前スレ[ dead or alive / new world ( thread ) - part.3 ]:https://ha10.net/u2/1605722933.html
part.1[ dead or alive ]:https://ha10.net/u2/1601994810.html
part.2[ dead or alive in new world is mine. ]:https://ha10.net/test/write.cgi/u2/1604769944.html
別館(メモ・作業記録板)[ 保管庫 ]:https://ha10.net/memo/1601994842.html
センチメンタルポエム(ポエム板)[ Vlog ]:https://ha10.net/poem/1606496163.html
ブログ(新3DS対応掲示板)[ Vlog ]:http://thread.ebbs.jp/thread.php?m=top&b=107978&t=142274148&guid=On
[ おことわり ]
・限界オタクや日常的なレスも垂れ流す雑多なスレッドとして運用しています。
・常に鬱状態なわけではありません。
・過激な言葉が飛び出す場合がございます。閲覧は自己責任でお願いします。
・乱入は常に歓迎です。最低限のモラルとマナーと配慮の下お手柔らかに頼みます。
あと俺の視力、右目はずっと1.5なのに左目はどんどん下がってて0.25とかなんだよね(昨日検査したからまた下がってるはず結果知らんけど)
†邪気眼†みたいでかっこよくないですか(思春期)
よく思うのは、俺は眼鏡やコンタクトが開発されてるからいいけど、昔の人は視力が落ちると狩猟も出来ないし自衛も出来ないからもう終わりだったんだろうなってこと
生まれつき視力が0.1ない人もこの世にはいるわけで、その人は本当に眼鏡開発してくれた人に感謝すべきだと思う(誰?)
昨日視力検査して右目がやけに見えづらかったけど普通にレンズが曇ってるせいだったから下がってても本来の視力に異常はないと思うよ〜ん
451:_ruieos:2020/12/05(土) 14:14それはそうと俺の推し、周りから赤ちゃんか何かだと思われてて草だな
452:_ruieos:2020/12/05(土) 14:16 めちゃくちゃ可愛い筆箱が届いて「中身詰め替えとけ」って言われたけど可愛すぎて俺には合わないのでは
あとチップとデール好きすぎるだろ
超ファンシーな筆箱です でずにーやし高そう
454:_ruieos:2020/12/05(土) 14:29 xx好きだけどここ数日のゴリ押しはなんというか不安になる
せめて司会をローテーションして3パターンにする、んで終わるしりとり辺りはサブが妥当だったと思う
もし好感度調整の為にやってたとしてもメインに出すにはクオリティが低いことは確かだし、人手不足の撮り溜めだとしてもここまでになるんなら動画は休んだほうが良いのでは
IQ動画の辺りからなんとなく違和感あるわ
長文&個人的な感想だし話戻してごめん
5ちゃんに投げるつもりだったものだから最後の一文は無視してね〜 改行ゴミ付きがひっどい
456:_ruieos:2020/12/05(土) 14:32うちの推し立ち回り下手なのにプライド高いからね〜 これ以上ファンネル飛ばしちゃダメよ
457:_ruieos:2020/12/05(土) 14:33推しと同じ景色を見た過ぎる
458:96◆wg:2020/12/05(土) 14:37こん。
459:_ruieos:2020/12/05(土) 14:38こんちは〜
460:_ruieos:2020/12/05(土) 14:42>>500 〜
461:_ruieos:2020/12/05(土) 14:42 ゑ?500じゃねえじゃん460じゃん(素)
ワロタ
今ではキャラクターボイスのフリー素材もあるらしい
463:_ruieos:2020/12/05(土) 14:58 >>462
ありますね〜SEサイトとかに
戦闘セリフが主だったような気もするけど
しかもライセンス表記をすれば使えるものが多い。
かんたんに開発できるいい時代
>>464
合成音声で読み上げるやつなんかも割と多いですよね〜 助かってます
「曲が人を救うんじゃなくて、曲への思い出が人を救う」っていうのをどっかで聴いたことがあって、
この方は自分の思い出を曲に乗せて歌って、コメント欄の皆さんは思い出を受け取って無意識に自分と繋げているから感傷に浸れるんだなぁと それだけリスナーさんと密接した活動をなさっているんだなぁと
たまに出典を明記せずにコピペ引用して持ってくることがあるけどまあ文体違うし分かるやろと思ってたら割と文体おかしくなってて草生えた(>>466 は自分の下書き)
人格入れ替わってる?
