以前、Twitter でチラッと話題になったものです(今更で、御免なさい)。「天才ならば、解いてみろ!」とか挑発してますが…(^_^;)↓
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=010faa9c3bd342be9edb768b39cd51f3aec8449d.19.2.2.2a1.jpg
うにゃぁぁぁああ俺もだーー!←
受験勉強の気晴らしで証明でもしてみますw
若干数学的な解き方をしてみると
>>5はまずそれぞれ左辺に与えられた数字に何をかけたら右辺の答えになるかを考える
そしてそのかける数字の数列を{An}とするとそれぞれ
An=2,5,10,17……@
となる
ここで@の階差数列を{Bn}とすると
Bn=3,5,7となるから
これは
初項3公差2の等差数列となる
よって
Bn=3+(n-1)*2
=2n+1
∴B4=9となる
だから次にかける数字は17+9=26となる
よってかけられる数字5に26をかけて
5*26=130
∴130
おーい。
天才だー。
天才がいるぞー。
槍だー。
槍のようなものを持てーぃ。
おー!マジにすごい!!>>5 を解けなかったスレ主より。
11:匿名さん hoge:2013/09/07(土) 20:19ちんすうくいずなんて無理だぁーww
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新