Rikaは呟く【part39】

葉っぱ天国 > つぶやき > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:Rika:2022/08/20(土) 07:27

受験生が勉強や日常生活のストレスを発散するだけの場です。乱入は全然OKです。よろしくお願いします

263:匿名さん:2022/09/26(月) 22:07

うーーーむ

264:匿名さん:2022/09/26(月) 22:08

絶対寝てはいけないという意思が久しぶりに働いてる

265:匿名さん:2022/09/26(月) 22:59

ha????

266:匿名さん:2022/09/26(月) 23:00

熟語アルファベット順に並んでるのやめろ()

267:匿名さん:2022/09/28(水) 17:52

吐きそう(単語量に)

268:匿名さん:2022/09/28(水) 17:52

もう無理無理無理無理確実に無理

269:匿名さん:2022/09/28(水) 20:02

猫の鳴き声うるさいなあ

270:匿名さん:2022/09/28(水) 20:04

凄い近いんだけど屋根の上に乗ってたりしたらどうしよう…

271:匿名さん:2022/09/29(木) 20:15

リスニングパイセンと対決しなくちゃ

272:匿名さん:2022/09/29(木) 20:16

単語パイセンとはさっきバトルしてきた

273:匿名さん:2022/09/29(木) 20:21

リスニングパイセン…観念しますよ私

274:匿名さん:2022/09/29(木) 20:21

やればいいんでしょやれば

275:匿名さん:2022/09/29(木) 21:05

スピード変えて聞いてみてる(遅い)

276:匿名さん:2022/09/29(木) 21:06

1.5倍速です

277:匿名さん:2022/09/29(木) 21:06

現在吐き気がやばいです

278:匿名さん:2022/09/29(木) 21:11

ハァ〜

279:匿名さん:2022/09/29(木) 21:25

リスニングpart2難しすぎてイカれそう

280:匿名さん:2022/09/29(木) 21:25

捉え方を変えてみよう

281:匿名さん:2022/09/29(木) 21:27

正解は本文で述べられていることだけ
howeverの後要注意
タイトルはできる限り聞き取る

これだな

282:匿名さん:2022/09/29(木) 21:43

これさぁ、問題集全部解いたらどうしよう

283:匿名さん:2022/09/29(木) 22:07

もーリスニング耐え難い、長文行こうか

284:匿名さん:2022/09/29(木) 22:11

とか言いながら何もしてないですだってもう吐き気が限界まで来てて無理

285:匿名さん:2022/09/29(木) 22:12

た、単語にします

286:匿名さん:2022/10/01(土) 18:42

リスニングしたくないなぁ

287:匿名さん:2022/10/01(土) 18:43

まぁでも、単語はそれなりなので(やるしか)

288:匿名さん:2022/10/01(土) 19:07

た!す!け!て!全然聞き取れん!

289:匿名さん:2022/10/01(土) 19:32

状況から質問読む余裕ない!諦めよう!って思ってたけど即読み取れないと解けないことに気がついた

290:匿名さん:2022/10/01(土) 19:32

はぁ〜リスニング無理…

291:匿名さん:2022/10/01(土) 19:49

リスニング聞いてると意識が別の方に行って流れが分からなくなる

292:匿名さん:2022/10/01(土) 19:54

英語の短いニュースを最後まで聞く練習してるけどそれでも意識飛ぶ

293:匿名さん:2022/10/01(土) 19:59

受ける級絶対違くて草。少なくともリスニングはもう二つ下の級レベル

294:匿名さん:2022/10/01(土) 19:59

無駄に慎重だから3〜2級まで順番に受けてきたけどリスニングいっつもボロボロ

295:匿名さん:2022/10/01(土) 20:00

3と順にはリーディングに助けられ2はライティングに助けられた

296:匿名さん:2022/10/01(土) 20:00

準2な

297:匿名さん:2022/10/01(土) 20:01

面接はまともに答えられたこと1回もないけど何故か落ちなかった。ガバガバすぎやろっていつも思ってる

298:匿名さん:2022/10/01(土) 20:03

1分間無言でも受かった時あって、もしかして1次さえ受かれば落ちることないんじゃね?って信じきってる(危ない)

299:匿名さん:2022/10/01(土) 20:04

準2の時まで「もう1回言って貰えませんか?」を英語で言えなかったんだよね

300:匿名さん:2022/10/01(土) 20:04

だから無言

301:匿名さん:2022/10/01(土) 20:15

あーもうやる気ない

302:匿名さん:2022/10/01(土) 20:15

これが終わったら受験勉強に集中しなきゃいけないのもダルい

303:匿名さん:2022/10/01(土) 20:16

もう全部ダルい(結論)

304:匿名さん:2022/10/01(土) 21:09

私の何がダメなのか分かったわ。聞き取った英語をカタカナの羅列に置き換えちゃってる

305:匿名さん:2022/10/01(土) 21:19

今から間に合うのかね矯正したところで

306:匿名さん:2022/10/01(土) 22:04

(今やることじゃない)

307:匿名さん:2022/10/01(土) 22:19

聞こえた言葉を和訳する練習してるんだけど

308:匿名さん:2022/10/01(土) 22:19

絶対手遅れで草

309:匿名さん:2022/10/01(土) 22:29

もーーーあれ。藁にもすがる思い(?)で

310:匿名さん:2022/10/01(土) 22:29

でもなんか英文聞く度に自分の力不足思い知らされて辛い 長文やろうかな

311:匿名さん:2022/10/01(土) 23:05

休む!寝るかも!

