>>56
それもひとつのファクターではあると思うけど、日本って根本的に研究そのものを下に見すぎているところはあると思うな。
新元素ニホニウムを研究している学生に対して「日常生活でそれ役立つの?」とか聞いちゃうマスコミとかね。基礎研究を舐めてるところはあると思う。
それに「理系の学生は院に進まなきゃロクな就職先がない」って風潮も宜しくない。
これにより「仕方なく」院に進む学生ばかりで就活中心の院生活を送って研究はソコソコで済ませようって気持ちになってしまう。
これで大学のレベルを上げようってのも無理な話さ。
基礎研究の分野ってのは‥先発の欧米勢が大半の有望筋を既に独占してしまっていて
後発のアジア勢が入り込む隙間がほとんど無くなっちゃってるんだと思うよ?
まー例によって“ルール完全無視”の中国を除けば、日本をはじめとする後発勢が
この分野で有効な成果を得る事が極めて難しい状況になっているんじゃないのかな;‥