ミリオタです。葉っぱ一上品なスレを目指します。
レス禁>>2
https://mobile.twitter.com/takenokokun0521/status/1289522328766824448
人気作品や代表作の殆どがテンプレだからでしょ。全部テンプレなんて言ってる人いないぜ…これだからなろう作家は…ほんと頭悪いんだから
サンシャイン様神
603:サンシャイン様:2020/08/03(月) 19:44それな、ゎら
604:invincible:2020/08/03(月) 20:21草。かわいい
605:invincible:2020/08/03(月) 21:05ゎら
606:invincible:2020/08/03(月) 21:05100日後に脱糞するワイ
607:invincible:2020/08/03(月) 22:04 わいがわかるゲーム
三國志、三國志U、三國志V、三國志W、三國志X、三國志11、三國志12、信長の野望、信長の野望全国版、信長の野望武将風雲録、大航海時代、大航海時代II、大航海時代W、ロイヤルブラッド、蒼き狼と白き雌鹿ジンギスカン、蒼き狼と白き雌鹿元朝秘史、水滸伝天命の誓い、太閤立志伝、太閤立志伝U、太閤立志伝X、提督の決断、提督の決断U、提督の決断V、ランペルール、維新の嵐、太平洋の嵐、日露戦争、Hoi4、DQ3、マリオRPG、マリオ&ルイージRPG2、ペーパーマリオRPG、スーパーペーパーマリオ、シールのやつ、妖怪ウォッチ、妖怪ウォッチ2、ナナシノゲエム、銀河英雄伝説ps版、銀河英雄伝説W
オプーナ?あいつは死んだよ
609:invincible:2020/08/03(月) 22:09 カイロパークのゲームやその他フリーゲーム(コーラムバインとか艦砲射撃!とか)もだいたいわかる。
よく考えたら三国志ツクールとかマリオメーカーも結構触ってる。出てこなかったのはワイの記憶力が低い低いなだけ
立憲さんさあ…国民を吸収すればその分支持率が上がると思ってそうで怖い。立憲が嫌だから国民を支持している人もいるという事実を見ていない。
611:invincible:2020/08/03(月) 23:12旅行先で何をするかは国民の責任であって政府の責任ではないでしょ
612:invincible:2020/08/03(月) 23:15 https://mobile.twitter.com/aiko33151709/status/1290207088271138816
陽性率の方が死亡者数より重要であるという科学的根拠はあるのだろうか。科学のかもわかっていないやつが科学的に物を見ろってなんかのギャグか。
https://mobile.twitter.com/KamiMasahiro/status/1290183871053537281
誰もお前を部下にしたくないわ。詐欺師のヤブ医者、とっとと辞めろ
ほんまこいつ、なにが医療ガバナンスや
医療ガバガバナンスやんけ!
ランヌ元帥の戦死が報告されたとき、ナポレオンはこう言われた
「え、何て?」
なんもおもろないな
イエスは言われた
「聖書を枕にしたことのないものだけがこのものに石を投げなさい」
誰も投げなかった
味噌といえばうんこ。うんこといえばうんこ
618:invincible:2020/08/03(月) 23:39うんこは絶対的存在なのでうんこにしかならないのである。うんこにうんこ以外を見出したものは足の小指をいろんなところにぶつけるだろう。
619:invincible:2020/08/03(月) 23:39 https://mobile.twitter.com/bSM2TC2coIKWrlM/status/1289800341349834752
救国…救国軍事会議か!?
法政大学の学生(31)みたいなもの。ただの活動家
621:invincible:2020/08/03(月) 23:46あいじょーじ
622:invincible:2020/08/03(月) 23:48しょーんk
623:invincible:2020/08/03(月) 23:50ショーンKっていう経歴詐称系タレント。
624:invincible:2020/08/03(月) 23:54ええんやで、
625:invincible:2020/08/03(月) 23:54おやふみ
626:invincible:2020/08/03(月) 23:55 全員PCR検査!
って叫んでる人はマジで頭に異常があるんじゃないかと思う
不快に思われる方がいるようなので、暴言については気をつけようと思います<(_ _)>
ただし政治ネタはやる。
皆さん、今日の大阪府の会見で、うがい薬が話題になっていますが。はっきり言っておく、
買う必要はない!
理由は簡単。うがい薬は体内のウイルスを除去するものではありません。あくまで口内のウイルスを除去するだけです。そして、口内のウイルスを除去しただけでは、感染あるいは感染させるリスクを取り去ることはできません。
しかも、口内のウイルスを除去してしまうと、唾液のPCR検査を受けるときに、正しい検査結果が出なくなる可能性があります。
また、うがい薬を大勢が買うことで、密を作ってしまいますよね?効果のない薬のために感染リスクを高めてしまうのはバカらしいことです。
ですから皆さん、絶対にうがい薬を買わないでください。
https://mobile.twitter.com/Fukadamoe/status/1288608831837048832
大阪ヘイトしすぎやろ。控えめに言って凍結されて欲しい
フリードリヒ・マクシミリアン・クリンガーというロシア帝国の軍人がいる。
多分、銀河英雄伝説に登場するメックリンガー提督の元ネタ
いま、うがい薬の需要が急増し、転売する人が出てきています。
皆さん、絶対に転売しないでください。うがい薬を転売すると、薬機法違反となります。
https://mobile.twitter.com/89314honda/status/1290579581380882432
気をつけようね!
ちなみに世界の平均身長も超えてます
634:invincible:2020/08/04(火) 21:04ほーん
635:invincible:2020/08/04(火) 21:06中高一貫校なんか大半はろくでもないぞ。
636:invincible:2020/08/04(火) 21:08とくに自称進学校にはまったときにはもうお陀仏よ。毎日が午後の日曜日。
637:invincible:2020/08/04(火) 21:09自称進学校は精神的にボロボロにされるので普通の高校の方が価値高い
638:invincible:2020/08/04(火) 21:12円安になるとグローバル系の投資やってる人が儲かるから、円安を悪扱いする理由がわからん。所詮は受験生
639:invincible:2020/08/04(火) 21:151年間幼稚園児やってるが、思い出に残ったクラスはないな。特化型と総合型と無能型に分かれてたくらいか
640:invincible:2020/08/04(火) 21:19 639
一文目はネタ。二分めはガチ
一年で幼稚園児が務まるわけないだろお?そこがネタさ(必死)
特化型→特定科目だけ異常にできる。自称進学校では一部科目において人権がある。
総合型→抜きんでたものはないが全体的にできる。自称進学校では人権がある。
無能型→なにもできない。できない科目の中に異常にできない科目がある逆特化型が大半を占める。自称進学校では人権がない。
うがい薬と水うがいを比べたわけではないと?え、何がしたいの。まじで大阪にはまともなブレーンがいないの?
