数学をおしえてくださいッ‼

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:(きなこもち* ´ ω ` )ノ:2013/10/04(金) 18:51

私は今中1なんですが、数学がさっぱり...
中2ではもう内容がわからなくなっちゃうらしいです。
今のままぢゃ...‼
誰かおしえてくれませんか?
ついでに英語も教えてくれるとありがたいかも、です‼

2:リナ& ◆IK9U:2013/10/04(金) 22:38

中2です。つい(?)この間なので、数学は少しなら教えられます‼ノート片手に。
でも、すみません…英語はムリです。私が教えてもらいたいくらいです。
それでも良いですか?

3:猫:2013/10/05(土) 04:13

数学、どこぐらいまで行ってますか?

私もあまり数学は得意じゃないですけど、頑張って教えます!!

4:逆鱗たろう:2013/10/05(土) 07:14

中一程度の問題なら両方おk

5:(きなこもち* ´ ω ` )ノ:2013/10/05(土) 23:17

リナ&♢IK9Uさん
そうですか...。
でも、数学だけでもありがたいです‼
ぜひよろしくです‼


猫さん
ざんぱんダメですw
バカ過ぎてごめんなさい...

逆鱗たろう
程度⁈
ぜひよろしくですっ‼

6:逆鱗たろう:2013/10/07(月) 21:15

数学は基礎が出来ていればだいたいできますが

7:リナ& ◆IK9U:2013/10/08(火) 19:00

きなこもちさん、リナで良いです。
どのへんの数学を教えれば、良いですか?

8:先生:2013/10/18(金) 14:43

多分 正負の数の計算が 分からない?

9:リナ& ◆IK9U:2013/10/18(金) 17:26

えと、上↑のきなこもちさんですよね?
正負の数の計算ですか……こんな感じですかね?↓

《今まで計算で使ってきたのはすべて0より大きい数です。0より大きい数を正の数といいます。
正の数は数字の前に+(プラス)をつけて表すこともあります。また、今までのように数字の前に何もつけなくても正の数を表します。
ですから+5と書いても5と書いても同じことです。0より小さい数を負の数といいます。数字の前に−(マイナス)をつけて表します。このマイナスは省略できません。
例 0より1小さい数は-1です。  0より5小さい数は-5となります。



正の数・負の数を考えるときには数直線を使います。慣れるまでは数直線を書いて考えてください。
慣れてきたら頭の中に数直線を思い浮かべて考えるようにしましょう。

-4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4
                                       
                                       
数直線では右に行くほど大きい数で、左に行くほど小さい数となります。



不等号
>と、<を不等号といい数の大小を表すのに用います。
1より3のほうが大きいことを式で表す場合1<3 となります。
または3>1としてもかまいません。

違ってたら、すみません…

10:逆鱗たろう:2013/10/18(金) 23:01

>>9
続き

≦と≧も不等号で、

≦の使用例
0≦3・・・3は0以上であることを表しています。
3≧0・・・0は3以下であることを表しています。

11:DRAKO(ドラーコ):2013/10/20(日) 16:35

ハイッ、メロディに載せて覚えまショーッ!!↓(半分は冗談です。すいません…)

http://www.youtube.com/watch?v=cGcnXTwj5es

http://www.nicovideo.jp/tag/%E7%AE%97%E6%95%B0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%81%E3%83%A3?Guid=ON&cp_webto=pc_jump


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新