これは私たち3人が互いに教え合うためのスレです!荒らしは禁止。
なりきりも禁止。
恥ずかしがらずに聞こう!
きたよ‼
3:ゆいゆい◆YE 葉っぱ最高!神ってる!:2018/03/26(月) 10:50早いね!ぜひここを勉強の解決場所として使ってね!お悩みも聞くよ!
4:猫 葉っぱは、楽しいんだ〜:2018/03/26(月) 10:50そろばんが、わからないのですが
5:猫 葉っぱは、楽しいんだ〜:2018/03/26(月) 10:51引き算
6:ゆいゆい◆YE 葉っぱ最高!神ってる!:2018/03/26(月) 10:51そろばんのどこがわからないの?
7:猫 葉っぱは、楽しいんだ〜:2018/03/26(月) 10:51二桁
8:ゆいゆい◆YE 葉っぱ最高!神ってる!:2018/03/26(月) 10:51ああ。ちょっとまってて。例題とかある?
9:猫 葉っぱは、楽しいんだ〜:2018/03/26(月) 10:51二桁の引き算が、わからない
10:猫 葉っぱは、楽しいんだ〜:2018/03/26(月) 10:52例題は…
11:そらら:2018/03/26(月) 10:52 ヤッホー。
国語と社会と英語?は聞いてね♪
私も!英語は、ちょっとわかる‼
13:ゆいゆい◆YE 葉っぱ最高!神ってる!:2018/03/26(月) 10:54わたしは全教科聞くよ!
14:ゆいゆい◆YE:2018/03/26(月) 10:54ねこっち、例えば37-19でいくね
15:猫 葉っぱは、楽しいんだ〜:2018/03/26(月) 10:55でも、そろばんは、教えにくいかな…
16:猫 葉っぱは、楽しいんだ〜:2018/03/26(月) 10:55 14
ありがとう
この場合は、まず、37を置く。十の位から考えて。すると、3-1で2だから、十の位玉を二つにする。そして、7ー9なんだけど、まず、繰り下がるために10ー9をすると1でしょ?だから、十の位を一つ下げて一の位に一つ玉を足す。すると答えの18が出るよ!
18:ゆいゆい◆YE:2018/03/26(月) 10:57どうかな?参考になった?
19:猫 葉っぱは、楽しいんだ〜:2018/03/26(月) 10:58 うんうん
ありがとう
教え方下手でごめん。わかんなかったら言って。
21:ゆいゆい◆YE:2018/03/26(月) 10:59そららもね!わかんないのは先に解決した方がこまんないよ!先生みたいなこと言うけど、今わたしきちんと周りの人のいうこと聞くべきだったと後悔してるもん。
22:猫 葉っぱは、楽しいんだ〜:2018/03/26(月) 11:00 実際にやったら、わかったよ!
ありがとう
よかったあ。
24:そらら:2018/03/26(月) 11:02正負の数を教えて!
25:そらら:2018/03/26(月) 11:03正負の計算
26:フローラ◆YE:2018/03/26(月) 11:04了解
27:ゆいゆい◆YE:2018/03/26(月) 11:04例題ある
28:ゆいゆい◆YE:2018/03/26(月) 11:04?
29:ゆいゆい◆YE:2018/03/26(月) 11:04二桁?一桁?
30:ゆいゆい◆YE:2018/03/26(月) 11:05例えば-11-25の計算だったとするよ。
31:そらら:2018/03/26(月) 11:06小数と分数
32:ゆいゆい◆YE:2018/03/26(月) 11:07するとこれは簡単マイナス同士はそのまま足してオッケー!マイナスだからって引かないでね!でも、答えの記号はマイナスにして。だから-36
33:ゆいゆい◆YE:2018/03/26(月) 11:08 >>31
じゃあ、こんなのどう?-0.15+四分の三