12歳。二次小説

葉っぱ天国 > 二次創作 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:タピオカパン:2019/07/07(日) 14:30 ID:.aE

あのちゃおの有名な少女漫画12歳。の世界を舞台にして二次小説を書きたいと思います┌(・。・)┘♪ 

オリキャラ追加しますヘ( ̄ω ̄ヘ)

2:タピオカパン:2019/07/07(日) 14:59 ID:.aE



……ここが新しい学校か。




やっぱ、田舎とは 違うや……。











───うち、離婚するから。





そう言われたのは、一週間前のことだっただろうか。







お父さんは会社の社長で、お金持ちだった。




だけど、お金を無駄に使い、酒癖が悪く、いつも帰ってくるのが遅かった。





その上、お母さんが注意するとカッとなってお母さんや私に暴言を吐いたり、暴力をふるったりした。







そして、離婚した。





私はその事について何も思わなかった。





──お父さんのことが好きじゃなかったから。




私は今、お母さんと二人暮しをしている。





お母さんは優しい。





そんなことを考えていたら、





「如月さん」





と、新しい担任の先生に呼ばれ、教室へと足を踏み入れた。







「転校生を紹介します」





……この流れ、自己紹介しなきゃいけないやつ?





「…如月律です。田舎から来たんで多分話し合わないと思うけど一年間よろしく」





拍手が起こった。





「あなたの席は用意してあるわ。あそこよ」





先生が指差したのは、一番後ろの一人席だった。






…よくここにしようと思ったね。





と思いながらそこの席に向かい腰をかける。





「じゃあ、先生は職員室に行ってくるので、質問タイムとしましょう」




イェーイと謎の歓声が起こる。





……プライバシーの侵害。





「ねーねー、どこから来たの!?」





そう聞いてきたのは高い位置でツインテールをした女子。





「……青森だけど」





田舎ですけど何か。





「彼氏いる〜!?」




クラスのお調子者っぽい男子。




ってかいるわけねーだろそんなん。





「いるわけないじゃん」





「えーーっなんか意外!!いそうなのに」




人って外見でなんでも決めつけるよね。そういうやつ本当嫌い。





「好きな食べ物はー?」




「…梅干し」




「うわ…渋っ。うちらなんかタピオカだよね〜w」





素直に言っただけなんだけど。てかじゃあきくなよタヒね。((



──❁──❁──❁──❁──

律結構毒舌です……

NEXT!!

3:タピオカパン:2019/07/07(日) 15:08 ID:.aE



「如月さんって大人っぽくて美人だね!」


そう話しかけてきたのはさっき質問してきたツインテール。←


「……で?」


「え…」


田舎の方ではこれが普通だったんだけどね……。みんな普通に私のことわかってくれたし。


「如月さんよろしくね」


さっきのツインテールの友達らしきボブヘアの女子が言った。


「…うん」


私は心の中で溜め息をつきながら席を立った。


すると、


「え、」


柚…?


にめちゃくちゃ似てる…


柚は田舎の親友。


栗色の揃った髪の毛と大きい瞳がすごく似ていた。


笑顔もそっくりだ。


でも、あれは柚じゃない。


別人だ。


関係ない、赤の他人。

4:タピオカパン:2019/07/07(日) 15:29 ID:.aE



「ねえねえ田舎っ子さーん」


目の前に立ちはだかったフリフリの服を着たぶりっ子。(オーラだけでわかる)