643:invincible:2020/08/04(火) 21:29影響力のある人は、考えてからモノを言うべきだね、やはり。吉村さんも迂闊なことをしたよな。
644:invincible:2020/08/04(火) 21:32 >>642
確認してみたところ、水うがいとの比較はしている模様です。失礼しました。
3000×8=24000
これはつらい
情報貧者であることが、道徳的に問題であるような社会になってきてますねこれは。
647:invincible:2020/08/04(火) 21:37吉村の脇が甘すぎ。ミヤネ屋とかの報道番組に好き勝手にテロップ打たせすぎ。
648:invincible:2020/08/04(火) 21:40まあ、世田谷区よりはましやけどね。世田谷区を越える愚策は、まだどこもやってない。
649:invincible:2020/08/04(火) 21:40becauseです()
650:invincible:2020/08/04(火) 21:45 https://mobile.twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1290548495309447168
君、確か維新から出馬してたよね?なんか、色々と残念なんだけど。
それと、普通におもんない
えっ、イソジン吉村ガバガバやん。
うがい薬に効果があると思いついたなら、高度な検証をするために政府にお願いするべきだったのでは。
なんで大阪独自でガバガバな研究をやったのか。手柄を独占したかったのか、単純にうっかりなのか。
https://mobile.twitter.com/dameningen1gou/status/1290771347237289985
全然覚える気なさそうな字もある。
わいも遥架さんとお友達になってキャピキャピアナキャピしたいお年頃
654:96◆wg:2020/08/05(水) 20:58こん
655:invincible hage:2020/08/05(水) 22:25おひさしぶり
656:invincible hage:2020/08/05(水) 23:18 大学での検査って大丈夫なのかね。
検査能力があるからといって、その正確性や安全性があるわけではない。他の研究のリソースを減らしすぎてしまうかもしれない。
わいとしては反対なんだけど、多くの報道番組さんは賛成みたい。
ただ、これに賛成してる番組って、基本的に検査拡大派。しかも、何のために検査を拡大するか正しく思考できていない場合が多い。
検査を増やしてどうするのか、それを説明せずに検査拡大を肯定するような報道を続ける番組に価値はあるのかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/007c0a983585584b4f18e9a7b32193f6d2c1189d?page=1
誰かと思ったら藤井聡じゃん。このおっさん専門外のことも知った風な口を聞くから嫌いなんだよね。
次のレスで彼の発言をチェックしてみます
ではでは。まず1ページ目の発言から
>政府の誤った感染症対策によって
結果を見ればわかるが、疫学的には成功だった。もっとも、藤井氏は経済について批判したかったのだろうが、ならば感染症対策ではなく経済対策と書くべきだった。
>日本経済は疲弊し、倒産や失業が激増しました。
実は激増というほどではない。6月までの倒産件数は歴史的低水準であった。これは、政府や金融機関の手助け、経営者の努力によるものだ。今後の予測ならともかく、過去形として激増したというのは誤り。
ちなみに、今後、経営者が息切れし、倒産件数が増えることが予想されているが、そのためにgotoがあるのである。
>西浦氏はその科学者責任を最も負うべき人物の1人だと思います。
西浦氏は疫学の専門家であり、経済の専門家ではない。疫学の専門家に経済の責任を求めるのはお門違いである。責任は最終的に判断を下した政府にある。
>実は、新規感染者数は3月27日をピークに減少に転じていました。緊急事態宣言が発令された4月7日時点ではその事実がわからなかったと思いますが、4月末には専門家なら誰の目にも明らかでした。緊急事態宣言や8割自粛は、少なくともピークアウトには不要でした。
緊急事態宣言、8割自粛のおかげで、感染者が増加しなかっただけであり、それらがなかった場合、感染者が増加しないという保証はない。
>しかし、西浦氏や専門家会議は政府に緊急事態が解除できる可能性を示唆せず、延期を支持したのです。政治判断に必要な情報を提供しなかったのは、専門家として怠慢と言われても仕方ありません
先も言った通り、緊急事態宣言をすぐに切り上げていれば、感染者が増えた可能性がある。前代未聞の感染症なのだから、万が一を考え、慎重に動くべきだったろう。専門家たちの行動は間違っていない。
参考までにhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a69164ed5093d77245a41fd2d2c3449833841bcf
661:invincible:2020/08/05(水) 23:42 2ページ目
>クラスター潰しだけに頼るような対策では、感染者が増えるのは当然です。
感染力の強いウイルスでは、抑え込むことは不可能。クラスター潰しにもとづくピークアウトは間違っていなかった。
>新型コロナは感染しても無症状の人が多く、西浦氏自身、実際の感染者数は10倍以上いると推測していました。ならば、クラスターですべて拿捕(だほ)するのは不可能です。
はっきり言って、すべての感染者を捕捉することは不可能である。これは、数学下手でも想像すればわかることである。よって説明は割愛。
>西浦氏はこれまで主張してきた方針を修正しない限り、再び『8割おじさんパート2』をやり始めるほかなくなります。もはや出口のない戦略で、日本経済は破壊的なダメージを受けかねません
いままで説明したとおり、西浦氏の専門家としての発言は正しかった。
また、出口戦略だが、出口に厳格な数字を設定すると、余計な意思が働いてしまいかねない。あくまで、専門家達が議論をもって決定すべきだと考える。
最後に、土木屋にすぎない藤井氏が経済や疫学をしたり顔で語るのはいささか不可解である。
こんだけの文章なのに疲れた。ダメだな俺
663:invincible:2020/08/05(水) 23:59 https://mobile.twitter.com/Yaruo2020/status/1291010373634596864
文章が支離滅裂。中高生が書いたみたい。
https://mobile.twitter.com/thksngy/status/1290623799176523777
彼が何を言っているのかわけわからないのだけど。鎖国していた江戸時代の日本が欧米に技術で負けていたことを知っていれば絶対に出てこない発想。
https://mobile.twitter.com/hiroyoshimura/status/1290612441601073153
信じていただかなくて構いません? 大阪の責任を負う立場の人が、そんな無責任な態度で良いのか?
あつい
667:invincible hoge:2020/08/06(木) 20:20myうんこのにおいが露骨にやばい
668:invincible:2020/08/06(木) 20:27にゃー
669:96◆wg:2020/08/06(木) 20:34こん
670:invincible:2020/08/06(木) 20:42こんこん
671:invincible:2020/08/06(木) 20:43 https://mobile.twitter.com/Fukadamoe/status/1290973459720237056
mixi「えっ」
mixi Mobage GREE
673:invincible:2020/08/06(木) 20:54 672
結構ありますね
https://mobile.twitter.com/YahooNewsTopics/status/1290948480081342464
「行方不明」や「病死」にならなけりゃいいけど
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020080600799&g=pol
面白くなりそうな
行方確認 入院
677:invincible:2020/08/06(木) 21:03 >>676
どういうこと?
真逆にしたら少しは幸せにならねえかなと
679:invincible:2020/08/06(木) 21:12 >>678
入院は入院であれなんだけど、少しはマシであってほしいね
電話の音が嫌いなんだけどわかる?
681:invincible:2020/08/06(木) 21:54中途半端になるときはとりあえず休もう
682:invincible:2020/08/06(木) 21:54なお休めない場合の方が多いのである。ちゅらいね。
683:96◆wg:2020/08/06(木) 21:55国産でもプレステのエミュの完成度が高すぎるソフトがある
684:invincible:2020/08/06(木) 21:56意外とやるじゃん、国産
685:96◆wg:2020/08/06(木) 21:59ありとあらゆる解析をし、それを元に90%くらいをパソコン上に再現してしまった
686:invincible:2020/08/06(木) 22:02 https://mobile.twitter.com/Pan2www/status/1291236602585341952
ダイインとかしょうもな
エミュは音が悪いイメージ
688:96◆wg:2020/08/06(木) 22:04むしろ我のお古なトルネコ2ではepsxeの方がノイズが多い
689:invincible:2020/08/06(木) 22:06これまた古いものを持ってますね。エミュのがええんか
690:96◆wg:2020/08/06(木) 22:09 親が昔からローグライクが好きでね。テレビでやってるのを幼少のころに眺めてた。プレイしていたps2は捨ててしまったがディスクが生き残ってた。
エミュはisoにすればロード時間かからないし、cdでゲーム部分にはコピーガードがないので吸出しは問題なし。コピーを検知するゲームはあってもコピーそのものを防ぐ機構はps世代にはなかったはず
>>690
そりゃいい思い出ね。わい親はあんまりゲームとかしてなかったかなあ
わいはまだ現役ですぜ
よくわからんけど、とりあえずうまくいくってことかな。
ところで最近のゲームではエミュで動かせなかったりするの?
最近のゲームはほぼ解析されていてwiiuのチートバグ動画も見かけたけど
693:96◆wg:2020/08/06(木) 22:15トルネコもいいが仮面ライダーアギトをやってる
694:invincible:2020/08/06(木) 22:15外でガキが大騒ぎしてて不愉快。夜中に外でヘラヘラ大声で笑うんじゃない。精神注入棒でおけつしばきたい
695:invincible:2020/08/06(木) 22:16 >>692
はえー解析班すげえ。
仮面ライダー系のゲームはやったことないです(´・ω・)
権利があるからなに? 自由があるからなに?
って話よな。ルールを守らんやつに権利も自由もない。
>>696
そーだそーだ。
>>697
記者を見ていて思うのです。あんなヤクザみたいなことをしておいて、よく自由や権利を語れるなと
ps時代のソフトに、複製を禁じます……は書いてないのか
700:invincible:2020/08/07(金) 00:02手元の提督の決断IIを見てみたが、複製を許可していませんと書いていた。表現が固まっていないだけかと。
701:匿名さん:2020/08/07(金) 00:03機種は?
702:96◆wg:2020/08/07(金) 00:04おっと
703:invincible:2020/08/07(金) 00:05psやで。
704:96◆wg:2020/08/07(金) 00:07うむ、扱い注意ってことね
705:invincible:2020/08/07(金) 00:10ファミコン時代やら複製不許可ではないかも。
706:96◆wg:2020/08/07(金) 00:12互換機が出てる
707:invincible:2020/08/07(金) 00:13あー出てるのか。もう初期の初期のpcゲーくらいしかないかな、
708:96◆wg:2020/08/07(金) 00:15エロゲ無法期
709:invincible:2020/08/07(金) 00:19エロゲ規制のせいでおかしくなった狂った果実。
710:invincible:2020/08/07(金) 00:22 low a
はわからんけど
iowa
ならわかる。なんていう下らないレスをしそうになった。やばいやばい
ほら今日も何処かで子供を狙うぺどの影
712:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY 美しき国々の人間破壊 :2020/08/07(金) 00:23エロゲがどーしたって?
713:invincible:2020/08/07(金) 00:24 >>711
なんのことかわかりません!
