小6までの問題なら、教えたる。

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:胡桃 hoge:2014/07/30(水) 18:34

とりあえず、通知表は
(二重丸、丸、三角の基準)
国語、算数、社会(二重丸)
理科、体育、家庭科、音楽(一つだけ丸)

こんな感じです。
こんな馬鹿で教えられるのか不安ですが、できる限りお答えしまっしゅ(´▽`)ノ

9:匿名さん:2014/08/25(月) 14:28

>>6さん

分数を小数に、小数を分数に直しなさい。

(1) 5分の1
(2) 0.01
(3) 25分の3
(4) 1.05


までは解けるって事ですか?

10:こと♪:2014/08/26(火) 07:27

〉〉9

多分解けます…

(1)は、0.2
(2)は、100分の1
(3)は、0.12
(4)は、1と20分の1

ですかね?

11:匿名さん:2014/08/26(火) 10:24

>>10
お!全問正解です(・ω・)ノ☆


じゃ、次は言葉の意味について!


こと♪さんは、
「3分の2」とは全体を3等分したうちの2つ分、「100分の1」とは全体を100等分したうちの1つ分
であることは理解していると思います。

百分率とは「百分」… 全体を100等分したうちの、「率」… どのくらいの量か ということです。
なので、百分率は 100分の○○ で表せます。

そして百分率は「%」という単位でも表します。
%とは、全体を100としたときの割合をあらわす単位 ですが、
とりあえず『1%は100分の1』と覚えてください。

なので
2%は100分の2=50分の1
3%は100分の3
と表せます。




てなわけで問題

次の%で表した数を、分数に直しなさい。
(1) 20%
(2) 1%
(3) 12%
(4) 105%


ちなみに、「○割○分○厘」って習いました?

12:こと♪:2014/08/27(水) 07:41

(1)5分の1
(2)100分の1
(3)25分の3
(4)1と20分の1

かな?
最後の問題は自身ないけど…


続きを読む 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新