「好きな食べ物梅干しとかマジでウケるんだけどwwねえ、タピオカって知ってる?」


バカにしないでほしい。


都会っ子にだって梅干しが好きな人はいるし。


まじで頭イカれてんじゃんこいつ。


「それくらい知ってるけど。勝手にウケてればいいじゃん。どいて邪魔」


過ぎさろうとすると、


「逃げるとかダサっw」


その声が聞こえた瞬間、私の怒りが頂点に達した。


ガシッ


そいつの腕を掴んだ。


「えっちょっと何…」


「私はここに来たくてきたわけじゃないの。逆にお前田舎行ってみ?まじで消されるかんね?」


「痛…痛いっ」


ぱっと手を離すと、そいつはよろけて転んだ。


お前のほうが何億倍もだせーよ、バーカ。

5:タピオカパン:2019/07/07(日) 15:38 ID:.aE


都会は嫌いだ。


流行に流されて、自分を見失って、挙げ句の果てに陰で人の悪口を言う。


田舎だったら…青森だったら…こんなこと全くなかったのに。


みんな穏やかで、自分をちゃんと持っていて、すごくいい人たちばっかりだった。


でも……


田舎での生活は、終わってしまった。

6:タピオカパン:2019/07/07(日) 15:40 ID:.aE

❁付け足し❁

12歳。ですが、中学生にしようと思います。12歳ではなくなってしまいますが、12歳。のキャラを使うということにします。めちゃくちゃでごめんなさい(・ัω・ั)

7:依夢◆7s:2019/07/07(日) 16:21 ID:o9s

こういうの好き。本家には突っ込んじゃうけど、言いたいこと言ってくれてる感ある。

8:タピオカパン:2019/07/07(日) 18:20 ID:voM

>>7 依夢さん
ありがとうございます!好きだなんて嬉しいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

9:タピオカパン:2019/07/07(日) 18:29 ID:.aE



筆箱ねーんだけど。


初めての授業だってのに。


まあいいや。


「先生筆箱がどっか行ったので授業出なくていいですか」


そう言うと、先生は困ったような顔をした。っていうか確実に困っている。


「き、如月さん、授業はちゃんと受けましょうね」


いや、だからさ。筆箱ないんだよ言ってる意味わかる?


シャーペンないのに授業受けろって?


黒板に書いてある内容を全て目に焼き付けろって?


私そんな能力持ってないんだけど…


いいやもう。どうせじきにはまた引っ越すんだろうし。


ここで頑張らなくても…


また次頑張ろう。

10:タピオカパン:2019/07/07(日) 18:37 ID:.aE



「あ…寝てたわ」


授業の終わりのチャイムで目が覚めた。


「なんなんだよもう……」


夢を見た。


小学校の頃の思い出。






『せんせー、空がきれいなので外に見に行きましょ〜!』


それは、小学校の頃の私。


昔は…あんなに元気だったのに。


『おー、そうだな。みんなー、校庭行って写真とるぞー』


先生はまるで生徒のようにはしゃいでいた。



そして、みんなで校庭へ走っていって、寝転んだ。


視界に広がる雲一つない青い空。


横を向けば、友の笑顔があった。




そんな、懐かしいが夢を見てしまった。


「余計、恋しくなるじゃん……」


そんな独り言は、教室の喋り声に紛れて消えていく…




はずだった。


「何が?」

11:タピオカパン:2019/07/07(日) 18:38 ID:.aE

あ、誤字った。まいいやw

12:依夢◆7s:2019/07/07(日) 18:47 ID:o9s

いえ、コメダメじゃなかったら良かったです

13:タピオカパン:2019/07/07(日) 18:50 ID:.aE



そう訪ねてきたのは、男子にしては大きな瞳をした犬みたいな男子だった。


「……え?」


「……え?」


何が『何が?』なのか理解ができなかった。


…あ、


「もしかしてさっきの聞いてた?」


さっきの独り言。


「うん。気になったから訊いてみたんだけど」


『気になったから』って……


うわー、なんか答えんのめんどいわー。


「…めんどいから答えなくてもいい?」


すると、犬みたいな男子は噴き出した。


「え、何?」


「いやー、なんかさ、如月さんが来たときから思ってたんだけど、如月さんって面白いね!」



面白い。


そんなの、小さいときに何回か言われたくらいだ。


「初対面なのにタメで自己紹介するし、さっきの授業のときはサボろうとするし」


犬みたいな男子は笑いながら言った。


「あ、俺小日向太陽。みんなからは小日向って呼ばれてる。これからよろしく!」


「ども」


すると、犬みたいな男子はまた笑い出した。


「やっぱ面白いわ〜如月さん!」



いやあの〜…









フレンドリーだね…。

14:タピオカパン:2019/07/07(日) 19:09 ID:.aE



それから、なぜか小日向は私にやたらと話しかけてくるようになった。


そのたびに私は無視か塩対応。


でも諦めずに話しかけてくる。


不思議だ。








休み時間。



この学校って屋上開いてんのかな……


とりあえず勘で廊下に出る。


すると、


「ねぇねぇ!!あなた転校生!?」


と大きな声が聞こえた。


あ〜あ。転校生って窮屈。


『転校生』っていう肩書きで、なんか他の人とは別の扱いをされる。慣れてくれば大丈夫なんだろうけど、私は慣れようとすることはない。田舎での生活を忘れたくないから。


無言で振り返ると、


「わ〜、すっごい美人!」


チッ。タヒね。


「ねえ、名前なんて言うの!?あっ、私は今村想楽!!」


そんな焦らなくても私はいなくならないよ…(保証はしないけど)


