【急募】東京民

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2016/05/14(土) 19:55

読んで字の如く。

35:匿名:2016/05/14(土) 22:19

東京には行かないほうがよくない?

36:匿名:2016/05/14(土) 22:19

都民じゃなくてごめん、自分とある地方都市周辺に住んでいる者で、よく街まで遊びに行くんだけど、修学旅行で初めて東京に行った時はそのビルと人の多さにめちゃくちゃびっくりした。その辺の街の比じゃない。
人に揉まれて駅で迷ったりはぐれたり、ホームに数人取り残された班もいたから気を付けて。

37:匿名:2016/05/14(土) 22:21

皆んなで旅館でゲームでもやってた方がマシ

38:匿名 (主は)誰だと思う?ルナハさぁ&:2016/05/14(土) 22:21

>>33
え、何それこっっわ

>>34
なぬ…!?←近所のスーパーですらすぐ迷子になるわ一分前まで持ってた携帯どっかにやるわする人

39:匿名 (主は)誰だと思う?ルナハさぁ&:2016/05/14(土) 22:22

>>36
え、そんなに違うの?今現在1番の都会が名古屋w

>>37
トランプとウノなら無敵

40:匿名:2016/05/14(土) 22:24

駅とか人通りが多いところだとはぐれやすいから横に一列で広がって歩いた方が良いかもしれない

41:匿名 :2016/05/14(土) 22:24

一応行く場所はこんな感じ↓

原宿、恵比寿、国会議事堂、お台場、ディズニー、スカイツリー、浅草、上野

42:匿名 :2016/05/14(土) 22:25

>>40
ショムニ的な?

43:匿名:2016/05/14(土) 22:25

はぐれそうなら予め地図とか用意して集合場所決めると楽
駅の構内図とかあったら便利だな

44:匿名 :2016/05/14(土) 22:26

>>43
しおりにバッチリ載ってる👍

45:匿名:2016/05/14(土) 22:28

大阪民だけど東京にはあまり行きたくない。千葉には行くけどな
だってエスカレーター左に並ぶもん…

46:匿名:2016/05/14(土) 22:31

>>39 おっとびっくり、>>36で例に出したのも名古屋なんだよ。「名古屋って都会(笑)だったのか…」と東京に到着した瞬間に思ったね。
あと住んでる場所にもよるだろうけど、自販機が全体的に私の地元より数十円高かった。国会議事堂前は私が行った時「在日がー」とか「減税がー」とかのスピーチでかなり煩かったよ。

47:匿名 :2016/05/14(土) 22:31

>>45
東西で違ったりするの結構めんどいよな…

48:匿名 :2016/05/14(土) 22:35

>>46
もしかしたら住んでるとこ近いかもなw
名古屋をはるかに上回る都会なんだな…東京って…。
数十円…!?え、その辺の自販機120〜30くらいで売ってるのにそれ以上とかどゆこと…

安倍さんいたりするかな←




あ、そうだ。
東京って芸能人見れる?

49:匿名:2016/05/14(土) 22:40

とりあえず、ディズニー、お台場あたりの人の多さは覚悟しといたほうがいいと思う

プライベート状態の芸能人はたぶん見れないんじゃないかな〜
場所によってはライブやってたりするかもしれないけど

50:匿名:2016/05/14(土) 22:44

>>19
てめえ、一生恨んでやる 
あやうく 警察沙汰だ

51:匿名:2016/05/14(土) 23:04

東京に住んでるけど、渋谷とか原宿の人混み嫌だ。
変なヤツいっぱいいるし。
スカウトしてる人とかいるしさ。
原宿は売っているものがあまり可愛く思えない。
みんなフリフリの超ガーリーな服ばかりだし、パフェ売っているところが多すぎだし。
渋谷は人混みがいつでもヤバい。
暑苦しい。

東京の満員電車とか最悪だから。
通学するときなんてどうしようもないし………
どこにもつかまれないから、人にぶつかるし………

52:匿名:2016/05/14(土) 23:05

>>48
ペットボトルが150〜160円位してた気がする。数年前の記憶なので曖昧。


他の班が浅草で小島よしお氏を見たって言ってたな。何かの収録だったみたい。
でも名古屋でも友人母が芸能人見かけてるし、小学校でも他学年が奈良でハリセンボンに会ってる。数年前家から1km位のケーキ屋にもタレントが来た。
しかしこれだけ目撃があるのに、自分は見た事が無い。もちろん東京の方が遭遇率は高いだろうけど、こればっかりは運としか言いようがない。

53:匿名 :2016/05/14(土) 23:27

>>49
あー、なんか想像つく…w
ロケとかは?多い?

>>51
え、スカウトって本当にあんの?
何かもう現代版シンデレラくらいありえない話かと

>>52
まじか…お高いっすなぁ。

去年先輩がAAAの人を見たとか何とか言ってた。
運か…運にはまぁ自信あるw

54:匿名 hoge:2016/05/15(日) 00:50

別に何も気にしなくていいんじゃないか?
東京の人だって修学旅行生とか外国人旅行者とか観光客とか見慣れてるし、自分が住んでる所の常識の範囲で普通に楽しめば

まだ続くならチャット行ったらどう?

