じゃあ簡単に議題は「 死刑制度は廃止すべきか? 」について。
21:匿名:2016/11/03(木) 16:16 閉鎖的な匿名板と開放的な匿名板
メリットとデメリットそれぞれ上げてけ
今だから言う
実は私
お前らの言うしこしこあっさんなんだ……!
>>20
そのスルースキル検定的なものをやりたかったんだけど、やり方を間違えた。いわばクソスレ
>>22
ほーん、で?
わいは火星人だけど?
クソスレなら下げるか
26:匿名:2016/11/03(木) 16:21上げてやるよ
27:匿名:2016/11/03(木) 16:22 >>21
閉鎖的
メリット→暗黒の了解により秩序が乱されること無く楽しめる。ガキが増えたと嘆くことが少なくなる
デメリット→新しい風が吹かずにいると、マンネリ化するのではないか?
開放的
メリット→既存の概念にとらわれない斬新なアイデアのスレが生まれ、盛り上がることが出来る可能性が上がる
デメリット→既存の概念を暗黒の了解と置き換えると、それまで匿名板が培った雰囲気を壊してしまうのではないか
君が!泣くまでッ!上げるのをやめないッ!!
29:匿名:2016/11/03(木) 16:22 >>25
どうか貴方の力で素敵なスレに変えてほしい
閉鎖的
・高品質の書き込みを維持しやすい
・自治厨で溢れかえる
開放的
・敷居が低い
・まるでお手本のようなクソスレで溢れかえる
閉鎖的だと過疎化、開放的だと本家VIPと同じ道を辿る
人が増えると荒れるのは当たり前だわ
32:匿名:2016/11/03(木) 16:25 >>29
スレタイからして無理難題だわ
荒れる流れを個人的に分析してるんだけど、
マイナスな感情のレス→それにカチン!と来た人の反撃→不穏な空気に
楽しい!→スレの流れが極端に偏る→本音スレで嘆かれる→過疎
スレ立て→下ネタ→しらける
どうだろう?
頭悪いから言ってることがよくわからん
35:匿名:2016/11/03(木) 16:28あとは空気の読めないレスで一気に流れが悪い方に、もある
36:匿名 hoge:2016/11/03(木) 16:29決まりかけてた案に突然反抗する奴が出てそれに誰かが便乗して荒れたりもする
37:匿名:2016/11/03(木) 16:29 >>34
どのあたりがわかりにくかった?改善したいから教えてほしい
全体的にスルースキルなくなってる奴多い
39:匿名:2016/11/03(木) 16:31 このスレにもいくつか荒れの原因になりかねない書き込みあるが、スルーしているから平穏に進んでるやん?
そういうこと
成程ね
昔から言われてる事だけど、スルースキルは大事だな
何やかやでこういうスレが一番盛り上がるな
42:匿名:2016/11/03(木) 16:33>>37 あっ大丈夫。よく読んでみたらわかった
43:匿名 hoge:2016/11/03(木) 19:29もう無理、手遅れ
44:匿名:2016/11/03(木) 20:15今日は一段と殺伐としてないか?立つスレ立つスレ、全部陥没していっている気がする。文化の日だからか?これは文化か?
45:匿名:2016/11/03(木) 20:17戦争も文化だという歴史家いるから…(震え声)
46:匿名:2016/11/03(木) 20:25なんとなく故意的に荒らされてるんじゃないかって気がしてきた。わざと煽りを入れてるような
47:匿名:2016/11/03(木) 20:27 死んで詫びろってやつはひどいと思った
aaに乗っかったネタかもしれないけど
(何もかも)無理です
49:匿名:2016/11/04(金) 16:59きゃるきゃるにゃあにゃあ
50:匿名 hoge:2016/11/13(日) 16:25不可能です
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新