ポケモンの能力の正しき使い方 マイペースに科学でポケモンマスター目指します

葉っぱ天国 > 二次創作 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:洗米:2019/08/31(土) 17:52 ID:nAU

昔から思っていた。
リザードンのかえんほうしゃ?全身がマグマのポケモン、マグカルゴのまとわりつくのほうが強いでしょ?
フリーザーのふぶき?体重が約500キロあるカビゴンののしかかるのほうが強いでしょ?
だけど、親にそんなことを言っても、笑い飛ばされるだけだった。小学2年生の時、みんなにもそれを言ったことがあるけど、みんな反応は同じだった。その頃から、僕は心の中でみんなを馬鹿にしていたように思う。みんなもそれを感じていたのか、クラスでは僕は浮いた存在になっていた。僕ももう12だ。そんなことはもう気にしていない。
でも…あのとき一つ決めたことがある。
そう。僕は、
科学の力でポケモンマスターになる!

7:カントーの夜明け団 hoge:2019/09/08(日) 14:04 ID:zn2

全員動くな!このスレッドは我々"カントーの夜明け団"が占拠した!
抵抗するものはprprする!

●報道特集番組、人類社会とポケモン

人類のこの上ない友人として共に生き続ける、不可思議な生物たち……それがポケットモンスター、通称ポケモンである。
人智を超えたその能力は、我々人類の生活にも密接に関わり、支えてくれているのだ。この番組では、そんな人間社会において共存するポケモンたちの姿を紹介しよう。

【続】

8:カオス:2019/09/10(火) 20:30 ID:wOI

おっなんだこの面白そうな流れは…

9:洗米:2019/09/14(土) 11:15 ID:QDU

>>7
許そう

10:カントーの夜明け団 hoge:2019/09/14(土) 17:43 ID:fI2

>>9
ありがとナス!
作品のテーマとしては人間社会と共存するポケモンの姿、みたいな感じになる予定です。しかしポケモン時計が金・銀で止まってるのでバリエーションには乏しいかも……

11:匿名さん:2019/09/14(土) 20:34 ID:3Eg

語尾にゾを付けるのは池沼かしんのすけだけだってはっきりわかんだね

12:匿名:2019/09/14(土) 20:56 ID:tU2

>>11
そうだよ(肯定)

>>9
乗っ取られてんのに許すのは草

13:洗米:2019/09/14(土) 21:16 ID:Efg

私は書くことを放棄した

14:匿名:2019/09/15(日) 07:20 ID:tU2

>>13

なんでスレ立てしたんですかね……

15:洗米:2019/09/15(日) 15:07 ID:vpU

深夜テンションだったからなぁ…(遠い目)

16:匿名:2019/09/15(日) 17:25 ID:tU2

>>15

深夜テンションであんなガバガバなの書けるとはたまげたなぁ……

そしてIDが変わってることもたまげたなぁ……

17:洗米:2019/09/15(日) 21:57 ID:6Tw

IDは変わるモノ

18:匿名さん:2019/09/18(水) 14:59 ID:q1g

そのとおり


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新