>>465
今度はそういうのも使いたい
めいちゃんさんの歌枠良〜
フィクサーのアレンジ最強b
>>468
分かります〜 諸々の条件クリアできたらフリーなの多いし使ってみたいな
エレクトロスウィングに興味があるのに検索かけたらフォートナイトしか出てこなくてブチ切れてる
472:_ruieos:2020/12/05(土) 15:26大好きなぬゆりさんは多分エレクトロスウィングの類いだろうから
473:96◆wg hoge:2020/12/05(土) 15:26自分のなだけではスタッフロールが寂しすぎる
474:_ruieos:2020/12/05(土) 15:56お借りした素材を羅列するとか...スタッフロールじゃなくてタイトル画面に「作・96」みたいに書くとか...?
475:96◆wg:2020/12/05(土) 15:57そうそう、それをしてみたい
476:_ruieos:2020/12/05(土) 16:06エレクトロスウィング意外と陽気やな...w
477:_ruieos:2020/12/05(土) 16:06 >>475
おお〜
ながーいスタッフロール
479:_ruieos:2020/12/05(土) 16:33憧れ
480:96◆wg:2020/12/05(土) 16:3410時間のエンディング!
481:_ruieos:2020/12/05(土) 16:43プレイ時間より長そう笑
482:96◆wg hoge:2020/12/05(土) 16:45100年の本編 これ人生や
483:_ruieos:2020/12/05(土) 16:49草 人生っていうゲームも悪くないかも
484:_ruieos:2020/12/05(土) 18:02自己承認欲求のコントロール
485:96◆wg hoge:2020/12/05(土) 18:04人生ってゲーム それってつまりタカラトミーから出てるあれ
486:_ruieos:2020/12/05(土) 18:04推しが脱退してもまあなんだかんだ見続けるんだろうな 悔しい
487:_ruieos:2020/12/05(土) 18:05 >>485
例の双六ですかね もっと生々しい「人生」があってもいいよなー、みたいな......
60歳
ひったくりにあった。転倒して即死
お願いだから急に消えないでほしい 私を置いて行くのはあの人だけであってほしい
490:_ruieos:2020/12/05(土) 18:10 >>488
ギャグゲー
0歳 二週目
氷の大地の民として生まれる
「SNSは仮想世界です」
493:_ruieos:2020/12/05(土) 18:13 >>491
急にRPG感
5歳 魔法が使えるようになる
って、異世界転生じゃねえか!
ワロタ
496:96◆wg hoge:2020/12/05(土) 18:39 6歳
魔法が使えすぎてちやほやされる
それは途中で一気に転落するパターンですね......!?
498:96◆wg:2020/12/05(土) 19:15 20歳
パーティーから追放される
あーあやっぱり;;
500:96◆wg:2020/12/05(土) 21:06 40歳
そろそろ衰えてくる
はやい かなしい
502:_ruieos:2020/12/05(土) 21:50幾ら語彙量があったって語彙力が無けりゃ結局意味無いんだよなー
503:96◆wg:2020/12/05(土) 21:50 0歳 三週目
現代に戻ってきた
そういう意味では「語彙」と「語彙力」は完全なる別物で、熟語の成り立ちとかそんな枠には収まらないんだよな
505:_ruieos:2020/12/05(土) 21:55 >>503
転生が早すぎる
クイズネーム...!?クイズネームって何だ!?
リアルでHN作って名乗らなきゃいけないのは割としんどいぞ笑
とりあえず恥ずかしくない名前を考えなくちゃならないという事ですね 把握
508:_ruieos:2020/12/05(土) 22:19これはかなり覚悟がいるな...(戦々恐々)
509:_ruieos:2020/12/05(土) 22:25凄く嫌な予感がしてきた どうすっかなー
510:_ruieos:2020/12/05(土) 22:26真面目な人ほど損をする 覚えた
511:_ruieos:2020/12/05(土) 22:33ぼくもlainになるしか
512:_ruieos:2020/12/05(土) 22:54ガタガタ震えてる 行く前に気付けてよかった
513:_ruieos:2020/12/05(土) 23:10遺書とか書く気にもならないな
514:_ruieos:2020/12/05(土) 23:15一発で成功させなければならない
515:_ruieos:2020/12/05(土) 23:15みかんジュースだけでも
516:_ruieos:2020/12/05(土) 23:21うまいものをふたつとってきた 最後だし許されると信じてるが...
