赤いレンガの家・第三審

葉っぱ天国 > つぶやき > スレ一覧 1- 101- 201-キーワード▼下へ
1:98◆c7EZn5sWfk 実録!幽霊を見つける方法:2021/11/06(土) 17:18

ゴミ人間美術館へようこそ!いっぱい楽しんでいってね!

257:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 13:05

でもその仮説が正しいならお隣さんにちょうど人口十倍したような国があるから、そこの無敵の人犯罪が日本の十倍頻発するはず。だけどそこでのそーゆー犯罪って聞いたことないしわかんない。
じゃあもしかすると仮説:「無敵の人」モデルが瀰漫したからみんなが仮説を検証するべく色眼鏡で見てるだけかもしれない。つまり、事実よりも仮説のほうが先なのかもしれない。

258:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 13:33

というのが今の仮説。そんなことより腹が痛い

259:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:22

アホ毛ぴょんぴょん待ち

260:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:26

事件が起こったら人生の方針を変えるのがいつものやり方です。で、方針考えたんだけど絶対人には言えない。

261:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:26

というかネットってゴミだな。

262:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:39

要は人って、世界はこうあるべきだとか自信の願望だとかを拡大するため周りに情報を伝える。事実でも何でも。それが編集だからまあ仕方ない。でも権利とか資格くらいはあってもいいだろ…
引用元がポピュリストでもない限り、人の発言を引用する分には、その発言がどういう背景と流れで出たのか明かすべき。ポピュリストなら仕方がない。ポピュリストにはそういう権利はないのだから。でも逆に権利を持ってる人に同じことをするのは文明人におけるルール違反だろ。
そこら辺の権利とかを無視してやりとりが行われてる時点でネットはおかしい。

263:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:41

いや、ちがうな。
ネットを使ってある程度の影響力を持った人間が強制的にポピュリストにされるシステムがおかしいんだ。

264:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:46

ネットでクリエイターを貫くには、主体性やカオスなど多くの資格が必要になるのだからめんどくさい…

265:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:50

ネットを使うと簡単に社会に影響を与えすぎる、すると逆に社会からもそれだけ大きな影響を与えられる。時にそれは苦しい影響でもある。

266:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:54

別に成長しなくてもいいじゃない。ずっと低い次元で生きてれば

267:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:56

と、いうかそもそも次元の差とか考えるから成長できないだろ。次元の差が見えなくなるから成長できるんだろ。でも別にそれは良いことでもなければリスクが爆増するだけ

268:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 14:57

もしかして人生で一方的に利益を得られることってないんじゃねーの

269:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 15:00

でも、そういう人生観ってなんか寿命短くなりそう。

270:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 15:03

事実をどう切り取るかが思想ってやつだよきっと
じゃあなんで思想があるかっていうと、たぶん不安だから。人間どもはそれが何なのかよくわからないものが不安だから何か別のものを信じてたいはず。

271:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 15:09

嘘がバレたときって気持ちいいよね。まあ僕はそうは思わないけど。

272:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 15:15

ゴルフボールケースの凸凹ってディンプルって言うらしいです。

273:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 15:15

ゴルフボールケースじゃなくてゴルフボールね

274:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 16:05

アホ毛ぴょんぴょん立ち

275:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 16:50

自分の頭の悪さに戸惑ってどうしようもできない。

276:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 16:51

あの人になんて言われたのかもう一回見てくるか

277:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 17:04

>>275
自分より下の人間を見て自分もまだ大丈夫だと安心しました()

278:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 17:06

もしかして、不勉強なのがよくないのかな。勉強って何の役に立つんだろう?

279:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 17:13

ていうかもう🍃にはしばらく来ねーわ。つまんねーし

280:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 17:15

SNSに注ぐリソースに対して、得られるものがお粗末すぎる。

281:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/14(日) 20:21

なーんか最近の世の中って科学じゃねーな。多くの事実から考察して仮説を見つけ出すんじゃなくて、自分の仮説に説得力を持たせるためにできるだけ多くの事実を探してばっか。

282:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/15(月) 23:17

葉っぱを去る前に、やられる前の悪役みたいな、カッコ悪い捨て台詞でも吐いてくか。

283:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/15(月) 23:20

僕がメンヘラを嫌うのは、僕が昔メンヘラだったからだ。
それと同じように、君が僕を嫌うのは、どうせ君が昔僕みたいなことしてたからだろ。
だって君ロクでもないもん。

284:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/15(月) 23:25

中2相手にあれだけムキになれる大人ってのも、とても珍しくてビックリしました。

結局、僕に腹が立ってしまう時点で、君もその程度の存在なんじゃない。

285:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/15(月) 23:31

君が関心を持てる人間ってのは、
それだけ君と大差ない人間なんだよ。

だから君みたいな実力ある人間が僕を嫌ってくれるのは個人的には光栄なんだが。
だってあまりに年齢が離れてる人間には青二才なんて言葉使わないでしょ。

286:98◆c7EZn5sWfk hoge:2021/11/15(月) 23:33

まあ僕は君のこと好きだったけど
以上カッコ悪い捨て台詞でした。


新着レス 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新