夏休みだし、創作系のスレ伸びるんじゃね? と思ったので立ててみた。
ちなみにファンタジーな世界観を作るということ以外は何も決まっていません。
誰も居ないのか?
一応安価しとくけど、この方法に異論があるなら言ってくれ
>>25
ハイとローどちらが良い?
安価だと一人の意見になっちゃうから普通に期間延長すんのがいいんじゃない?
23:匿名 主:2019/07/28(日) 18:38 >>22の意見を踏まえて、もう一度多数決をすることにした、期間はだいたい2日間ぐらいかな
今度は下の3つの中から選んでもらって3はカウントせずに1と2の数で決めようと思う
1「ハイ・ファンタジー」
2「ロー・ファンタジー」
3「どちらでも良い」
主は3です
ローファンタジーに一票
25:匿名:2019/07/28(日) 23:15同じくローファンタジー派
26:匿名:2019/07/29(月) 00:20ハイファンタジー希望
27:匿名:2019/07/29(月) 00:24ハイファンタジー(^-^)/
28:匿名:2019/07/29(月) 02:48ハイファンタジーがいいです
29:匿名:2019/07/29(月) 03:17分かんなくてググッた、ローファンタジー希望
30:匿名:2019/07/29(月) 03:271に一票
31:匿名:2019/07/29(月) 14:03みんなで作るならハイファンタジーに1票
32:匿名:2019/07/29(月) 23:59ドラクエ好きなのでハイ・ファンタジー派
33:匿名:2019/07/30(火) 07:37ハイに一票!
34:匿名 主:2019/07/30(火) 19:41ローファンタジー派の逆転劇も起こりそうにないのでハイファンタジーで決定します、皆様ご協力ありがとうございました!
35:匿名:2019/07/31(水) 19:01ハイファンタジーなら近代ヨーロッパ風か和風の世界観が良いな
36:匿名 主:2019/08/01(木) 18:46しばらく様子見てたけど、主が居なくてもどんどん進めて良いからね?
37:匿名:2019/08/02(金) 15:08上げ
38:匿名:2019/08/02(金) 17:58 >>35
ノーフォーク連隊でも書くのかw
次は世界観を決めようと思うのだけど、案とか要望はある?
40:匿名 主:2019/08/03(土) 15:42ガンブレードとかガンランスみたいな現実には存在しない武器を創りたいと思ってる
41:匿名:2019/08/03(土) 15:46私ファイナルファンタジー大好きなんだ
42:匿名 主:2019/08/03(土) 22:09 誰かが何かを書き込まないと始まらない
とりあえずオリジナル武器の設定のようなもの
◆炸裂式魔弾筒射出機
銃型の武器、魔弾筒(シリンダー)を撃つため通常の銃よりも銃身が大きい。中折式が主流。
火薬の爆発ではなく内蔵された魔石に込められた魔力を意図的に暴走させ装填した魔弾筒を発射する仕組み、発射時に魔石からの魔力で魔弾筒を起動する。
装填数は一発、なお連続して撃つと魔石が破損するため連続で撃てるのは三発までとされている。
◆魔弾筒(シリンダー)
一工程魔術(シングルアクション)の術式が組み込まれた円筒。使い捨て。
魔弾筒射出機を用いて射出するのが主な使用法だが、魔力を通すことで術式が起動するため、魔力を通して投擲するといった使い方も可能。
勝手なイメージで射出機はリボルバー式拳銃のちょっと大きめな感じに思ってるんだけどさ、装填数1で連続発射数3って事は魔石も交換が必要なのか、それとも射出機自体を交換しなきゃいけないのかな?
揚げ足取りみたいでごめんね気になっちゃって
あたしはそうね、S&Sで行くなら魔剣とか聖剣とか欲しいなぁ、ベタベタだけど
世界観がオリジナルの神話大系なのか既存のを使うのか気になる
>>43
見た目はショットガン系をイメージしてる。
魔石は破損したり魔力が切れたりしたら交換かな、射出機自体は交換しなくていい。
>>44
神話体系とかは完全オリジナル、というか既存のものを使うという発想がなかった。
>>45
サンキューヌッシ
バレル式ショットガンって感じか
つーことは魔石に魔力蓄積しーの1発うちーの再装填しーの3発まで撃って魔石限界来ましてーのクールタイム入りーの魔力もっかい蓄積してーと
射出頻度、威力的に対人向け一丁だけではなく複数での使用がメインかなー
一応既存のでも無いことは無いけどね
神話体系がオリジナルなら、設定あまり被らない程度に皆で出そうよ神様
48:匿名:2019/08/04(日) 01:15 >>42
なんか擲弾筒みたいだな。擲弾筒なら日本軍を参考にするといいぞ
匿名自体過疎なのかってくらい人いないね
取り敢えずage
とりあえず和風とか中華風みたいな舞台設定?を決めないか、それが決まってたら他の設定もいろいろ出せるし
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新