>>712
え、いやなんでもなんでも(^_^;)
>>713
そ、そーか(・・;)
ギャルゲ式に色んな女の子と付き合いができる男子の話でも書こうか
716:invincible:2020/08/07(金) 00:31 >>714
まあ私ピュアなんでね!
>>715
書きたいと思ったら書きましょう
縛りプレイしたい
718:invincible:2020/08/07(金) 00:38 縛り実績
マリオRPGをイベント戦闘のみ縛りでクリア。
初代提督の決断のレイテ沖海戦を、フィリピン死守縛りでクリア。
初代提督の決断の大和特攻を現存艦のみ縛りでクリア。
提督の決断IIを地図上の国家すべてと戦争する縛りでクリア。
三国志Uを計略未使用縛りでクリア。
あれ、しょぼい
ジョルジヤとかグルジアとか
720:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY 美しき国々の人間破壊 :2020/08/07(金) 00:41縛りプレイ…
721:invincible:2020/08/07(金) 00:59そっちじゃない(´・ω・)
722:invincible:2020/08/07(金) 17:54葉っぱ天国の貴公子が今日もやってきたぞい
723:invincible:2020/08/07(金) 20:39私は頭アンドリュー・フォークなので馬鹿にされるとキレますw
724:96◆wg:2020/08/07(金) 20:40ども
725:invincible:2020/08/07(金) 20:40どもども
726:96◆wg:2020/08/07(金) 20:43山Pがああああああ!何でジャニーズの不祥事は未成年飲酒ばっかなんだああああああ
727:invincible:2020/08/07(金) 21:02え、やらかしたの、み
728:96◆wg:2020/08/07(金) 21:02モデルの子と飲んでた
729:invincible:2020/08/07(金) 21:20なんでいっつも未成年モデルと飲むねん!
730:96◆wg hoge:2020/08/07(金) 21:22週刊誌の関係者によると、罠に嵌めたのは相手の方らしい
731:invincible:2020/08/07(金) 21:30ハニートラップか。悪質な
732:96◆wg hoge:2020/08/07(金) 21:30お店側が女の子を呼ぶ→実はその子が年齢を詐称していた
733:invincible:2020/08/07(金) 21:51これは仕方なくない? 法律上問題ないってマックで順番待ち中の橋下徹がゆってた
734:96◆wg:2020/08/07(金) 21:52徹ゥ!
735:invincible:2020/08/07(金) 21:52なお嘘である
736:invincible:2020/08/07(金) 21:53まあ週刊誌あたりが好き勝手に書き立てるからイメージ的には問題大有りやな。
737:invincible:2020/08/07(金) 23:07BB弾を噛み砕けるか試して見たけどだめだった。歯形がいっぱいついてボロボロにはなったけど
738:96◆wg:2020/08/07(金) 23:07BB……ブルーバック
739:invincible:2020/08/07(金) 23:09えっなにそれ
740:96◆wg:2020/08/07(金) 23:11GBでグリーンバックだったかな
741:96◆wg:2020/08/07(金) 23:14 ところで遠くにipadを置いて、
そこからの音楽をairpodsで聞き流すことで、現時点で最強のパソコン入力ライフが送れてるんだがヤバない?
わたしにはわからんのよ!そういうのは。なんかすごそうだけど!
743:96◆wg:2020/08/07(金) 23:23音源端末を手元に置いておく必要がない
744:invincible:2020/08/08(土) 00:41それは楽でいいね
745:invincible:2020/08/08(土) 11:56 我々は後世の人間であるので、歴史を調べる時、簡単に当時の情報を手にすることができる。
例えば、「東京大空襲、被害」と調べればその死者数が、「レイテ沖海戦、戦闘序列」と調べれば日米両軍の艦隊編成が出てくる。
このように簡単に情報が出てくる事は素晴らしいことだが、色々と問題がある。
その一つに、当時も簡単に情報を集めることができた、あるいは当時も史料と同等の情報を有していたと勘違いしてしまう点がある。
これを踏まえて以下のリンク先を読んで欲しい。
https://mobile.twitter.com/himakane1/status/1291609359198253057
上のリンク先には、情報統制によって原爆についての記述が少なかったかのように書いているが、これは明らかに勘違いによって生じている間違いだ。帝国政府は、原爆に関しては情報統制をしていない。
今でこそ広島原爆の被害人数は誰でも知っているが、原爆が落とされた当時、帝国政府や新聞記者がどれほどの情報を手にしていたのか。
先のベイルートの爆発事件もそうだが、大規模な災害などでは被害人数は時間が経つほど増えてくる。つまり、最初に発表される被害人数は比較的少ないということになる。
これは、現場のさまざまな混乱によって情報が集めにくいから起こる。瓦礫や人の残骸の中で、その日のうちに被害を特定できる人間などいない。
原爆においては、その被害は万を超えておりとても1日2日で把握できる量ではない。それに、原爆によって現地広島の連絡も途絶えていただろう。今のようにネット環境や携帯電話もない点も考慮すると、過去の震災以上に情報が少なかっただろう。記事が少ないのは、情報統制によってではなく、純粋に情報が足りなかっただけなのだ。
情報統制がないとする根拠はもう一つある。原爆投下から日にちが経つにつれ、原爆が大きく報じられるようになっているのだ。情報統制しているなら、わざわざ数日後に情報を公開する理由はないだろう。
以上のように、この勘違いは、情報を調べれば調べるほど起こりやすい。
こういった勘違いを避けるためには、頭を使い、結論ありきで史料を見ないようにするべきだろう。
ちゅーか資料センター名乗ってるくせにまっとうに資料読めないって終わってんな
747:invincible:2020/08/08(土) 12:06 https://mobile.twitter.com/democracymonger/status/1291900498056900608
この人みたいに、「韓国や台湾は検査を徹底した」と言う人がいますが、嘘です。
韓国は大邱など、大規模なクラスターのときだけは検査を増やしましたが、全体的には多くないです。台湾も同様です。
つーか政治は結果主義なんで結果的に失敗したニューヨークの真似をするべきではないと思う。辛坊さんは別に論点を変えていないと思うんだけどねえ
イギリスがロシアの国力を上回ったらしい。だが依然としてロシアの方が有利な態勢にあるが
749:invincible:2020/08/09(日) 14:07ゲームの話ね
750:invincible:2020/08/09(日) 14:09 さて、というところでオーストリア帝国が懲りもせずブカレストに攻め込んできた。
こちらはラデツキー率いる4万。
敵はワイローテル将軍率いる3万7千
敵はモントロン、フェルディナント、メッテルニヒ、スタッターハイム。
外様の将軍や政治家まで軍を指揮するようになったか
とりあえずこちらは部隊を2つにわけて、片方に敵が殺到したら挟撃できる態勢を取った
753:invincible:2020/08/09(日) 14:13敵が東側の部隊に接触してきたが、こちらの反撃でメッテルニヒを壊滅させると、怖気抱いて中央の部隊に攻撃を仕掛けてきた。
754:invincible:2020/08/09(日) 14:14しかも敵軍、訓練度がめちゃくちゃでそれぞれの部隊の進行速度がばらばらで、勝手に分散している
755:invincible:2020/08/09(日) 14:15スタッターハイムの部隊を撃破。中央の舞台だけで撃破できてしまうとは
756:invincible:2020/08/09(日) 14:17 出遅れていたワイローテル、フェルディナントの部隊を分断包囲。
モントロンの部隊は孤立し、全滅
全軍でワイローテルを包囲し、撃破。もはやいじめだ。
我が軍の損害は1500
敵軍の損害は32000
完全勝利や
ブカレストで戦争しすぎたせいで土地がめちゃくちゃじゃ
759:invincible:2020/08/09(日) 14:27 バイラクタル「イギリスのダスプレー、寝返らせるチャンスですぜ」
これは亡命させるしかないね
ゴリーツィン率いる2万9千のロシア軍が、イギリス領クリスチャニアに侵攻。
イギリスはメイトランド率いる3万1千
ロシア側は、ゴリーツィン、トゥチコフ、ブックスヘウデン、エッセン
イギリス側は、メイトランド、アックスブリッジ、コルボーン、コース、ヘッセン
イギリス側が、わざとロシア軍を後方まで突破され、しかるのち後退して包囲すると言う高等戦術でエッセンを撤退に追い込んだ。
ロシア側も無能ではなく、即座に後退して戦線を再構築したが、後退中の隙を突かれてメイトランドによって部隊を二分されてしまった。
さらにアックスブリッジが猪突してゴリーツィンの部隊を孤立させた。だが、ゴリーツィンの方も地形を生かして食い下がっている。
しかし、もう一方のブックスヘウデンは降伏した模様。
ゴリーツィンの反撃でコース将軍が捕縛。またロシアのトゥチコフ将軍の部隊も壊滅し、ロシア軍はゴリーツィンのみになった。
