ミスを発見しました。
››4
委員長は内申点アップ➡内申書評価アップ
››5
女子校は内申点重視➡女子校は内申書重視
が正しいです。
内申点というのは、成績表の点数(九教科の成績)
「内申書 高校受験」でGoogle検索なさると、内申点の計算の仕方がでている
サイトもあります。
内申点は基本的に
⚪定期テストの得点(中間期末)
⚪提出物
⚪授業態度
できまります。
(テストができても、提出物出さなかったり。授業態度が悪いと内申点は
悪くなる)
この内申点以外に出席日数やら部活やら委員会。
などに関してかく欄があり、トータルで評価される仕組みのようです。
内申書の扱いも都道府県でだいぶ違います(首都圏でも)
都立(東京)だと、内申書3:入試の点数7
で評価されるようですが
埼玉だと、内申書のウェイトが高い。
(学校によりますが内申書4:入試の点数6とか。
内申書55%:入試の点数45%とか。この配分は各学校ごとにより違う)
とにかくー内申書に関しては都道府県や高校ごとに扱いが違い(あらためて調べたら、都道府県ごとで全然違います)ややこしいです。
というわけで、「内申書 高校受験」で検索されて、基本的な知識を得た上で、
塾の先生か学校のベテラン教師に聞くのが一番だと思います。
あとは「お住まいの都道府県名 内申書 高校受験」でGoogleで検索なさると、
お住まいの都道府県における公立高校入試における内申書の扱いについては、
基本的な知識は入手できるはずです。
分かりにくい説明で申し訳ないですが、
基本は定期テストの得点をあげ、提出物をきちんとだし、きちんと授業をうける。
なるべく遅刻早退欠席をしない(皆勤賞に近いのが理想)
ということのようです。
(都道府県や学校によっては「内申点と出席日数しかみない」というとこもあり、
委員会活動、部活は重視しないケースと。
委員会や部活に入ってたか?重視するケースとがあるようです)
相談者さんは委員会は入っておいでですし。
部活の部長もされているから、定期テスト、提出物、授業態度に気を配り。
体調に気よつけなるべく欠席しないようにする。
これだけで十分だと思います。
(委員長やらなくても、内申書の心配はなし)
>>9
>>10
またまたご丁寧にありがとうございます!!
とてもわかりやすかったです!!
ミスは全然大丈夫です!
内申書の点数は都道府県によって違うんですね〜、調べてみようと思います!
ですよね〜もうすでに部長なら大丈夫ですよね〜!
先生に断る方法を教えてくださってありがとうございます!
3にしたいと思います!
私、本当に不器用ですし、とてもいいと思うので…
ですよね、親にも言ってみます!!
ですよね…ストレスたまりますよね…私、今けっこうストレスたまってますし……
あッ、ありがとうございます!わざわざ息子さんにも聞いていただいて…
あ〜、できすぎ君はすごいですもんね…
本当にありがとうございます!!
とても参考になりました!!
友達に言っても、贅沢な悩みだね、とか言われてまともに捉えてくれなかったんです…
なのに、こんな見ず知らずの私のために忙しい時間を使わせてしまって、ほんと申し訳ないです。
本当にありがとうございました!!