いえーい。ついに3じゃよ(´・ω・`)
164:invincible:2019/10/20(日) 20:46この敗北を受け第五艦隊に横須賀基地の航空撃滅を指令
165:invincible:2019/10/20(日) 20:46 >>163
ごめんなさい
第五艦隊航空隊より、東京付近の輸送船団を攻撃。敵船1撃沈
167:invincible:2019/10/20(日) 20:54 6/13ハワイ近海にて、演習航海中の第一艦隊は敵潜水艦の攻撃を受く
空母「エンタープライズ」被雷一本小破。重巡洋艦「サンフランシスコ」小破。
敵潜水艦伊21撃沈
6/14
第五艦隊航空隊、横須賀空襲
敵25機撃墜
我が方4機被撃墜
第五艦隊航空隊より
敵機10地上撃破
敵30機撃墜
第五艦隊、敵横須賀基地輸送船2撃沈
171:invincible:2019/10/20(日) 20:59潜水艦により、敵潜水艦1大破
172:invincible:2019/10/20(日) 21:00 第五艦隊航空隊
敵機13機撃墜
東京基地航空隊の攻撃を受ける
敵機1撃墜
我が潜水艦、敵潜水艦1撃沈するも小破
174:invincible:2019/10/20(日) 21:02 第五艦隊、敵横須賀基地航空隊の攻撃を受ける
戦艦1小破
敵6機撃墜
さらに
東京基地航空隊の空撃を受ける
空母1、戦艦1小破、二機被撃墜
敵機30以上撃墜
下痢が止まらんのう。今まで比較的健康体だったはずなのにな
177:ふたば◆r.:2019/10/21(月) 17:55こん。今書いてる
178:invincible:2019/10/21(月) 17:57精神論が完全に間違っているとは言わんが、何にでも適用するのは間違っているのではないか。
179:invincible:2019/10/21(月) 17:57 >>177
頑張れ^_^
疲れたしやめよ
181:invincible:2019/10/21(月) 19:13自慢するような人間にろくなものはいない。才能がある人はベラベラと自分を讃えない。
182:invincible:2019/10/21(月) 19:14ネットの人間に、自慢大好きなやつが多いこと。そして、その自慢の大半が与えられたものにすぎない。アホだと思う
183: 江ノ島 盾子 ◆96:2019/10/21(月) 19:14他人に称えられても謙虚でいられるのが、本当に才能のある人間ッスか?
184:invincible:2019/10/21(月) 19:56劉邦は皇帝になるようにすすめられたが、これを3度も断ったし、乃木希典は元帥になることを断っている。そもそも、賢い人なら謙虚か自慢かどちらの方が価値があるかわかるでしょ
185:ふたば◆r.:2019/10/21(月) 20:14電子レンジの説明書を公式メーカーからPDFで頂いた
186:ふたば◆r.:2019/10/21(月) 20:16もう公式から無くなってる品でね
187:invincible:2019/10/21(月) 20:16古い型なのかな?
188:invincible:2019/10/21(月) 20:18芸術家は気性が荒いんだよ
189:invincible:2019/10/21(月) 20:19クソ学生は、お礼すら言えないのか。ネットならよく喋るんだろうな、このクソは
190:ふたば◆r.:2019/10/21(月) 20:192010年ものを貰ったけど仕様も何もわかりゃしなかったんで
191:invincible:2019/10/21(月) 20:19 >>190
元から説明書付いてなかったんすか
なかった
193:ふたば◆r.:2019/10/21(月) 20:23元々十数年前の品を使ってるから火力が違うね
194: 新見川 すみれ ◆96:2019/10/21(月) 20:27いきなりキレる方、肉団子にしたくなる
195:invincible:2019/10/21(月) 20:27家帰ったら頭空っぽでスマホいじって、やれゲームやらやれラインやら言って阿呆面晒して、ママとパパがいないと土人並みの生活しかできないクソへたれのくせして、偉そうな態度を取る。大声で猿みたいに叫んで、笑って、精神障害者みたいなクズで、遺伝子の劣化を感じさせるクソどもが、料金がおとな料金になったり、逮捕されるようになったり、選挙権を持ったぐらいで勝ったような気になっている。不愉快極まりない。こんな奴らは一人残らず死んでしまえばいい。存在自体が不愉快。生きているだけで害を与えるクズ。まともな学生のイメージを低下させる足かせでしかない。全人類に三跪九叩しても足りないくらいのクズ。死んでも迷惑をかけるクズ。褒めればつけあがり、叱れば逆恨みする脳のあらゆる神経がひん曲がったクズ。
196:invincible:2019/10/21(月) 20:28 >>192
不親切ですな
>>193
冷蔵庫なんかも、古いのより新しい方がよく冷えるよね
>>194
ほう
>>195
精神に障がいがある方に失礼
>>196
何か唐突にキレられるコトがあるんスよ…
小説さ、あと少しのところまで来てるんすよ
199:invincible:2019/10/21(月) 20:35 >>197
言葉狩りやめて
それはご愁傷様
>>198
ストーリーは固まってるんだね
>>199
言葉狩りのつもりはない、批判に身体の表現を使うのはどうかと思っただけッス。
面倒なら治さなくてもイイッスけど
疲れたもぉぉーん
「ねえ、美咲ちゃんは持ってないの?」
「….…何を?」
いつもの学校。いつも賑やかでうるさいこの場所は、
今日はなんだか特別な話題で持ちきりらしい。
まあ、別に興味はないんだけど。
話しかけられたら、返事するしかないじゃない?