「……如月律」


できるだけ早く話を終わらせて早く屋上へ行きたいのだが。


「律!かっこいい名前!」


もしひらがなで『りつ』だったらなんて言うんだろ…


「ほら!カコ。挨拶しな!」


後ろから出てきたのは、とんでもないくらい猫背の女子。


挨拶とかいいから早くしてくれや


心の中で壁をぶっ壊す。


「もう。あ、この子は相原カコ。気弱でおとなしい子だからお手柔らかに!」


あ、じゃあ関わらないほうがいいっすね。((


口&態度の悪すぎる私がそんな気弱なやつと喋ったら確実に相手死にますんで。


「よ、よよ…よろしくお願いします……」


震えながらそう言った。


うん確実に相性悪いね。


そんな怖がってんのになんでそんな挨拶なんか……


あもしかして罰ゲーム?


そしたらただの時間の無駄やん。


「ども」


懐かれても困るので、なるべく嫌われるような塩対応をしてその場を去った。

15:タピオカパン:2019/07/07(日) 22:05 ID:.aE



あっ


屋上あった。しかも開いてる。


私は屋上へと足を踏み入れた。


風が髪をなびかせる。


すると、背の高い黒髪のクールな男子がいた。


私は気にせず屋上の鉄格子に手をかけた。


そして、大きく空を見上げる。


今日の空は、あの日校庭に寝転んで見た空と似ている。


雲一つない青い空。


「懐かし。」


思わず声に出してしまった。


気づかれてないよね?


すると、長身の男子はゆっくりこっちを向いた。


目が合った。


気まずいので、私は目を逸らされる前に逸らした。


「おい」


「…」


無言で右を向く。


「お前、転校生?」


いや見れば分かるでしょ。


「そうですが」


「…案外馴れ馴れしいな」


「……」


「名前は」


「…如月律」


「ふーん…」


キーンコーンカーンコーン。


休み時間終わりのチャイム。


私は教室へと戻った。

16:タピオカパン:2019/07/07(日) 22:11 ID:.aE


次の授業は体育だった。


しかも得意なサッカー。


私は運動が好きだ。


そして比較的スポーツは全般できる。






ピーッ!!


試合の始まりの合図。


女子同士の対戦なので、緩い。


ここで本気出したらどーなんだろ。


私はするりと人の間を抜けてボールを奪った。


そしてそのまま勢いよくボールを蹴る。


「やりぃ」


見事ゴール。


「すごい如月さん!」


と、柚に似ている女子に言われた。


ほんとに柚にそっくりで、柚に褒められているみたいで笑みがこぼれた。

17:タピオカパン:2019/07/07(日) 23:11 ID:.aE



だんだんクラスメイトの名前が分かってきた。


ツインテールは綾瀬花日、ボブヘアが蒼井結衣、クラスのお調子者が、エイコーらしい。(あだ名だけど)


あと、柚にそっくりなのが春海桃。


あのうざいぶりっ子女の名前はどうでもいい。


仲が良くなったわけではないけど、喋ったりしているのを見て分かったのだ。





うん、ていうか筆箱どこ?


さっきの授業のときから見つかってないんだけど。


確実にあのぶりっ子女が隠したんだと思うけど。


「あれ〜?なんでこんなとこにダサい筆箱が?」


うわ。自作自演かよ。やばお前


っていうかダサくてすみませんね。


黒の無地の立てる式の筆箱。


ダサいというよりシンプル。


「ダサくてすみませんね」


イラついて勢いよく筆箱を奪い取った。

18:依夢◆7s:2019/07/08(月) 00:08 ID:o9s

見ててスッキリする。好きだぁ…二度もごめんなさい!