764:invincible:2020/08/09(日) 14:44 しかも、同月にナポレオン軍がイギリス領リールに侵攻。
ナポレオン軍はネイ将軍率いる3万5千。イギリス軍はクリントン率いる2万6千。また救援としてオランダ軍4万が駆けつけた。
フランス軍は、ネイ、ジュノー、カルノー、マルマン、モンセー
イギリス軍は、クリントン、コルヴィール、マーサー、グランヴィル、チャタム
オランダ軍は、クレインホフ、ボーゲンドーブ、カンビエ、アディントン、
当初はフランス軍が優勢で、イギリス軍は突撃してくるカルノー、マルモン部隊に押し負けて敗走。両部隊はイギリス軍を追撃したが、そこを他のイギリス軍部隊に包囲され孤立。
マルモンはジュノーとモンセーが、カルノーはネイが救援に向かったが、マルモンは救援が間に合わず降伏。カルノーは敢闘していたが、救援のネイがオランダの援軍に側面から攻撃を受け、包囲される。
カルノーの奮戦により、イギリスはチャタムが退却、マーサーが降伏したが、ネイがオランダ軍の包囲から逃れ、南方に避退したため、再び孤立する。
また、モンセーが降伏する。
ネイはカルノーがマーサーを降伏させたことによってできた防御陣の空白につけこみ、ジュノー、カルノーとともにクリントンを包囲するが、ここでオランダ軍がネイの部隊を再包囲し、イギリス連合軍の勝利が確実視された。
しかし、なんとオランダ軍がイギリス軍を裏切り、イギリス軍は数に押される形で敗北。
クリントンらは撤退したが、グランヴィルが降伏した。
ナポレオン軍の損害は死傷1万6千、降伏1千(のち帰還)
イギリス軍の損害は死傷1万8千、降伏3千
オランダ軍の損害は死傷1万3千
それコロナチャレンジやん
770:invincible:2020/08/09(日) 15:12ひえーそういう下らないルサンチマンはちょっと。
771:invincible:2020/08/09(日) 15:21 クラスターフェス主催者の平塚くんは、あの立花孝志ですら党から除名したぐらいのKitty-guyだからなあ。
過去には国民皆飲尿を主張してたし
サラエボで住民反乱だとぉ。さすがオスマン帝国。
773:invincible:2020/08/09(日) 16:44 クリスチャニアの戦いに、フェルセンと撤退していたトゥチコフが1万6千を率いて増援として参戦。イギリス側の増援はなし。
イギリス軍は、ゴリーツィンの攻撃でアックスブリッジが撤退に追い込まれる
ゴリーツィン隊は損害が多く山岳部で待機。
残りの部隊がイギリス軍と正面から戦うことになったが、兵数で劣勢なイギリス軍のコルボーン隊が撤退。
しかし、メイトランド部隊はまだ十分な兵力をもっていたので、撤退せず、戦いは2ヶ月経っても終結しなかった。
またしてもオーストリア軍がブカレストに侵攻。しかし、今度はフランスを味方につけているので油断ならない。
我が軍はラデツキー、バシール、アリ、メラスら率いる4万。
敵はツアッハ、スタッターハイム、フェルディナント、コベンツルら率いる3万1千。
オーストリア軍、本当に人材がいないんじゃないか。
ここでフランス軍到着。
ウディノ、スールト、デュポンら率いる2万8千で、オーストリア軍とは将軍の質も兵の質も比較にならないほど高い。彼らは北から、オーストリアは南から来ているので、このままでは挟撃される。よって手早くオーストリア軍を殲滅する必要がある。
そのため、渡河中のオーストリア軍に、3万の兵を向かわせる。フランス軍は、のちの元帥が二人おり、こちらの将軍では太刀打ちできないので、ラデツキーと部隊を指揮していない軍人らで時間を稼ぐことにした。
778:invincible:2020/08/09(日) 17:003万の主力部隊は渡河中のオーストリア軍に突撃し、フェルディナントの部隊を半壊させ、コベンツルを捕らえた。これによってオーストリア軍は四分五裂した。しかも敵のスタッターハイム部隊が目先の味方と合流せず、フランス軍らと合流しようとしたので、オーストリア軍本隊を楽に包囲することができた。
779:invincible:2020/08/09(日) 17:03我が軍の猛攻により、フェルディナント降伏。ここにきてスタッターハイムが引き返してきたが、無視して敵本隊への攻撃を続行することにした。
780:invincible:2020/08/09(日) 17:06 オーストリア軍撤退。フランス軍もそれに続いた。
我が軍損害、3800人死傷
オーストリア軍損害、2万3千人死傷
フランス軍損害、2000人死傷
やはりフランス軍は強かった。オーストリア軍は、まあ
ワイは元気だぞ
782:invincible:2020/08/09(日) 18:41 https://mobile.twitter.com/levinassien/status/1292299596245266432
> どうして日本政府は「核兵器禁止条約」に署名しないのか、(略)一番にべもない理由は「機会が来たら核武装したい」と内心思っている人たちが政権の座にいるからでしょう。
全く違う。憶測としても成り立っていない。日本には核開発の技術力はあっても、運用力や資金力は皆無なので、核武装は有り得ない。日本が核兵器禁止条約に署名しない理由は、
1、核拡散防止条約と矛盾するから
2、核保有国との関係が悪化する恐れがあるから
3、核兵器禁止条約の効力に疑問があるから
4、核兵器禁止条約が効力を持った場合核の傘を受けられなくなるから
というのが定説。
基本的に勧誘してくる宗教嫌い
785:invincible:2020/08/09(日) 18:52 https://mobile.twitter.com/nipponkairagi/status/1292343513879687168
日経平均が上がったから、つられて上がっただけじゃないの。
RT4K7x8t
No.2577728 2017-04-24 17:41 投稿exit
あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆をこんなウラ技で騙し、セーブデータを破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!
貼れといわれた気がした
788:invincible:2020/08/09(日) 22:11国民主権党はちょっと許容できないわ。
789:invincible:2020/08/10(月) 00:29うんこ
790:invincible:2020/08/10(月) 13:45ガラスフィルムが逝ったぁぁぁ!
791:invincible:2020/08/10(月) 15:02ガラスフィルムの犠牲のおかげで本体が無事だったのだからよしとするか
792:96◆wg:2020/08/10(月) 15:12おはよう
793:invincible:2020/08/10(月) 15:20おはよつ
794:invincible:2020/08/10(月) 15:20ガラスフィルムと普通にフィルムどっちがいいと思う?
795:96◆wg:2020/08/10(月) 15:21友達のスマホも、「画面壊れちゃって変える」って言ってたのが、ガラスフィルムを剥いだらツルツル新品だったから侮れん
796:invincible:2020/08/10(月) 15:27 わいも最初は本体ガラス逝ったかと思ったけど、ガラスフィルムだけしか割れてなかった。
じゃあガラスフィルムでいいかな。そこまで高くはないし
半島方面:8万
北欧方面:1万3千
本土方面:18万
で合計27万3千が現在のイギリス軍総兵力。思ったより多かった。
首都防衛:3万4千
半島方面:4万6千
イタリア方面:8万
本土方面:9万7千
で合計25万7千が現在のフランス軍総兵力。首都が包囲されているし、割と危ない
北欧方面:1万9千
ポーランド方面:5万
本土方面:19万4千
で合計26万3千が現在のロシア軍総兵力。敵をイギリスに絞っているから、かなり有利か。
なお、
半島方面:1万5千
イタリア方面:4万
オーストリア方面:16万8千
本土方面:6千
で合計22万9千が我がオスマン帝国。こうしてみると、たいしたことない
クリスチャニア方面にはロシアがエッセン率いる3千の援軍を送った模様。
だがメイトランドの本隊の数は7千あり、ロシア軍は数に圧倒される形で撤退した。
イギリス軍損害:3万1千中、死傷2万2千
ロシア軍損害:4万8千中、死傷4万5千、降伏8百
ロシアは兵力の逐次投入で多くの損害を出してしまった。しかし、90日近くまで長引いた割には双方の合計参加兵力はあまり多くなかった。
このクリスチャニアの戦いの前では総兵力でロシアがイギリスを上回っていたのに。局地戦の割には、英露の軍事バランスを覆すことになった
804:96◆wg:2020/08/10(月) 18:02こん
805:invincible:2020/08/10(月) 18:24こんにちは
806:96◆wg:2020/08/10(月) 18:34わんにち
807:invincible:2020/08/10(月) 18:46ゴリラガラスうほっ
808:96◆wg:2020/08/10(月) 18:58サファイアガラスフィルムも出てきた。iPhoneのカメラに採用されている超硬度
809:invincible:2020/08/10(月) 19:28ゴリラガラスより硬いんですかい
810:96◆wg hoge:2020/08/10(月) 19:30代わりに万の値段
811:invincible:2020/08/10(月) 19:30ひえ〜
812:96◆wg:2020/08/10(月) 19:32ダイラタンシー出ねえかな
813:invincible:2020/08/10(月) 19:34さ、さあ?