312:匿名さん:2022/10/02(日) 07:35

いつまで単語をやっていればいいのか

313:匿名さん:2022/10/02(日) 07:36

6〜7割は単語力で取れるって言われたからその通りに単語詰め込んでるけど

314:匿名さん:2022/10/02(日) 07:37

2級の時すっごい単語怪しかったからその分も覚えなきゃいけない

315:匿名さん:2022/10/02(日) 07:41

ライティング全然やってないのも大問題

316:匿名さん:2022/10/02(日) 07:41

あーーーーーー面倒だ でも落ちたくない

317:匿名さん:2022/10/02(日) 07:42

こーいう時はTWICEでも聴いて元気出します

318:匿名さん:2022/10/02(日) 07:42

一番好きなグループって訳でもないけどとにかく良い曲が多くて

319:匿名さん:2022/10/02(日) 08:14

とにかくBまで復習した

320:匿名さん:2022/10/02(日) 08:14

Cは最近一番やってるから早いだろうけど気が進まない

321:匿名さん:2022/10/02(日) 08:16

早いって言ったけど覚えてないのが多いのもCだからそんなことないか

322:匿名さん:2022/10/02(日) 08:16

もーー単語帳見たくもないです

323:匿名さん:2022/10/02(日) 08:17

1次試験まであと1週間なので

324:匿名さん:2022/10/02(日) 08:17

詰め込むようにしなくちゃもーー間に合わん

325:匿名さん:2022/10/02(日) 09:04

英語嫌いになりそう

326:匿名さん:2022/10/02(日) 09:05

Twitterに中二で準1級持ってる天才見た時ほんと病んだ

327:匿名さん:2022/10/02(日) 09:05

帰国子女だったらいいけど詳しく見てないからどうなのか分からない

328:匿名さん:2022/10/02(日) 09:06

私は凡人どころか要領の点では凡人以下

329:匿名さん:2022/10/02(日) 09:27

はぁ〜入力してないから終わってはないけど疲れた

330:匿名さん:2022/10/02(日) 09:32

完了

331:匿名さん:2022/10/02(日) 09:32

リスニングやりたくないぃぃぃぃぃぃぃぃ

332:匿名さん:2022/10/02(日) 09:32

ライティングもしたくないいいぃぃぃぃ

333:匿名さん:2022/10/02(日) 09:32

単語もしたくないいいぃぃぃぃ

334:匿名さん:2022/10/02(日) 09:32

長文も読みたくないいいいい

335:匿名さん:2022/10/02(日) 09:32

何もしたくないもう

336:匿名さん:2022/10/02(日) 09:43

昨日の方法でパート1を練習するのがいいよね

337:匿名さん:2022/10/02(日) 09:43

まぁその前に休憩しますけど…

338:匿名さん:2022/10/02(日) 09:46

試験終わったらしばらく英語は放置でいいですね…単語も山ほど覚えたしリスニングの極意も理解した

339:匿名さん:2022/10/02(日) 09:56

HAMARUの無料体験したほうがいいかもしれない結構使える

340:匿名さん:2022/10/02(日) 09:56

私みたいな聞いて即座に意味が理解できない人間にとってはなかなかいいトレーニングになる

341:匿名さん:2022/10/02(日) 10:39

昨日より聞き取れるようになってて草

342:匿名さん:2022/10/02(日) 10:40

全部は無理だけど流れにはついていけてるかも

343:匿名さん:2022/10/02(日) 12:30

うーーーん長文ねえ

344:匿名さん:2022/10/02(日) 12:30

きっついです正直

345:匿名さん:2022/10/02(日) 12:31

ライティング満点行きたいな
他が不安すぎるし

346:匿名さん:2022/10/02(日) 13:38

長文をあと1問読んだらリスニングに戻りますか…

347:匿名さん:2022/10/02(日) 14:09

…速読のためには文法やり直せってコト?

348:匿名さん:2022/10/02(日) 14:09

何となくわかってるから良い?(よくない)

349:匿名さん:2022/10/02(日) 18:47

ライティングの練習、全然気が進まなかったけどやり始めるとかなり楽しい。

350:匿名さん:2022/10/02(日) 18:47

ただ字数多い。120が最低とか辛い

351:匿名さん:2022/10/02(日) 19:52

はぁ

352:匿名さん:2022/10/02(日) 19:53

終わりが見えないなぁ

353:匿名さん:2022/10/02(日) 19:57

この後学校支給の単語帳やろうかな。意外と忘れてるやつあるかもしれないし

354:匿名さん:2022/10/02(日) 19:57

熟語も学校支給のやつだけ覚えればいいや

355:匿名さん:2022/10/02(日) 19:58

よーしやること決まった

356:匿名さん:2022/10/02(日) 19:59

映画でも見ながらのんびりやってストレスたまらないようにしよう

357:匿名さん:2022/10/03(月) 19:23

長文の精読もリスニングの練習も準2級レベルの問題でやってる

358:匿名さん:2022/10/03(月) 19:28

やっぱりリスニングは得意じゃないみたいで相当注意して聞かないと準2級レベルでさえ外しちゃう

359:匿名さん:2022/10/03(月) 19:31

ちょっとリズム刻みながら聞くとついていける(?)

360:匿名さん:2022/10/03(月) 19:37

HAMARUに力を借ります

361:匿名さん:2022/10/03(月) 19:53

簡単な単語でもネイティブの発音を知らないとリスニングでやられるから

362:匿名さん:2022/10/03(月) 19:54

音だけの場合worldも聞き取れなかったんだよね。今も怪しいけど


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