19:若桜&◆5A:2019/07/09(火) 07:09 ID:yJI

頑張ってください!
面白いです!

20:タピオカパン:2019/07/09(火) 14:08 ID:RQ.

>>18 依夢さん
うわあああまたコメントありがとうございます!!逆にコメントもらえるとすごく自信が持てるので全然大丈夫です!嬉しいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
>>19 若桜さん
コメントありがとうございます!!!めちゃめちゃ嬉しいです!面白いですか!?ありがとうございます(´;ω;`)

21:タピオカパン:2019/07/09(火) 14:25 ID:RQ.

「うわ〜。せっかく心愛が見つけてあげたのに、ビリって取るとかサイテー!」


…こいつの名前ココアっていうんだ。美味しそうな名前なのに性格まずいね。


「…ねえ、これどこにあった?」


「教卓の中だけど?」


普通そんなとこ見る?


通りかかっただけで見えるはずないし。


「…隠したよね?」


「えっ?ちょっと何?ビリって取った上に心愛を疑うなんてやっぱり最低ね」


いや優しさレベルは最も低いけど。


「ビリって取ったことは謝る。けどさ、もうちょっと言い方考えようよ。もしこれが私のじゃなくて他の人だったらって」


「…はぁ?意味わかんない」


「お前の筆箱も少々ダサいと思うけど」


ピンクのフリフリのリボンがついた筆箱。


「なっ…!人の筆箱をダサいなんて失礼よ!」


いやそれこっちのセリフ。


「じゃあ、分かるよね。『ちゃんと言い方考えよう』って」


「……っ…」





22:タピオカパン:2019/07/09(火) 19:15 ID:RQ.

「如月さん、部活何入る?」


小日向がそう聞いてきた。


「……部活入んない」


「ええっ!!この間サッカーでシュート決めてたのに!」


「めんどくさいし」


「じゃあ、強制だったら何部入る?」


「…何部があんの?」


「えっと、運動部が、サッカー、バスケ、テニス、ソフトボール、卓球、剣道、バレー、野球、文化部が、吹奏楽、合唱、美術。」


「ふーん…」


「…聞いてた?」


「……写真部とかないの」


「えっ、写真部はないけど」


私は写真部だった。


空の写真を撮ったり、みんなの部活風景を撮ったりした。


「写真撮るのって楽しいの?なんかつまんなくない?」


「……もういい」


私は立ち上がって教室を出た。


「ちょっと待って!」


小日向が慌てて追いかけてきた。


「何」


「いや、その…ごめん」


「別に謝られるようなことされてない」


「いやいやいや。絶対怒ってんじゃん」


「…じゃあ根拠は?」


「『もういい』って…」


「……私は、写真好きだよ」


「…」


「まあ…別に深く話し込む必要もないし、じゃあね」


「あ…」


歩き出すと、ドンッと誰かにぶつかった。


「あ、ごめん」


「あ…ご、ごめんなさ……」


さっきの猫背女子だった。


いや涙目だし。


「…そんな怖い?」


そんな泣かれるようなことしてないけど。


てか、名前何だっけ…


「カコ、大丈夫?」


さっきのポニテだ。


「あっ、如月さん!」


満面の笑みで話しかけられた。


そんな好かれるようなことしてないけど。


「ども」


すると、


「如月さん!」


と、ボブヘアの…結衣が駆け寄ってきた。


「あっ…結衣ちゃん」


猫背が顔をぱあっと輝かせた。


いや差ありすぎん?


やっぱ私嫌われてんな。うん。


「カコちゃんとカコちゃんたちと友達だったんだね!」


いや、誤解です。


「うん!」


ポニテが元気よく答えた。


すると、


「おい、蒼井!廊下のド真ん中突っ立ってんじゃねーよ」


と、小柄な男子が結衣を小突いた。


「もー、桧山!別にド真ん中じゃないじゃん」


桧山って言うんだ。ふーん


「じゃ」

23:タピオカパン:2019/07/09(火) 19:17 ID:RQ.

あ、誤字った

24:タピオカパン:2019/07/09(火) 19:32 ID:RQ.

行く宛もなく廊下をうろうろしながら掲示を見ていると、


「おい、転校生!」


は?


イラッとしながら振り返ると、


「よっ!」


誰?