814:96◆wg hoge:2020/08/10(月) 19:34普段は液体カバーだがぶつけると固まる
815:invincible:2020/08/10(月) 19:36 正直者が馬鹿を見ない社会は大切やと思う(´・ω・)
日本にはそういう土壌があるとも思う。期待している。
なんじゃそりゃ。まるでSFだな
817:96◆wg hoge:2020/08/10(月) 19:37もうそろそろアメリカ軍で使われそう
818:invincible:2020/08/10(月) 20:14戦車の装甲とかに利用できないかな
819:invincible:2020/08/10(月) 20:49 プロイセン総兵力23万3千とかマジかよ。
北欧方面に3万6千も割いてるし、漁夫の利で北欧の覇者はプロイセンになるかも
とりあえず、オーストリア最後の都市プラハへ侵攻。
こちらは、フルシト、クラヨバ、マック、キーンマイヤーら4万
敵軍は、皇帝フランツ、リヒテンシュタイン、コッリ、カサノヴァ、ヴァルネック、スタッターハイム、カバクチュなど4万4千
まず、キーンマイヤーがカバクチュに捕縛されキーンマイヤー軍団が降伏。こちらが圧倒的に劣勢になったが、我が方の主力がカバクチュに突撃をかけ、これを打ち取る
822:invincible:2020/08/10(月) 20:57 クラヨバの部隊が森に隠れていたスタッターハイムの部隊の足止めを受け、包囲される。
マックの部隊がこれを救援するため、包囲の一角をしめるコッリの部隊に突撃し、これを撃破する。クラヨバは開いた穴から包囲を抜ける
敵は部隊を二分し、皇帝とスタッターハイム、リヒテンシュタインで防衛を、カサノヴァとツアッハの部隊でこちらの本体を急襲した
824:invincible:2020/08/10(月) 21:00 だが、急襲に関してはこちらの予測が先であり、反撃によってカサノヴァを戦死させる。
奇襲に失敗した敵軍は、ツアッハを防衛部隊に合流させた
こちらは、マックの部隊が突撃により敵の砦を占領したが、これは敵の罠であり、敵の陽動部隊によりクラヨバがマックの部隊から引き離されると、砦を占有することに固執したマックの部隊を敵軍が包囲した
826:invincible:2020/08/10(月) 21:03 我が軍は、戦場で陽動をしていたランバートに攻撃を加え、戦死させる。
同時に、クラヨバ部隊を再度砦へ進軍させ、包囲中の敵の背後をついた
実写を挟んでくるアニメは末期
828:invincible:2020/08/10(月) 21:04 包囲の不利を悟った敵は、包囲を解き、各方面に散開した。
我が軍はさらに、戦場で陽動をしていたシュワルツェンベルクを戦死させる。
>>827
某時計がやらかしてましたね、映画で
アイカツも実写化するらしい
831:invincible:2020/08/10(月) 21:06 敵軍は、スタッターハイムの部隊を単独でクラヨバに当てる。クラヨバの部隊の方が質量ともにまさっていたので、一気に決着をつけるべく突撃し、これを突破する。
しかし、これは罠であり、突破により砦から離れたクラヨバ部隊を振り切り、オーストリア軍は再びマック部隊を包囲する
実写化ってまじでどこに需要があるんですかね
833:invincible:2020/08/10(月) 21:09 クラヨバの部隊は、素早く進行方向を切り替え、スタッターハイムの後背をつき、これを撃破する。
クラヨバ、マックの部隊は皇帝フランツの部隊を半包囲した。
オーストリア軍は、防御の弱い森林に兵をおくクラヨバ部隊を包囲し、これの殲滅を企図したが、オスマン帝国軍のフルシトによる陽動につられ、包囲を解いてしまう
835:invincible:2020/08/10(月) 21:16 ツアッハの部隊はフルシトに突撃を仕掛けたが、兵力上の不利から、反撃にあって全滅する。
部隊の大半を失ったオーストリア軍に包囲を解く力はもはやなく、25日目にオーストリア軍は降伏した。皇帝は処刑された
オスマン帝国軍損害:死傷9千、降伏1万(のち帰還)
オーストリア帝国軍損害:死傷3万7千、降伏6千
フランス共和国がイギリス領ブリストルに侵攻。
ドゼー将軍率いる5万、指揮官はドゼー、グールゴ、ケレルマン、ブリューヌ、ウジェーヌ
イギリス軍は、
ヨーク公率いる3万6千、指揮官はヨーク公、ピクトン、マクドネル、コーンウォリス、クック、コール、チャタム
ピクトンがウジェーヌに捕縛されピクトンの部隊が降伏。イギリスも流石に勝てないか
839:invincible:2020/08/10(月) 21:23 正面からの戦いになったが、イギリス軍は地形を生かして包囲を形成している。
フランス軍は強引に包囲を突破しようとしている。
特にケレルマンの突撃が戦果を上げている。それ息子の十八番やろ。
損害ではフランスが上回っているが、イギリスはチャタムなどの部隊が壊滅した上、部隊を分断されており、不利だ
イギリス軍が戦線を再構築しているうちにヨーク公の部隊が包囲されている。もうダメだろう
841:invincible:2020/08/10(月) 21:27 ヨーク公降伏によりブリストルが陥落した。
フランス軍損害:死傷2万1千
イギリス軍損害:死傷1万5千、降伏4千
イギリスが没落し、我が国より国力が下になった
プロイセンがウィーンに攻めてきた。たったいまプロイセンに先制攻撃をかけようと、ウィーンの部隊を移動させたばかりなのに。先手を取られた
843:invincible:2020/08/10(月) 21:34 我が軍はヨハン大公率いる2万2千。指揮官はヨハン、クレーナウ、アレイサーガ
プロイセン軍はカルクロイト将軍率いる4万3千。指揮官はカルクロイト、ドルンベルク、カール・ヴィルヘルム、ハルデンベルク、ボイエン
プロイセン軍は数こそ多いが、カルクロイト除けば指揮官は二流で軍人以外のものもいる。練度も低い。
敵は南東から攻めてきているが、ここはその付近の森に1万2千の軍勢をおいて、出鼻を挫いてやろうと思う
よし、敵軍に2千ほどの損害を与えた。これはいけるんじゃないかな
845:invincible:2020/08/10(月) 21:36まずい、敵の偽装退却でアレイサーガが突出、他の部隊との連携がたたれた
846:invincible:2020/08/10(月) 21:37砦を放棄。とにかく攻勢に出なければ
847:invincible:2020/08/10(月) 21:39ボイエン部隊を殲滅。クレーナウの突撃がかなりの損害を与えている
848:invincible:2020/08/10(月) 21:41 ここで敵の総指揮官カルクロイトの全面がガラ空きになったので、アレイサーガの部隊で突撃を仕掛けたところ、反撃を受けてこちらが壊滅、アレイサーガ将軍が戦死してしまった。
オスマン帝国軍初の戦死した指揮官となってしまった。
よし、ドルンベルクを撃滅した
850:invincible:2020/08/10(月) 21:42そのまま分断したハルデンベルクに側面突撃を行なって撃滅した
851:invincible:2020/08/10(月) 21:43今度はヨハン大公が突撃を行った。予想外の行動に敵は対応出来ず、カールヴィルヘルムの部隊があっという間に壊滅した
852:invincible:2020/08/10(月) 21:44カルクロイト降伏。なんとか勝てた
853:invincible:2020/08/10(月) 21:45 我が軍損害:死傷6千
プロイセン軍損害:死傷4万1千。(カルクロイトの部隊は解放)
おやすみ
855:invincible:2020/08/10(月) 22:04 https://mobile.twitter.com/realDonaldTrump/status/1292628590425759747
トランプのこういうとこすき
https://mobile.twitter.com/yururi_natsu/status/1292461956545183745
黄巾賊じゃんw
一般人「今日はなんの日だっけ?」
一部「野獣」
歴オタ「御前会議でポツダム宣言受諾決定」
政治厨「浜田幸一逮捕」
ワイ「あのさあ」
戦列艦ヴァーサ沈没の日やろ?