517:_ruieos◆7Q:2020/12/05(土) 23:34本人確認
518:_ruieos:2020/12/06(日) 18:22ぴ 結局丸めこめられたよ
519:96◆wg hoge:2020/12/06(日) 18:24こん
520:_ruieos:2020/12/06(日) 18:31もう許せないけど それでも
521:_ruieos:2020/12/06(日) 18:31 >>519
こんちは〜
色々考えたけど 憧れの人が出来たからには、横に立つまでは生きないとなって思ったよ
523:_ruieos:2020/12/06(日) 18:33自分が自分の拠り所で在れるようにならなければならないなー と思った
524:_ruieos:2020/12/06(日) 18:34 https://i.imgur.com/kPUBDjI.jpg
.
とにもかくにも今日は送別会らしいので 大好物がズラっと卓に並ぶらしい どうにも素直に喜べない自分がいるが...
526:_ruieos:2020/12/06(日) 19:18パンフレット?を見ているが...(^_^;)
527:_ruieos:2020/12/06(日) 19:22secret window(かっこいい)(かっこいい)
528:_ruieos:2020/12/06(日) 19:23プロパイダ元に情報が筒抜けなこと以外はシークレットウインドウで大抵のリスクヘッジが出来ると思っている
529:_ruieos:2020/12/06(日) 19:24文芸部って興味あるけどメッキが剥がれるのは嫌なんだよな 語彙の少なさと視野の狭さが浮き彫りになると結構しんどかったりするので
530:_ruieos:2020/12/06(日) 19:25あとどうしても創作すると何かを伝えようとしてしまって鬱っぽくなるので、そのイタさ回避もどうすりゃいいかわかんない
531:_ruieos:2020/12/06(日) 19:29昔手の甲を引っ掻く自傷行為に走っていたせいで未だに傷跡が残っててうっすら後悔してるよ
532:_ruieos:2020/12/06(日) 19:30小学生の時壁新聞書いて次の日検閲で剥がされてたからリアルワールドの創作はちょっとハードル高い(自業自得)
533:_ruieos:2020/12/06(日) 19:30小説でしれっと「自傷行為」とか入ってても書き直しなんでしょ〜胸糞大好きマンとしてはもう無理だよ〜><(当たり前)
534:_ruieos:2020/12/06(日) 20:07取捨選択さえきちんと出来れば人生割と上手くいくよ 私はそれを知ってたけど忘れてたり怠ったりしていたせいでこんなことになっている
535:_ruieos:2020/12/06(日) 20:08ダイエット、勉強、人生 この辺りは本当に万人受けする「解決法」なんてないんだよな 自分で調べて、試して、選ぶ力が備わってないと詰む 鵜呑みは悪だよ
536:_ruieos:2020/12/06(日) 20:09鵜呑みしてそれが間違ってても情報元に当たっちゃいけないってのも学んだ 如何なる動機であったって本人にとっては「真実」なんだから(たまに嘘八百書いて吊ってるサイトもありますけど)
537:_ruieos:2020/12/06(日) 20:10 >>538
嘘八百含めて「真実」だし吊っちゃダメだし これだから俺は...
「驚くほど勉強ができるようになるような方法教えてやる」
540:_ruieos:2020/12/06(日) 20:10夕食〜〜〜;;
541:_ruieos:2020/12/06(日) 20:35腹痛〜
542:_ruieos:2020/12/06(日) 20:58昔はぬゆりさん一辺倒だったけど最近はAyaseさんとか柊キライさんが出てきて(知って)エレクトロスウィング的成分はかなり補給できているよ まあノイズミュージックが足りなさ過ぎるんですけれどもね
543:_ruieos:2020/12/06(日) 21:01 ノイズミュージックも最近の「ノイズじゃねえじゃん」みたいなのじゃなくて雑音で構成された厳正なやつ(?)
精神安定剤とか
ユートピアを探すためにディストピアに入る
545:96◆wg hoge:2020/12/06(日) 21:03むかし何か所も手や腕を傷つけたの、にほとんど見えなくなっちゃった
546:_ruieos:2020/12/06(日) 21:17フラジールの冒頭みたいな文学を愛してる
547:_ruieos:2020/12/06(日) 21:18 >>545
過去が見えなくなってしまうのはとても悲しいことですが、元に戻ること自体はとても喜ばしいと思っています