>>88
大変遅れて申し訳有りません...!
諸事情にて書き込み出来ませんでした...。
誠心誠意評価させていただきます!
ではまず全体的なバランスですね。
輪郭のみとしてはまだ整っていますが身体部分のバランスが
少々崩れてしまっています。まずは骨組み、肉付け、服着せを
しっかりすると良いでしょう。この流れの描き方は個人によって
違いますので、自分で工夫していくともっと描きやすくなります。
まずは骨組み。これは丸と棒で身体の基礎部分を整える作業です。これが無いと
骨折した絵になる可能性が出てきますね。頭、首、関節部分に丸を、腕、足の骨に
棒を、という風に置いていきます。この時重心線といって、体全体の重心を
決める線も一緒に引くと良いでしょう。これは身体の中心を一本貫通させる形で
引くだけですが重心を見ながら慎重に引くようにしましょう。
次はその骨組みにお肉をつける、
肉付けといいます。肉付けはパッと見とても簡単ですが筋肉の付き方や
バランスが分かってないと太ももなど結構難しいです。筋肉も一緒に勉強して
みると良いでしょう。
あとは服着せだけです。
身体を書く時、ただ思った通りに描くのではなく、しっかり元の基礎まで
考えるとうまく描けますよ!
ではイラストの方を見させていただきます。
少々肩が上がっていますね。顎と同じ位置まで来てしまっています。
肩の通常位置というのは、首元のもっこりした部分を山の上に、
三角形が出来るあたりにありますね。少々説明が困難でしたので絵にて
描かせていただきました。参考にして頂けると嬉しいです^^
頭部や輪郭のバランスはとても綺麗に取れていますね。ですが少々毛量が
多いのでは...。顔全体のアタリから一定の厚さで重なっているのが髪なので、
部分によって多くなってしまうとせっかく綺麗に取れたアタリの
バランスが良く見えないので注意です。次に顔部分ですね。
瞳が少々斜めになってしまっているので同じ向きに描くように努力しましょう。
目がどうしても斜めってうまく描けないや...なんていう時には中心線がオススメです。
頭のアタリである球体を描いたのち、その球に沿うように真ん中を通りながら
まっすぐ引く。こんな感じに書いていけば、左右の目の位置や向きが描きやすいのでは。
マスクをしているのに鼻が見えるという
矛盾もおかしいですね。きっと鼻が見えないから
バランスが取れなくて描いちゃった!という感じだと思うのですが、
鼻を描かない代わりに折り目部分の線を引いてみるとどうでしょう。
鼻の位置がわかってバランスは取りやすいと思います。
ポージングとして棒立ちというのは少し動きが足りないですね。
この場合腕を曲げてみたり、上げてみたりピースや拳だけでも十分です。
とにかくポージングに動きをつけましょう。動きをつけると色々な向きの身体や
腕の動きが出てきますよね。わからない部分や描けない部分が出てきます。
そういう時は自分で写真を撮って描くのが一番ですよ!
写真を撮って、それを見ながら、写しながら描くと綺麗に描けます。
そうやって何回も練習していくうちに他の部分のバランスも分かり上手く描けるようになるでしょう。
また何年生が描いたか、ということですが、
完全個人的な意見になりますが私には
小学四年生辺りが描いたように思いました。
以下画像です⬇
http://ha10.net/up/data/img/12625.jpg
http://ha10.net/up/data/img/12626.jpg
http://ha10.net/up/data/img/12627.jpg
足を運んでいただきありがとうございました!
また何かありましたら是非来てくださいね^^
ありがとうございました!