点数スレの信憑性なんてワザップ未満だから大丈夫よ
859:invincible:2020/08/11(火) 17:24 「わたしはいつもひとりぼっち。どんなに正しい(少なくとも鋭い)ことを述べても、まわりのひとたちの頭が悪くて、キャッチボールの相手がみつからない。子どものときからつづく、かなしい運命なのか。」
こういうことが平気で言える人って、いろんな意味で強そう。
なぜ的外れすぎて相手にされていないという可能性を考えないのか
861:invincible:2020/08/11(火) 20:14やるじゃないの雄一郎
862:invincible:2020/08/11(火) 20:21 https://mobile.twitter.com/akihiro_koyama/status/1293080311773794307
その「恵まれた」大学教員たちも相応の努力をしてるのよ。相手への理解が足りないよ。
うんちがうんちぃになり、うんこがうんこぉになる
864:invincible:2020/08/11(火) 22:01Twitter社さんはやく凍結解除してくだちい
865:invincible:2020/08/12(水) 00:03国会開けって叫んでる方たち、何のために国会を開いてほしいのかいまいちわからない
866:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY 美しき国々の人間破壊 :2020/08/12(水) 00:07 >>865
そうそう!
>>866
開いたところで下らない揚げ足取りしかやらないと思うのですけどね
他人の問題に首突っ込むとろくなことにならんで
869:invincible:2020/08/12(水) 11:16ワイはどっちの立場も取らない。ただ、前のようにはならないでほしい。
870:invincible:2020/08/12(水) 11:19そんなことよりうんちうんち
871:invincible:2020/08/12(水) 11:25
絵心ないの
https://i.imgur.com/Me7ayNw.png
わいが神絵師ですって?
まあ、それほどでもあるよ
ウホッ、プロイセンが頭を下げてきたぞ。
まずは金だろ出直せバーカwということで追い返した
ツアッハがイギリスに亡命したけどまあいいぜ
875:invincible:2020/08/12(水) 18:25ウィーンがぼろぼろだなぁ。放棄しようかな
876:invincible:2020/08/12(水) 18:41どうでもいいけど、「努力は無駄!」みたいな主張は個人的に反吐が出るくらい嫌い。負け犬が自己弁護のために言っているようにしか聞こえない。
877:invincible:2020/08/12(水) 18:41まあどうでもいいけどね
878:invincible:2020/08/12(水) 18:43ムラードベイが死亡。まあ史実通りだね
879:invincible:2020/08/12(水) 18:51 あっ触れちゃダメなやつだ
と感じたら触れないようにしてる
ウディタでパッド使えるの最高なんですが
881:invincible:2020/08/12(水) 19:03なにいってるのかわからんにょ
882:invincible:2020/08/12(水) 19:03申し訳ないね、そういうの弱くて
883:96◆wg:2020/08/12(水) 19:06無料でRPG作れるソフトで、ゲームパッド標準対応
884:invincible:2020/08/12(水) 19:11ええじゃないですか
885:invincible:2020/08/12(水) 19:12ワイはじゃがいもとハム、グリンピース、コーンあたりをいれるかな(聞いてない
886:96◆wg:2020/08/12(水) 19:14スイッチパッドに慣れるとwindowsの標準はxboxパッドらしいので配置が違う
887:invincible:2020/08/12(水) 19:18ややこしくなるやつだ
888:invincible:2020/08/12(水) 19:19グリーンピースがグリンピースになるし、コーンの予測変換がコーンウォリスになるしで、思わずチー牛以下略
889:96◆wg:2020/08/12(水) 19:19具体的にはabxyボタンの左右配置は同じなのに上下が違う
890:invincible:2020/08/12(水) 19:21つ、ついていけない
891:96◆wg:2020/08/12(水) 19:23Bなのに決定ボタンってこと
892:invincible:2020/08/12(水) 19:25あ、そういうことね。上下逆はめんどくさいね
893:96◆wg:2020/08/12(水) 19:26でもコントローラー操作で遊ぶフリーゲームが楽ちんすぎる……
894:invincible:2020/08/12(水) 19:30楽な方がいいね、多分
895:96◆wg:2020/08/12(水) 19:30キーボード操作がゴミに見えるぜ
896:invincible:2020/08/12(水) 19:42キーボードでアクションやるとマリオの1面すらクリアできねぇぜ
897:96◆wg:2020/08/12(水) 19:42よねー
898:invincible:2020/08/12(水) 21:51ウィーンから撤退の準備だ。
899:invincible:2020/08/12(水) 22:03 イギリスがオランダと共にプロイセン領リューベックに侵攻。
プロイセン軍はルイ・フェルディナンド率いる3万7千、指揮官はルイ・フェルディナンド、アウグスト、ヨルク、グラント
イギリス軍はクリントン率いる2万8千。指揮官はクリントン、クック、マクドネル
オランダ軍はカンビエ率いる3万。指揮官はカンビエ、ボーゲンドーブ、クレインホフ
両軍は森の中で乱戦になる。
イギリスはプロイセン軍主力の抵抗を受け、クックが壊滅するなど大損害を受けるが、オランダは大きな損害を受けずプロイセン軍本隊に接触する。
しかし、イギリス軍主力が壊滅し、オランダも撤退する。
イギリスはマクドネル、クリントン、クックら指揮官全てが降伏し、オランダはクレインホフが降伏した
プロイセン軍損害:死傷8千以上
イギリス軍損害:死傷2万4千、降伏4千以上
オランダ軍損害:死傷8千、降伏7千
オランダが同盟を打診してきたのでこれを受ける。
オスマン、オランダ、イギリスの三国同盟でプロイセンを追い詰める。
ブリストルのグールゴー将軍がフランス共和国に対して反乱する。恐らくロシアがイギリスの差し金だろう。
しかし、なぜ総裁政府はドゼーを司令官から解任したのか、人事が意味不明だ
イギリス軍の捕虜達と、ウジェーヌ、ドゼー、ブリューヌ、ケレルマン、ベルティエがついて行った模様。総兵力は3万8千。パリが反乱軍に包囲される事態となった
905:invincible:2020/08/12(水) 22:21 フランス共和国が反乱軍(ナポレオン)領のリヨンに侵攻
フランス軍はモンブラン将軍率いる4万6千。指揮官はモンブラン、セリュリエ、フリアン、ペラン
反乱軍はナポレオン率いる2万4千。指揮官はナポレオン、ミュラ、ドンブロフスキ
ミュラが一騎討ちでセリュリエを捕らえ、セリュリエの軍団を降伏させる。
ナポレオンは河川を挟んで共和国を迎撃し、渡河中の共和国軍に大損害を与える。
ナポレオンの部隊は数に押され包囲されるが、包囲の外からミュラとドンブロフスキが共和国軍を各個撃破していく
モーブルグを忘れていた
908:invincible:2020/08/12(水) 22:25しかしミュラもドンブロフスキも敵を完全に壊滅させずに他の目標に移ったため、結果的に攻撃が中途半端になり、残存兵力によってナポレオンの部隊が壊走し、リヨンは陥落した
909:invincible:2020/08/12(水) 22:26 反乱軍損害:死傷8千
フランス軍損害:死傷2万、降伏1万(帰還)
生意気なプロイセン軍を蹴散らしてやる。
ということでプロイセン領ケーニヒスベルクに侵攻
我が軍は皇帝の後継候補のマフムト率いる5万。配下にヴレーデ、イブラヒム、スタッターハイム、ダスプレー
敵はルードヴィヒ率いる10万(予備兵力除く)配下にシル、ブラウンシュヴァイク、リュッヘル、タウエントツィーン、クラウゼヴィッツ、グナイゼナウ、オイゲン、ビューロー、ホーエンローエー
プロイセン軍はオスマン帝国軍の近くに半数の兵をおき、残りの4万で本隊の東西を守った。
5万のプロイセン軍はマフムトの部隊のみに対象を絞り、防御を無視して突撃を行った。マフムトの部隊は防戦一方に陥り、東に避退する途中で3割の損害を出した。
東に避退すると、本隊の東を守っていたビューローら2万の部隊がマフムトの部隊を攻撃し始めた。
オスマンの他の部隊はマフムトの援護にもプロイセンの妨害もできず、西のブラウンシュヴァイクらの部隊に殺到することになる。ブラウンシュヴァイクの部隊は弱く川に陣取っていたので、容易に突破したが、マフムトの攻撃中だったビューローが反転し、本隊の援護に向かうと、ブラウンシュヴァイクを突破したヴレーデの部隊と後続とが分断されてしまう。
兵数において勝るプロイセン軍はマフムトも、オスマン軍本隊も強引に包囲し、大きな損害を出しながらも、その継戦能力を確実に削っていた。
対してオスマン帝国軍はもはや局地戦における優越を誇ることしかできなかった。
戦いも半月に達すると、もはや局地戦においてもオスマン軍はプロイセンに劣勢となり、マフムトの部隊はほとんど全滅していた。
915:invincible:2020/08/12(水) 22:51オスマン帝国領本隊は正面のプロイセン軍対してほとんど抵抗力を失っており、本隊攻撃をあきらめ、西へ避退するしかなかった。プロイセン軍は逃げ遅れた部隊や、孤立した部隊への掃討を開始した
916:96◆wg:2020/08/12(水) 22:51私、失敗します
917:invincible:2020/08/12(水) 22:56このとき、オスマン帝国軍は、マフムト自らおとりとなって、敵主力を河川部におびき寄せ、帝国軍残兵で撃砕するという作戦を立てていた。このとき、すでに帝国軍はヴレーデの部隊を戦力として計算していなかった。
918:invincible:2020/08/12(水) 22:57 >>916
ワイも負けそう
大丈夫なんですかね······?