「願いの叶う、おまじないのメダルだよ!」
そう言って友達が出してきたのは、動物の絵が描かれた一枚の色付きメダル。 ゴリラのだ。
……よく見れば、クラス中が同じものを持っている。
もしかすると学校全体?
「玩具屋さんで配ってたの。一枚100円!買いでしょ!」
「……で、何を願ったの?」
「えっとね、美咲ちゃんと仲良くいられますように……かな!」
そんな物なくたって、私達は十分仲がいいんじゃないの?
なんて、この子に言うわけにはいかないだろう。
にしても、100円でこんな爆発的に広がるなんて、
今のおもちゃ業界はそこまで落ちているのだろうか……なんて思ったけど、
私はそこまでメダルに興味を示さなかった。
_______学校が終わって、私は帰り道を歩いていた。
「来週テストだよぉ〜!無理だよー!」
「なら、もっとがっつり勉強したら?」
話しながら歩いている相手は、今朝メダルの話をしてきた女の子。
名前はひよりと言う。
テストが近いので、頭を抱えているところだった。
……私は、あんまり気にしてないんだけど。
「お願い、変えちゃおうかな……」
ひよりは、メダルを見ながら小さく呟いた。
「……良いのか?込めた願いを変えてしまっても」
「え、おじさん、誰?」
歩いていると、突然……私達の前に、白衣を着たおじさんが出てきた。
「今のお前の願いの数値は、とても高いところまで来ている。
その願い、使わせてもらおうか」
おじさんはそう言うと、ポケットから取り出したベルトのバックルのようなものを、
ひより目掛けて投げつけてきた。
「きゃっ!……え?」
お腹で止まったそのバックルからはベルトが伸びてきて、
ひよりの腰にしっかりと巻きつく。
「ひより、それ外れないの?」
「う、うん」
ベルトは、外そうとしても絡みついたようになっていて外れない。
よく見ると、コインか何かを入れる穴がついていた。
「さあ、今こそ実験を始める時。メダライザーよ、起動せよ!」
おじさんが叫ぶと、ひよりの服ポケットに入っていたメダルが一人でに浮いてきた。
そして、吸い込まれるようにベルトに入っていく。
「え、あ、うわあああああああ!」
「ひより……!?」
悲鳴を上げるひよりの身体が、光に包まれる。
そして、そこに立っていたのは……
「ハァ……ハカイ……ハカイ……」
それは、テレビドラマで見掛けるような、作り物のゴリラの怪物に見えた。
だけどその怪物は、しっかりとそこに存在している。息づいている。
>>201
障害者にはいいイメージがないんで
>>202 >>203
読みやすくて良いですね。主人公のさっぱりさがなーんか憎たらしいやら可愛いらしいやらで……あと、一人称である以上、視点変更をしないように気をつけて下さい。また、指示語が多いような気がします。今の所、問題はないのですが、気をつけてください。上から目線ですみません
指示語かぁ
206: 三弦色 すみれ ◆96:2019/10/21(月) 21:11 >>204
親戚に軽度の障がいがある方がいる身からしたら、ちょっと気になるかなーっって…
直さなくてもダイジョブだとは思うッスけどね!
>>206
それはすまない
>>207
気にするな( ´;゚;∀;゚;)
>>208
ありがとう。
(* ´ ▽ ` *)
211:ラムザ◆..k7vXR3Rz1Cc へぇん?
212:invincible:2019/10/21(月) 21:27213: 三弦色 すみれ ◆96:2019/10/21(月) 21:27 >>212
顔文字見付けるの上手いッスね ゚ ゚ ( Д )
>>212
なんの話かなぁって(・・;)
>>213
またオレなんかやっちゃいましたか(゚ω゚)?
