、マユリの六名の隊長と
伊勢、大前田、雛森、阿散井、ネム、朽木の六名の副隊長と
斑目、綾瀬川、神夜の席官と
ユーハバッハに裏切られた数名の滅却師達が霊王宮での戦いに。
すると砕蜂が、
「京楽、何故神夜が隊首羽織を…」
「あ、今するべきじゃないんだけどねぇ…彼女は山じいが作った新たな隊、十四番隊の隊長だよ。」
……訂正。
京楽、砕蜂、黒崎、朽木、更木、マユリの七名の隊長。
『えぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!』
その場にいた全員が同じことを発した。滅却師でさえも。
まぁそれはさておき、まぁいろいろありまして、
夜一さんの瞬鬨新バージョンとか浦原の卍解とか、いろいろと。
そして更木が卍解を発動させたあと。
残るユーハバッハと剣を交えれるのは三人。
朽木隊長とゾンビ化から復活した日番谷(こちらはすでに「俺は少し老ける」を終わらしたバージョン)と神夜の三人。最初に足を踏み出したのは
「「神夜…」」
御古都。
するとユーハバッハは
「お前の卍解の能力は知っておる。一瞬で凍死させる…か、確かに強力な卍解だ。だがそれだけでは私には勝てない。」
「誰がそれだけって言った?」
「何を---」
「卍解・終局、百鬼烈火風雪」
すざましい霊圧の爆発が起こる。
そして---
「あれは…神夜か…?」
「斬魄刀を身に纏っているのか…?」
「何だ、その姿は。」
御古都は無言。
「答えなくても良い。その卍解の能力が分かる前に--」
御古都が一歩踏み出すとピシッと地が凍る。
「何だ…?」
そして---
ごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!!!!
「凄い(ゲェ)威力だな…」
しかしユーハバッハは笑いながら立っていた。
ここらでひとまず別の話書きます。
題名は
「BLEACH〜千年の時〜」です。
斬魄刀は元の「真王霊術院〜」のを引っ張って来ます。
登場人物もだいぶはしょります。変わるのは名前のみ。
新キャラも出てくるかな………?
BLEACH〜千年の時〜
63:藤花◆bI:2018/03/30(金) 18:34 ID:KUc 神無月 咲夜(KANNADUKISAKUYA)
この物語の主人公。千年前より護廷十三隊に在籍していた実力者。卯ノ花の大親友であり白哉の師であった。100年ほど前、現世で失踪した。
〜斬魄刀〜
雪花〜SEKKA〜
始解:「舞い踊れ」
能力:解放とともに黒光りする槍に変わる。咲夜の霊力により生み出された雪を刃とし、相手を攻撃する、氷雪系の斬魄刀。
卍解:「烈火氷雪」
解放とともに自身を中心とした半径20kmの円を空間ごと凍結させ、咲夜が“敵”と認めたものを一瞬で凍死させる。卍解時は槍が刀に戻る。
[技]
「氷菓」敵を氷漬けにする技。「玉砕」の連繋技。
「玉砕」「氷菓」で凍らせた敵を氷ごと粉端微塵に吹き飛ばす。
風花〜KAZABANA〜
始解:「舞い散れ」
能力:解放とともに黒光りする槍に変わるのは雪花と同じ。しかし咲夜の霊力により生み出された風花を風にのせて攻撃する。攻撃した相手の傷に入り込み体内から細胞レベルで凍らせて行く、風雪系の斬魄刀。
卍解:「百鬼破刃風花」
能力:風にのせて風花を飛ばすことは始解と換わりない。が、風花が紫になり、相手の傷に入り込んだらもうお仕舞い、相手は風花の猛毒にやられ、一瞬で死に至る。
[技]
「百鬼破刃」咲夜が触れた相手の体内が内部から切り刻まれる。
卍解・終局・百鬼烈火風雪
能力:斬魄刀を身に纏う卍解。一歩踏み出す度に半径5mが凍結、咲夜の周りには絶えず風花が旋風により舞っている。威力が半端ないため、四十六室直々に使用を禁じられた。
【新キャラ】
絢紅寺 楓〜AYANOKOUJIKAEDE〜
咲夜の流魂街時代からの幼馴染み。咲夜が唯一信頼を寄せる人物で、彼女の部下を勤めていた。100年前の彼女の失踪とともに自身も現世へ。
〜斬魄刀〜
紅葉〜MOMIJI〜
始解:「紅色に染まれ」
能力:解放すると中に紅葉が舞うようになる。それで防御したり攻撃したりと用途は様々。
卍解:「紅葉」〜KOUYOU〜
能力:解放とともに刀が斧になる。斧に刻まれた緑の紅葉が紅に染まることで絶大な破壊力・耐久性を持つ。
刀の設定ムズイ…
66:藤花◆UQ hoge:2018/04/03(火) 19:53 ID:E1s 1、護廷十三隊創設
昔昔、およそ千年前。
尸魂界に「護廷十三隊」という名の組織ができようとしていた。
……そんな中、総隊長・山本元柳斎の意向により、[特別極秘部隊・十四番隊]が出来た。
この十四番隊により、護廷十三隊の命運が予想をはるかに超える範疇で変わっていくとも知らずに……
一作目、没にします。
似作目に集中します。
……といいながらここで短編。
「死神たちの運動会」
紅組と白組の決戦!!
(白組の圧倒的……ネタバレww)
……時は過ぎ。旅禍の騒ぎで護廷隊が受けた傷は深かった……
三人の隊長の離反。各隊長格は深手を負い、旅禍達もまた、傷を負っていた。
そんな中、総隊長のジジイがすっとんきょうなことを言い出した。
登場人物確認
ジジイ、ジジイの子分
蜂、豚
前髪
初代剣八、長身女
操り人形
シスコン、野良犬
人狼、グラサン
女ったらし、真面目
?
チビ、巨乳
戦闘狂、チビ2号
マッドサイエンティスト、改造魂魄
病弱、隊長大好き☆×2名
オリキャラ二名
追加
パチンコ玉
ナルシスト
野良犬の飼い主ww
プログラム
1、流刃若火による防火。果たしてどちらが先に消し止めるのか??
2、瀞霊廷一周走
3、狐饅頭食い競争
4、四番隊特製滋養矯正スープ一気飲み対決
5、叩いて食べよう、眼鏡クッキーをひたすら叩き割る。
6、ワカメ大使に扮して隊対抗リレー
(バトンがワカメ大使の着ぐるみ)
7、フリスビー誰が取ってくるの早いの??
8、酒飲み選手権
9、借り物競争
10、氷漬けにされた部下をいち早く助ける隊長は誰!?
11、死ぬまで続く一騎討ち対決
12、毒に耐えよう金色足義地蔵
13、お菓子食べ選手権
14、鬼事(鬼は雪花の雪)
終わり。
組分け
紅組
山爺
雀部
吉良
雛森
狛村
射場
更木
草鹿
斑目
綾瀬川
浮竹
虎徹(清)
小椿
朽木(妹)
白組
砕蜂
大前田
卯ノ花
虎徹(勇)
朽木(兄)
阿散井
京楽
伊勢
日番谷
松本
マユリ
ネム
咲夜
楓