偏差値50以下の高1が、今からやっと勉強して難関国立大に受かるためのスレッド。夢はでっかく。
質問、雑談、独り言、誰でもなんでもあり。
主はまず、やる気を出すところから始めます。
応援してます🙌
3:◆sc:2021/01/17(日) 16:55 >>2
ありがとうございます!!元気出ます
がんばれー!
5:◆sc:2021/01/17(日) 21:34 >>4
ありがとうございますー!!
激励がありがたい。
とりま学力推移調査の模試にむけて勉強する
学力推移って勉強して挑むもんなのか?とは思うんだけど……まぁやらないよりマシなので
8:匿名:2021/03/10(水) 03:59有機化学助けて
9:匿名:2021/03/10(水) 04:00しむ
10:sc:2021/03/26(金) 11:36トリップ忘れちったよ
11:sc:2021/03/26(金) 11:37結局偏差値50以上にはなったので>>1は嘘になるんですがね
12:◆Sc:2021/03/26(金) 11:42 フマル酸がトランス型、マレイン酸がシス型
「虎に踏まれて稀に死す」の語呂合わせが覚えやすかった
PunchemにはC₄H₄O₄の分子式で表される化合物が188個登録してある。フマル酸、マレイン酸もその1つ
ところでトリップ合ってる?
フマル酸マレイン酸メチレンマロン酸以外は不安定かな?
15:◆Ds hoge:2021/03/26(金) 11:53 Cで三角錐とか作れると思うんだけど
すぐ崩れるか
旧暦の月の表記(和風月名)で3月が弥生なのは有名だが、その他には夢見月、桜月、花見月も3月の別名
17:◆Ds hoge:2021/03/26(金) 15:30 総画数が一画しかない漢字は、一と乙
乙は思いつかんかった!
カビゴンのモデルは、ポケットモンスター開発チームのメンバー西野弘二
19:◆Ds hoge:2021/03/26(金) 16:29 コーヒーに対して異常な拘りを持っていたベートーベンは、毎朝コーヒー豆の数を60粒数えて挽いていた。60粒じゃないと気が済まなかったそう。
やっぱ天才って頭おかしいな
ロシア語のアルファベットは33文字から成り立っている
21:◆Ds hoge:2021/03/26(金) 17:21約数を32個持ち、3桁の自然数の中では約数の個数が最も多い数はいくつ?
22:◆Ds hoge:2021/03/26(金) 17:22 デデンネ!
840