私は、漫画家志望で、日々、キャラの名前を考えて、こう思うようになりました、
『キラキラネームでも、ちゃんと、しっかりした意味があれば、胸が張れる。』と。
例えば、こんなキャラが、オリキャラにいます。“希羅野妃芽”これは、きらのひめと読み、
姫扱いされて、ぶりっ子なキャラです。名前の由来は、とにかくキラキラしてて、
お姫様みたいな感じが出したい。です。
これは、ライバルキャラの名前ですが、普通の友人として出てくる子は、
“符仮柿希 亜李須”という子がいます。これは、ふかしきアリスと読みます。
不可思議、と、不思議の国のアリスのアリスを借りて、天然不思議ちゃんキャラにしました。
こんな風に、変な名前でも、名前の筋が通っていれば、胸を張って自分の名前です。と言えると思います。
もちろん、からかわれたりするかもしれません。(私も名前でからかわれています。)その時は、
名前の由来を改めて話して、安心させればいいと思います。
ちなみに、私は、優しくて、希望を持って生きて欲しいので、女の子には、
優希(ゆうき)、男の子には、
正しい人になり、ダメなことに流されて欲しく無いので、
正(しょう)とつけます。
そういう事じゃない。あなたの言っていることはオリジナル。つまり実在しない。
実在しないことを前提に話しても意味が無い。
それに「ちゃんと、しっかりした意味があれば、胸を張れる」とあるけれど
ぶりっこ、お姫様、というのは付けられた子供が可哀想だと私は思う。
漫画とリアルは違う。漫画は所詮漫画の中だけ。
リアルではそんなもの通用しない。