月光スコープ

葉っぱ天国 > 独り言・奇声 > スレ一覧
931:◆KKkCXik:2023/06/28(水) 23:03

ってなったときに、
1番上とその一つ下のスリットから出た2つの光が強めあった結果0次の明線のできる点O付近に出た多色光
の紫色の部分
と、
1番下とその一つ上のスリットから出た2つの光が強めあった結果 点O付近に出た多色光
の赤色の部分
がかさなっていい感じに混ざってくれたりする

のだと思う


◆KKkCXik:2023/06/28(水) 23:06 [返信]

まぁこの辺からするに、1次の明線は打ち消し合う光が消える&mλの取る値の範囲が大きくなるのでズレが大きくなる ので、白色には見えなくなる(が、打ち消しあってくれる光の数は相変わらずそれなりに多いので2次の明線よりは明線の出る範囲が狭くなる)

ってことでいいかしら


全部 <前100 次100> キーワード