〈 そぉいや匿名板ってただの雑談スレが無ぇなって思って 〉
731:匿名:2016/10/19(水) 19:39 >>730
なぜ理科準備室で行ったのか、そもそもそのカエルはどこで手に入れたのか
カエルなどの両生類は寄生虫がやばい
733:匿名:2016/10/19(水) 19:41 >>729
わかる
中国語でありったけの汚い言葉を言ってみて。それで規制されるか知りたい
食用のウシガエルがあるとかなんとかで、解剖の授業の残りを活用した結果が焼肉
735:匿名:2016/10/19(水) 19:42 >>727
米国だかどこかでも昔はほいほい捕鯨していたと聞いたがどうなんだったか。
正直鯨は自分も食ったことないから遠い世界の話にしか聞こえないわ
>>733
最低でワロタ
デブのアメリカ人が日本に留学してきてトンカツが気に入って毎日トンカツ食ってたら痩せたって話あったな
738:匿名:2016/10/19(水) 19:45 トンカツダイエットwwwwww
響きがもうヤバイ
>>734
なるほど。
じゃあ食用として売られていたものを実験用として購入したのか。
それにしても「余ったから食おうぜ!」を提案できる先生強いな、下手したら「蛙なんていや!先生キモい><」となりかねないだろうに
>>740
いや、ワイから提案した
「逃がすことも出来ないから飼うか殺すしかない」って言うんで、命の授業ということで食そうと
何気なく食べている肉もこうして提供されているのかと話しながら焼いたな
安価ミス奴
742:匿名:2016/10/19(水) 19:51焼きカエルか、食うとこ少なそうだネ。
743:匿名:2016/10/19(水) 19:52焼きカエルで思い出したが、ワニ肉って凄くおいしいンだよー。
744:匿名:2016/10/19(水) 19:52 モモあたりだけだね
捌かれたものがAmazonで買えるらしい
ワニ肉気になってるんだよなー
部位としてはツメがいいです
舌がンまいよー!
プッルプルしてるンだよ!
ワニタンカレーっていうのがあってネ!
あるサイトで知ったんだけど、気になって買ってもらったら美味しいのよー!
(くっそ気になるやんけ···!)
748:匿名:2016/10/19(水) 20:02 あと、静岡にラ・ペッシュっていうワニ肉料理を出す店があるンだよ。
そこは行ったことないけど、聞く話によるとワニの寿司やワニ肉を使ったデザート何かがあるンだってさ!
ワニ肉のデザートとは一体
750:匿名:2016/10/19(水) 20:17 デザート(肉)
気になりすぎる
>>748
それ調べたら閉店してるっぽいンゴ…
>>751
ワイも調べたけど閉店はしてないぞ
https://ja-jp.facebook.com/La-Pêche-198625040197651/
トカゲって食べられる?
754:匿名:2016/10/19(水) 20:46 >>753
物理的にはいけんじゃね
ウルルン滞在記とか春日の部族滞在記ではトカゲの丸焼き出てきてた気がする
756:匿名:2016/10/19(水) 20:50トカゲを食べるという考えが無かった
757:匿名:2016/10/19(水) 21:17 よし、こっちで続けるか
ユッケは美味しかったぞ
気になる人はマグロの刺身でやってみればいい
どうでもいいけど最近のマイブームは
ひと昔のサイトを閲覧すること
2000前半のサイトには今のサイトにはない
謎の魅力がある
ごま油を垂らすか、ラードをフライパンなどで火を通してからちょこっと混ぜるとうまし
760:匿名:2016/10/19(水) 21:21 >>758
wakaru
>>758
ちょっと違うかもしれないけどフラッシュが好きだ!!
個人的にはマグロもこんにゃくも邪道
やはりユッケが食べたい
ユッケ騒動に乗じて名物赤こんにゃくを売り出そうとして結局乗り切れなかった滋賀県......
764:匿名:2016/10/19(水) 21:30こんにゃくよりもマグロを選んだのだ
765:匿名:2016/10/19(水) 21:31まぁマグロ様々やな
766:匿名:2016/10/19(水) 21:33赤身の魚が少ないからなあ
767:匿名:2016/10/19(水) 21:35ユッケが一番美味しいんですわぁ
768:匿名:2016/10/19(水) 21:37ほんまそれ
769:匿名:2016/10/19(水) 21:38茹でたあの肉だと美味しくないんだよなあ
770:匿名:2016/10/19(水) 21:49めっちゃタイムリーな話題だったんだな>バロット
771:匿名:2016/10/19(水) 21:52 >>770
?
ここでちょっと前にバロットが話題に出てて、ついさっきテレビでバロットが紹介されてた
773:匿名:2016/10/19(水) 22:19おまいらこっちで雑談しろや
774:匿名:2016/10/19(水) 22:19話題
775:匿名:2016/10/19(水) 22:21 葉っぱねこってかわいいと思わないかな?
ゆるきゃらみたいな可愛さだと思うンだ……!
話題なくてもそのまま本音から移動して来たらええやん
と思うてしまう
ぬこに蹴られた><
778:匿名:2016/10/19(水) 22:23ということでおいらも移住
779:匿名:2016/10/19(水) 22:24葉っぱねこのグッズとか発売されないかな…
780:匿名:2016/10/19(水) 22:25葉っぱ猫を猫だと認めたくない私がいる。
781:匿名:2016/10/19(水) 22:25おじゃましまーす
782:匿名:2016/10/19(水) 22:26 入りまーす。勝手に。
はいすいません。
>>780
「葉っぱねこ」は「葉っぱねこ」。それ以上でも、それ以下でも無いンだよ。
猫じゃなくて、「葉っぱねこ」なンだよ。
ら〜り〜らりるら〜🎵
785:匿名:2016/10/19(水) 22:27失礼しまーす
786:匿名:2016/10/19(水) 22:31 かぼちゃの天ぷらは中までしっかり火が通ってかぼちゃがトッロトロになってるのが好きだネ〜
匿名民のみンなはどンなのが好き?