「俺だよ!こ・ば・や・し!!」


「…で、何?」


「うわ〜相変わらずドライだな〜。あのさ、訊きたいことあるんだけど」


「…」


「どっから来たの?」


…さっきの質問タイムのとき何してたの?


それか違うクラス?


「青森」


「友達いた?」


失礼すぎだろお前。


「どういう意味で?」


「いや普通に」


「いたけど」


「好きな人は」


「いない」


「嘘だ」


「は?」


「怪しい」


「根拠を述べよ」


「怪しい」


「クソじゃん」


「ひど」


「いや事実だし」


「っていうかお前目デカくね?」


唐突。


「褒め言葉?」


「さあ」


「結局何がしたいのあんたは」


「んー、事情聴取?」


「…意味ちゃんと分かってる?」


「事情を聴取する!だろ?」


「馬鹿じゃん」


「はあ!?じゃあお前も説明してみろよ」


「事情聴取とは、ある出来事、事件について人から事情や状況を聞き取ること。」


「はあ!?お前頭辞書かよ」


「…」


「うむ。まあお前がどういうやつなのか分かった。あ、あと一つ。」


「お前顔いいのに口悪いからもったいねえよ。じゃな」


え?なんて言った?


聞き取れなかったんだけど。


…後で事情聴取するか。


25:タピオカパン:2019/07/09(火) 22:55 ID:i4M

初めてのお弁当。


前は給食だったからなあ…


私のお母さんは料理が得意。そして美味しい。


「手を合わせてください」


「合わせましたー」


「いただきます」


「「いただきまーす」」


ここでも『手を合わせて下さい』ってやるんだ。青森でもやってた。


みんな仲がいい人のところに移動したり机をくっつけたりしている。


柚がいたらなあ…


もし柚がここにいたら、私はどれだけ笑顔でいれただろうか。


多分、ずっと笑って過ごせると思う。


「ねえねえ如月さん!」


話しかけてきたのは、ツインテールの花日と結衣とお団子頭だった。


「お弁当一緒に食べない?」


「うん…いいけど、私無言で黙々と食べるタイプだからつまんないと思うけど、それでもいいなら」


「全然大丈夫だよ!さ、一緒に食べよ」


近くにあった机を4つくっつけて、席に着く。


「そういえば、私まだ如月さんと話してなかったよね!」


お団子頭がそういった。


「うん…多分」


「私小倉まりん!恋バナとか四六時中承ってるから、気軽に相談して!」


「まりんはおしゃれのこととか詳しいから頼りになるよ!」


「よろしく」


「よろしく〜」


お弁当箱の蓋を開けると、


「えっ!如月さんのお弁当すごい美味しそう!お母さんが作ったの?それとも自分で?」


まりんが反応した。


「お母さん」


「お母さんすごいね!」


「ところでさ〜、」


結衣が箸を止めた。


「小日向って如月さんの事好きなの?」


「は?」


思わず声に出してしまった。


「だよねそれ思った!如月さんにめっちゃ話しかけてるよね」


「脈ありだよ!」


「…」


「でもさ、小日向ってカコちゃんのこと好きなんじゃなかったっけ?」


カコ…あ、猫背の。←


「あ〜、噂あったよね」


「どーなんだろ」


「ねえ、如月さんは好きな人いないの?」


花日が訊いてきた。


いや、来て間もないよ?


そんなすぐ誰かを好きになる人いる?


「いないけど」


「じゃあ、前はどうだったの?」


「いないよ」


「え、じゃあ、『この人いいな』とか思ったことは?」


「んー…ないかな」


花日はがっくりと肩を落とした。


「もしかして男子嫌い?」


結衣が訊いてきた。


「嫌いってほどではないけど、好きってわけでもない」


「前男子の友達はいたの?」


「いたよ。」


幼馴染みの、普(あまね)。


「どんな人!?」


「ん〜…」


普の顔を浮かべながら考える。


「どこにでもいそうでいない感じかな…」


「えーーっ!!何それ!すごい気になる!」


『どこにでもいそうでいない』。


普にピッタリな言葉だと思った。

26:結衣◆YQ:2019/07/10(水) 18:46 ID:IrM

コメ失礼します!
面白いです・・・‼これからも読ませていただきます!


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新