〈 そぉいや匿名板ってただの雑談スレが無ぇなって思って 〉
313:匿名 hoge:2016/10/03(月) 20:51 シリーズ最新がもうすぐ始まるけど
勇者ヨシヒコが好き
泣くなはらちゃん感動した
315:匿名:2016/10/03(月) 20:53 >>314
わかる、最終回泣いた
>>315
6話もすこ
ポークビッツってちびっ子が一口で食えるサイズだったんだな
318:匿名 hoge:2016/10/03(月) 20:57つまりっ····(´;ω;`)ウッ…
319:匿名:2016/10/03(月) 20:57 >>317
ひらめいた
ポポポ、ポークビッツちゃうわい!
321:匿名 hoge:2016/10/03(月) 20:59 >>318-320
お前らすこ
象牙の雀牌を持っていると自慢しまくってた先生がいたなあ
と象のVTR見ながら思い出してた
触り心地は確かに凄くいいんだけど、複雑
ブランドとか象牙とか微塵も興味無いからそういうものに執着する人の気持ちがわからない
324:匿名 hoge:2016/10/03(月) 21:10 象牙とか鼈甲は触るとちょっと気持ちがわかる
命が宝石になっているみたいな?
すごく不思議な魅力があるんだよ
それでもハマったりはしないけどな
同じような感じで琥珀も惹かれるものがある
326:匿名 hoge:2016/10/03(月) 21:13 そんなもんなのか
機会があったら触ってみたいわ
プラスチックとは違う滑らかで艶やかな所がたまらない
乱獲しなければ今でも流通があったのかな(´・ω・`)
どうだろうな
動物愛護団体がうるさくなって結局流通は禁止になっていたかもしれない
それに皆がこれは良いものだというものはなんか有り難みというか神聖さがあるんだよな
一種の集団心理みたいなもんなのだろうかと集団心理によりhogeる俺は考える
犬と猫お前らはどっちが好きよ
331:匿名:2016/10/03(月) 21:49 なるほどなあ
ところで毛皮をとるために動物を人が飼うのに異を唱えながらステーキ食うやつってなんだろうな
家畜は動物では無いのかとツッコミたくなる
ワイ、いちいちhogeを解除するのが面倒でずっとhogeてる
日本人のブランド好きはそういう心理が強いのがあるのかもしれないのかな
そんなお高いものよりハーゲンダッツ食うようなちょっとした贅沢のほうが俺は幸せだわ
あっ、hogeとれてる
334:匿名 hoge:2016/10/03(月) 21:55そのうち奈良の鹿の角切りも世界から非難されそうだなあ
335:匿名:2016/10/03(月) 21:56サーティーワンのアイスとダッツどっちが高いんやろな
336:匿名 hoge:2016/10/03(月) 21:58ハゲかな
337:匿名:2016/10/03(月) 22:11凄い略し方
338:匿名:2016/10/03(月) 22:13はいはサーティーワン
339:匿名 hoge:2016/10/03(月) 22:15 hogeをhageにし忘れた
悲しい
バニラアイスってそこまで好きでもないから自分で買ったこと無いわ
家にあったら食べるんだがね
可愛い画像ください
342:匿名 hoge:2016/10/03(月) 22:29 >>341
カワイイの基準を示さないと大変なことになるぞ
俺の中のカワイイはゴリラ基準だから類人猿コレクション貼り付けるぞ
可愛い•••私が好きな女子とか?
344:匿名 hoge:2016/10/03(月) 22:33動物的な可愛さなのか人間的な可愛さなのか
345:匿名:2016/10/03(月) 22:34遅くなってすまない。聲の形は、涙してしまう映画。ネタバレになるから内容は言わない。途中でラ○ホテルとか、下ネタがあったな。
346:匿名:2016/10/03(月) 22:38ついでにいうと、映画館にいたリア充ラブラブカップルのリュックをけとばしてしもた(笑)
347:匿名 hoge:2016/10/03(月) 22:38 なんでもいいんで可愛い画像ください
この訴えは毎日続けるつもりです。
涙系か
タオル用意して行くか
舞台が東京なら行動圏内だし町並みで何処其処だ!って発見する楽しみもありそう
西宮さんがとびおりるあたりやばいっすよ。これ以上は言わない。
350:匿名:2016/10/03(月) 22:47漫画しか見てないけど上野好き
351:匿名 hoge:2016/10/03(月) 22:47 俺的カワイイ画像群
http://fast-uploader.com/file/7031057895734/
http://fast-uploader.com/file/7031057923037/
http://fast-uploader.com/file/7031057954777/
オウ!ゴリーラ!
353:匿名 hoge:2016/10/03(月) 22:48 >>351
ありがとうございます
個人的には2番目が好き
>>350
ありがとう
http://j.people.com.cn/94638/94659/7799531.html
356:匿名 hoge:2016/10/03(月) 22:50 3番の頭の上にいる仔ゴリラは可愛くない
2番は躍動感最高
1番は右のゴリラがいい
ぱいなぽーあっぽーペン
358:匿名 hoge:2016/10/03(月) 22:59http://www.fastpic.jp/images.php?file=7283786652.jpeg
359:匿名:2016/10/03(月) 23:00腹筋崩壊
360:匿名:2016/10/03(月) 23:03wwwww
361:匿名 hoge:2016/10/03(月) 23:05 せっかくの可愛さが台無しやん
うぷ主おこッ♡
はあと
363:匿名 hoge:2016/10/03(月) 23:14 正直くっそあげたい画像あるんだけど身内ネタみたいなもんだし、本来俺がもっているはずのない画像だからあげられない
悔しいビクンビクン
ビクンビクン•••何か卑猥に聞こえるべ
365:匿名 hoge:2016/10/03(月) 23:19 卑猥っぽいのは気のせい
可愛い男の友人なら許可あるしあげられそう
あげちまえっ!
