フリト板にすげぇ丁寧な喋り方の子いるんだけどwwww

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801-キーワード▼下へ
1:匿名:2016/02/12(金) 23:41

見たら分かる

701:匿名:2016/02/14(日) 22:15

>>697です
私は犬と猫とハムスターとインコ飼っててどれが一番か決めれない

702:匿名:2016/02/14(日) 22:16

ごめんトラ派

703:匿名:2016/02/14(日) 22:16

猫派

704:匿名:2016/02/14(日) 22:17

チャボ派

705:匿名:2016/02/14(日) 22:18

ごめん、チャボって何ですか?

706:匿名:2016/02/14(日) 22:19

>>705ggrks
てかチャボ知らねえの?驚きだは…

707:匿名:2016/02/14(日) 22:26

>>706
チャボが何か分かりました!
仲井戸麗市さんのことですね!

708:匿名:2016/02/14(日) 22:29

>>707
鶏のほうかと思ってたわw

709:匿名:2016/02/14(日) 22:39

>>707
>>706だが笑いタヒにそう

710:匿名:2016/02/14(日) 22:40

速報!お嬢様は艦これ好きだった

711:匿名:2016/02/14(日) 23:01

お嬢様八一レム系わかんだww

712:匿名:2016/02/14(日) 23:08

お嬢様はサバゲーもなさるww

713:匿名:2016/02/14(日) 23:10

お嬢様について情報が入る度に、お嬢様の人物像が見えなくなっていくんだが

714:匿名:2016/02/14(日) 23:10

オレ戦いたいw
そして踏まれたい

715:匿名:2016/02/14(日) 23:13

お嬢様は普通の子なんじゃない?
お嬢様は匿名民がつけただけやし

716:匿名:2016/02/14(日) 23:18

ただ敬語を使用しているだけだし皆が言うようにそこまでお嬢様という印象は持てないな
お母様というのはネットで使えばなんとやらという奴で使ってるんだろう

717:匿名:2016/02/14(日) 23:19

ためしにお前ら全員今から敬語で話してみろよ

718:匿名:2016/02/14(日) 23:20

いいですよ。

719:匿名:2016/02/14(日) 23:20

>>717
なんでんな事やらなくてはいけないのでしょうか?

720:匿名:2016/02/14(日) 23:22

そうですね、一度敬語で喋ってみるのもまた一興。
>>717さんも敬語を使ってみては如何です?

721:匿名:2016/02/14(日) 23:23

すごい丁寧な敬語使っててもお嬢様とは限らないですよね

722:匿名:2016/02/14(日) 23:23

まるで絶対零度の中に立っているような気分になりますね、ここは...
なんだか寒くなってきましたよ

723:匿名:2016/02/14(日) 23:24

敬語で話すなんて絶対に嫌です。気色悪いです

724:匿名:2016/02/14(日) 23:24

>>722
そんな貴方にはこれを差し上げますね。
つ【かき氷】

725:匿名:2016/02/14(日) 23:24

少しは品のあるスレに見えますね、こうした敬語だと。
これからも敬語でやりくりしていっては如何でしょうか?

726:匿名:2016/02/14(日) 23:25

>>722 下のスレにアタタカクナレるとこあるぞ

727:匿名:2016/02/14(日) 23:25

匿名民は進化したのか

728:匿名:2016/02/14(日) 23:25

>>724
あら、酷い
そんな貴方にもこれをどうぞ
つ【アイスノン】

729:匿名:2016/02/14(日) 23:26

>>726
それでは意味がございませんし...

730:匿名:2016/02/14(日) 23:27

これはコテハンスレに入りますか?
匿名民は進化しましたね
自演乙とか騒いでいたのに

731:匿名:2016/02/14(日) 23:29

>>730
コテハン名も出ているようなのでコテハンスレに分類されるかと私は思いますね
Bボタン連打も意味を成さなかったという事で

732:匿名:2016/02/14(日) 23:31

これは退化にございます。皆様もう昨夜の論争をお忘れでございますか

733:匿名:2016/02/14(日) 23:33

>>732
昨夜いなかった俺に産業

734:匿名:2016/02/14(日) 23:37

>>368
>>408
>>482
これで産業でございます

735:匿名:2016/02/14(日) 23:38

>>733
良い感じでお嬢様可愛い!!
俺「自演乙は?自演乙は?ねぇ皆自演乙は?」
キャンキャン

736:匿名:2016/02/14(日) 23:40

キャンキャンを入れてしまうのですねwww

737:匿名:2016/02/14(日) 23:41

突然だけど、宇宙人っていると思う?