920:96◆wg:2020/08/12(水) 23:00abxyの操作を十字に割り振る方が強そう
921:invincible:2020/08/12(水) 23:00 しかしプロイセン軍は、河川上で敵と戦闘することの不利を理解しており、4万を河川部に残したものの、残りの部隊は東からオスマン帝国軍を圧迫し始めた。
当初はイブラヒムの部隊が遅滞戦術をもって単独でプロイセンの大軍を翻弄していたが、ホーエンローエー将軍の無謀ともいえる突撃によって大損害を出し、もはや敵戦力を食い止めることはできなくなっていた。
オスマン帝国軍は、3倍以上の兵力を誇るプロイセン軍によって包囲されようとしていた
>>919
これで逆侵攻されたらやばいかもしれない。こっちの部隊だけ損害がバーミリオン
>>920
じゃあ割り振ろう
プロイセン軍は数にものをいわせて、こちらの影響下にない部分から上陸しようとしている。このままだと東西南から包囲されてしまう
925:invincible:2020/08/12(水) 23:04クラウゼヴィッツが河川部からマフムトの部隊に突撃を仕掛けてきた。クラウゼヴィッツ部隊は戦力が大きかったので、消耗戦を挑んできたか。これでマフムトの部隊は9割が失われた。マフムトの部隊だけ後方に避退させよう
926:invincible:2020/08/12(水) 23:06ヴレーデの部隊が、河川部の敵の背後を突いて戦果を挙げているが、全体への影響はない。
927:invincible:2020/08/12(水) 23:08 今度はグナイゼナウの部隊がスタッターハイムに突撃を仕掛けてきた。なんとか撃退したが、この時点でスタッターハイムも全軍の9割が失われた。
また、イブラヒムの部隊がホーエンローエーらの部隊に撃破され、イブラヒム将軍が戦死した。
スタッターハイム部隊全滅。陸上のオスマン帝国軍は壊滅した
929:invincible:2020/08/12(水) 23:11 ダスプレーとヴレーデを合流させ、この残存兵力1万2千を全てグナイゼナウの部隊にぶつけ、グナイゼナウを戦死させた。しかし、こちらもヴレーデの部隊が壊滅してしまった。
今1ヶ月経った時点で双方の兵数は、プロイセン軍は6万以上、オスマン帝国軍は1万を切った。
救援を出す気にもなれないほどボッコボコにされてる
931:invincible:2020/08/12(水) 23:13だが派遣しなければ。ウィーンの部隊全てを派遣した
932:水色瞳◆hJgorQc 乱入失礼:2020/08/12(水) 23:13絶対数において同等の損害······ではないか
933:invincible:2020/08/12(水) 23:16 >>932
敵兵力が多すぎる!
侵攻してきたプロイセン軍が弱かったから油断していたよ
イタリア方面の部隊を減らすしかないか。これで衰退したらマジでアムリッツァだ
935:invincible:2020/08/12(水) 23:18プロイセンから和平の打診が来た。どうしよう
936:invincible:2020/08/12(水) 23:21 旧ナポリ王国高官「受けましょう」
旧オーストリア高官「敵からの和平です、メンツも立つでしょう」
純オスマン帝国高官「なに?歴史古い我らオスマン帝国がプロイセンのごとき田舎者と握手などできるか! 滅ぼしてくれるわ」
という脳内会話が生まれた。うん、蹴ろう
二回も打診してきたがどっちも蹴ったぞ。プロイセン軍なぞこちらの援軍が蹴散らしてくれるわ
938:invincible:2020/08/12(水) 23:27援軍は東に布陣だきたので、ちょうどマフムトと合流できた。しかし、合流したところでマフムトが集中攻撃されるのは目に見えているので、ここはマフムトを逃がし、追撃する敵を妨害する
939:invincible:2020/08/12(水) 23:28もしブラウンシュヴァイクの部隊が南下したら、マフムトの退路が絶たれ、詰んでしまう。
940:invincible:2020/08/12(水) 23:29ルードヴィヒがシュタイン率いる予備部隊を南に置いた。マフムトは行き場を失い、敵に半包囲されてしまった
941:invincible:2020/08/12(水) 23:30援軍のクレーナウの部隊が突撃を持ってオイゲンの部隊を倒し、オイゲンを捕らえた
942:invincible:2020/08/12(水) 23:33クレーナウの活躍でクラウゼヴィッツも打ち破った
943:invincible:2020/08/12(水) 23:34あ、ルードヴィヒがさらに予備兵を投入した。せっかく5万まで減らしたのにもう6万3千まで戻っている。
944:invincible:2020/08/12(水) 23:35残兵部隊は敵を引きつけているが、もう限界か。相手がホーエンローエーだからそれも当然か。
945:invincible:2020/08/12(水) 23:36ヴレーデ将軍がホーエンローエーの部隊に撃破され戦死した。ダスプレー将軍の部隊もプロイセン軍に包囲され全滅した
946:invincible:2020/08/12(水) 23:39援軍部隊も分断され、総兵力はまたしても1万を切った
947:invincible:2020/08/12(水) 23:40クレーナウがタウエントツィーンの部隊を撃破したが、もはやこの戦局では意味がない
948:invincible:2020/08/12(水) 23:40撤退する。
949:invincible:2020/08/12(水) 23:43 オスマン帝国損害:投入兵力7万中死傷6万3千、司令官戦死2名、捕虜2名
プロイセン王国損害:投入兵力11万5千中死傷6万1千、司令官戦死1名、捕虜3名(帰還)
これはもうどうにもならん。プロイセンと和平だ
951:invincible:2020/08/12(水) 23:56 イブラヒムは生え抜きの功臣で、ヴレーデも戦歴古く有能な将軍だった。失った二人が大きすぎる。捕虜のスタッターハイムやダスプレーはまだ変わりがいるが。
敵のグナイゼナウも一流だったが、プロイセンの人材を考えるとそこまで大きな損失ではない。
そもそもベルリンには、グナイゼナウやホーエンローエーより有能な司令官が数人いる。
戦闘においてナポレオンに匹敵しうる能力をもつブリュッヒャー、知勇兼備のシャルンホルスト、プロイセン軍三番の指に入るツィーティン。
オーストリアを攻撃していた我が軍の司令官たちでは敵わない
まあ今回の大敗、てめぇの采配のせいだろと思われた方、全くその通りです。
序盤に本隊が壊滅した時点で撤退しておけばこんなことにはならなかった
采敗
954:invincible:2020/08/12(水) 23:58 >>953
うまいっ!
