進路についての相談

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧
3:匿名希望:2020/01/10(金) 01:42

内部進学でも外部受験でも、高偏差値の大学に行く為には高校の授業以外にも学習塾的なものを利用する必要があると思う。
もしかしたら自己学習だけで行けるぐらい地頭が良い可能性もあるけど、そこは模試とかで測るしかないね。

学習塾に通うことを前提で考えると高校の授業や宿題は緩いほう良い。なぜなら、学習塾の授業に時間を割けるから。
外部受験して偏差値の高い高校に行くと、レベルの高い高校の授業や宿題と平行して大学の受験勉強をすることになるので、負荷が高いかも。
ただし、レベルの高い高校はクラスメイトの意識も高いので、受験勉強に対するモチベーションは保ち易い。

あとは、学習塾(高校生向け)を2、3か所選んで、質問してみると良いかもしれない。
「国立大学を目指したいけど、こういう高校の内部進学と外部受験のどちらを選んだほうが良いですか?」って。

学習塾を利用しないなら間違いなく外部受験だね。レベルの高い大学を目指す為の授業になるはずだから。

※質問の趣旨とは違うけど、今の学校の文化から脱出したいという目的と、国立大学に入りたいという目的は分けて考えたほうが良いよ。
 でないと、道を選んだ後になってから、やりたかったことはコレじゃなかった、となりかねない。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