738:匿名:2016/02/14(日) 23:44

>>737
俺は居ると思う!!

739:匿名:2016/02/14(日) 23:46

>>738
どんな奴が居ると思う?

740:匿名:2016/02/14(日) 23:47

俺らも厳密には宇宙人だけどな

741:匿名:2016/02/14(日) 23:48

>>739
えっ、そんなん聞かれると思ってなかったわ
ほら、よくあるじゃん。銀色っぽいなんか目がでっかい黒目のやつ!?
伝わってる!?こう、銀色で頭でっかちで黒眼でっかい奴!!

742:匿名:2016/02/14(日) 23:49

>>740
俺らがいるって事はそういうのも居るんじゃね??って思ってる

743:匿名:2016/02/14(日) 23:49

>>740
あ、そうか
じゃあ未確認生物って言ったほうが良かった?

744:匿名:2016/02/14(日) 23:49

UFOは見た事あるぞ

745:匿名:2016/02/14(日) 23:50

一説によるといわゆる宇宙人は未来人だとも言われている

746:匿名:2016/02/14(日) 23:50

>>741
あの、真正面から見たリスみたいな顔の奴?

747:匿名:2016/02/14(日) 23:52

グレイか?

748:匿名:2016/02/14(日) 23:54

>>746
あっ、そんなかんじ!!

749:匿名:2016/02/15(月) 00:00

でもなんか宇宙人って怖くない?

750:匿名:2016/02/15(月) 00:01

果たして私達の見ている宇宙とは実在するのか。

751:匿名:2016/02/15(月) 00:02

>>750
めっちゃ哲学

752:匿名:2016/02/15(月) 00:03

疑問なんだけど、宇宙に出口ってあるのかな?

753:匿名:2016/02/15(月) 00:05

>>752
宇宙は少しずつ広がってて厳密に端というものは存在しない
存在しでも観測、確認、認知不能

754:匿名:2016/02/15(月) 00:05

>>752
私の考えでは出口は存在しない、と思う

755:匿名:2016/02/15(月) 00:06

>>753
何か頭よさそうでかっこいいですね

756:匿名:2016/02/15(月) 00:06

なぜどこまで行っても何か在るのか、多分ものすごいスピードの乗り物に乗って宇宙の彼方まで行ったととしても必ず何かがある、だから出口はどこにもない

757:匿名:2016/02/15(月) 00:07

>>754
やっぱないよねww

758:匿名:2016/02/15(月) 00:08

俺の素朴な疑問なんだけどブラックホールに吸い込まれたものってどうなるの??
ブラックホール=無限的な感じじゃん!?!?ホントに無限なのかな!?

759:匿名:2016/02/15(月) 00:09

>>753の続きになるけど、
宇宙は広がり続けてるけど、いつか今は見つかってない“端”に辿り着くって言われてる
で、“端”までいったら広がり続けてた宇宙は今度は縮み出す
って言われてる

760:匿名:2016/02/15(月) 00:11

>>759
ほう。興味深い。なんとなく出口が入口という感じがする。

761:匿名:2016/02/15(月) 00:11

>>758
正確には無限じゃない
ブラックホールはある程度広がったら縮む
あとブラックホールは肉眼じゃ認識できなくて、画像で調べて出てくるやつの大体はイメージ図

762:匿名:2016/02/15(月) 00:13

ブラックホールって本当に黒いの?

763:匿名:2016/02/15(月) 00:16

>>762
認識不可
そもそもブラックホールっていうのは重力の塊だから見れない

764:匿名:2016/02/15(月) 00:17

ブラックホールってどのような条件が重なったら出来るのですか?

765:匿名:2016/02/15(月) 00:18

>>763
え、そうだったんだ、俺なんかちょっと頭良くなった気がするww

766:匿名:2016/02/15(月) 00:24

>>764
ブラックホールの中心には重力を持った小さな星がある
その星が自分が持つ重力に耐えきれなくて、中心には重力が集中する
で、それがどんどん広がってブラックホールになる
そして回りの小惑星を取り込んで更にでかくなる

でも、途中でとある電子をもつ小惑星も吸収するの
この電子を吸収すると、ブラックホールはどんどん小さくなっていくの
で、何億年かかけて小さくなっていきその内消滅する

だいぶ説明省いたけど、こんな感じ

767:匿名:2016/02/15(月) 00:26

>>766
ブラックホールに疑問抱いといてなんだけどお前詳しすぎて怖いわ!!
なんだよ!!なんでそんな詳しんだよ!!