55:匿名:2016/05/15(日) 07:46

京都行ったらエスカレーター左だった思い出

56:匿名 :2016/05/15(日) 18:04

アカァァァン、やっぱり東京と言う名の異国の地を前に体の震えが収まらぬ…

57:匿名:2016/05/15(日) 18:28

アカーン!

58:匿名 :2016/05/15(日) 18:46

エイトシャットアウツやぁぁ

59:匿名:2016/05/15(日) 20:50

SEKAI NO OWARI

60:匿名:2016/05/15(日) 20:57

東京って都会感するけど
田舎者がいっても大丈夫なの?

61:匿名:2016/05/15(日) 21:14

都の中心に行かないようにすればいい。
吉祥寺とか荻窪は余り激しい所では無いらしい。

62:匿名:2016/05/15(日) 21:32

俺この前東京の天丼屋でおしっこ漏らした

63:匿名 :2016/05/15(日) 21:34

あと都会の人間って鼻毛長いって聞いたことあるけど本当?
排ガス臭かったりする?

64:匿名 hoge:2016/05/15(日) 22:29

>>63
なんの質問だし。失礼すぎる

65:匿名:2016/05/15(日) 22:58

>>64
都会民イライラで草

66:匿名:2016/05/15(日) 23:52

東京行ったことあるけどどうも空が狭くて受け付けなかったな

67:匿名:2016/05/16(月) 02:24

ときおぅ

68:匿名 hoge:2016/05/16(月) 03:20

電車で食べ物はNG
周りの人に迷惑がられる。チョコとかグミ、飴なら全然平気だよ。
自販機は160円くらいするよ。むしろこれ普通なんだけど高いの……!?つらい
エスカレーターとかでは周りの人に合わせるのがいいと思う。地域差はあるだろうから混乱しないようにね。

69:匿名 hoge:2016/05/16(月) 03:23

芸能人とかロケはあまり期待しない方がいいかも。肩透かし感食らうと思うよ。実際そんなにいないからwwwwwww
アクシデントは起こるだろうけど、とにかく落ち着いていることが大事だよ!人が多いと迷いやすいし流されやすいから気を付けてね。
それから、道に迷ったとか困った事があったら街ゆく人じゃなくて近くの交番に行くのがいいと思う。親切な人あまりいないから……

70:匿名:2016/05/16(月) 03:26

こうしちゃダメ、こうしたほうがいい、とかはスレ主の地元の常識がわかんないからなんとも言えん……
あまり騒がない方がいいだろうね。あとは、人が多いから道を進む時は縦に並ぶと迷惑になりにくい。けどはぐれやすくもあるから注意。
相談事とかで班で丸まるなら必ず道の端っこでね。

71:匿名:2016/05/16(月) 03:26

連レス失礼。スレ主頑張って!!また覗きに来るね。

72:匿名 :2016/05/16(月) 13:37

ううう…テストと言う怪物を倒してきた…。

>>68-71
アドバイスあざます!
こんな田舎者相手にこんなに親切に…!
頑張ります!

73:匿名:2016/05/16(月) 21:34

あと、中3女で170は目立つ?

74:匿名 :2016/05/16(月) 21:35

↑ヌシダヨ~

75:匿名:2016/05/17(火) 00:04

うーん、身長の高さはあまり目立たないと思うよ。ヒールはいてて背高く見える女の人もいっぱいいるし、制服でも私服でも中高生のどっちかなんて見た目じゃわかんないし、気にすることではないかな

76:匿名:2016/05/17(火) 00:06

東京で目立つのは身長200cm以上の女だよ

77:匿名 :2016/05/19(木) 06:15

スレ民の皆本当にありがとう。
これからいよいよ旅行だ!
スレ民達の助言を参考に、最高の修学旅行にしてくるぜ!

ではまた3日後に会おう!

78:匿名 :2016/05/19(木) 06:31

ちなみに主

黒いリュック
カラ松(ディズニーはジェラトーニ)のキーホルダー
銀の腕時計

見かけたらスレの名前言ってくれw
いないとは思うけど
見かけたら

79:匿名 にいさん:2016/05/19(木) 08:43

いってらっしゃい、楽しんできてね!

80:匿名:2016/05/19(木) 19:17

オクレ兄さん…!

81:匿名 hoge:2016/05/19(木) 19:25

>>80

え?

82:匿名:2016/05/20(金) 22:17

大阪は右、東京は左
これ常識

あとなにかしてもらえたらお礼と謝罪、必ず
大声を出さない
道を尋ねる時は気をつける
くらいだ

83:匿名:2016/05/20(金) 22:20

マジレスすると東京民の5割以上がイッチと同じ田舎者だから気にしなくてもいいよ

84:匿名:2016/05/20(金) 22:22

大阪駐在中、ここ人たち優しい


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新