さっきの惨敗のせいで国力がロシア、フランスに追い抜かれてしまった。
956:invincible:2020/08/13(木) 13:32 プロイセンが無人のベオグラードを占領したか。
シル将軍以下4万の軍勢だ。ベオグラードはロシアでも手をつけなかったのだが。
プロイセンはどうやら本気になったようで、6万の損失を埋め、22万7千の兵数を誇っている。
本気で潰しに行かないとまずいが、兵士が足りない
ナポレオンの反乱軍がフランス領パリに侵攻した。グールゴの反乱軍もナポレオンと共に攻め込んだ。
フランス軍の兵力1万8千、司令官はバラス。指揮下にルフェーブル、モロー、セバスティアニ、ジュノー、ブリュイなど
ナポレオンの反乱軍は兵力3万3千。司令官はドンブロフスキ。指揮下にカルノー、タレーラン、ブーリエンヌ
グールゴの反乱軍は兵力2万6千。司令官はドゼー。指揮下にブリューヌ、ケレルマン
ナポレオン軍のタレーランが裏切るという予想外の事態が起こったが、兵数において勝る反乱軍が優勢であることに変わりはなかった。
959:invincible:2020/08/13(木) 15:09 共和国軍はルフェーブルやモローなどが奮戦するが、兵数の少なさから戦線を破られ、次々に各個撃破されていった。
反乱軍の勢いは、10日ほどでバラスの部隊が半壊するほどであった。
バラスはなんとか退却に成功したが、わずか13日でパリは陥落した。またモローなど有能な将軍が多く捕虜になった
961:invincible:2020/08/13(木) 15:11 フランス軍損害:死傷1万以上、降伏約1千
反乱軍損害:死傷6千以上、寝返り4千
また、スペイン軍がフランスに占領されたマドリードを奪還に向かった。オスマン帝国も、これに協力した。
フランス軍:兵士5万2千。司令官はマッセナ。指揮下にサン=シール、グルーシー、ビシュグリュ、デルロン、ダオイス、ロマーナ
スペイン軍:兵士3万7千。司令官はブラケ。指揮下にアルケブルケ、ベラルデ、コドイ
オスマン帝国軍:兵士3万、司令官はカール。指揮下にブカソビッチとフェルディナンド
2日目にフランス軍と内通していたコドイが一万の兵とともに寝返った。スペイン軍は部隊を東西に展開し、そののに山岳地帯を迂回して平地に陣取るフランス軍を挟撃する作戦を立てていたが、コドイが寝返ったことと、西の迂回路をダオイスの部隊に封じられたことから、スペイン軍本隊が挟撃されることとなった。そのうえ、東側の部隊はなんの障害もなく進めたため、東側の部隊が突出しすぎることになってしまった。
964:invincible:2020/08/13(木) 15:23 オスマン帝国の部隊は北西に布陣しており、スペイン軍と共同して3方面から敵を包囲する予定であった。東の部隊を援護しようとも考えていたが、東の部隊が既に包囲され大損害を受けていることから、この部隊の援護は諦めた。
西の部隊を妨害するダオイスを撃破し、スペイン軍と合流、長期戦に持ち込もうと画策した
7日目になると、東側のスペイン軍を半壊に追いやったフランス軍は、余剰戦力を西側へ向かわせ、スペイン軍本隊の撃滅を企図した。このとき、オスマン帝国軍はまだダオイスを包囲したところであった。
966:invincible:2020/08/13(木) 15:279日目、東の部隊は、戦力の8割を失って退却した。この翌日、オスマン帝国軍の攻撃に耐えなれなくなったダオイスの部隊は降伏した。
967:invincible:2020/08/13(木) 15:29オスマン帝国軍はこのままスペイン軍本隊の救出に向かおうとしたが、スペイン軍は未だに東西挟撃にこだわっており、オスマン帝国軍の突入は遅れてしまった
968:invincible:2020/08/13(木) 15:30オスマン帝国軍は仕方なく、敵の本隊襲撃部隊を足止めすべくフェルディナンドの部隊のみを残し、残りの部隊はアルケブルケ将軍と共にフランス軍本隊へ向かった
969:invincible:2020/08/13(木) 15:33 オスマン帝国軍はロマーナを撤退に追い込んだが、ビシュグリュによって足止めを受け、アルケブルケ軍との連携が乱されてしまった。
そんな中、フェルディナンドの部隊はフランス軍の足止めに成功した。これによってフランス軍は2万7千もの部隊を一時的に遊兵としてしまった
しかし、足止めも長くは続かず、18日目にサン=シールの部隊の攻撃を受けると、損害を恐れたフェルディナンドは後退し、フランス軍に道を譲ることになってしまった。
しかしフェルディナンドは遅滞戦術を駆使して、なんとかフランス軍の帰還を遅らせていた
25日目、フェルディナンドの遅滞戦術も限界になり、フランス軍の合流を許してしまう。それでもなおフェルディナンドは敵本隊への範囲に参加せず、敵軍の連携の妨害に努めた。
しかし、フランス軍が森にはなった火がスペイン軍をつつみ、しかも周囲のオスマン帝国軍やフランス軍で動かなくなったいた。スペイン軍は突撃を持って危機を脱そうとしたが、無謀な突撃はかえって被害を増加させるだけであった。
27日目に火は消えたが、満身創痍のスペイン軍には撤退しか残されていなかった。スペイン軍の撤退は見事で、誰も降伏することなく全軍撤退に成功した。
オスマン帝国軍ももはやこれ以上戦場に残ることはできなかった。
フランス軍損害:死傷2万4千、降伏1千
スペイン軍損害:死傷2万1千、寝返り1万
オスマン帝国軍損害:死傷8千
あれ?我が国負けすぎじゃない
974:invincible:2020/08/13(木) 15:50せっかく切り札のカールとブカソビッチを出した割にはって感じだ
975:invincible:2020/08/13(木) 15:54 わいはスマホ買い換えたから今度こそさいこうちくびって打っても大丈夫だぜ。ほらっ
最高乳首
(゚ω゚) なんでや。
(゚ω゚) でもなんか嬉しい
これ割とまじで戦略立てないと負けるやつだな。
プロイセンに格の違いを見せつけるか、パリが陥落して落ち目のフランスに火事場泥棒するか。スペインかオランダを裏切って安全に領土を増やしに行くか
とりあえず、フランス領ローマとミラノを攻略してイタリア統一を目指す。現在のイタリア方面軍は半分が新兵で、残りは先のマドリードの損失が残っているので、他から戦力を出すことになるが、
プロイセン戦役での損失が大きすぎて熟練兵がかなり減ってしまったなあ。
前線の資金と食料がカツカツだな。本国に溜めすぎたか
980:invincible:2020/08/13(木) 16:14 よし、フランス領ローマを攻める。
オスマン帝国軍:兵力4万、司令官リヒテンシュタイン、指揮下にクラヨバ、キーンマイヤー、リシュアン
フランス共和国軍:兵力4万5千、司令官スーシェ、指揮下にウディノ、スールト、エンペシナード、ロマーナ、デュポン、マクドナル
両軍はそれぞれ南東と南西に布陣した。
フランス軍はまずウディノとエンペシナードの部隊が渡河し、オスマン帝国軍と正面からぶつかった。
帝国軍、共和国軍ともにもっとも多くの部隊で攻撃できる点を攻撃していたが、数の多さからオスマン帝国が優勢だった
しかし、スールトの部隊が川を上り、戦域を大きく迂回してリヒテンシュタインの部隊に側面攻撃を加えようとしていたので、このまま膠着すればフランスが優位に立つことは目に見えていた
983:invincible:2020/08/13(木) 16:49オスマン帝国軍は後退によって側面攻撃を受けることを回避し、優位を確保することに成功した。その後も、リヒテンシュタインの部隊に食いつこうとするフランス軍を時計回りに後退と牽制を繰り返すことで躱し、その優位が覆されることはなかった。途中、ウディノが突然、突撃を行うなど予想外の出来事もあったが、それもオスマン帝国の優位を突き崩すには至らなかった
984:invincible:2020/08/13(木) 16:51 オスマン帝国軍の機動力に翻弄されたフランス軍は、その行動の全てが後手に回り、ついに河川まで追い詰められた。
2割を失ったエンペシナードは渡河して後退したが、他の部隊はなおも局地的な勝利に拘った
しかし、オスマン帝国軍にも誤算があった。このままフランス軍を一気に押し切るつもりが、河川を背にしたフランス軍は意外にも持ち堪え、その間にエンペシナードも態勢を整えて戻ってきたのである。
オスマン帝国軍は先程のように後退と牽制によってフランス軍を押し戻すことにした
オスマン帝国軍はその機動力でフランス軍を翻弄し、隙をついて河を渡った。油断していたフランス軍本隊は体制が乱れ、マクドナルの部隊などは、無理に河川部に突入して壊滅した
987:invincible:2020/08/13(木) 17:00 デュポンの部隊も同様に敗退し、本隊はオスマン帝国軍の半包囲下に置かれた。しかし、フランス軍にも余力がある。スールトらの部隊を呼び戻して包囲部隊の撃滅を図った。
オスマン帝国軍は、彼らが渡河しきらないうちから攻撃を加え、かろうじて包囲の崩壊を塞いでいた
リヒテンシュタイン自らが渡河しつつある部隊の撃破に向かったためウディノの部隊を壊滅させる戦果を挙げた。しかし、スールトの部隊は半数を失いつつも上陸に成功した
989:invincible:2020/08/13(木) 17:05 ここでスールトの上陸を防げなかったことがオスマン帝国軍にとって痛打となった。このスールトの部隊は素早くリヒテンシュタインの部隊をとらえると、突撃を仕掛け、部隊を壊滅状態に陥れたのである。
オスマン帝国軍はこれにより包囲を弱め、リヒテンシュタインを後退させざるおえなくなり、戦いは長期戦へと持ち込まれた
埋めていくぜ
991:invincible:2020/08/13(木) 17:06立憲
992:invincible:2020/08/13(木) 17:06餃子
993:invincible:2020/08/13(木) 17:07玉筋
994:invincible:2020/08/13(木) 17:07国民
995:invincible:2020/08/13(木) 17:07一人カラオケ
996:invincible:2020/08/13(木) 17:07濁ったいいね
997:invincible:2020/08/13(木) 17:07うんち
998:invincible:2020/08/13(木) 17:07🤎
999:invincible:2020/08/13(木) 17:07💩
1000:invincible:2020/08/13(木) 17:08 おしまい……
もうちっとだけ続くんじゃ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。