768:匿名:2016/02/15(月) 00:27

Wiki先生

769:匿名:2016/02/15(月) 00:27

>>766
ありがとう、物理博士! とある電子が気になる……ある時点を境に小さくなっていくのか。マクロの世界は興味はあるけど比較的さっぱりだからすごく参考になる

770:匿名:2016/02/15(月) 00:29

>>767
重力操れたら俺TUEEEEEEになるじゃんと思って三年ぐらい前に調べたら厨二乙だった俺の話します?

771:匿名:2016/02/15(月) 00:33

>>770
その一文ですべて分かったからいらね

772:匿名:2016/02/15(月) 00:34

>>770
して

773:匿名:2016/02/15(月) 00:38

>>772
おやすみ

あと、ブラックホールに吸い込まれると原子レベルまで一瞬で分解されるから見投げしてもタヒ体残らないよ

774:匿名:2016/02/15(月) 00:41

>>773
一瞬で分解か。恐ろしいな。


ところで死という現象は絶対に起きない気がするんだ。他人には起こるけど。

775:匿名:2016/02/15(月) 00:46

>>774
お前の他人からしてみればお前も他人だから起こるよ

おやすみ

776:匿名:2016/02/15(月) 00:48

>>775
何回か読んで理解したし、こいつ格好良いんだけど

777:匿名:2016/02/15(月) 00:49

>>775
それはそうだね。

最近思う。もしかしてもう俺は常に死んでいて一瞬のうちに生まれ変わってるんじゃないかって。

778:匿名:2016/02/15(月) 00:50

>>777
いいなーラッキーセブンじゃん

779:匿名:2016/02/15(月) 00:51

死んだのお前で生まれてるのもお前なら問題ない
死んだお前と次のお前が全くの別人だったら問題大有りだけど

おやすみ

780:匿名:2016/02/15(月) 00:51

おお、本当だ。男なのに男からチョコ貰っただけあるわ。

781:匿名:2016/02/15(月) 00:53

>>779
深いね……となってくると、何が“自分”を定義しているかという問題も浮上するな。

結局のところ皆がこれは自分だって確証しているものって何なのだろう。


ところで、ラーメンのセットについている半チャーハンって本当に半分なのか。

782:匿名:2016/02/15(月) 01:15

時雨様さみしがってるワロタ

783:匿名:2016/02/15(月) 01:18

お嬢様めっちゃ暇やん

784:匿名:2016/02/15(月) 01:24

そりゃ暇だろ

785:匿名:2016/02/15(月) 01:28

時雨様のチョコ食べたいやつ挙手!

786:匿名:2016/02/15(月) 01:53

皆寝た?

787:匿名:2016/02/15(月) 02:01

いる

788:匿名:2016/02/15(月) 02:04

>>785自演すら起きなくて草

789:匿名:2016/02/15(月) 02:06

あ、まだ起きてる人いたか、良かった

790:匿名:2016/02/15(月) 02:08

時雨さんと話してたんだけど、寝ちゃったのか急に返事こなくなっちゃったww

791:匿名:2016/02/15(月) 02:10

寝落ちくらい許してやれ
そしてお前も寝ろ

792:匿名:2016/02/15(月) 02:13

うん寝る

793:匿名:2016/02/15(月) 02:19

>>786,>>790が慣れ合い調
>>791が匿名調

794:匿名:2016/02/15(月) 02:32

https://ha10.net/frt/1452313678.html
これはどう言う事なんでしょうかねぇ…

795:匿名:2016/02/15(月) 02:33

>>794
レス返の書き方とかもそっくりだよな

796:匿名:2016/02/15(月) 02:35

>>795
IDで同一人物だってわかる

797:匿名:2016/02/15(月) 02:38

>>796
IDは同じパソコン使ってるからとかなんとか言い訳してた気がして…
まあ今はその言い訳も崩れたな

798:匿名:2016/02/15(月) 02:41

>>797
ここまで酷い自演を見たのは初めてだよ

799:匿名:2016/02/15(月) 02:46

自演じゃないだろ...強いて言うならキャラ作り

800:匿名:2016/02/15(月) 02:49

なんだ結局はお嬢様じゃないじゃないですかーやだー


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新