最終鬼畜などのアレンジ曲の話は禁止、楽しく'原曲を'語りましょう!
ちなみに私は故郷とツェペシュ、グリモワ、小人族、ブクレ、スカイルーイン等々好きな曲有りすぎて毎年投票枠でめちゃくちゃ悩んでます(笑)
流れを元に戻すで。
永遠の春夢好き。
最近東方から離れまくってて、また東方の曲を聴いたんですけど、また引きずり込まれそうになりました。
(だけどまた他の曲に連れ戻された)
またハマりたいですが(/--)/
とりあえず妖々夢原曲メドレーでも聴こうか
妖々夢なんか好きです、地霊殿も良いけど
原曲とはまた話が変わるかもしれないけど、NEETsさんのオーケストラアレンジの曲選は凄いセンスに溢れてると思うの
58:匿名さん:2020/08/07(金) 06:38 蓬莱伝説めっちゃ好き
サビ?のところの笛のメロディーすき
神霊廟の道中曲が結構お気に入り。
特に門前の妖怪小娘、デザイアドライブが自分の中でヒットした時期があった。
明治17年の上海アリスとデザイアドリームが好き!どっちも知名度は低い気がするけど、(明治17年の上海アリスはわりと知られてるかな?)私は好き。
61:匿名さん:2020/08/19(水) 14:52始原のビート 〜 Pristine Beatの雷感好き
62:大福 hoge:2020/08/19(水) 15:37関係ないけど、さとうさんの「さとり様腕伸びろ」で草生える
63:リリア:2020/08/21(金) 18:13 上海紅茶館
途中の切なそうな感じがほんとたまらんわ〜