>>215
やってません( ´⊇`)
>>214
ウンコの有効性と中国の皇帝と人権問題と学生と文学についてです
>>217
夢十夜は学生さんに読んでほしい、メッチャ楽しいッス
>>217
す、すごい話だね(;・∀・)
>>216
あのー俺の顔文字センスがおかしいって、低すぎって意味だよな( ˙-˙ )?
>>220
ちげーよ!センスが高すぎるんだよ!(モブ)
>>218
歴史の授業にレイテ戦記を使って欲しい
>>219
おもしろいよ( ;´Д`)
>>222
( *あなたはせんすをてにいれた )
>>221
やれやれ
>>224
キャー!ステキー!(黄色い声)
>>223
なろう小説もいつか教科書に載るんかな
>>226
道徳での反面教師教材として載るッスよ
>>225
(やれやれ、テンプレだな)
>>227
錯者さんw
>>228
反吐が出る、虫酸が走る、憎悪が滾る
>>229
゚ ゚ ( Д )
地球は一つの箱庭ってテーマで何か書きたい
233:invincible:2019/10/21(月) 21:51 >>230
そんなまどろっこしい言葉はもったいない
クソ!クソ!クソ!でいい
>>232
星新一がやってるねー。地球がおだんごとして観察対象になってるやつ。そんな具合にする?
>>233
聳え立つクソ
>>234
地球がお団子って発想がスゴい、個人的にはその箱庭で暮らす人間とそれを見守る神の感情の擦れ違い的なのを描写したいかな
…皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って……
238: 三弦色 すみれ ◆96:2019/10/21(月) 21:58 >>237
「 人を何だと思っているの?デコイか何かだとでも? 」って一文を入れたい
黙るな!ドン!
240: 三弦色 すみれ ◆96:2019/10/21(月) 21:58 >>239
弁護士、発言をどうぞ。
>>235
パットン将軍なら、「ファ●ックの仕方も知らんヘボ作家!」と一喝するだろうね。
>>236
そんなすごい発想を1000以上発表したから、後世の作家に恨まれる
そういうのも星さんやってた気がするが、短編と長編では話が変わってくるのでええやん
>>238
牟田口廉也で調べてみ
>>239
どんたろう
>>241
作家というにも烏滸がましい、駄文製造機
>>241
短編で書けたら嬉しいなって
そろそろ寝まする
246:invincible:2019/10/21(月) 22:05 >>244
軍人というにも烏滸がましい、死体製造機
オリジナリティなんてものは既存の成分のつぎはぎに過ぎないから、がんばれ
おやすみんご
248:invincible:2019/10/22(火) 10:02河井継之助
249: 三弦色 すみれ ◆96:2019/10/22(火) 10:17おはよう
250:Invincible:2019/10/24(木) 20:51下賤の者め!
251:Invincible:2019/10/24(木) 20:51貴族キャラがよく言うセリフ
252:Invincible:2019/10/24(木) 20:53本を買う金と時間を寄越せ
253:invincible:2019/10/27(日) 18:56ピョートル・ヴィトゲンシュテイン
254:invincible:2019/10/27(日) 19:08 人名を作って見た
ドイツ系:グレゴール・フォン・ヴェルデンベルク
ロシア系:ミハイル・ニコラエヴィッチ・スタルク
英米系:ルドルフ・ジョン・クロフォード
フランス系:アンリ・ウェイガン
ナポレオンとかも評価したいんだよな
256:Invincible:2019/10/29(火) 21:25半身を失ったみたい
257:invincible:2019/11/02(土) 18:07緊急時には調整型の上司は不向きなんだなあということを、豊田副武大将を見ていると思う
258:invincible:2019/11/02(土) 21:06戦間期ならば、平凡な或いは物分かりのいい上司として、恙無く軍役を終えたであろうに。豊田副武大将は哀れと言わざるおえない。
259: 新見川 すみれ ◆96:2019/11/02(土) 21:07こんちは
260:invincible:2019/11/02(土) 21:07だから米内はロクデナシだと思うのです。ハト派面しているが、対中外交を混乱させた無能物が、偉そうな口を聞くなと言いたい。
261:invincible:2019/11/02(土) 21:08 >>259
おひさです
死刑制度って賛成派ッスか?反対派ッスか?
263:invincible:2019/11/02(土) 21:09豊田副武海軍大将と畑俊六陸軍元帥は同じタイプじゃねえかなあ