はじめまして 私は今5年生です。
歴史の授業が6年から始まるらしいのですが
私は縄文時代〜平安時代(中期)までしか
興味がないため平安末期あたりから全然分かりません
長々とすみません
教えていただけると助かります(*^_^*)
結構昔の部分が好きなんですね。
平安末期はいろいろごちゃごちゃしてて全部説明すると、大変なのでざーと話すと、
平安貴族が地方政治に無関心になった結果武士というものが出てきていろいろ戦争した。この当時勢力が大きかったのは平家と源家。主にこの二つが争った。まず平家が貴族に代わって政治をする社会になった。 しかし平安時代の藤原家のやり方とにていた(孫を天皇にとつがせるやり方)ため反発を買い、源氏と平氏でなんどか戦った結果栄えていた平家は滅亡し源家が鎌倉幕府を開いて鎌倉時代になったって感じかな?
わかりにくくてごめん。
あと確か今年の大河の平清盛がその辺だった。
>>1 今年(2013年、平成25年)の NHK の大河ドラマは「八重の桜」だけど?…
4:犬なのに:2014/01/12(日) 07:28私はきょうは、首都圏模試で歴史が出ます
5:輪廻:2014/03/08(土) 14:55 しげるさん 長文ありがとうございます!
めっちゃ分かりやすかったです!嬉しい!(*^_^*)
参考にさせていただきます!
匿名さん 確かにそうですね(笑)もう2014年ですが
少しずつ見ていってます つまらないかも・・・(ーー;)と
思っていましたが すごいおもしろかったです!
犬なのにさん 首都圏模試・・・大変ですね(@_@。
返信すごい遅れたんで 終わってますよね?
おつかれさまでした!
みなさん返信遅れてしまい 大変申し訳ないです・・・
ありがとうございました!