367:匿名:2016/10/03(月) 23:22 今日は人が多いな
月曜日だと多いのかな?
多分、それに私の場合は今日休みだから
369:匿名 hoge:2016/10/03(月) 23:27 これはさすがに再アップとかしないでね
俺があげることに対して許可されただけだから
http://fast-uploader.com/file/7031060336666/
荒れたからってのも多分ある
371:匿名:2016/10/03(月) 23:28 >>369
おーけー。
可愛いな
可愛くて困る
これでポークビッツ付いてるとか不公平
>>369
早めに消し
オジョギリって検索欄に入れれば同じもの見られるから気になる人はそちらへどうぞ
オジョさんハスハス
375:匿名:2016/10/04(火) 00:12不覚にも女装にときめいた
376:匿名:2016/10/04(火) 00:17眠いけど寝たくない……
377:匿名:2016/10/04(火) 00:42頭が痛くなってきたぜ
378:匿名 hoge:2016/10/04(火) 00:50さて、女装男性に恋したがどうしようか
379:匿名:2016/10/04(火) 01:04告っちゃえよ〜(小並感)
380:匿名 hoge:2016/10/04(火) 01:37 無ぅ理ぃ〜てーれーるぅ〜♡
マジレスすると
照れはしないが向こうが望んでいない、ネット恋愛をな
ここらで久しぶりに夜中の匿名恋バナやるか
382:匿名 hoge:2016/10/04(火) 01:54 クソみたいなダメージ負ったからスレ立てしてきた
質問スレできいたって
殺しにかかるとか鬼畜かよ
最近おもしろそうな漫画が見つからない
384:匿名:2016/10/04(火) 17:06385:匿名:2016/10/04(火) 17:28 >>383
死役所
>>385
お、どないな漫画や
生贄投票とか毒虫とかアレ系?
3時間ほど異性と2人きりで家にいたのに何も起きない謎の時間過ごしてきた
マジでこの意味のわからん3時間の話を誰かきいて
>>383
奴隷区とか
>>387
さっきのスレのやつですね
>>387
まどろっこしい話でしたね
>>389
それ
なんだか超疲れた
>>391
お疲れ様です
まどろっこしくてムズムズするぜ
394:匿名:2016/10/05(水) 01:58 >>393
くしゃみが出そうですな
ねえねえ。ばんそーこーはがしたときの匂い好き?
396:匿名:2016/10/05(水) 16:07結構すき
397:匿名:2016/10/05(水) 16:20 カバンに「極秘任務」って書いたガムテベタベタと貼ってる人いて草
美大系の人ってなんで痛いものをオシャレだと思ってしまうん?
美大目指してるけどああいうのは見下してるわ
399:匿名:2016/10/05(水) 16:28 あ、やっぱおかしいと思う美大(目指す人)もいるんだな
安心したわ
だってだちゃいもん_:(´ ཀ`」 ∠):_
401:匿名:2016/10/05(水) 16:32痛いとオシャレの境界線が見極めれない人が美大ってのがヤバイ(小並感)
402:匿名:2016/10/05(水) 16:33>>398も美大目指すくらいってことは独自の感性があるんだろう。そしてそれがまた別のやつからダサいと見下される
403:匿名:2016/10/05(水) 16:33自分の感性から外れたものを人は否定的にとるからなあ…
404:匿名:2016/10/05(水) 16:36405:匿名:2016/10/05(水) 16:37 >>402
多分ね( 'ω')
でも美術は感性なんかじゃないよ
正確にかつ頭を働かせて絵を描けるようになってから感性が必要になってくる
まぁ私はそんなレベルじゃないけど_:(´ ཀ`」 ∠):_
美術は計算し尽くされて出来ている
と、(^J^)は思う
美術は技術:感性=3:7って東京芸大(油絵専門)に行ってる友人が言ってた
教えられた最低限の技術に、自分の感性を織り交ぜることで作品へと昇華させるんだと
俺にゃあわからんがwww
https://youtu.be/ExELnSLJ_SY
笑った
最寄り駅周辺に大学が複数あるが「あっこいつ美大生だな」って奴はいる。
髪色がサイケデリックだったり服装が流行の脇を行っていたり小物がフライングタイガーだったり。
あとは世界堂の袋引っ提げていれば十中八九そう
俺は逆の比率で描いてるなあ
元の感性:学んで培った感性:技術=1:2:7ぐらい
お金もらう時は俺の発想なんてゴミですごめんなさいってぐらいまで追い詰められながら描いてる
仕事っていくらぐらい貰える?
412:匿名:2016/10/05(水) 17:17感性豊かな人は感性重視で、逆の人が技術重視なのかもね