>>786衣はさくさくで中は柔らかいのがいいですね♭*
788:匿名:2016/10/19(水) 22:33ちょっと固めの西洋かぼちゃの天ぷらを、あつあつの天つゆに入れて衣がふやけたのをご飯に乗せて食べたい。
789:匿名:2016/10/19(水) 22:34 >>786
うンうン、分かるよ…。やっぱり天ぷらはサックリカラッと揚がってないとネ!
ありゃ、安価間違えた>>787だ〜…
791:匿名:2016/10/19(水) 22:35>>788自分はお惣菜天ぷら食べる事多いから断然こっち派
792:匿名:2016/10/19(水) 22:35 >>788
酒に合いそう、飲めンけど。
>>790 ですよね--*
天ぷらでは何が好きですかーー?
天ぷらは ふやけきらない、サクサク感が残る程度にびちゃびちゃにしたい。
795:匿名:2016/10/19(水) 22:39 >>793
イモ天、かしわ天、海老天だネェ…
4歳くらいの頃に食べた海老天の味が忘れられン!
ズッキーニって揚げ物にすると美味いよな
797:匿名:2016/10/19(水) 22:39舞茸の天ぷらが好きだ
798:匿名:2016/10/19(水) 22:39後はレンコンと小エビのかき揚げ
799:匿名:2016/10/19(水) 22:40>>795私は海老、お芋、鶏肉が好きです--*点つゆも美味しいです…*♪
800:匿名:2016/10/19(水) 22:41 舞茸分かる
昨日食った
ナスうまい
いか天えび天さつま天
802:匿名:2016/10/19(水) 22:41天つゆがあるなら玉ねぎ、貝柱、人参のシンプルなかき揚げがすこ
803:匿名:2016/10/19(水) 22:42銀杏すき
804:匿名:2016/10/19(水) 22:42舞茸の天ぷらおいしいけどネ、前店で食べたとき大きすぎてやけどしたンだ…
805:匿名:2016/10/19(水) 23:03 そういうえば、インド料理屋で食べたオニオンフライ美味しかったなァ
スパイスが良い感じで効いてて、玉ねぎは甘くて温かく、柔っこいのにシャキッとしてて…スイートチリソースを付けると味が変わってちょい辛な味になるンだ…
衣もおいしい変わった衣だったなァ、衣自体に味がついてて、カリッとしてる…あの衣を丸めて揚げただけでも良いスナックになりそうなほど美味しかった。
うーン、食べたくなってきた…。
飯テロやめて
807:匿名:2016/10/19(水) 23:04 インド料理のスパイスはやばい
ついつい食べすぎてしまう
起きてるとお腹減ってくンだよネェ。
エネルギー使って痩せるかネ!?w
わし、ヌクマムって調味料好き
810:匿名:2016/10/19(水) 23:07 痩せるほどは燃焼しないでしょ
というか運動して動かさないとどうでもいいところからしか減らない
あと、マトンカレーも美味しかったな。
ほうれン草のマトンカレー。
絶対うまいやん、そんなの
ワイ、オーソドックスなバターチキンカレー
明日久しぶりに休める
ゴールデンウィーク以来一日も休めなかったから泣くほど嬉しい
どんな一日にしようかな
あ!バターチキンも美味しかったンだよ!
もうネ…全部美味しかった。
チーズ入りの甘めのナンも辛いインドカレーに良く合ってたし、プレーンナンのシンプルな小麦の味も良かった。マンゴーラッシーも美味しかった。
日本にあるインド系カレーってだいたい北部のだよな
816:匿名:2016/10/19(水) 23:16 >>815
ふーン、違いがあったのネ。知らなかった!
北部の方が辛い…とか…かな?
北部の方がドロっとしている
南部は魚とかを使うからスープとかに近いサラッとしたのが好まれているかな?
付けるものも、北部がナンに対して南部はご飯とか
一応カレーの種類に合わせて出てくるけどね
>>816
突然すまん、お前ちょっと喋り方に特徴ありすぎやないか??
アリスって呼んでいい?
ここ、匿名板な
820:匿名:2016/10/19(水) 23:23アリスww
821:匿名:2016/10/19(水) 23:24うっかり迷い込んでしまったお転婆少女ってか
822:匿名 h0ge:2016/10/19(水) 23:24 >>819
キャンキャンみたいな、いわゆる名称?コテハンってわけじゃないが、こう……つけるわけにもいかないから、仮で。みたいな
(語学力皆無)
>>817
ほーン!初めて知ったよ!ありがとう。
個人的に、サラッとしたカレーはご飯に合わないと思うンだ…
CanCamはずっと崇拝している
825:匿名:2016/10/19(水) 23:26チャーハンうま
826:匿名 h0ge:2016/10/19(水) 23:27ちなみに命名した理由は特徴ありすぎ、ありすぎ、ありす
827:匿名:2016/10/19(水) 23:28本人がいいなら…
828:匿名:2016/10/19(水) 23:28 >>823
合う合わないは日本の米とは違うからってのもあるかもしれん
>>826
君もそのメモ欄をどうにかなさい(^^)